fc2ブログ

私がその日思ったことやなんかを 直球勝負で書いています。

去年末に自分用に作ったタティング・クロス。
思いつきでオーダーを受け付けさせてもらったところ、
私の予想をはるかに超えるお問い合わせを頂いて
とても驚きました。

年開けからもオーダーを沢山頂き、
私が作った物が、素敵なお家へ旅立ってゆきました。

飾ったよ~♪と、
沢山のブログでご紹介をしていただき、
素敵なお家で素敵にディスプレイしてもらったお写真を拝見出来て
すごく嬉しかったです。

色々と工夫されたディスプレイに
逆に私が勉強になりました。

私だけが楽しむのも申し訳ないっ!!
このブログへ遊びに来て下さってる方にも見ていただきたいっ!!
と思いまして、こちらでそれぞれのブログ様をご紹介させていただきます。
(御都合の悪いブログ様はご連絡ください。削除いたします)




☆2pigさんのブログ

 2匹の子ブタ

201302 (141)


☆なつめさんのブログ

 green treasure*~なつめの手仕事日記

201302 (146)

紙モノも素敵にディスプレイしてくださいました。

201302 (145)

201302 (147)


☆キラさんのブログ

 dachshund4love*

201302 (154)

☆ぴつこさんのブログ

 ちょしの小庭

201302 (150)

201302 (151)

☆ゆきの先生さんのブログ

 おうちでCafe♪Melting Moment

201302 (152)

201302 (153)

☆K*gardenさんのブログ

 K*GARDEN♪

201302 (142)

☆mintさんのブログ

 mintのなんでも日記

201302 (144)

201302 (143)

☆けいさんのブログ

穏やかな木漏れ日のぬくもり♪

201302 (148)

201302 (149)


沢山の方のブログに掲載していただくことができて
本当にうれしかったです。
頑張って作って良かったなぁ~って幸せな気持ちになりました。

皆さん素敵なお部屋ディスプレイで
生活を楽しんでおられる方ばかり。
読ませてもらって勉強になることが沢山あるので、
ぜひ皆さんもブログに足を運んでみてくださいね。



↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2013.02.28 / Top↑
イベントで手に入れた古い本立て。

一度目に見た時は、値段が合わなくてスルー。
でも欲しかったので心残りだったのですが、
二回目に見かけた時に、売れ残っていたのかお安くなっていたんです。

これはもう、私のうちに来るために売れ残っていたんだわっ!!
と、お店のお兄ちゃんに交渉すると
半端なく割り引いてくれて我が家へお嫁入りしてきた経緯があります。

私にとっては素敵なディスプレイシェルフ。
こちらにも大好きな品をギュッと置いています。

201302 (122)

201302 (123)

201302 (124)

こちらは塗り棚の横にある小引き出しコーナー。
小さい大好きな品がいっぱい置いてあります。

こちらは私の手作りコーナーでもあって、
スタンプやハサミや鉄筆や紙モノやタグやピンチやなんかが
引き出しの中にあれやこれやと詰まっています。

座っていて手の届く範囲に手作り道具がギュ~♪って入っている場所。
私の小さなアトリエでもあります。
(食卓なんですけどね)

201302 (120)

よぉ~く見てください。
私の大好きな作家さんコーナーがあるんですよぉ。
皆さんも大好きな作家さん。

そう!消しゴム作家の2pigさんコーナー♪
ギャラリーです。

味紙に押印された素敵なデザインをディスプレイに使っています。
眺めては楽しませてもらっているんですよ。

201302 (121)

こんなディスプレイところもあれば、

201302 (125)

古いワイヤ吊り棚があったり

201302 (133)

レトロな水切りバットについていたラベルを捨てずにディスプレイ。

201302 (132)

リビングにあれやこれや
好きなものをギュ~って詰め込んでいます。
ガッチャガチャなんだけど、
私はそれが落ち着くみたい。

これからもシンプルライフを良いなぁと思いながらも、
こんなテンコモリライフを楽しんでいくんだろうなぁって思います。



↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村


2013.02.27 / Top↑
私が長年お付き合いしている骨董屋のおいちゃん。
もう親戚みたいなおいちゃん。

REONが産まれて連絡をしたけど
たまたま連絡が取れなくて、そのままだったんだけど、
ある日電話がかかってきて、
「産まれたんか?電話してこんかっ!!」
と、怒られたっ(笑)

電話したけど留守やったや~ん!!

そんなこんなでREONを連れて
家族全員で年始のご挨拶にお店へ。

腕時計の部品や文字盤がもっと欲しい!とお願いしたり、
お茶を飲みながら世間話。
私はお店を物色(笑)

こんな綺麗な花瓶があったので分けてもらいました。

スリムでシンプル。
でも可愛いっ。

201302 (126)

アンバーというよりもオレンジなのですが、
模様がとっても綺麗なの。
ジィ~っと眺めていたくなる美しさ。

201302 (127)

我が家へ仲間入りです♪



↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2013.02.27 / Top↑
我が家のメインディスプレイである塗り棚には、
色々な「大好き」を飾っています。

木製のスタンプは海外の古いもので、
なんと大きさデザイン関係なく1つ100円で手に入れたもの。
あまり相場を知らない時に買ったのですが、
本当はもっと高いものだったみたい。

雰囲気がよくて大好きなスタンプです。

そして、プレゼントで頂いたワイヤートランク。
めっちゃ男前でしょ~♪
古道具とも相性が良くて、
繊細な作品だけど男前。このギャップが大好き。

201302 (103)

好き系な眺めなのでもう一枚パシャリ☆

201302 (105)

こちらも大好きな碍子。
色々なお店で見つけて数が揃っちゃった。
思わずピラミッド作ってみた~(笑)

小学校の器械体操みたい。
私は大概、一番下の一番真ん中の重くてプルプルする場所だったなぁ。
膝小僧に、小さい石のせいで穴があくんだよね~。
痛かったわぁ。

でも一番上の子は上の子で怖いらしいね。
高いし落ちるかもだし。

碍子の後ろにボンヤリ写ってるのが、
先日のフリマで手に入れた鉄の折れ定規です。
メモリもカッコいいんですよ。
またどこかで登場させますね。

201302 (104)

大好きなtin缶。
カメラのフィルムが入っていたんだって。
二つ手に入れていたのですが、もう一つはお友達がプレゼントしてくださいました。

そして、下に小さく男前が並べてありますが、
印刷店で使われていたナンバースタンプです。
ずっしりと重みがあり、使いこまれたカッコよさがあります。
こちらも頂き物で、大事に使わせてもらっています。

201302 (106)

他にも、
アイス型やレトロカメラやガラスランプや秤等をディスプレイしている塗り棚。
私の宝物がい~っぱい並んでいて
お茶をするたびに眺めては、ホ~ッって癒されています。

ブログを通じて色々な方から素敵な品を頂いて
この棚はどんどんと素敵ランクを上げてきています。
私のブログの「縁」が形になった棚なんですよね。
だからとても大事。

これからもこの棚を大事に楽しんでいきたいと思います。


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2013.02.26 / Top↑
最近、あまりにも足し算ばかりのディスプレイだったので
お掃除も兼ねてモノを減らしてみました。

・・・??
どこが減ってんねん!!!
って突っ込みどころ満載ですが、
私的にはかなり減らしたんですよ。
ってことは、もっとてんこ盛りに置かれていたということですね。

201302 (99)

