fc2ブログ

私がその日思ったことやなんかを 直球勝負で書いています。

ブログ更新がゆ~っくりペースで進んでいますが、
生活はそうもいかず、バタバタドタドタと過ぎて行ってます。

それにしてもあっち~!!
日中は暑過ぎて外に出る気が全く出ない。
夏休みの終わりを心待ちにしているママさん達がいっぱいおられることでしょう。

特に何がたいへんかって、
毎日繰り返されるMAITOとREONのチビ同士によるバトル。
仲良く遊んでいるなぁと思ったら取っ組み合いの喧嘩。どちらかが泣く。
ママ仲裁に入る。
これの繰り返し。

寝返りが始まって、床に転がされている末っ子も、
喧嘩の巻き添えくらって踏まれてるし。
それでもたくましい末っ子ちゃんは泣きませんけどね~。それが凄いわ。
それどころか、騒がしい喧嘩の最中にもグウグウスヤスヤ寝てるし。

我が家一番の大物っプリを発揮しつつ、癒し系アイドルも兼業してくれています。

さて、そんなストレスいっぱいな夏休み。
そのストレスを払しょくするにはお買い物~♪
太っ腹なお買い物はできないので、やっぱりプチプラ100均ね。
高いもの買えないストレスより、安くてアレンジできるものサラッと手に入れられた方がノンストレス♪

ということで、
新商品も色々と手に入れて
ラッピングに使いまくって遊んでます。

201608 (4)

大きすぎず、小さすぎず、サイズが使いやすくていい感じ。

201608 (5)

こちらは家の壁面や扉や籠などにつけて遊んでます。

何気に上に写っている魚のゼリー型?がお気に入り。
スペイン雑貨とかにありそうでしょ。ちょっとレトロ。

201608 (14)

シリーズではミリタリーが結構お気に入り。
クッションカバーとロングと短い暖簾を仲間入りさせました。

201608 (9)

最近よく思う。
どれだけお金持ちになっても100均通いってやめられないんだろうなぁ。
もちろん、お金持ちになれるアテなんてないんだけどさっ。

今月もこんなのをチョイスしながらストレス発散しつつ、
毎日男三人を必死で育てるカァちゃん頑張ってます。

世の中のかぁちゃん、夏休みもあと少し!
お互い頑張りましょ~♪

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村

2016.08.25 / Top↑
先日、なつめさんからお声掛け頂いて100均愛好家会へ行ってきました~♪
古道具大好き!100均大好きという共通点があるものの、
大物ブロガーなつめさんは私の憧れ。
可愛い三女のほのちゃんを連れて、まるでご近所参加のようなフットワークの軽やかさで
関西まで来られました。

会場は、お家が全て撮影スタジオになっているかのような素敵なおうち。
RUMIさんのお家です。
前回伺った時も圧巻でしたが、
また、配置も雰囲気もがらりと変わっているお家にビックリ!
アイデアもさることながら、がらりと変えられてしまう熱意と体力が凄すぎます!
うっとりするお部屋を堪能させていただきました。

201608 (11)

201608 (10)

小物の合わせ方がどれもツボ~♪

201608 (12)

元林のプランナーをされているボヤッキー兄さん!
コユ~い(笑)キャラが私のドツボにハマってました。
しゃべりがたまらなく面白かったですBさん!!!

爽やかだけど、なぜかこれまたキャラが濃い(笑)
みん100の社長さんのお話も興味深かったです。

とっても素敵なバック作家のyunyunさん
淡路島で個展をされ、その後神戸で愛好会に参加されるという
これまたパワフル~!!
なんで皆さんこんなにパワフルなのか???
私なんてヨレヨレフラフラなのに。

私は初めて自宅から神戸まで車で行くことになり、
amipamaさんを乗っけておっかなびっくりした道でパヤパヤ車を走らせました。
途中何度か曲がるところを間違え、
ま、どっかで元に戻れるでしょ~♪なんてテキトーな道順でなんとか到着したという。
amipamaさん、ヒヤヒヤさせてごめんね~。


