膝の痛みを訴え、左膝のMRIを受けました。
小児科の先生が同じ病院内の整形の先生に相談してくださったところ、
きちんと触診も踏まえ診断したほうがいいとのことで、
整形外科を進められました。
一ヶ月後にしか予約を入れられないとのことで、
飛び込みで2人の子供を連れ数時間待って受診したのですが、
当たった整形の先生は、触診もせず、画像だけを見て
ただの関節炎だとの診察をされました。
MRIを私に見せて、
「ね、何もないでしょ?」
などという先生でした。
素人の私が画像を見て異常があるかどうかが分かると思っていたのか???
挙句、この年代の子には良くあることだと統計論。
膝が痛いと泣き叫び、
身動き取れずに冷や汗をかきながら唸っているのに、
患部も触らず診断し、
どのように日常生活をサポートしてやればいいのかの話もなく、
ただの単発的な関節炎です。との診断に不信感を抱き。
同じ整形の違う先生は異常があるかもとのことだったのに、
何もないとの診断にも違和感を覚え。
再度小児科の先生に話を通してもらい、
整形の診察の結果を踏まえ相談させてもらいました。
いわゆる一つのドクハラでした。
それで時間とお金をとられたんです。がっかりでした。
幸い、小児科の先生はいい先生ばかりで信頼しているので、
しっかり話を聞いてもらい、足の経過を見て再度受信することにして病院を後にしました。
が、昨夜。
今までにない激しい泣き方で足を痛がり。
整形で何もないとの診断が納得できないほどの泣き叫びように
深夜に同病院の救急に走りました。
結局また明日、病院へ飛び込みで受診することになり。
今朝も涙を流し叫びながら足が痛いと訴えるので、痛み止めを飲ませて幼稚園はお休み。
痛み止めも効かなくなってきたようで、今日は一歩もあるいていません。
しかもREONも生まれて初めての高熱が出てしまい。
突発か風邪による症状かもとのことでした。
明日は歩けないMAITOと
発熱のREONを連れて飛び込みで数時間待ちの病院です。
はぁぁぁ。気が重い。
そして私もカゼッピキ・・・。
喉いたぁい!!
病院に行きたいけれど、チビ連れてはいけないので
騙しだましです。
気が張ってるからか熱は出ず。
うがいやのどスプレーや市販薬で落ち着いてくれるといいんだけど。
あぁ、立て続けでメゲそうですが頑張ります!!!
母は明るくっ!!
ですね!!!
愚痴ってちょっとスッキリ~(笑)
可愛い子供達が苦しんでいると、親としてはいたたまれないですよね。☆にぁ☆さん、大丈夫ですか?一日も早く☆にぁ☆さん一家が元気になりますように。
MAITO君は、どうかなぁと気にしていました。☆にぁ☆さんも、どうぞ大切になさってください。
下のお子さんが小さいと何かと、精神面の支えが要りますよね。
お母さんが元気じゃないと、いけないのは分かっていながら、私も、主人が長い事夜勤体制…
なかなか、気分が上がらなかったり。
旨く気晴らししたいですね^_^
フリマの戦利品、素敵なお品ばかり*\(^o^)/*
です。
こどもとお年寄りはいまいちどういう状況なのか本人が状況説明難しいから
近所の子も成長痛って言われてたのがあったな~
早くよくなるといいね
MAITOくん、大丈夫かな??
お医者さんって、いまだにひどい人いますよね。
子どもの顔一切見ない先生とか…。そんなのでわかるのか?!って思っちゃいます。そしてそんな病院には二度と行きません。
我が家も同じく長女、次女がスッキリしない体調…。
私ものどいたいけど、お互い母は強し!で乗り切りましょうね!!
次記事の背景に写っているもの…アレじゃないですか^^
小さめのフラッグ多めも可愛いですね♪
もっとはっきり見てみたいな♡
原因が分からないのが一番スッキリしないんですよね。
どういった対処をすればいいかもわからず
ウダウダしています。
泣き叫ぶ姿を見るのもつらいし、
わがまま三昧になっていくMAITOに参っています。
あまり深く考え込むと
ドツボにハマってしまいそうなので
軽~く考えを巡らせながら
自宅で手作りしてストレス発散しています。
気にかけてくださって有難うございます。
なかなかスッキリしない診断に
若干イライラしつつも、
今のお医者さんを信じて調べてもらうしかないなぁと
長期戦を覚悟しています。
ママ業って、強制的に鍛えられてる感じしますよね。
家の中で一番精神的に強くないといけなくて疲れます。
姑問題とか(笑)子供のこととか。
上手に気晴らししていかないと
身体と気持ちが付いていかないですよね。
100均や古道具や手作りなど、
好きなことが多くて救われてる気がします。
今回の戦利品も、
大好きな品が激安で手に入ったので
スッキリ~♪しました。
やっぱりフリマ通いは楽しいです。
そうなんですよ!
