厚みが出て、隅もピシっと仕上がるリフ編み。
綺麗に気持ち良く仕上がるので、あれこれ編みたいものが増え。
このうだるような暑さの中、去年のあまり毛糸を引っ張り出してきて
汗をかきながらザックザック編んでいます。
おいちゃんに半ば強引に持って帰るように渡された毛糸。
どうしたもんじゃろのぉ~?と思って数年寝かさされてきましたが、
ようやく日の目を見ることができました。
二枚重ねで作ったのでフワフワ。
でも編み地はしっかりしていて型崩れしない!
お座布団に変身しました。
今もお尻の下に敷いています。

こちらも去年余ったツイードの毛糸。
ちょっとずつ余ってしまって使いにくかったのですが、
長椅子のお座布団にするためにパッチワークのように編んでみました。
こちらもビシッと編めて気持ちいい☆

細いコットン糸で編むと、お花の集合が紫陽花に見えてきて、
葉っぱをプラスしてブローチにしてみました。

山吹色のがお気に入り☆

一気に結構なサイズのものを編んだので
一旦これでリフ編みはお腹いっぱいになったかな。
待ち遠しい秋。
秋になって、セリアに冬毛糸が入ってきたら、
また色々編みたいものが増えるかな~♪
毛糸のラインナップも楽しみだなぁ。
そのうち、ハロウィン終わらないのにクリスマス商品も並ぶんだろうな。
あぁ、一年が早すぎるっ!!
目いっぱい楽しまなくっちゃ!
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
WSで作った豆電球の壁飾りは今でもめっちゃお気に入り☆
家に帰って、無垢板にブライワックスをザラっと塗り込んで、
私好みにちょっと手を加えました。
錆びた豆クリップに
HUTTE.さんのハガキサイズカレンダーが相性抜群で、
毎月入れ替えるのが楽しくて仕方ない。
毎月素敵なお花のスタンプを眺められる幸せ♪
来年のカレンダーも制作されているので
ボタニカルデザインのラインナップが気になってワクワクします。
色んな大すきが組み合わさって私らしい古道具になるのも楽しい。

基本、出不精(体はデブ症。笑。自爆。)な私は、
こうやって家の中に「好き」を増やしていくのが何より楽しい。
でも、旦那はまぁったく気がつきませんけどね。
私も旦那がカットに行っても気がつきませんけどね(笑)
唯一気がついてくれるのは長男のMAITO。
いつ気づくかなぁ?ってMAITOの顔色見るのが楽しいです。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
生活はそうもいかず、バタバタドタドタと過ぎて行ってます。
それにしてもあっち~!!
日中は暑過ぎて外に出る気が全く出ない。
夏休みの終わりを心待ちにしているママさん達がいっぱいおられることでしょう。
特に何がたいへんかって、
毎日繰り返されるMAITOとREONのチビ同士によるバトル。
仲良く遊んでいるなぁと思ったら取っ組み合いの喧嘩。どちらかが泣く。
ママ仲裁に入る。
これの繰り返し。
寝返りが始まって、床に転がされている末っ子も、
喧嘩の巻き添えくらって踏まれてるし。
それでもたくましい末っ子ちゃんは泣きませんけどね~。それが凄いわ。
それどころか、騒がしい喧嘩の最中にもグウグウスヤスヤ寝てるし。
我が家一番の大物っプリを発揮しつつ、癒し系アイドルも兼業してくれています。
さて、そんなストレスいっぱいな夏休み。
そのストレスを払しょくするにはお買い物~♪
太っ腹なお買い物はできないので、やっぱりプチプラ100均ね。
高いもの買えないストレスより、安くてアレンジできるものサラッと手に入れられた方がノンストレス♪
ということで、
新商品も色々と手に入れて
ラッピングに使いまくって遊んでます。

