そのまますっかり忘れちゃってることもしばしば。
今回も、忘れないうちに書いちゃお~♪
と言っても、ほんとに簡単な事なんですけどね。
セリアから出たワイヤー飾り。
扉として使いたかったので、実行に移しました。

ブラウン塗装だったので、アクリル絵の具で黒く塗り塗り。
これが結構地味作業で時間がかかりました。
元々使っている素麺木箱に取り付けしたかったので、
どうやって取りつけるか悩みました。
お布団に入って、目を閉じて家にある材料を思い浮かべ、使えるものがあるか、
使えるものがあったら、それをどうやって組み合わせるか。
翌日、想像していた材料を引っ張り出してきて制作開始。
今回はこれまた地味~に力技。
使うのは、三角カンがついていた板部分。
ドライバーでこじ開けて三角金具を外しバラします。

さらにこじ開けて、ワイヤー枠にはめ込み、ペンチで綴じる。

これを4か所。
手が痛い~!!

あとは、使っていた素麺木箱にキリで穴を少し開け、
木ネジで留めつけます。
木箱の幅よりも、ワイヤー扉が大きかったのですが、
重ねても模様が出て可愛いなぁって思ったのでそのまま重ねました。
うん♪好きな感じ♪


開けても可愛い♪

ひとまず家にあるものをディスプレイ。
ドライやフェイクをプラスしたら絶対可愛くなりますよね。
もっと他にも中に飾るもの考えよ~っと。

☆にぁ☆のプチっとアレンジでした。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
私も同じ物購入して窓枠風にリメイクしようかと思いつつ
まだ手付かずのままです(笑)
こんな素敵に変身させられるなんてスゴイ☆
こんにちは♪
このワイヤー可愛いですよね。
やっぱり窓風にアレンジしたくなりますね~♪
どんな風にアレンジされるのか楽しみです。
私も、もう少しヒネリを加えたいところですが
しばらくこのままで楽しんでからにしようと思っています。
アレンジされたらアップしてくださいね。
楽しみにしてます。
昨日は遅くまですみませんでした。
刺激がたまりませんでした(笑)
一つ一つこだわり、本当に愛情掛けてディスプレイされてるのを感じました(^^♪
何度も言いますが、すごすぎ!!(@_@;)
遠いですが、また遊びにいらして下さいね。
美味しいの・・・作ってみます(^_-)-☆
ありがとうございました(^O^)/
遠いところ遊びに来ていただいて有難うございました。
スイーツもとっても美味しかったです。
ジャンルが違って、我が家のはいわゆる一つのガラクタ系なので
ドキドキしましたが、
褒めてもらえて嬉しかったです。
写真もとっても素敵に撮影してくださってて、
感動しました。
私も今度はカメラ準備してお邪魔させてもらいたいです。
トリハム、簡単でヘルシーで美味しいので
是非作ってみてくださいね。
作り方も色々あるようなので、私も今色々なのにチャレンジ中です。
seria大好き人間なので思わず見入ってしまいましたが、100円の物がこんなに素敵な扉に変身する過程・・・とっても楽しく拝見させていただきました!!!!
私はまだちょっと工夫するくらいのことしかできていないので本当にリメイクできる方大尊敬で・・・!
発想力と器用さがとても素晴らしいと思いました。
私もマイペースに頑張りたいと思います><m
コメントありがとうございます。
セリア私も大好きです♪
ついつい買いすぎてしまいますよね。
この扉は、見た瞬間に使う場所を思いついたので
想像していた通りにアレンジ成功しました。
私もまだまだアレンジやリメイク下手っぴなので
色々な方のアレンジを拝見して刺激を貰っています。
お互いに100均ライフ楽しみましょうね。