フリマに行く時の相棒です。

が、古いものなので、細かく編まれた紐が切れてきちゃったんです(涙)

長い革ひもを探していたところ、
リアライズで3M108円の革ひもを発見!!
早速家に帰ってバッグを解体。

解体した後に分かったのですが、
この編みかた、半端なく手が混んでいて手間がかかっています。
いざ、革ひもを使って編み始めたのですが、
半端なく時間と手間がかかりました。
革ひもがヨレないようにしながら、
ちょっと変わった穴の通し順で編んで行くのです。
もうやりたくないな(ボソッ)
ってくらい大変でした。
写真撮り忘れちゃったのですが、
無事、表も裏も新しい革ひもできっちり編みなおし、
これでまた長く大事に使っていけるようになりました。
フリマの相棒復活です♪
このバッグを提げている大女がいたら、それは私です(笑)
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
スゴイ器用なこと!
私とても解体してまで自分で補修しようなんて思いつきもしません(笑)
革だからどんどん使い込まれた風合いが出ていい味してきましたね~
よ~し!この鞄がにあさんの目印になるんですね(*^^)v
どこかのフリマで合ったら声かけますね~。
この編み方、最初はかなり苦労しました。
順番さえ覚えたら編めるようになるのですが、
革がひっくりかえらないようにしながら編むのが
かなり時間がかかって面倒くさかったです。
お気に入りのカバンだったので
自分で修理することで愛着が増しました♪
新しいものを買えるお財布事情も素敵ですが、
こうやって古いものを大事に使っていく事も
大事なことなんですよね~。
器用というかね、
必要に迫られて~って感じなんです。
お気に入りのカバンだったからどうしても修理したくて。
丁度長さのある革紐が手に入ったのもタイミング良く、
時間をかけて修理しました。
フリマやイベントで、
ギラギラした目で、巨体を揺らして
このカバンをした人がいたら、それは間違いなく私です(笑)
要注意人物かもしれませんよ~。