昨日もお店に行ってきたのに、
影も形もありゃしないっ!!
しかも、探しているトレペ関係も全くないっ!!
もうっ!!セリアったらぁ!!!
年末年始は物流も休みだから、手に入るのは年明けね。
ってことは、また1ヶ月以上待たないといけないじゃないっ!!
もうっ!!セリアったらっ!!
新生児連れてはお店に行けないじゃないっ!!!
なんて心でブツクサ言ってるつもりが、
お店で自然と声に出てなかったかドキッ!となった私です(笑)
ま、いつもの事なんですけどね~。
さて、そんな私のプチストレスを解消してくださったのが、
新・シリコンスタンプをプレゼントしてくださった*ひなた*さんです。
早速嬉しくって、何をペッタンしようかなぁ~♪って思って
目に入ってきたのが、
これまた頂いたトレペメモ帳。
おっ!!これ作れるかも~♪と、
ストックのトレペをひっぱり出してきて、
早速チャレンジ!!ペッタン!!
お~!!可愛いかもぉぉ。
と、テンションがあがってペッタンペッタン遊んでいました。
やっぱり紙遊びは楽しいっ!!!

そして、セリアでクラフトグラシンカップを買ってきました。
以前立ち読みしたラッピングの本に書いてあったアレンジを
挑戦してみたくって♪
上手に出来たらまたアップしたいと思います。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
色々な分野で活躍されているなつめさんのブログ
green treasure*~なつめの手仕事日記~
を愛読させてもらっているのですが、
記事の中で、
とっても素敵なビンテージチケットがあり、
作らせてもらいたいなぁって読ませて貰っていたら、
あらら?私の名前が出ているわっ(笑)
コメントしなくっちゃ~ルン♪
ってコメントさせてもらったところ、快諾頂いたので、
ワードでちゃ~っと作っちゃいました。

なつめさんが手にされたチケットは
色々な可愛い味紙カラーのチケットでした。
私はとりあえず、家にあったダイソー画用紙で(笑)
両脇はミシン目カッターを入れて、
ちぎってちょっと味をプラスしています。
やっぱりナンチャッテビンテージチケット作りは楽しいです♪
他の色画用紙でも作ってみたいと思います。
サイズも小さいし、シンプルなので
ラッピングにチョコント添えたり、
リースに古切手と合わせてプラスしたり、
穴をあけてタグにしても可愛いかもですね~。
シンプルなデザインなので
アレンジは使う人のアイデア1つです。
なつめさん、素敵なチケットデザインを有難うございました。
い~っぱい作ってアレンジしてみてくださいね。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
カメラを色々と触るために、
目の前にある撤去してきたリースを撮影。
やっぱりデジカメと違って明るく撮れる~♪
でも、未だにいじり方や数字が分んない(大汗)
やっぱり入門誌が必要ね。
あとは、操作あるのみ??
触るだけ分ってくるような気がするので
イヤ吉にならずに、気長に触っていきたいと思います。
もっと高度な写真が撮れるようになりたいなぁ。
はふぅ。
とはいえ、簡単に撮影できるなら
プロカメラマンなんて必要ないよね~。
私は私の写真を撮れるようにガンバろ~っと。

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
*ひなた*さんから、可愛いプレゼントが届きました~♪
色々な100均雑貨を独自に組み合わせておられて
そのセンスとアイデアはとても勉強になります。
組み合わせるセンスって、天性のもので
本当に難しいんですよね~。
いくつも組み合わせるとなるとサイズや色合いや
系統をどうするかでガラリとイメージが変わっちゃうので難しいのですが、
*ひなた*さんは、それをサラリと作っちゃえるセンスの持ち主です。
必見ですよぉ~♪
*ひなた*とことこ
そんな*ひなた*さんから届いた可愛いプレゼント。
ラッピングからツボ~♪