古モノは長年好きですが、
好きな古モノの種類が変わってきた気がします。
より、男前系な品が好きになってきました。

シンプルで武骨でシックな??
それでいてガレていて、使いこまれた美しさもあって。
そんな品が好きになってきた気がします。

今一番好きなのは、古い黒文具達。
飾るだけではなく、実際現役で働いてもらっています。

201302 (100)

ぴつこさんから頂いた男前テープカッターは
こちらでスタンバって貰ってます。
古文具とタメを張れる雑貨力が凄いです。

201302 (102)

フリマの大工道具ブースで手に入れたナンバー入りの道具は
こちらにディスプレイしました。

小さな鉄缶と質感を合わせてディスプレイ。

201302 (101)

碍子のピラミッド~♪
ふふふ。カワユイでしょ。
後ろにボンヤリ写っているのは、鉄製の折れ定規。
鉄製なんて初めて見ました。

木製も温かみがあって可愛いけど、
鉄製の折れ定規はオットコマエですよ~。

201302 (104)

こんな感じで、塗り棚を整理整頓しました。
これから徐々に他の部分もご紹介していきますね。

そうそう!!
お掃除の合間に、またハマって紙モノをアレコレ作っています。
そして、少し大きめサイズのケシハンも1つしあげました。
スタンプを押して遊んだりもしていて、
毎日あれやこれやと忙しくお家遊びしております。

あ!
その合間に、育児、してますよ(笑)



↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村

2013.02.24 / Top↑
まだまだ寒い日が続いていますが、
フリマはドンドン開催されるようになりました。
今年は気のせいか、無料のフリマが少ない。

今回は入場料ありでした。
無料にならないかなぁ・・・。

さて、今回かなりお買い得だったのがこちら。
アルミ製のキャニスター。
とっても軽くて使いやすそうです。
サイズも結構あってデザインも可愛い♪
これ二つでなんと300円!!

飽きたらベランダで使っても惜しくないお値段です。

201302 (97)

同じブースでこんなのも♪
携帯のチェス盤。

201302 (92)

中のいかにも!なスポンジの色は気に入らないけれど、
入っているチェスの駒は可愛い~っ☆

201302 (93)

プラ製だけど、白黒~♪

201302 (94)

コインにエンボスされたクラウンも可愛い。
小さいディスプレイに活躍しそうです。

201302 (95)

コーヒーをたてるやつ(名前しらない~)
ロゴが入っているし、汚れもなく綺麗です。
50円だったのも素敵☆

201302 (98)

袋にい~っぱい入ったこちら。
なんだと思いますか?
小さな小さな手芸用のモチーフが入っています。
お花とハートの形。
恐らく1袋に500個は入ってそうです。
1袋100円!!

201302 (96)

この辺までは、まぁまぁまぁ買うでしょ?的な品でしたが、
ここからは私のマニアック路線。
え?買うの???的な品が並びますよ。

前回、大工道具を出していたブースが再度出店されていたので
またまたおっちゃんに混じって物色。

あ!私が気になってたのがまだ置いてある~♪
と思ったら、ご年配のオバチャマがその品を手に取った!
大工道具なんて必要のなさそうなオバチャマ。
ありゃ?同業かな??

と思ったら、
「これ、何に使うか分らないけど可愛いわねぇ~」
とお店の人に話しかけてました。

お~♪同業だわぁ~♪これの可愛さが分りますか~♪
と心の中でヒトリゴト。
結局そのオバチャマ、その品を買っていかれて私は手にすることができませんでした。
縁がなかったのね~。

ガチャガチャと工具を物色していると、
こんなガラクタ発見!!

錆びた鉄ヤスリ。と、なんだろ?な糸まき。
お家を建てる時に使われる大工道具とだけは分ります。

ね、ガラクタでしょ。
でも私にはお宝に見えたのです♪

201302 (114)

自宅に帰って、こんな風にディスプレイしました。
小さな味物をディスプレイする台にしたかったの♪

ナチュで2個105円のシンプルな値札立てに、
お友達から頂いた可愛い味小物を挿しています。
これだけをポンと置いても小さいものなので目にとまりにくい。

201302 (115)

でもこのヤスリを台として置くことで目を引くことになるので、
小さな味小物も生きてくる気がします。

前回手に入れた使い込まれたT字ドライバーと一緒に。
大工さんが我が家に遊びにこられたら、
なんじゃこりゃ?って思うだろうな(笑)
だって仕事道具が飾られているからね~。

201302 (116)

それを思ったら、ポケマルで購入した
草刈り機の刃なんて、もっと変よね~。
農家の方が見たら、なんで農具が部屋に立てかけてあるのか
不思議がられるだろうな。
変人扱いされるかも(笑)

古モノが大好きな私ですが、
かなりマニアックな方向へ進みつつあります。
そう。
本当の道具として使われているものへ手を出しつつあります。
特に最近気になるのは大工道具。

あ!こんなのもありました。
瓶の中に入れちゃいましたが、電気のヒューズなんだって。

201302 (118)

小さな薄いガラスのヒューズがやたら可愛く見えちゃって。
結束線などとコラボさせて何かに変身させられそうだなって思いました。

そのまま小さなお皿にコロン☆と置いても可愛いかも。
どなたか欲しい方おられるかなぁ?

自分でもかなりマニアックで変な人の粋に片足突っ込んできている気がする。

でも!でもね、
古い碍子も電気関係の部品。ヒューズも電気部品だからセーフ??
・・・でもないかなぁ?
ガラスのカプセルみたいで可愛いんだけどなぁ。

201302 (119)

今回も、そんなマニアックなフリマ戦利品でした。

楽しんでいただけたかな?
変な人だと思わないでね。変な人だけど(笑)


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村

2013.02.22 / Top↑
最近のREONはといいますと、
さすが次男の貫禄ともいいましょうか、
手のかからない子です。

産まれた時はMAITOにそっくりでしたが、
段々顔つきが変わってきました。

MAITOは女の子に間違われることが多かったのですが、
REONはすでに男の子~!!という顔をしています。

寝起きは豪快に両拳を上にあげてノビ~っ!!!
でも足はお腹の中にいた時のように折りたたまれていてコンパクト。

ミルクとオムツの時だけ泣く。というより文句いってるみたいに、
「ん~っ!!!!」って低いおっちゃんみたいな声を出します(笑)
我が家には大きいオッサンと、小さいおっちゃんがいます(爆笑)

要望が通らないと、1時間でも大汗かきながら泣いていましたが、
最近は少し、「諦める」というアイテムを手に入れたようで、
時々諦めてそのまま泣き寝しちゃったりしています。
あまりに私が泣かせていると、
自主的にMAITOがティッシュを持って涙を拭きにいっています。

さも、
「お前も僕と同じ目にあってるんだね」
と慰めているかのように(笑)

有難いことに完母で体重はかなり増えてきています。
毎日30gずつ増えていればいいそうなのですが、
36gずつ増えているそうです。
順調にオデブです(笑)
流石私の子!!