時間が過ぎるにつれ、濃くて熱のある話が飛び出たり、
とっても賑やかで楽しい時間でした。

RUMIさん邸のマスコットキャラクター。
愛犬おはぎ君。
去年は、おはぎ君がハンターで、ウチのREONがエモノという図でしたが、

201504 (37)

一年過ぎ、その関係はマブダチになったようです。

201608 (13)

とっても楽しい一日になりました。
お声掛けくださったなつめさん有難うございました♪

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村


2016.08.04 / Top↑
またまたご無沙汰しております。
どうしてもPC開くより、インスタアップしてる方がお手軽で
ブログがご無沙汰になっちゃってます。
が!こちらもたまぁに(笑)更新しますよ~。

最近ハマっているのが「リフ編み」という編み方。
お花が連続で咲いているような模様ができてめちゃめちゃ可愛いんです。

201608 (3)

確か大学時代に奮発して買った毛糸。
1玉ン百円する、とっても高価な毛糸。
ただ、モヘアでめっちゃ絡まるのでカギ編みには向かず。
でも捨てるには高価すぎる毛糸だったのでズゥっと持ってました。
ようやくかぎ針でも編めそうな編み方だわっ!!と取り掛かったものの、カラム絡む~!!
根性で編んでます。

夏なのに、汗かきながら冬糸で編んでます。
この秋、ネックウォーマーになる予定です。

201608 (1)

さて、この編み方を見ていたら、どうしても紫陽花に見えてきちゃって。
葉っぱを編んでつけたら、やっぱり~♪紫陽花に早変わり。

201608 (2)

紫陽花色にしてみたら、なお一層紫陽花に見えるかも~♪
カトラリーコースターもセットにしてみました。

201608 (8)

こんな感じで、お茶のお供にいかがでしょ?

201608 (7)

オーダーも承ります♪
こちらのコースターが400円。
カトラリーコースターが200円。
セットで購入してもらえると100円引かせてもらいます。

単品でもセットでもOKです☆
ただ、こちらの糸が終了してしまいましたので
もう少し薄い青か、水色かリネンかになります。
糸がなくなり次第オーダーストップです。

って、はたしてオーダー入るのか?????
謎ですが、欲しい方は鍵コメでお知らせくださいね~♪


2016.08.03 / Top↑
ダイソーでこんなのまで出たのっ!!ってビックリした。

レジン用のシリコンモールド。
色も白で可愛い♪
型の種類は3つありましたが、私はこちらを購入してきました。
あ~、レジンしなきゃな~。

201606 (40)

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2016.06.28 / Top↑
お花屋さんの一角で、多肉の水耕栽培を目撃!
家でも間引いた多肉でできるわっ!!と、
早速まねっこ。
ナチュの小さなガラス器がピッタリサイズでした。
根がダメになりませんように。
見守りたいと思います。

201606 (34)


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2016.06.27 / Top↑
今月は雨天中止になったりで楽しみにしているフリマもオアズケでしたが、
ようやく屋内のフリマに出かけることができました。
さて、どうかなぁ?って思っていたら、今回は当たり!でした。

存在は知っていたものの、高くて手が出なかった品に出会うことができました。
が!一つ一つのお値段が高い~!!
でも、どうせならまとめて飾りたい。
となると、全部買ったら到底買える値段ではなく。

諦めて帰ろうかと思ったのですが、ものは試しとお店の人に交渉。
折角セットであるので、まとめて買いたいのですが・・・。
そしたら、おばちゃん何を思ったのか、
単純に足して割り引いてもその値段にはならないでしょ!的値段をつけてくれたんです。

どうやら娘さんの持ち物だったようで、
少しずつ処分されているのだとか。
フリマでこの品に出会えたこともビックリでしたが、
相場を知らないおばちゃんの値付けにも驚いて飛びつきました。
私にとってはとても有難いことで、大事に持って帰ってきました。
それがこちら。

オランダのプレストガラスでできた分銅5個セット。
トロットした質感で、透明度の高いガラスがとっても綺麗。
中にはチラホラ気泡も入っていて、とっても好きな質感のガラスでした。

