八尾もの市での戦利品♪
キラキラ綺麗なボタンに続き、
こんなものを手に入れてきました。
三角の蓋つき入れ物。
中をのぞいてみると~、

様々なサイズの三角になったグラシン紙の袋。
昆虫針。

記録紙。
どうやら昆虫採集をする道具と道具入れのようです。

薬ケース。
小さくて持ち運びやすいサイズ。
こういうケースをみるとつい、欲しくなっちゃいます。

小さな小物を入れて、
鍵をつっかえにしてディスプレイ。

見事にガラクタばっかり~♪
でもそれが好きっ☆

こんな金具系も♪
お勝手口の小さなドアノブや、タオルハンガーの金具。

小さなドライをディスプレイするために♪

硝子のショーケースで出番待ち。

パイレックスの小さな試験瓶。
前に手に入れたワイヤーの試験管立てにピッタリサイズでした。

謎のフタ。なんだか可愛くて。

雪印のオマケだったのかな?
レタースケール。

何気に雪印のエンボスが可愛い。

こまごましたのをまた増やしてしまいました。
上手に出し入れしながらディスプレイ楽しみたいと思います。
そして、
今年はもう終わりって決めていたのに。
決めていたのにね、運命の出会いがありました。
大型連休にお迎えしてしまいましたよ。
大好きなもの。
またそれは後日。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
ウチの父が昆虫採集趣味なので、実家に沢山あります(^o^)
私もよく、ベルトに通して腰に付けて昆虫採集に父と行ってました(*´∇`*)
懐かしいなぁ♪昆虫採集行きたくなってきた(*≧∀≦*)
また沢山素敵なお品をゲットされましたね(//∇//)
いいなぁ♪
ドライフラワーのアレンジが素敵(^o^)
運命の出会いが気になります(*^^*)
またブログ楽しみにしてます♪
大物気になりすぎ、色々気になることが
多いので楽しみです。( ´艸`)
変わった古物出逢い多いですね~。
三角紙っていうんですね。
やっぱり昆虫採集用の品だったんですね。
三角紙ってどんなふうにつかわれるんだろ?
お父さんと昆虫採集かぁ~。
素敵ですね~。
娘と一緒のお父様も嬉しかっただろうな~。
運命の出会いがねぇ。
病気??って思われちゃうかも。
マニアの悲しい性ですね。
近々アップしたいと思います。