可愛い木箱に、可愛いお品がギュって入ってます♪
こういうの大好きっ!!
セリアの仕切り木箱にレトロな持ち手が付いています。

この持ち手も、*ひなた*さんお手製なんです。
セリアのチャームとキラキラピンの組み合わせ技!!
レトロで可愛いでしょ~。

中からはこぉんなに沢山の可愛いお品が!!
近所では未だに姿を見ないセリアのシリコンスタンプを
2種類も同封してくださってました。
めっちゃ嬉しくて、早速使ってます。
そして、トレペのメモ帳まで!!欲しかったのぉ。
イニシャルがスタンプされたコルクシールや
リネンシールや、カッコいい形のクリップや、
ブログで拝見していた革タグや、可愛らしい手作り封筒など
てんこ盛りに入ってました。

1つ1つ手に取るのが楽しくって
ワクワクしながら見させていただきました。
プレゼントって贈るのも楽しいですが、
頂くのもやっぱり嬉しいですね~♪
*ひなた*さん、可愛いプレゼントを有難うございました。
大事に使わせていただきます。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
何とか整備しなくっちゃ~!!

昔の木製裁縫箱はね、
おいちゃんが全く興味がないようで
出てきたら私に持って帰れ~と手渡すの。
だから数えると3個以上はあるんです(大汗)
茶ダンスもあったり。
小ぶりだから収納にはとっても便利。
だけど純和だから若干困るんですよねぇ。
でも持って帰ってきちゃう。
だから収拾つかない~(涙)
活用できるようなセンスが欲しい今日この頃です。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
無事、皆様のお手元にタティングクロスが届いたようでホッとしている☆にぁ☆です。
予想と反して、
沢山のオーダーを頂くことが出来てとても嬉しかったです。
とても楽しく製作することができました。
オーダーくださった皆様、
本当にありがとうございました。
さて、
今回のタティングクロスのラッピングは
こんな雰囲気にしてみました。
まずはブラウンクロス。
台紙は最近気になる黒で。
レースペーパーで甘さをプラスして、グルーシールでちょっとアクセント。

ブラッククロスは
これまた黒の台紙に、
クロス裏にはシルバーのレースペーパーでシックに。

これだけあるとプチ雑貨屋さんみたいで
楽しくなっちゃいました。

ラッピングもヘタッピながら大好きなので、
楽しい時間を過ごしました。
また、オーダーご希望の嬉しいお声も頂いておりますので、
出産後落ち着いたら、オーダー再開してみたいなって思っています。
とても素敵なご縁と時間を有難うございました。
さて、
大好きな2pigさんから頂き過ぎなプレゼントを頂いたのと、
お渡ししたいものもあったので
クリスマス爆弾を落としました(笑)
最近お気に入りの大きなお花のモチーフをくっつけてお届け~♪

無事お手元に届き、とっても素敵にご紹介してくださっているので、
見に行ってみてくださいね。
2pigさんアレンジが堪能できます♪
2匹の子ブタ
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
腹部モニターでモニタリング。
張りはチョコチョコあるものの、産まれてくる気配なし。
おしるしもまだ。
でもやっぱり大きい子みたいで、1週間で300g増えて
現在約3300g。
予定日まであと11日だから、
確実に3500gは超えてきそうですね(大汗)
4キロ近い赤ちゃんって・・・可愛いノン???
大きく産む方が育てやすいそうですが、
出すのも抱っこも大変になりそうです。
お友達は2600で産んでるって言うのに、
新生児の2キロの差って大きいよね~。
まぁ、私は骨組みも体つきも大きいので
仕方ないと言えば仕方ないそうなのですが。
産むことを考えると、怖いですね~。
スルリン!と出てきてくれたらいいんだけど。
なにはともあれ、無事に何事もなく産まれてきてくれることを祈りつつ。
大みそかには安産祈願にお参りにも行けそうな勢いです。
前回のエコー記念撮影は、
お腹の壁をガッツリ蹴っている巨大な足のエコー写真でしたが、
今回は、タップリお肉のついた横顔のエコー写真を頂いてきました。
エコーの様子からみて、
MAITOとはまたタイプの違ったお顔のベビかもしれません。
ちょっと私に似てゴツゴツタイプの顔かも~(笑)
リビング横なので絶対に目に入る場所なのに、
今まで全く手つかずだから。
合板の安物のB家具しか置いてないし。
そろそろこちらも古道具で統一してくかなぁと検討しています。
【リビングから古道具が溢れてきたので・・とも言う。)
一部だけチョロリンとご紹介。
とある棚の上。
先日拾った目の細かいピクニックバッグ。
おいちゃんところから奪ってきた(笑)深い綺麗な色の瓶。
それと同じデザインのナチュの透明瓶。
頑張って編み進めているタティングドイリー。
ほぼタダ(笑)
でもお気に入りコーナー♪