201606 (47)

同じく、おばちゃんのところで昭和レトロなガラスのインク壺も見つけました。
背面の底がゴッソリ割れてしまっていて、ぼんどで補修されていたので安かったの。

底にはバラの絵柄があります。

201606 (48)

海外旅行土産あるあるで、
現地の雰囲気にのまれてノリで買ってきたけど使い方が分からずお蔵入り~。
って品(笑)
厚手のリネンに可愛いイラスト。
我が家で使ってあげるからね~♪

201606 (49)

我が家では初夏になると梅ジュースやラッキョを作るので、
安い保存瓶を探していたところ、新品を発見!
100均のかなぁ?と思いながら買ってきた保存瓶でしたが、
Cellarmateの保存瓶でビックリ!こちらもいいお買い物となりました。

今回の戦利品をズラリ。
段々と無駄買いがなくなってきたかなぁ?今回は控えめなお買い物でした。
(えっ?これで?)と言う突っ込みは受け付けませぬ。

201606 (33)


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2016.06.27 / Top↑
先日、パティシエをされていたお友達に講師をしてもらって
時間がたっても固くならないクッキーを教えてもらいました。
型抜きのクッキーは固くなりやすいのでボックスクッキーにすることに。
初心者には優しいメニューです。

5人のママ友さんと集まってワイワイガヤガヤ。
作る手は止まっても口は止まらない~(笑)

生地を寝かす時間も過ぎてしまうほどおしゃべりしながら
楽しくクッキー作り。
あっという間に美味しいクッキーができました。

もうね、焼き上がってきた香りから違う。
ケーキ屋さんの匂いが部屋中に広がってテンションあがるあがる~♪
焼き上がったクッキーを冷ます時間が待てなくて皆でつまみ食い(笑)
サクホロで香りのいいクッキーに皆大満足でした。

後日、別のお友達と復習のために同じクッキーを焼きました。
卵黄入れるタイミング間違いましたが、サクホロに焼き上がりましたよ。
これでまたキッチンスキル上がったかな~♪

201606 (29)

あっという間に全部食べちゃった。

201606 (25)

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2016.06.20 / Top↑
インスタで情報を貰って、
すぐに注文したタイガー復刻版キョロちゃん。
ずっと欲しかったと書いておりました。
実物とは全然出会いがなく、諦めて復刻版を買ったわけです。
シロップを手に入れてこの夏はガシガシ使っていこうと思っていたのですが、
ふと、気が向いていつものリサイクルショップへ行ってみると、
目の前に飛び込んできたボロッちぃ箱。
その箱にはなんとキョロちゃんが!!!

まさかぁ!
長年出会いのなかったキョロちゃんが箱付きで目の前にっ!!
しかもお色がオレンジ!
こんなブランドもんや家具がメインのリサイクルショップにあるとは!!
ガツッ!と小脇に抱えたのは言うまでもありません。

お店のお兄さんにも、
抱えるの早かったね~(笑)って。

小脇に抱えたものの、
復刻版のキョロちゃんがあるので、しばし考えましたが決断も早かった!
オレンジで持ってる色とかぶってないから即決!
お家へ連れて帰ってまいりました。

201606 (9)

あぁ、2台。
でも実は我が家には他にもミッキーのとパンダのがいるのです。
両方手放そうかなぁって考え中です。
だってこの眺め、たまらんもん。
並ぶとまた可愛さア~ップ!!

201606 (3)

学校から帰ってきたMAITOが、
「えっ?なんで同じの2個もあるん??」
だって。

キョロちゃんはね、分裂して増えるの。
だから2つに増えたのよ~って説明した悪い母なのでした。

そのうちまた分裂して、次は黄色にならないかなぁ(笑)
コンプしたら可愛いわ。絶対。
でも置くとこがないわ。確実。

かき氷つながりのお話をもうひとつ。
先日お友達と行ったカフェで、フワッフワのかき氷を頂きました。
めっちゃめちゃおいしくて、家でもできないかと思ったら、
フワッフワのかき氷を作るかき氷器もあるんだとか!
家でこのかき氷食べられたら幸せだわぁと調べて、
5台目のかき氷器購入を悩む☆にぁ☆なのでした。