良く飲んで、飲み過ぎて吐いて。
良く出して良く寝てくれる
やりやすい子だと思います。
MAITOもそうですが、
私が眠くて昼寝しようとREONと横になると、
私が起きるまで一緒にグッスリ眠ってくれます。
昼寝はMAITOとREONが私にペッタリくっついてスヤスヤ。
今の時期は温かくて、心地よい重みに幸せを感じます。
夏場は・・・ぞぉっとしますね。
大汗かきそうです。

今もREONは私の膝の上でスヤスヤ。
MAITOはソファーでスヤスヤです。
一時の静かな時間。
寝ているときは天使ですね~♪

オムツ替えのたびに、射撃されておりましたが、
最近それも落ち着きました。
オムツかぶれで破れていた皮膚も
お湯洗いとドライヤー乾燥で手間をかけた甲斐あってすっかり良くなりました。

3月からは怒涛の予防接種巡りです。
MAITOも4月から幼稚園なので、それまでに受けたほうがいい予防接種があり、
ドッと疲れそうです。
チビ2人と、2人分の荷物を抱え、
移動したり、動き回るMAITOを怒ったりしないといけないので、
今から覚悟しています。

幼稚園グッズもそろそろ作らないとなぁ~。
今日はお道具などに名前をい~っぱい書いて疲れました。
まだ布関係の名前書きが終わってないので
なるべく早く終わらせたいです。

それよりも、苦手なミシンワーク・・・どうしよう(涙)


2013.02.22 / Top↑
私の師匠、anranjyuさんのお家でね、
とっても素敵なアレンジを見てマネッコしたぁい!!って思ってたの。
でも、そんな素敵な古道具になかなか出会えないので、
100均で代わりになるものがないかがしていたところ、
こんなのがありました~♪

セリアのタルト型。
底が抜けるタイプです。

台所仕事が嫌いな私。
だからスイーツを作るために買ったのではございません。

私が欲しかったのは、この底部分。

201302 (89)

これをどう使うかといいますと、
キッチンの壁面に両面テープで貼ります。
(画像が悪くてすみません。)

貼るときには、後々剥がしたくなった時の事を考えて、
壁にマステを貼り、その上から両面テープを貼るといいそうです。
今のところ落っこちずにしっかりくっついてくれています。

201302 (90)

こんな感じでくっつけています。

一体これは何なんだ?って??

我が家のキッチン壁、マグネットがくっつかないタイプなんです。
そこで、この丸いのを貼りつけておくと、
スーパーで無料で配られているレシピなどをマグネットでくっつけることができるんです!!

これ、地味~なようで使いやすいんですよ。
黒くリメイクしたセリアの封蝋風マグネットと合わせて使います。
本当は錆びさせたらカッコいいんでしょうけど、面倒になりました(笑)

このまま使っていく過程でシャビーになってくれたらなぁって思います。

もしくは黒く塗ろうかしら??

201302 (91)

anranjyuさんのお家では
もう少し大きめの錆びがカッコいい丸鉄板が取り付けられておりました。
我が家はこれで我慢我慢♪
でも、丁度良い代替品が見つかってホクホクです。

やっぱり100均って楽しいですね~。

あ!そうそう。
またまた私、テレビに出るかもしれません。
まだ「かも?」の段階ですが。

放送後に事後報告させてもらいます(笑)

そして、3月に発売される素敵なカントリー関連雑誌に
我が家の写真を数枚掲載していただけるとの連絡がありました。
お友達とも一緒に掲載されるので、今から楽しみです♪

ワクワクすることがあると生活も楽しくなってきますね。
どうしても赤ちゃんがいると引きこもりがちになって
自分の世界も気持ちも狭く小さくなってしまいます。

生き生きとまではいきませんが、
ドキドキワクワクするイベントが待っていると、
パーっとなりますね♪
私にはそれが大事なようです。



↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村

2013.02.21 / Top↑
昨日は入院を覚悟したMAITO。
何とかそれは免れました。ふぅぅ~。

今朝も起きてきて少しゼロゼロ気味だったので
処方してもらった吸入をして、
それが効いたのかゼロゼロはおさまり、
今日は一日絶好調にヤンチャしてはりました(笑)

でも、ヤンチャくらいが丁度いい。

一度、かかりつけの大きな病院で
今後の対処法をしっかり練ってきたいと思います。
吸入器購入も念頭に入れて。

水泳もいいと良く聞くので、
温かくなりだして幼稚園に慣れた頃から通わせようかと思っています。
はぁ~。
どっちにしても私大変~。

でもそれが子を「持つこと」なのかもしれないですね。
こうやってママは強くなっていく!!
フットワークも軽くなってくるんでしょうね。


気管支炎のお子さんをお持ちの方が沢山おられて、
それぞれに頑張っておられるのを伺って、
とても心強く思いました。

励ましやアドバイスや情報のコメントありがとうございました。
やっぱりブログやってて良かったぁ~。
一人で思い悩まなくていいもん♪

皆さん有難うございます☆


2013.02.21 / Top↑
やっぱりリアライズはやってくれちゃいますね~。

めっちゃめちゃ可愛いスタンプが入荷していました。

持ち手がツボなんですよね。
シーリングスタンプのようなカッコいい持ち手に
小さな小さなスタンプが付いています。

ね、可愛いでしょぉ~♪

201302 (84)

試し押しして印面は汚れちゃってますが
可愛いミニミニなスタンプです。

201302 (85)

スタンプの柄が飽きたら、
自分でケシハン彫ってくっつけてもいいかもですね。
持ち手だけのお値段と考えてもお安い!

こういう面白くてお得な品が入ってくるから
リアライズ通いは止められない♪

また可愛い品が入っていたらいいなぁ~。

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村

2013.02.19 / Top↑
昨日からゴホゴホと咳が出ていたMAITO。
気管支喘息で一年に一度は入院をしているMAITOなだけに
ひどくならないようにしたいなぁと思っていました。

今朝も咳はするものの、
熱もなく元気だったので安心していたのですが、
夕方に発作が!!

しんどさなどを訴えられるようになってきたからか、
2歳の時とは違い、
「しんどい」と繰り返してギャン泣き。
横になりたくても胸がしんどいらしくジタバタして
余計に呼吸に負担がかかっているようでした。

行きつけの小児科に電話するも時間外。
そのうち冷や汗と涙でいっぱいの顔になってくるMAITOに、
救急車を呼ぼうかとも思いましたが思いとどまり、
再度、行きつけの小児科へ電話をしたら、つながったっ!!!

軽くパニックになりながらも状況を説明。
時間外だけど先生がきていいと行ってくださって、
バタバタと準備。
REONを抱き、荷物を抱え、転院になってもいいように携帯の充電をカバンに詰め、
ミゾレが降る中車を走らせ。

たまたま病院に来ていた先生が
たまたま電話に出てくれたそうで、
診察して手当てをしてくださいました。

呼吸もおさまり、泣くのもやめてケロッと待合室のオモチャで遊ぶMAITO。
あの騒ぎようはなんだったのぉぉ?
本当にしんどかったのはしんどかったんだろうけど、
ママはドッと疲れました。

REONと自分に風邪がうつらないように気を配りながらも、
夜になると悪くなることが多いので、
今夜は気が抜けません。

こうやって母は、とっさの出来事にも対処できるように
強くたくましくなっていくのでしょうね。

はぁ~。頑張るぞっ!!!

2013.02.19 / Top↑
MAITOの時の妊娠期間は、
食欲が落ちる程度で、辛いツワリはなく。
でも出産後12キロ減で、3年は細いままだった私。

断乳して一気にリバウンドしてデブりましたが、
REONを妊娠して、ツワリがきつくて2カ月で12キロ減。
出産後は10キロ減。

そして、まだ産後2カ月経っていないのに、
完全母乳なのに、すでに体重戻りつつあるの(大汗)

食べても食べても、食べても食べても満腹感がないっ!!
チョコが食べたいっ!!
おもちが食べたいっ!
なんでもいいから食べたい~!!!