こんなことして遊んでるのが一番楽しいです。
また気が向いたら、ディスプレイ変更しよ~っと♪
あっ!!
それよりも、クリスマス雑貨撤去しなくっちゃですね(笑)
お正月飾り出さなくっちゃ~。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
こんな可愛いデザインで、
ゴールドの印刷が入ったダイカットカードが
16枚セットで販売されるだなんて、
太っ腹~♪

タグ型になった付箋も可愛いですね~♪
デザインが子供っぽくなくて素敵。

閉じたらアンティークブックのようなデザインになっているのも
お気に入り☆

こちらはビックリ!!
2冊入りで、全部がしっかりカラー印刷されています。
デザインも洋風で可愛い♪
お手紙を書いたり、ラッピングの台紙として使っても
いい味出してくれそうですよね。

カードも新しいデザインが出ていました。
30枚入りと、タップリ枚数も入っています。
ポストカードデザインで、英字がカッコいいです。

封ができるように加工されている
少ししっかり目の厚紙封筒。
これも、文具屋さんで買うと高いんですよね~。

封筒好きにはたまらない!!

こちらはクラフト紙好きさん必見ですよ。
元々セリアからスクラップブッキング用の物が販売されていましたが、
紙厚がコピー用紙くらいだったんですよね。
それが、この小さい方のスクラップブッキングノートは、
厚紙系のクラフト紙が使われています。
しかも、ちょっとザラっと系な質感になっていてカッコいいんです♪
大きい方のが、丁度中間くらいの厚さで、
プライスタグなどを手作りするにはちょうど良い厚みになっています。
クラフト紙を、ラッピングや封筒作り、
プライスタグや台紙に使いたい方には、
厚みを色々とチョイス出来て使いやすいノート達かもしれません。
スクラップブックとしては全く使う気のない私(笑)

そうそう!
先日、野暮用でお出かけしていたと行っておりましたが、
実は、念願のあるものを購入してしまいました。
めっちゃ高額商品。
本当はMAITOを出産のときに考えていたのですが
なんだかんだで間に合わず。
使いこなせる気がしなかったというのも正直なところですが、
ま、それは手にした今も、もっと強く実感してしまいましたが、
ついに手を出してしまいました。
デジイチです(大汗)
本気で使いこなせる気がしません。
勉強しに行かないと絶対使いこなせないですね。
いかにデジカメが素人が扱いやすく作られているかが実感できました。
が、今使っているデジカメは
どうしても画像が暗いんです。
今回の写真はデジイチで撮影しましたが、
全く使い方が分らないままなので、あまり変わり映えしません。
やはり知識がないと、デジイチでもロクな写真が撮影できないんですね。
これから勉強して、上手に撮れるように頑張ってみたいと思っています。
誰か、撮影ノウハウを教えて下され~(涙)
あまりにヘッポコデジイチオーナー過ぎますっ!!
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
というのも近所になくてなかなか見に行けないのよね~。
今回は、ちょっと野暮用もあり、
そのついでに立ち寄ったら可愛いのがいっぱいあって悩殺されました。
こちらは10枚入りのタグ。
デザインも可愛いのですが、
くすんだゴールドのリボンがまた高級感があって素敵なんです。