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2016.06.03 / Top↑
先日セリアに行くと、
待ってました~♪な新しい幅広マステが出ていました。

マステいっぱい持ってるんですが、
これは使いやすそうだなぁって買物籠へ入れてしまいました。
最近白黒好きになってきたので、封筒と一緒に♪

201606 (11)

どこか使うとこないかなぁ~と部屋を見回し、
目についたのがマキタの掃除機。
毎日愛用しているので、ちょっと汚れていたり傷があったり。
これに貼っちゃえ~ってことでペタペタ完成!
少しクドイかもしれないのですが、キズ防止にもなるし暫くこのままで。

201606 (12)

ロゴデザインの幅広マステ。
白ベースと黒ベースがありましたが、ひとまず黒ベースで様子見。
使えそうだったら白も買っちゃおっかなぁ。
剥離紙に貼ってカットして置いたらシールになります。

ラベルシールなどを使った後の剝離紙は
紙遊びする人にはお宝なので捨てるべからず!です。

右上に写ってる白黒のケースは
ワンタッチ印鑑ケース。
ネコちゃんの絵が書いていありましたが、除光液で消せるので
その上からこのマステをペッタン!男前雑貨の出来上がり~です。

201606 (14)

こちらも大好きなデザイン、
ただ、ちょっと印刷が質が良くないです。
画素数が小さくて、写りが粗くなっちゃった~って感じ。
でも使えるラベルデザインなのでついカゴに入れちゃいました。

こちらも剝離紙に貼ってダイカット。
こうしておくと、使いたいときにサッと使えてストレスフリー。
テレビ見ながらとか、IBUKIがワッチャワッチャ運動しているのを眺めながら
チョキチョキします。

201606 (8)

今回は好きな色合いや柄の、
しかも幅広マステが沢山入っていたので散財してしまいました。
いっぱい使って遊ぶぞぉ~♪


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村



2016.06.02 / Top↑
昔、実家でお客さんに配っていたスケジュール帳がありました。
たまたまそれを使うようになり、
捨てられない性格の私はずっととっておきました。
一人暮らしを始めてからもスケジュール帳を書くのが日課になっていて、
気が付いたら今も続けて書いています。
スケジュールだけではなくその時の気持ちなども一言添えるようになりました。

昔から使っている形が自分にしっくりきていて探したところ、
ダイソーでクラフトの同じデザインの物を発見!愛用していたのですが、
見かけなくなってしまいました。
ストックも底をつき、どうしようかと思っていたら
キャンドゥでクラフトの罫線入りを見つけたので
ワードで自分の使いやすいデザインで作っちゃいました。

201605 (16)

私の母が早くになくなり、父はズボラさんだったので
私の母子手帳もへその緒も行方不明。
きっと何かにまぎれて捨てられてしまったのかと(涙)

我が家は男の子三人で、メンズなんて読み返すこともないかもしれない。
でも、どう自分が育ってきたのか見返すことができるようにと、
家族の出来事を書いているスケジュール帳とは別に、
個々のあった事を書くための個人スケジュール帳型日記を作りました。

元々は、MAITOが生まれた時にお友達から頂いた育児日記がきっかけでした。
2年分書けるものでしたが、書くのが楽しい半面結構大変でした。
MAITOが2歳になり、育児日記のページがなくなり、ちょっと寂しくなりました。
そこで、簡単な出来事をちょこっと書けるものはないかと探したのですが
自分にしっくりくるものがなく、
このスケジュール型日記に行きついたというわけです。

たまに書くの忘れたりする、ユル~イものですが、
これから長く書いていけるようにしたいなって思います。

201605 (15)

100均好きな母ならでは。
ファイルがセリアで中のクラフトは100均(笑)
ファイルは10年分の記録がファイリングできますよ♪

写真もアルバムに仕上げてあげなくちゃ~っていいながらできてません(汗)



↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村



2016.05.24 / Top↑