不信感を持つと全てが不審に思えるんです。
ドクハラドクターが見ていたMIRの画像すら、
MAITOのものと違うものを見てるんじゃないかって疑いました(笑)
成長痛だったらいいんですが、
何か病気が隠れていたら怖いなぁって思います。
今の時期の骨は柔らかいので
変形などにつながらないかと恐怖で。
それでなくてもMAITOは喘息があったりと
色々しんどい目にあっているので、
何事もないことを祈りたいです。
大きな病院でドクターもたくさんおられるので
そういうドクターもいるんだろうなぁとは思っていましたが、
外れ引いちゃいました(涙)
私も二度とその整形のドクターには会いたくないって
小児科の先生に伝えました。
顔も見たくないですもん!
人の心がなさすぎでした。
C4さんの娘さんもしんどい日が続いておられるんですね。
ママも大変ですよね。
多互いにママ修業頑張りましょう!!!
背景のアレ、アレですよぉ~♪
ただ、掲載させてもらう旨願いしたのですが、
御返信がなく。
記事にするまでに至っていません。
色々な色やアレンジで作ってあるのですが、
ご紹介できずにいます。
多めも可愛いですよ~♪
めっちゃ気に入ってます(自画自賛でございます~。)
それに合わせて、
男前なオーナメントも作ってあるので、
オーナメントメインでご紹介したいと思います。
本当お医者さんも色々いますよね。
病院の待ち時間も小さいお子さんがいると大変ですよね。近くなら私が子守りをさせてもらいたいくらいです
(T_T)
家事に子育てにそして看病に、一人では本当大変だと思います。周りの人たちに頼りつつ、無理のないように・・。
皆さんが早く元気になられるよう祈ってます!!
☆にぁ☆さん頑張って!!
色々と大変なことが重なってます。
お医者さんの数だけ色々な人がいることは分かっていますが、
他のお医者さんが、
その診察はないわ~っていう診察をするお医者って
何なんでしょうね。
当たりが悪かったと思うしかないみたいです。
預かってもらいたいです~(涙)
義母も進んで子守するタイプではなく、
友達は同じく赤ちゃんがいるのでお願いできず。
なかなか預けてというのが難しくて。
こればっかりは仕方がないので、
他の面でストレス発散して、疲れを吹き飛ばそうと思います。
頑張ります~♪
読んでくださって有難うございます。
まだ膝は痛い日々が続いております。
が、手の皮はペロリと一皮むけて落ち着きました。
今度は足の裏がぽろぽろしています。
鍵コメさんが書いてくださっていた病状を
調べてみました。
本当に色々な病気があるんですね。
一度、先生にもご相談させてもらい、
検討してみたいと思います。
情報有難うございました。
頑張りますね♪
未だに原因が分からず、
来週も検査通院が続きます。
ため息つきたくなっちゃいます。
早く普通の生活ができるようになりたいです。
先生との相性、かなり必要ですよね。
今回は外れ引いちゃいました。
が、めげてもいられないので頑張りますよぉ~!!
手作りでストレス発散しながら、
頑張ります!!
風邪は気合いでふっ飛ばしました!
とはいえ、たまに喉が痛いのですが、
気のせいさっ!と思うようにしています(笑)
鍵コメさんもお忙しいとのこと。
寒くなってきて乾燥してきてますので、
風邪にはお気を付けくださいね。
そうなんですよ!
痛がって泣いているのに、
なでることしかできないもどかしさがあります。
でもどうしてやることもできないんですよね。
悲しいです。
精神的なことも?・
幼稚園で嫌なことが??
私もそれ、疑いました。
でも、本気で肉体的に痛いようです。
幼稚園は好きなようで、今日も足を引きづり行きました。
小さい子同士の色々も
もうこの歳からあるんですね。
席順や、写真を撮るときの並びなど
色々とこだわりが出てくる時期ですね。
お家に帰ってきたら、
それを忘れられる楽しいことをしてあげることくらいしか
ママにはできないですよね。
でもそれを上手に乗り切れるようになることも
成長の過程で必要ですもんね。
ママは見守るしかできないものなのかもしれませんね。
お互いに頑張りましょう!