こちらのデザイン違いもありました。
裏面には線が引かれてあって、メッセージを書き込めます。

そしてスルー出来なかった折り紙ちゃん。
折り紙としてでなく、紙モノとして大活躍してくれるので
可愛いのを見つけるとついついね。



このシールも大人っぽくって可愛かったの♪

最近、紙モノが熱い!!って感じですよね。
セリアからも、沢山魅力的な紙モノが出てきていますね。
上手に使いながら、購入したいものですね。
ラッピング大好きな私としては、
紙モノが沢山出回ってくれると嬉しい♪
でもお財布の中身が・・・ねぇ(大汗)
その分、家の引き出しは中身が増えて幸せいっぱいなんですけどね~♪
出産まであと少しっ!!
産まれたらしばらく動けないので
今のうちにお買い物も手作りも、家の整理整頓もがんばりますよぉ~。
で、いつ産まれてくる気なんでしょ?
もうお腹の皮膚が限界を超えております。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
とぉっても可愛い紙モノのお返しを頂いちゃいました♪
どれも使うの勿体ない~っ!!って思っちゃう紙モノです。
ビンテージチケットはマネッコしてデータ作りたくなっちゃいますね。
切手も渋~いっ!!
存在感のある切手なので、
フレームに入れてディスプレイしたいです。
そして、レトロなボタンもツボ~♪
私の好みを良く知ってくださってるのが嬉しかったです。
lilyさん、大事に使わせてもらいますね~☆

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
大きなお花のモチーフ編みをお手伝い。
可愛いモチーフだったので、
色を変えて作ってみたら、想像以上に自分好みに出来ちゃって、
色々なお友達へプレゼントしちゃいました。
双子ちゃんのアレンジ用に、
お友達へのラッピングに。
またまた追加で作りたくなってアミアミ。
後はボタン付けだけ~♪
MAITOの何かにもくっつけたくなる衝動に駆られています。
男の子にお花のモチーフって
やっぱりおかしいかなぁ??
でもコッソリ付けちゃいたくなります。

さて、
3時間の前駆陣痛があってからは
チョコチョコ張りや痛みはあるものの、
本陣痛らしき痛みは全く来ない今日この頃。
どうやら年内は出てくる気が無いようです。
まだお腹でヌクヌクするのかい?
その割には、とっても狭そうに伸びをするのはやめてくれぃ!!
膀胱だったりお腹の皮だったりが痛いのよぉ。
おへその下も皮膚が割れてきたしっ!
今日は久々に通っていたダンススタジオへ遊びに行きました。
アップテンポな曲がかかると、
途端にお腹で暴れ出すベビ。
音楽が聞こえているようで、お腹の中で踊っておりました。
結構カウントも合っていたのでビックリでした(笑)
目の前では、
MAITOがプリプリお尻を振りながら踊っているし(笑)
兄弟そろって楽しくダンスしてくれたらいいなぁ~♪
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
ミニミニタイプも作ってみました。
手間はかかるんですが、
ラッピングに添えるとめっちゃ可愛いんですよぉ。
小さいモノ好きな私としては
時間があれば量産してしまいそうです。

白木色の紙バンドも手に入れたので、
ツートンカラーを作ってみようと思います。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
体力付け、景気付けのために、
大好きな焼肉屋さんに行ってきました~♪
食べるぞぉ!!って気合入れたのに、
お肉3切れ食べたら、食べられなくなっちゃった。
くどく感じちゃって。
そりゃさ、コッテリ系をガツガツ食べられるほど若くはないけどさ、
アッサリ系のハラミを3切れってなによ!!
普段はもっと食べれてるよ??
後はキムチやサラダなどのサイドメニューばかり食べてました。
あ~ぁ、体力つきゃしないっ。
今回の妊娠では、
肌のめっぽう強い私が、乾燥肌になってしまって
全身がとっても痒いのです。
今日はなんと、お風呂上がりに蕁麻疹まで出てきちゃいました。
妊娠中の体の不具合は色々と聞くけれど、
出産後には元に戻ってくれてるといいなぁ。
毎週末行く温泉では冬至の柚子風呂でした。
ほんのりいい香りがしてリラックスしてきました。
何年も通っているので、行くと顔見知りのオバチャマばかり。
色々な大阪のオバチャマの出産話を聞いたりして
話しに花を咲かせ、お腹をナデナデしながらユッタリ時間を過ごしました。
さて!!
とっても可愛いリメイクをされている方を発見!!
私もめっちゃマネッコしたくなり、ウズウズ~♪
材料をダイソーに探しに行くも、
サイズ似合う物を見つけられませんでした。
ガッカリ。
帰省先で必ず立ち寄るリサイクルショップがあるのですが、
そこでなんと、ジャストサイズの物にであっちゃいました。
しかも6個セットで50円と激安でした♪
ラッキー☆
自宅に戻って早速組み合わせてみたのはこちら!!
その方は白で作っておられましたが
私は黒で作ってみちゃいました。
これを見て、あっ!!これはあの方だなっって思われた方は
通ですよぉ~♪
写真の角度が悪いのですが、
ドングリに見えませんか??
私が探していたのはフタになる部分のモールドでした。