ってことで、急激に体重が戻り膝が痛い☆にぁ☆です。

はぁ、誰か私に満腹中枢を分けてください(涙)

そんな中でも、手は動かしています。
義父母邸でお世話になっている時に図書館で借りた編みモノの本。

その中から可愛いポットマットを発見して編んでみました。

渋くモノクロで。
表裏と2枚編み縁編みで二重にしてあるので厚みがあります。
これは毛糸で編んでサイズが大きくなったので、
ポットというより、お鍋マットとして使う予定です。

201302 (79)


そろそろ毛糸の季節も終わりますね。
と言ってもまだまだ寒くて、
大阪ではたまに雪がチラつき、益々外から出たくないっ!!
MAITOは今日から咳をしているし、鼻水もチョロリン!!
ひどくならないようにしなくっちゃ。

皆さんも、風邪にはお気を付けくださいね~。


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2013.02.19 / Top↑
今年も張切っていきますよぉ~♪
フリマの戦利品です。

今回は入場無料ということでワクワクしながら行ってきました。

またまた大好きな古道具(ガラクタ)を集めてきましたよ~♪

大好きな品が格安で手に入るおじさんのブースを発見!!
卸をやっておられるそうで、激安でした。
お店屋さん相手に御商売をされているそうですが、
卸値と同じ値段でのフリマ出店でした。

201302 (65)

大き過ぎず、小さ過ぎず。
小さな気泡がいくつも入った味のある瓶。
コロンとした可愛いフォルムに釘付けでした。
相場の半額くらいのお値段設定にビックリ☆

201302 (66)

こちらも、骨董市では高値で見かける品。
私には珍しく、深い紫色。
このお色なら我が家でも浮かないかなぁ~と選んでみました。

201302 (73)

こちらはオマケでタダでした(笑)
油さしと、古いカクッとした印鑑ケース。

201302 (71)

油さしはとても綺麗な状態です。
ロゴがエンボスされているのも可愛いんですよ~♪
琺瑯バットも合わせて、
瓶一つ分ほどのお値段にしてくださいました。

201302 (72)

古い工具を置いているブースではこんな品を。

もう、完全にガラクタ(汗)

長いT字になったものは、先がプラスドライバーになっています。
手の届かないネジを止めるための工具ですね。
色といい形といい可愛かったんです。
さて、何に使いましょう??

201302 (63)

形や色や、何よりスタンプされている数字が可愛いんです。
立てかけてディスプレイしたり、マグネットをくっつけたり、
撮影に使ったりしていきます。

201302 (64)

いつも段ボール売りしているおじぃさんのブースでは
ずっしりと重い一輪ざしを。
色とシンプルな形にヒトメボレ。

201302 (74)

瓶はこちらに鎮座してもらいました。

201302 (68)

おいちゃんとこから貰ってきたアルミ蓋の角瓶と並べて♪

201302 (67)

mtのマステが、なんと1つ50円で売ってました!!
持っていない柄に手が出ちゃった。

201302 (69)

他に驚いたのが、白雪フキン。
画像はありませんが、1枚200円で販売されていたんです。
値下がりしにくい商品で、350円+消費税するので、
税込200円は安いです!!
ということで、自宅用に色々な柄を買っちゃった♪
REON用にしたりキッチン用にしたりして愛用して行きたいです。

白雪フキンはデザインがレトロ可愛くて大好きなんですよね!
持っていない柄が沢山あったので
絞るのに苦労しました。
買って楽しくて使って楽しい商品って大好き☆

今回のフリマは大収穫でした。

また今日もフリマに足を運んで、
あれやこれや物色してきました。
戦利品は後日ご紹介いたします~♪
お楽しみに。


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2013.02.17 / Top↑
この季節のお気に入り☆
セリアの毛糸「ひつじちゃん」です。

細さも2種類あって
作る作品によって太さを選べるのがいいところ☆

今年はこんなのを編んでみました。
お花模様のポットマット。
アクセントにダイソーの革紐をくっつけて。

二重にしているので厚みもしっかりあって
かなりお気に入りな仕上がりになりました。

お茶の時間に活躍してもらおうと思います。

201302 (70)


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2013.02.17 / Top↑
ブログを通じて仲良くしてくださってるぴつこさん。
とぉっても素敵なハンドメイド作品をブログに掲載されていて、
それが私の超ドストライクだったのです。

渋いわぁ~カッコいいわぁ~って言ってたら、
出産のお祝いにプレゼントしてくださるとのこと!!
丁度タティングクロスのオーダーも頂いていたので
交換会にしてもらいました。

そして、その渋くて男前な作品がこちらです!!
私のブログを見に来て下さってる方なら
絶対大好きなはず!!

ジャン!こちら!!

201302 (57)

渋いでしょぉ~!!
カッコいいでしょぉ~!!
これは、ぴつこさんと旦那様のコラボ作品なんだそうです。
金具は真鍮製なんですよ。
最高でしょぉ。
しかも、そんじょそこらでは手に入らない品ですもの。
たまりませんっ!

可愛いのがね、時計の歯車を装飾に使っておられるんです。
だから古道具とも相性バッチリ☆

201302 (58)

こんな風にしてテープの交換ができるようになってます。

201302 (59)

カッコよすぎるので別アングルから♪

201302 (60)

私が集めている古い黒文具にもしっくりなじんでくれます。

201302 (61)

はぁぁ~♪
癒されるっ。

201302 (62)

素敵な交換会の品を有難うございました。
大事に使わせてもらいます。

他にも新作で
マステホルダーなどを考案されています。
古道具の目利きも素晴らしく、猫ちゃんが登場する時も可愛いの。
色々な刺激をいただけるブログ、是非足を運んでみてくださいね。
癒される記事が沢山ですよ~♪

ちょしの小庭


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村

2013.02.16 / Top↑
MAITOと一緒におもちゃ売り場に行ったらね、
こんなところにも私の好き系を発見!!

トミカのD51!!

レトロで重厚でカッコいいのよね~♪

ほんと、トミカのミニカーって上手に作られてる。
子供の小さい手に握りやすいサイズで、
塗装ははげても壊れにくく作られています。
高いだけの事はありますね。

100均のは、タイヤが取れたり割れたりして
あっという間に駄目になっちゃうもんね。
ちょっとお高くても、ミニカーはトミカのを買いたくなっちゃいます。

そうそう、私、
京都の蒸気機関車博物館に行った時、
MAITOのために行ったのに、
カッコよくて意味もなくミニチュアのプレートまで買っちゃったもん。

これはMAITOには渡すまい。
私が飾って楽しむの♪

201302 (77)

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2013.02.16 / Top↑
私の古道具ディスプレイの師と勝手に思っている(笑)方から
とっても可愛いお祝いの品が届きました~♪

そう!!
anranjyuさんです。
もうね、めっちゃリスペクトしているのです。

一度お家にお邪魔したのですが、
100均商品と古道具のアレンジや使い方が凄いの!!
自宅に戻ってから、我が家でanranjyu風アレンジのマネッコをい~っぱいしました。

雑貨や古道具を見る目がずば抜けていて、
anranjyuさんが選ばれる品に間違いはないっ!!ってくらい
目利きが凄いです。

そんなanranjyuさんからのお届物は
やっぱりホッコリ可愛くてカッコよくて大好きなものばかりでした。

まずは、anranjyuさんのブログで一目ぼれしていたこちら。
ヤドリギのディスプレイオーナメントです。
年末にプレゼント企画されていた品だったんですよね~。
残念ながら外れちゃったのですが、我が家にやってきてくれたんです!
実物がこの手にあるなんて!めっちゃ嬉しいっ!!