大きすぎず、小さすぎず、サイズが使いやすくていい感じ。

こちらは家の壁面や扉や籠などにつけて遊んでます。
何気に上に写っている魚のゼリー型?がお気に入り。
スペイン雑貨とかにありそうでしょ。ちょっとレトロ。

シリーズではミリタリーが結構お気に入り。
クッションカバーとロングと短い暖簾を仲間入りさせました。

最近よく思う。
どれだけお金持ちになっても100均通いってやめられないんだろうなぁ。
もちろん、お金持ちになれるアテなんてないんだけどさっ。
今月もこんなのをチョイスしながらストレス発散しつつ、
毎日男三人を必死で育てるカァちゃん頑張ってます。
世の中のかぁちゃん、夏休みもあと少し!
お互い頑張りましょ~♪
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
古道具大好き!100均大好きという共通点があるものの、
大物ブロガーなつめさんは私の憧れ。
可愛い三女のほのちゃんを連れて、まるでご近所参加のようなフットワークの軽やかさで
関西まで来られました。
会場は、お家が全て撮影スタジオになっているかのような素敵なおうち。
RUMIさんのお家です。
前回伺った時も圧巻でしたが、
また、配置も雰囲気もがらりと変わっているお家にビックリ!
アイデアもさることながら、がらりと変えられてしまう熱意と体力が凄すぎます!
うっとりするお部屋を堪能させていただきました。


小物の合わせ方がどれもツボ~♪

元林のプランナーをされているボヤッキー兄さん!
コユ~い(笑)キャラが私のドツボにハマってました。
しゃべりがたまらなく面白かったですBさん!!!
爽やかだけど、なぜかこれまたキャラが濃い(笑)
みん100の社長さんのお話も興味深かったです。
とっても素敵なバック作家のyunyunさんは
淡路島で個展をされ、その後神戸で愛好会に参加されるという
これまたパワフル~!!
なんで皆さんこんなにパワフルなのか???
私なんてヨレヨレフラフラなのに。
私は初めて自宅から神戸まで車で行くことになり、
amipamaさんを乗っけておっかなびっくりした道でパヤパヤ車を走らせました。
途中何度か曲がるところを間違え、
ま、どっかで元に戻れるでしょ~♪なんてテキトーな道順でなんとか到着したという。
amipamaさん、ヒヤヒヤさせてごめんね~。
時間が過ぎるにつれ、濃くて熱のある話が飛び出たり、
とっても賑やかで楽しい時間でした。
RUMIさん邸のマスコットキャラクター。
愛犬おはぎ君。
去年は、おはぎ君がハンターで、ウチのREONがエモノという図でしたが、

一年過ぎ、その関係はマブダチになったようです。

とっても楽しい一日になりました。
お声掛けくださったなつめさん有難うございました♪
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
どうしてもPC開くより、インスタアップしてる方がお手軽で
ブログがご無沙汰になっちゃってます。
が!こちらもたまぁに(笑)更新しますよ~。
最近ハマっているのが「リフ編み」という編み方。
お花が連続で咲いているような模様ができてめちゃめちゃ可愛いんです。

確か大学時代に奮発して買った毛糸。
1玉ン百円する、とっても高価な毛糸。
ただ、モヘアでめっちゃ絡まるのでカギ編みには向かず。
でも捨てるには高価すぎる毛糸だったのでズゥっと持ってました。
ようやくかぎ針でも編めそうな編み方だわっ!!と取り掛かったものの、カラム絡む~!!
根性で編んでます。
夏なのに、汗かきながら冬糸で編んでます。
この秋、ネックウォーマーになる予定です。

さて、この編み方を見ていたら、どうしても紫陽花に見えてきちゃって。
葉っぱを編んでつけたら、やっぱり~♪紫陽花に早変わり。

紫陽花色にしてみたら、なお一層紫陽花に見えるかも~♪
カトラリーコースターもセットにしてみました。

こんな感じで、お茶のお供にいかがでしょ?

オーダーも承ります♪
こちらのコースターが400円。
カトラリーコースターが200円。
セットで購入してもらえると100円引かせてもらいます。
単品でもセットでもOKです☆
ただ、こちらの糸が終了してしまいましたので
もう少し薄い青か、水色かリネンかになります。
糸がなくなり次第オーダーストップです。
って、はたしてオーダー入るのか?????
謎ですが、欲しい方は鍵コメでお知らせくださいね~♪