最近、ベランダの棚を作っていて
2週連続ホームセンター通い。
先日トイレに入っていて
ずぅっと物足りないと感じていた壁面ですが、
インテリアシールで少し華やかになったものの、
雑貨を飾りたいけどスペースがない。
で、目に留まったのが壁の出っ張り。
上の壁面は普通の壁紙ですが
下部分は汚れがすぐ取れるようにパネルにしてもらっているんです。
そのパネルと壁紙の境目がほんの数ミリ段になっている!
これって使えるんじゃない?
と、寸法を測って思いつくままにやってみました。
元々はこんな感じ。
壁面がどう考えてもデッドスペース。
ガラ~ン・・・。

壁面の数ミリの出っ張りを利用して棚を設置。

こんな感じになりました~☆
他に使う分の端材を使って、2段にしてみました。
棚板はオイルステンを初めて使っちゃいました。
茶色のインテリアシートと相性ピッタリ!

あとは好きな雑貨を飾ってみたら~♪
やったぁぁ!
いい感じの雑貨スペースが出来上がりました~♪

釘打ちもしてないので分解可能♪
ホームセンターで切ってもらったので、
色を塗って置くだけの簡単DIY(これってDIY?)
ですが、これから色々な雑貨を飾ることができるようになりそうです。
ん~、今度はタオルホルダーが気になりだしてきた(汗)
そのうち、アイアンの可愛いのに変更しちゃおうかしら?
うぷぷ。
さて、本当はベランダの棚を設置する予定で始めたDIY。
やったことのない夫婦が始めたものなので
木材選びから、釘選びから、組み立てから
結構悪戦苦闘しております(汗)
私の思い描いているイメージが
作り手の旦那っちに伝わらなかったり・・・。
でも、気長に私の要望に答えてくれる旦那っちに感謝だったり。
まだまだ完成させるには先が長いですが
ポチポチ作ってもらいたいと思います。
ウワサのインテリアシールとの相性もバッチリやん!!
どんな雑貨も栄えるとってもステキな棚ですね♪
そして釘打ちもしてないので分解可能ってのがいいっっ!!
また飽きたら違うところに使えるしね~♪
私も今日ようやくベランダの棚用の板ペンキ塗りしましたよ!!
あとはトンカチするのみ!
想像どおりにできるかなぁ~?!
このまま塗りっぱなしのままにならないように
がんばって完成させたいです♪
DIY&オイルステインデビューおめでとうございます♪
☆にぁ☆さんのベランダもとっても楽しみで~す!!
DIYチャレンジしてみました。
ベランダの棚の方は悪戦苦闘中。
4月中に出来たらいいほうかもです。
インテリアシールと相性ばっちりでしょ~♪
作ったと言うよりも置いただけなんですが
とっても楽しい空間に早変わり!
ずっとラムさんのおトイレの
ディスプレイコーナーが羨ましくて
ようやく我が家にもディスプレイコーナー作る事が出来ました。
想像通り作るのって
すごく難しいことだなって
作ってみて感じました。
本格的にDIYの勉強がしたくなってきた~♪
いろいろ飾っておきたくなりますね♪
子供ができると小物は全く飾れない時期があるので
(届く場所のものは何でも口に入れます)
トイレならずっと飾っておけそう(^-^)
可愛い雑貨に囲まれてうらやましい。
ちなみにうちのトイレ、
今は、息子のひらがな、数字ポスターで埋め尽くされておりますです^_^;
早く可愛いのが飾りたいよ~(T_T)
でも、ひらがなもマスターしてほしい~。
その割に、飾るスペースが増えて
ガランとした空間がなくなって大満足でした。
小さい子供さんがいると
手が届く物すべて口へ~とかなので
私もこれから雑貨が飾りにくくなりそうです。
それまで当分楽しもうと思います。
私の実家も昔は
世界地図とか九九表とか貼ってたなぁ~(笑)
懐かしい~♪
すごく可愛い♪♪
棚もシンプルで使い易そう~!
わたしも最近はほんとシンプルすぎるくらいシンプルな方が好きかも^^
どんなスペースに持って言ってもなじむものね☆
ベランダも楽しみにしてるね^^