しかもね、よぉく見ると私が知っている品を組み合わせてあるの。
そのアイデアが凄すぎるんですよね。
目からうろこがポロポロ。

201302 (78)

REONには、こんなに可愛いお品をくださいました。

小さな小さな可愛いお洋服。
ヨソ行きの時に着せてムフフ顔で歩きたいと思います(笑)

201302 (80)

そして、こちらの木製歯固めは、
なんと中にクルミが入ってるんです!!
こんなに可愛い歯固めがあるんですね。衝撃的でした。

REONが泣くと、MAITOがこの歯固めをカラカラ鳴らしてあやしてくれています。
REONよりMAITOが気に入っているみたい。
手触りも優しくてMAITOが気に入った気持ちが分ります。
孫の代まで大事に使って、孫ができたら二代にわたって使ってもらいたい品です。

201302 (81)

そして、anranjyuさんオススメのジャム!!
アオハタからこんなに可愛いジャムが出ているんですね!!
ステンドグラス風の天使のラベルが素敵☆

201302 (83)

季節限定の商品で、
こんなに可愛い切手デザインの年代がプリントされています。
ミルクガラスなのも可愛いですよね~。

201302 (82)

どのお品も、anranjyuさんのこだわりがキラリ☆で嬉しかったです。

プレゼントって、人を幸せにしてくれるパワーがみなぎってますよね。
1つ1つ、何を贈ろうかと考えてもらえる。
その時に思いだしてもらえる幸せって、何物にもかえられない。

anranjyuさん、素敵で幸せな時間を有難うございました。
大事にして、孫の代まで使わせてもらいますね♪


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2013.02.15 / Top↑
こちらは去年のポケットマルシェで
ワゴンセールどれでも100円という中から買ってきたモノ。
古道具の100均です(笑)

農具でしょうね。
なんだか無性に可愛く見えちゃって。

201302 (46)

前に古い小さな試験瓶を結束線でアレンジしたのですが、
その壁面にこちらを取りつけてみました。

このパターンは編み目を壁面から遠くして取りつけています。

201302 (47)

こちらは編み目を壁面側へ。
編み目を壁面に付けても隙間ができるので
試験官の邪魔をしません。

編み目をどちらにしてもディスプレイ出来るので
気分でちょこっと変えるのもいいですね。

201302 (51)

深めのスペースには
チョコンとドライや小さな古道具をさりげなく置いても可愛いかもですね。

201302 (75)


やっぱり古道具は楽しいですね~♪
去年手に入れたこちらのガラス棚もいい仕事してくれてます。
古道具専用棚になっていて、
古道具ディスプレイも益々楽しくなりました。

201302 (53)

お友達から頂いた古道具も
素敵な演出をしてくれています。

201302 (55)

201302 (54)

201302 (56)

一度ディスプレイしてしまうと
なかなか違うディスプレイに変更する気に慣れない私。

なるべくマメにディスプレイ変更してきたいなぁ。


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村

2013.02.13 / Top↑
出産前に、仲良くしていただいているanranjyuさんに連れて行ってもらった古道具店。
そこでガラス棚を購入したのですが、
引き取りに行った時に、またまたヒトメボレしちゃったの。
でもきっと高い。
お値段を伺って値段が合わないなら見送りだねって思ってたのですが、
なんと想像以上にお安いお値段だったんです。

天板と側面に凹みの傷があるからなのですが、
私にはまったくの許容範囲内!!それで安かったら問題なしっ!!

ってことで、
うえっ???って顔をしている旦那っちをしり目に、
買っちゃいました~。
恐らくもう大物家具は買わない(というか置くところがないから買えない)

引っ越してきた際に、とりあえず買ったハリボテの和風棚を撤去。
そこに鎮座してもらうことになりました。

お店のオーナーさんもとっても親切にしてくださり、
お安いお値段で自宅まで配達してくださいました。

なんと!20杯の引き出し家具です!!!
墨がところどころについているところを見ると、
お習字をするような所で使われていたのかもしれませんね。
我が家で第二の人生を歩んでもらいましょう。

201302 (45)

にひひっ!!
また私の宝物が増えました♪
イベントで購入した古道具を天板に並べて~♪
横にはガラス棚を設置する予定でいます。
あ~っ!!古道具って楽しいっ!!

でも、もういい加減にしないと旦那っちに怒られるね。
といっても鬼嫁な我が家なので(笑)
怒られても言うこと聞かない嫁なのですが。

楽しいことがあると生活にハリが出ますね♪
また頑張ろうっ!!って気持ちになります。

寒波が戻り、また寒くなってますが
皆さんもがんばりましょうね~♪


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村

2013.02.13 / Top↑
去年の夏に行われた「ものびと」では
ツワリでケロケロ吐きながら行った割に古道具屋さんの出店が少なく
戦利品もチョピットという残念な結果だったのを思い出します。

今回は、古道具屋さんの出店が見込めたのと、
REONを出してスッキリ☆動きやすくなった私のストレス発散のために
行ってまいりました~♪

とぉっても素敵でプチプラな品をゲットしてきましたよ~♪
今回は欲しかったものが一気に見つかったの。

201302 (33)

一番欲しかったのが試験瓶立て!!
木の色がもっと濃いのが欲しかったけど、念願かなって手に入れました♪
ポケマルで手に入れておいた試験瓶がピッタリサイズ☆
もっと嬉しくなっちゃった。

201302 (35)

試験瓶の前にある白いのは
碍子と同じく、電線部品になるそうです。
コロンとしたとっても可愛い形。

201302 (34)

これはあみぱまさんのお家で見て欲しいなぁって探していた品物です。
元々はお皿を作るときに乾燥させるための棚だったようです。

201302 (36)

皆さんから頂いたビンテージチケットを置くと
雰囲気出て可愛くなるんですよね~♪

201302 (37)

こちらはジャンク品。
目玉クリップはさておき、もう一つのはなんだろぉ?
文鎮代わりにでもしようかと思ってたら、分ったっ!!
ポールを両サイドから挟むための金具でした。

201302 (39)

木製の糸まきは大概持っているので
もう買わないって思っていましたが、
この鍵のデザインが可愛いのと、プチプラだったので買っちゃった。

201302 (38)

大好きなアンバーのカットガラスの皿。
色といい、カットといい可愛いのよね~。
見てるだけで癒されます。

201302 (29)

昔ながらのアルミ製お玉。
家で実用的に使います。

201302 (28)

小さいサイズの琺瑯バットは何個持っていても使えます。
実際にお料理にも使うので、それは綺麗めの品を選ぶようにしています。

201302 (27)

今回は、かなりお安く探していた品が見つかりました♪
とぉっても楽しいイベントでした。

益々古道具が増えて楽しい我が家になってきました。
がっ!!整備も必要。
足すだけ足して引いていないので、テンヤワンヤ状態になっています。
何とかせねば~。
ちょっとずつ、色々な所を整備しつつあります。

さて、そんな古道具達の写真を撮っていると、
「ママ、僕もぉ」
とMAITOの声。

何故か、自分の七五三の時の写真を持ってすでにポーズを決めている・・・。
ハイハイ。撮りますよ。

はい!ち~ず。

201302 (52)

