fc2ブログ

私がその日思ったことやなんかを 直球勝負で書いています。

え~、DIYというのは申し訳ないほど簡単なものなんですが、
最近、ベランダの棚を作っていて
2週連続ホームセンター通い。

先日トイレに入っていて
ずぅっと物足りないと感じていた壁面ですが、
インテリアシールで少し華やかになったものの、
雑貨を飾りたいけどスペースがない。
で、目に留まったのが壁の出っ張り。

上の壁面は普通の壁紙ですが
下部分は汚れがすぐ取れるようにパネルにしてもらっているんです。
そのパネルと壁紙の境目がほんの数ミリ段になっている!
これって使えるんじゃない?
と、寸法を測って思いつくままにやってみました。

元々はこんな感じ。
壁面がどう考えてもデッドスペース。
ガラ~ン・・・。

0903 (83)

壁面の数ミリの出っ張りを利用して棚を設置。

0903 (85)

こんな感じになりました~☆
他に使う分の端材を使って、2段にしてみました。
棚板はオイルステンを初めて使っちゃいました。
茶色のインテリアシートと相性ピッタリ!

0903 (86)

あとは好きな雑貨を飾ってみたら~♪
やったぁぁ!
いい感じの雑貨スペースが出来上がりました~♪

0903 (84)

釘打ちもしてないので分解可能♪
ホームセンターで切ってもらったので、
色を塗って置くだけの簡単DIY(これってDIY?)
ですが、これから色々な雑貨を飾ることができるようになりそうです。

ん~、今度はタオルホルダーが気になりだしてきた(汗)
そのうち、アイアンの可愛いのに変更しちゃおうかしら?
うぷぷ。

さて、本当はベランダの棚を設置する予定で始めたDIY。
やったことのない夫婦が始めたものなので
木材選びから、釘選びから、組み立てから
結構悪戦苦闘しております(汗)

私の思い描いているイメージが
作り手の旦那っちに伝わらなかったり・・・。
でも、気長に私の要望に答えてくれる旦那っちに感謝だったり。
まだまだ完成させるには先が長いですが
ポチポチ作ってもらいたいと思います。

スポンサーサイト



2009.03.29 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://happybabytears.blog58.fc2.com/tb.php/1183-daa96dc2