さてこちらはね、
大好きな2pigさんが作っておられたものなんです。
とぉっても可愛くディスプレイされているので、
色違いも見に行ってくださいね♪
旦那さまには「茄子でしょ?」って言われたんだってぇ~(笑)
黒で作った私の物の方が茄子っぽく見えるかもね~。
2匹の子ブタ
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
なんとまぁ、見事に前駆陣痛でした。
そのまま本陣痛になってくれた方が気が楽だったのですが、
そんなに思い通りには行ってくれないようですね。
また本陣痛待ちの日々です。
応援コメントを頂いた皆様、本当にありがとうございました。
出産頑張ろうっ!!ってパワーを頂きました。
そうそう!
昨日の「おしゃれ工房」で紙バンドで作る
スウェーデンのオーナメント作りが放送されましたね。
スウェーデンでは白樺の樹皮から作るんですね~。素敵~♪
籠の編み方も放送されていたので
私は紙バンドで作ってみたいなぁって思っちゃいました。
出産後のチャレンジになるかな。
さて、
出産までにはお手元に届けたいっ!!
と、セッセとタティングを編み編みしておりました。
ブラウンパターンとブラックパターンをご用意しました。
ブラウンに使う糸はキナリを。
ブラックには真っ白な糸を使って編み編みしております。
これだけ編んで並べたら圧巻ですよね~♪
私、頑張ったわぁ(笑)

やっぱりタティングの仕上がりは繊細になりますね。
カギ編みとは一味違った仕上がりになります。

本体部分の色塗りやパーツ取りつけも完了。

合体~♪
うはぁっ!!いっぱいです。

ブラウンも大好きな雰囲気だけど、

ブラック&ホワイトもガラリと雰囲気が変わって
大人な雰囲気のあるものになりました。


発送準備も整い、
初めましての方にはメールにてご連絡させていただいております。
お振込確認が取れ次第の発送となっております。
一度お取引のある方には、
随時、定型外にてご郵送させていただく予定ですので、
よろしくお願いいたします。
ただ、パーツが揃わない関係で、
少々お手元に届くのが遅れる場合がありますので、
ご了承くださいね。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
何かと物入りになる前の節約をしないといけない時期なのに、
続々と可愛いのを見つけてしまう今日この頃。
軽い財布が益々軽くなってきています。
先日もこんなに可愛いプチ便箋セットを見つけました。
私はお手紙を書くのが苦手。
何を書いたらいいのか分らなくて、文章が続きにくい。
でも手紙は書きたいっ(笑)
だから大きな便箋って困るんですよね。
こちらは手のひらサイズ。
程よくお手紙が書けます。
しかもデザインがめっちゃ可愛いの。
両面カラー印刷で便箋まで可愛いデザイン。



こちらの付箋セットは雑貨屋さん顔負けですね。
ますます雑貨屋さんでのお買い物が勿体なく感じてしまうくらい
可愛いデザインです。

こちらは、クラフト紙好きにはたまらないアイテム。
70枚も入っています。

ただ、購入してから気がついたのですが、
罫線が裏にも表にも入っているんです。
何故~???

紙モノばぁっかり買っちゃってます(大汗)
他にも大人な紙モノがドカッと出ているようなのですが、
足を運べる大型店舗に行ってもまだ未入荷。
シリコンスタンプも気になっているのに、見かけず。
セリアの新商品入荷のバラツキには、正直嫌気が・・・。
折角足を運んでも手に入らないプチストレス。
何とかなりませんかねぇ。
ならないんでしょうねぇ。はふぅ。
出産前には手に入れたいアイテムもあるんですが、
年末年始に入るとメーカーさんもストップなので
もしかしたら年明けてからしか手に入れられないかもしれませんね。
クスン。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
とぉっても素敵なお品が届きました♪
もうね、ビビりますよ!!
凄すぎてっ!!
とても繊細で丁寧なワイヤー作品を
数多く生み出されているワイヤー作家さんで、
ブログでは、毎回お部屋のディスプレイ提案もされています。
そのお写真がまた可愛くって虜になっちゃうんです。
色々なアイテムと作品を組み合わせて撮影されているのですが、
100均アイテムも上手に活用されています。
wirecrown*さんの手にかかると、
100均雑貨が100円以上に見えちゃうから不思議。
ワイヤーと雑貨をどのように組み合わせてディスプレイすればいいか
とても参考になりますので、
遊びに行ってみてくださいね。
Wire Crown
とても嬉しいお申し出を頂き、
図々しくもリクエストさせていただいたのが
瓶入りのカメラか、大ぶりのカメラ作品どちらか。
実物を手に取れる嬉しさでワクワクしておりました。
そしたらね、そしたらね、こんなに沢山入っていたのぉぉ。
宝箱よっ!!宝箱!!!