ヨソ行き顔のMAITOに清き一票を(笑)

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村

2013.02.13 / Top↑
手作りチケットのアレンジをご紹介いたします♪

バラバラに切って作っても可愛いのですが、
こんな風に束にして本物が売ってることがありますよね。

それをマネッコして、束にして作ってみても可愛いです。
プレゼントする時も
バラッとならずに重宝します。

チケットを作る時は、ダイソーの単色色画用紙を良く使います。
ミシン目はダイソーで買ったミシン目カッターを使って。

ラッピングなどで使う場合は、ミシン目部分に折り目を付けてから
ピリリと切り離します。
すると、端っこがミシン目状に切れるので、
よりアンティークっぽい雰囲気が出るんですよね。

黒い帯はキャンドゥの折り紙シールを使っています。
マット紙なので、変にテカらずにカッコよく仕上がります。

データが1つあれば、色々なアレンジが楽しめますね。

また違うアレンジを加えたものもあるので、
後日ご紹介いたします♪

201301 (41)


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村


2013.02.12 / Top↑
2月に入り、あっという間に一週間が過ぎました。

REONも産まれてから1キロ増え、
貫禄アリアリな赤ちゃんになっています。
すでに新生児というよりも、立派な赤ちゃん。
早いわぁ~(涙)
もっとフニャァっとした新生児を楽しみたいのに~(涙)

とはいえ、しっかり体重が増え健康なのは嬉しい事ですね。
段々と目線もハッキリしてきて、
目で私の顔を追いかけたりしています。
表情も日を追うごとに豊かになってきています。

顔つきもどんどん変わります。

オムツかぶれは、手間のかかるお世話をしている甲斐あって
かなり良くなってきました♪
一安心です。

次に頭を悩ますのは予防接種です。
これが一番厄介。
何だかMAITOの時にはなかった種類の注射も増えてるみたいだし、
同時接種ができるようになっていたり。
でも病院によってはやっていなかったりと、何だかやたら複雑です。
正直、MAITOの時よりも摂取スケジュールを組むのが難しくなっています。

注射の種類も生だったり不活化だったり。
もうねお手上げ~ってくらい難しいです。
病院探しもしないといけないし、
任意で受けるかどうかの判断もしないといけないし、
同時接種をするかも悩みどころ。
沢山ある予防接種の期間も関係してくるし、
あ~!!アホな私には理解不能です。

でも、そうも言ってられないので頑張って勉強してスケジュール組みたいと思います。

さて、久々の赤ちゃんのお世話ですが、
2人目ということもあってかなり余裕です。
もう、可愛くって可愛くって仕方ありません。

泣いてる顔も、踏ん張ってる顔も、
ぼぉっとしてる顔も、おチチ吐いてる顔も、たまらなく可愛いです。

あ!
お世辞にも、REONは一般的にいう「見た目可愛い赤ちゃん」ではないですよ(笑)
どちらかというと、ブッチャーな部類の赤ちゃん(爆笑)
ママが言うか?って??
はい!いいます。

それでもね、
我が子はやっぱり可愛くて可愛くて仕方がないんです。
ツワリでゲロゲロしながらも10か月大事にお腹で育てて、
8時間痛みに耐えて産んだ子ですもの。
可愛くないはずがないっ!!

MAITOとREONが私にピッタリくっついていると
何とも言えない幸せな気持ちがグググゥ~ってくるんですよね。
2人の夫婦が、4人の家族になったんだなぁって。
なんだか不思議だなぁって。

決して子煩悩な私ではないし、
子供大好きっ!!って人でもないけれど、
それでもこんなに愛おしい。
母になって母性が芽生えると言うことが
こんな気持ちになることだとは思いもしませんでした。
子供が二人に増えて、益々その気持ちが強くなりました。

私に未知の人生経験をさせてくれたMAITOとREONに感謝しなくっちゃ!

スヤスヤ眠るREONを見つめるのが至福の時。
何時間でも見続けたくなる寝顔です。

201302 (2)


2013.02.10 / Top↑
ブログを通じて仲良くしてくださっているzakkaholicさんから
めっちゃめちゃドツボな品が届きました。

なぜ私の事をこんなにも御存じなのっ??
というくらい、目がない品々を送ってくださったんです。

じゃぁん!!
開封が楽しみで楽しみで♪

201302 (15)

ラッピングバッグの封をしているのがこちらのピンチ。
昔で言う「パーマ屋さん」のパーマロットを止めるものだそうです。
形からして可愛いよね~♪
こういう細部もこだわりがキラリ☆で好き~!!

201302 (16)

こちらはタイプライターかレジのボタン部でしょうか?
無造作にポロポロ~って置いておいても可愛い!!
色合いもレトロですよね。

201302 (17)

渋色の果物袋からは、めっちゃ好きなのがワンサカでてきましたよ。

201302 (18)

アンカー好きな私に、アンカーオンパレード♪
可愛すぎますっ!!
鳥肌立ちますっ!!!

201302 (19)

両サイドから挟めるピンチも
この無機質な感じが素敵でしょ。
小さなメディカル瓶に入れてディスプレイしましょう。

201302 (23)

セリアのブリキ缶も可愛くラッピング。
革の使い方が素敵なんです。
勉強になります。

201302 (20)

ずっしりと重みのある品に、
何が入っているんだろう??とワックワク。

革紐を外してパカッ!と開けると、なんとこれまた私の大好きな
碍子が出てきましたよ♪
しかもかなりでっかいサイズ。
そして何より、私のイニシャル「M」が印刷されているんです!
これにはびっくり!!

201302 (21)

こんな大きなサイズ、初めて見ました。
こうやって並べると、私のイニシャル完成~♪
ムフ~ン♪楽しいっ!!

201302 (22)

こんな使い方も出来ますね。
紙モノ製作には欠かせなくなった古い鉄筆。

すぐに使えるように、こんな風にしておくのも可愛いですよね。

201302 (25)

ラッピングで使われていた革紐と大好きなアンカーがスタンプされたタグは
古いアルミカップにグルグル~。
こちらもダイカットしてシール化したマステを入れていて
漆棚に引っ掛けています。

201302 (24)

我が家が皆さんからの素敵便でグングン素敵度アップしております。
本当にありがたいことです。
ブログを通じて色々な方とのご縁を頂き、
時にはこんな風に、素敵なお品を頂いたりお届けさせてもらったり。

専業主婦はどうしても世界が狭くなりがち。
そんな、閉鎖的になってしまう世界を広げてくれるブログを
これからも大切に、そして楽しんでいきたいと思います。

zakkaholicさん、
めっちゃめちゃ嬉しい品々を有難うございました。

大切にディスプレイして楽しませてもらいますね。


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2013.02.09 / Top↑
こんなのまで105円で出たんだぁ~!!とビックリしたのがこちら。

クッキースタンプのローラータイプ。
クッキーに可愛いエンボスができちゃうんですよね。
キッチン仕事は苦手だけど、
クッキー作りたくなってきちゃいました。

201302 (26)

これも凄いねぇ。
英字のクッキースタンプ。
キッチン雑貨屋さんで見かけて、ずっと欲しかったの。
でも高くて。
使用頻度が低いから、欲しくてもなかなか手が出せなかった。
105円ならバンバン買っちゃう~!!

やっぱりクッキー作りたい~っ。

201302.jpg

これはとっても見に見にサイズで
お箸置けるの??って箸置きですが、
色と形が可愛くてためしに1つ。

違う使い方を模索中です。

コレクション癖のある私。
一時、箸置きも集めちゃったなぁ。
家に大量にあります(笑)
今度こちらにも掲載してみようかな?

201302 (13)

行くと新しい紙モノが気になっちゃって。
やっぱり手に取る私。

罫線の入っていないシンプルな便箋と
味紙の封筒セット。

201301 (40)

厚めのトレペで作られた封筒。
枚数少なくてお得感は半減だけど、やっぱり可愛さには勝てませんでした。

201301 (38)

昔の駄菓子屋さんにあったような線入り封筒に、
ブラウンのポップな印刷が可愛いラッピングバッグ。
この季節は、バレンタインに向けてラッピングバッグが目白押しになるから
楽しくも、危険でお財布が大変~!!

201301 (27)

今年は紙モノがやっぱり熱いですね。
筆不精な私ですが、可愛い紙モノを手にすると
無性にお手紙を書きたくなりますね♪

あとクッキー作りと(笑)
アイシング?がめちゃ気になります。
すっごく可愛くデコレーションされたクッキーが気になっちゃって。
でも作るの面倒臭いって思っちゃうので
どちらかというと、可愛い~って言いながら食べたい方(笑)

今年のバレンタインは、MAITOにどうしようかなぁ。
クッキーとハート型のホットケーキを焼いてあげようかな?
生クリーム添えにしたらちょっと豪華で喜ぶかも。
生クリームだけ食べて終わりになりそうな予感がしますが(笑)

REONには、チョコ味のパイパイで(私がチョコを食べるという事で。笑)

旦那っちには・・・いらんか??

それよりも私は、旦那っちが職場から貰ってくるチョコ狙いで♪
ほとんどが私の胃袋に消えていきます。あははぁ~。
だから体重戻ってきちゃってるのよね。
痩せるのは時間かかるけど、
太るのは、スポンジが水を吸うかの如くあっという間!!
恐るべし!私の体。
またまたオデブに逆戻り~ですわ。


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村

2013.02.09 / Top↑
私の紙モノの師匠、まいこさんから
可愛い出産お祝いを頂いてしまいました~。

紙モノ好きさんなまいこさんは、
いつもとっても可愛い便箋でお手紙をくださいます。
毎回それが楽しみで♪
今回は小さなハートが集まってハートの枠になっている柄で、
とても綺麗な和紙製のお手紙でした。
小さなハートの中にイチゴ模様が紛れているのも可愛いお手紙でした。

そして、字がね、めっちゃ好きなんです。
スッキリしてとても読みやすい字を書かれるんです。
毎回言ってる気がしますが、
私が書けるようになりたい字体だなぁって思います。

筆不精な私ですが、
まいこさんを見習ってお手紙を楽しみたいと思います。

そして、頂いたプレゼントのご紹介です。

201302 (3)

シャリパリのグラシンに丁寧にラッピングされているのは~、

201302 (5)

REONのためのハンドタオルを頂きました。
乳吐きが結構激しいREON。
ハンドタオルも毎日大量に消費しちゃうんですよね。
あっという間に洗濯機行きになるので、助かってます。

201302 (6)

やっぱり紙ものの師匠!
とても渋い柄の和紙が色々。
そして、可愛い風船シールまで♪
MAITOに取られそうだなぁ~。

201302 (4)

そして、お家カフェセットも同封くださいました。
まいこさんお気に入りの紅茶は、とっても美味しくて
あっという間に飲んじゃうんですよね~。

201302 (7)

早速お家カフェ♪
と、横から目ざといMAITOがやってきて、
綺麗な色のマカロンは、あっという間に食べられてしまいました。

201302 (9)

ラッピングで使っていただいていたマステは
ちゃっかりシールにしちゃいました♪

201302 (8)

いつもとても素敵な紙モノやカフェセットを有難うございます。
そして、心温まるお手紙が毎回とても楽しみです。

また私もお手紙書かせてくださいね♪



2013.02.07 / Top↑
ご紹介が遅くなってしまいましたが、
とぉっても素敵なお品が我が家へやってきてくれました。

このブログを楽しんでくださっている*Rabbit&Baer*さんが
とても貴重な品を送ってくださったんです♪

開封したかったのですが、
義父母邸での生活中だったため写真におさめることができず、
開封したい~ってウズウズしながらも
自宅に戻ってからのお楽しみのために取っておきました(笑)

自宅に戻って開封させていただくと、
そりゃ~もぉ~ね、
貴重なお品が目白押しっ!!

ラッピングも可愛いのです。
ワクワクするでしょ~。
この状態で私、開封をよくぞ我慢したっ!!

201301 (42)

右上のラッピングタグが可愛いし手が込んでます。
これ、セリアさんの瓶を白く塗装してスタンプが押されてるんですよ!!
可愛いでしょぉ~。

201301 (44)

こちらのラッピングからはね、

201301 (9)

私の大好きな古モノがっ!!
和製の鍵です♪錠といった方が良いですね。

201301 (15)

さっそく手持ちの錠と合わせてディスプレイ~♪
くぅっ!!好きっ!!!

201301 (18)

こちらは布テープと補強シール。
ラッピング大好きなのであっという間に使ってしまいそうです。
スタンプ使いが、またカッコいい!!

201301 (12)

貴重なビンテージの紙モノも惜しげもなく同封くださっています。
またワードで作りたい気持ちがムクムク~っと♪
時間ができたら作っちゃいましょぉ~♪

201301 (13)

201301 (14)

201301 (7)

こちらのラッピングも素敵~♪
ダイソーのオモチャ海外紙幣が染めて炙られて
良い具合になっています。
手が込んでるなぁ~☆

201301 (5)

こちらもマネッコして作りたいっ!!

201301 (16)

マッチ型のチケットケース。
絶対マネッコして作ってみたいっ!!

201301 (17)

こちらのラッピングで使われていたシールが男前だったので、

201301 (10)

そっと剥がして、ガラスのショーケースのアクセントにぺたり☆

201301 (11)

とても貴重で、大好きなお品ばかりでとっても嬉しかったです。
義父母邸でのストレスや
初めて体験する2人育児で少し悩んだりもしていましたが、
素敵なお品に癒されました。

*Rabbit&Baer*さん、本当にありがとうございました。
大事に使わせていただきますね。


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2013.02.06 / Top↑
201212 (74)


オーダー頂いておりますタティングクロスが完成いたしました。

販売記事でもお知らせしておりましたが、
お取引が初めましての方につきましては、
先入金とさせていただきます。

お振込確認後の商品発送となります。

こちらのコメント欄より、
必要事項を「管理者にだけ表示を許可する」にしていただいて
書き込みお願いいたします。



☆必要事項☆

ご連絡のつくメールアドレス(お振込先などのご連絡をいたします)
郵便番号
住所
名前



ご連絡をお待ちしております。
よろしくお願いいたします☆


2013.02.06 / Top↑
先日、ストレス発散のダイソー散策をしていた時に
あれ?と目を引いた品がありました。

私にはレースペーパーに見えたんですよね~。
これ、紙モノとして使ったら可愛いんじゃない??

と思ったのがこちらの商品。
左上の商品なんですが、これ、なんだと思いますか?

201302 (11)

排水溝のゴミキャッチャーなんですよ!!
不織布製で、シールタイプになってます。
とっても可愛い形と柄でしょ♪
水回りだけに使うなんて勿体ない!!