まずは、ブログでもヒトメボレしていたこちら。
小さな瓶に小さなカメラが入った作品。
とっても小さいのに、綺麗に形成されていて、
まじまじと見ても、私じゃぁ到底作れない。
革のバンドが付いてるのが高級感ありますよね。
綺麗にワイヤーで留めがされています。

そして、以前ブログ宛てにコメントさせていただいたのを覚えていてくださって、
カッコいい、こちらのトランクも同封くださいました。
細かい作業に目を凝らして観察させてもらいました。
素敵過ぎるぅぅ。

こちらのブーツも、実はトキメいてたんですよぉ。
何故わかったのぉぉ!!
すっごい可愛いです。ヤバいです!!!
早速、タティングと一緒にディスプレイしました。

まだあるんですが、
勿体ないので、後日ご紹介~(笑)
ラッピングが素敵過ぎてね、
開封できずにいたら日没になっちゃったの。
お楽しみはまた後日~♪
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
ちょっと手を加えて大人っぽくディスプレイ出来るようにしてみました。
好みに合わせて連結~。
中心にはセリアのカッコいいチャームを付けてみました。

我が家ではタティングクロスと一緒に壁にディスプレイしています。

そのお隣にはお気に入りのランプ枠。

壁にも好きな古道具や手作りがいっぱい♪
お家が楽しくなります☆
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
恐らくセリアさんブランド。
何の変哲もないメモ帳なんですが、
紙質がね、上質ではないの(笑)
ちょっとザラ半紙っぽい紙質なんです。
最近は、まいこさんや2pigさんの影響で味紙好き☆
でも、なかなかそういった味紙には出会えないですよね。
だからお手軽にセリアで探してみました。

写真では紙質がちょっと分りにくいので、
ご興味のある方は、表紙を頼りに紙質をチェックしてみてくださいね。
両サイドを両面テープで留めて簡単封筒を作りました。
2pigさんの男前スタンプが大活躍。
い~っぱい使っています。
こちらのメモ帳は、グラデーションで3色綴りになってます。
それぞれに可愛いナチュラルカラーですよ。


コラージュ風のぽち袋も出ましたね。
ぽち袋としてだけでなく
お手紙を入れる封筒や、プレゼントを入れる袋にしても可愛い♪

あと、とってもレトロなザラ半紙素材をセリアで発見したので
また更新したいと思います。
意外な所にあるんですよ。ムフフ~。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
2pigさんから頂いた紙モノがあまりにも可愛くて、
作りたくてウズウズ~♪
作っちゃいました。
右の二枚が本物で、
左側がサイズをちょっと小さくしたニセモノ(笑)
ダイソーのキナリ半紙が大活躍してくれます。