試しに紙に貼ってみましたが、しっかり貼ることができました。
コラージュに使ってもいいかもですよぉ~♪
私は水回りではなくラッピングで活用しようと思います。

水色とピンクが売られていました。
もっとカラーバリエーション増やしてくれないかなぁ。

剥がした後の剥離紙も何だか可愛いんです。
スタンプインクをポンポンと叩いたら、
この可愛い模様が転写できそうですね。

201302 (12)


そして、左下の物はビニ製のパンチ穴補修テープ。
こちらもラッピングのアクセントやアレンジに使えそうですよね。

やっぱり紙モノ探しは楽しいですね。
といっても、今回のはちょっと変わり種でしたが(笑)

またこちらを使ったアレンジを思いついたら
アップしたいと思います。



↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2013.02.05 / Top↑
あっという間に
REONが産まれて1ヶ月過ぎてしまいました。
本当に早いです。
めまぐるしく毎日が過ぎて行く感じで、
あれ?もう夕ご飯作らなくちゃ?
あれ?もうお風呂入って寝なくちゃ?といった感じです。

1ヶ月検診も引っかかることなく無事に済み、
お風呂も一緒に入れるようになりました。
体重も、なんと現在4.6キロ!
貫禄アリアリです(笑)
胴も足もモリモリお肉が付いちゃって。
見た目、3ヶ月過ぎた子のように見えます。
しかも、半分首が座りかけていて、
自分で体ごと横向きになったりしてくれているのでビックリします。
ちょっぴり離れた所に私が座っていると、
気が付いたらズリズリ移動して私にくっついていたり!!

寝がえり、早そうだなぁ。

REONは比較的育てやすいかと思います。
夜は4時間ほどしっかり寝てくれるので、授乳も少なくて済んでいます。
昼間の方が欲しがる感じです。
意味もなく泣くことも少なくてイライラすることも少ないかな。

ただ、MAITOよりも頑固(笑)
用事をしていて泣かしている場合があるんですが、
MAITOの時は、ある程度泣いたら諦めて眠っていた子だったのですが、
レオンは、冬なのに額に汗をかきながら、ずぅっとずぅ~っと泣いています。
要望を聞き入れて貰うまで頑張って泣くタイプみたいです。

MAITOが極度の卵アレルギーだったため、
今回は食べるのを極力控えています。
と言っても、つなぎに入っている分や外食時は食べていますが、
今のところ、MAITOの時のようにアレルギー反応が出ている様子はなくてホッとしています。

ただ、レオンはオムツかぶれがひどくて、
お尻の皮膚が破れて血がにじむことも。
色々と調べて、
今は毎回、オムツがえの度に温水で洗い流し、
ドライヤーで(これが効果抜群!)しっかりお尻を乾燥させ、
「サニーナ」という防水スプレーを幹部にシュッ!してます。
ようやく破れていた皮膚も徐々に治ってきて一安心です。

ウ○チ君の回数が減ると自然と治るようなので、
それまで頑張ってお世話したいと思います。

ただ、私の手荒れが半端ないです。
元々皮膚は丈夫な方ですが、それでも温水でのオムツ交換にした途端、
アカギレまで出来てピリピリ痛いっ!!
クリームをマメに塗って少し治りましたが、
それでも、タオルなどに固くなった皮膚が引っかかって・・・。
これもしばらくの間だけだと割り切るしかないなぁって思います。

一番楽しいのはお風呂の時間。
レオンはどうやらお風呂好きなようです。
入る前は泣いていても、お湯につかった途端にうっとりし出して
数分後には手をグーにしながら毎回寝ちゃいます。
頭にお湯をかけてもらうのが一番気持ちが良いようです。
何とも言えない、可愛い表情をするんですよ~。
もう、メロメロになっちゃいます。

正直、見目麗しい赤ちゃんには程遠く(笑)
ブサイクちゃんなのですが、
やっぱりママの私から見たら、誰よりも可愛い我が子ですね。
MAITOとそっくりな顔をしています。

最後の子だと思うと、余計に愛おしくて。
毎日のお世話は大変ですが、やっぱり楽しいですね。
おっぱいを飲んでいる姿も、
泣き顔も、寝顔も、全てが可愛いっ!!
何時間でも見つめていられます。
やっぱり赤ちゃんって癒しですね。

MAITOの時も、かなり大ざっぱにテンパらずに育てたつもりでしたが、
やっぱりどこか、初めての事だらけで余裕がなかったんでしょうね。
2人目ちゃんは、MAITOの時以上に余裕を持って接することができている気がします。
そして、大ざっぱさにも拍車がかかっている気もします(汗)

写真を撮る枚数はやっぱり少ないなぁ。
MAITOの時は無駄にいっぱい撮ってた気がする(笑)
次男の宿命かしら。

さて、次はMAITOのお話。
心配していた「赤ちゃんがえり」
少なからずとも、MAITOにもあります。
私がREONの面倒をみるのは仕方ないと割り切っているようです。
ただ、パパがREONにかまうのはちょっと嫌なようです。
ママはREON、パパはMAITOと役割分担をしているのですが、
MAITOもそれに気が付いているようで、パパがREONをかまうと嫌っぽいです。

とはいえ、まだまだママも大好きなお年頃。
甘えられる隙があるとくっついてきます。
そして、「MAITO、サミシィ~」と言ってくる。
言葉に出して言ってくるんですよね~。
そう言う時は、「MAITOだぁい好きっ!!」とギュ~って抱きしめて
チュッチュッチュ~っとチュ~の嵐を浴びせます。
そうすると少し気持ちが落ち着くようで、
膝から降りてオモチャ遊びをしたりします。

魔の三歳児も健在!!
自我が芽生えてきているので、反抗するようにもなりました。
オモチャを片付けたくなかったり、
自分のルールができていたり、
気に入らないと怒りだしたり。
とても難しいなぁと思い悩む時もしばしばです。

そして「なんで?」攻撃も。

ま「なんでレオンはウンチするの?」
マ「ミルクを飲んでるからよ」
ま「なんでミルク飲むの?」
マ「お腹が減ってるからよ。」
ま「なんでお腹減るの?」
マ「いっぱい泣いて運動したからよ」
ま「なんで泣くの?」
マ「お腹が減ったからよ」
ま「なんでお腹減るの?」
マ「いや、だから、いっぱい泣いたからでしょ?」
ま「なんで泣くの??」
マ「・・・なんでもったらなんでもよぉぉ(怒)!!!」

とまぁ、押し問答のようなやり取りが毎日続いております。
ふぅぅ。

言葉数も増えてきて、
思いもよらない大人な言葉遣いで話をしてきたりして
毎日の変化に驚くばかりです。

どこでそんな言葉を覚えたのか?
そして、その言葉の使い方も正しかったりするので驚いたり。
この時期の子供の吸収力って半端ないんですね。

それと同時に、
あれ?これは私の口癖かも??
という場面も多々あって、気をつけなくっちゃ~って思わされたり。

MAITOの成長からも目が離せません。

色々と大変なことだらけの2人育児ですが、
それ以上過ぎるほどに面白い事、癒されることがテンコモリです。
だから毎日飛ぶように過ぎて行っちゃうんだろうなぁ。
2人の成長を見逃さないように、
毎日大事に生活して行きたいなぁと思います。

寝顔は天使~起きたら怪獣。ガオォ!

201302 (2)


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2013.02.05 / Top↑