伝票風にカットしても男前です。

フト、思いついて
先日購入したエンボッサーでエンボスも加えてみました。

2pigさんの男前スタンプとコラボ~♪

もう一つ、こちらも可愛くて製作してみました。
小さい方が自作です。
セリアやダイソーで取り扱いのある、
スクラップブックのクラフト紙を使用。

デザインもシンプルでカッコいいのですが、
この封筒、実はサイドが蛇腹になっていて、底は平袋なんです。
封筒自体の作りもめちゃめちゃ可愛くてマネッコ。

また大好きなデザイン封筒が増えました♪
ラッピングに使うのが今から楽しみです☆
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
前回から毎回、ベビの心音と張りと胎動をカウントします。
前回は良く動いていたのですが、
今回はお昼寝中だったらしくあまり動かない。
途中で看護師さんが来て、
「赤ちゃん起こしますねぇ~。」って、
ブルブルブルって振動する機械をおもむろにお腹へ当てたっ!!
途端に、ベビちゃん叩き起こされて「ビクッ!!!!」
その後、少々怒り気味にお腹をグリグリ蹴られ、
アイタタタァ!!って感じでした。
お腹の中のベビでも、
ビックリして飛び起きることってあるんですね~(笑)
ちょっと面白かったです。
さて、心配していたベビの体重。
あまり大きくなってくると出すのがしんどい!
私が予想していたグラム数よりも押さえられていてちょっとホッとしました。
それでもすでに約3000グラム。
MAITOと同じようなグラム数で産まれてくることになりそうです。
本当は今くらいのグラム数で産まれてくれるのが理想なんだけどなぁ。
で、私の体重は着実に増加!!
アカンっ!!
そして、むくみが本当にひどくなってきました。
夜になると足がパンパンに腫れあがって棒のようになっちゃってます。
これも出産後解消されることなのですが、
それまでが痛くて辛いです。
陣痛がそろそろくる頃かなぁ?と思っていたのですが、
それほど赤ちゃんの位置は下がっていないようです。
なので、予定日より早くなりそうな感じではないニュアンスでした。
ということは、年明けまでこのドキドキハラハラ感が続きます。
あぁ、キンチョー。
今年のクリスマスや年末年始は
落ち着かない気持ちで過ごすことになりそうですね。
お腹も重たくなり、
足がむくんだり、股関節が痛くて動くのが辛かったりと
色々と不具合が体に生じてはいるのですが、
それでも、人生で最後になるお腹の大きさは愛おしくて、
ナデナデ~となでています。
女性の体は本当にすごいですね。
こんなに大きなお腹になっちゃうんですもん。
自分の体ながらに、不思議だなぁ。凄いもんだなぁって思っちゃいます。
本当に残り少なくなってきたマタニティー生活。
このお腹ともあと数週間でお別れかと思うと
ちょっと寂しくもあります。
そして、
ベビちゃんとの対面も間近。
どんな顔をしているの?
どんな声?
どんな匂い?
楽しみです♪
古道具を置いたら、もうスペースいっぱいいっぱい!!
しかもこれからベビーベットやハイローチェアーや
ベビ用品を置くと狭いにもほどがあるほど狭くなります。
なので到底ツリーを置くスペースもないわけで(涙)
せめてと、前回行ったフリマで卓上ツリーを購入してきました。
こちらはロフトの値札がついた新品でした。
1500円の商品がなんと400円。
そのまま置いておいても綺麗なのですが、
LED内臓で、スイッチを入れると七色に光ります。

こちらは葉っぱのドライで作られたツリーです。
赤い木の実が沢山付いていて、ちょっと可愛い感じのツリーです。
最近ドライがめっちゃ気になるお年頃。
こういった品物にも目を奪われるようになりました。

ドライつながりですが、
毎年恒例、私が通っていたダンススタジオのクリスマスパーティーに
今年も呼んでいただきました。
スタジオスタッフもいっぱい増えて、
最後のデモンストレーションは華やかで楽しいものでした。
そして、帰りに花束を少しオスソワケしてもらいます。
今年もバラなどの高価なお花を頂いて帰ってきました。
早速ドライに出来るものは逆さに吊るしています。
生花が部屋中に溢れていて、
お花屋さんに流れている香りが狭い部屋を包んでいます。
野花をチョコント飾るのも可愛いですが、
豪華にお花を活けて楽しむのも、心が豊かになりますね~。
胎教にも良さそうです。
出産予定日が刻一刻と近づき、
お腹が少し下がってきて、トイレが近くなってきました。
その分、胃のスペースが空くので
ガンガン食べちゃって、検診のたびに体重増加・・・。
明らかに食べすぎちゃってます。
一人で靴下をはくのも一苦労。
お腹が挟まって手が届きにくいっ(笑)
そして、恐怖のむくみがっ!!
お腹が大きくなってくる関係で、
脚の付け根などが圧迫されて血流が悪くなり、
段々と足のくるぶしが無くなるくらいむくんできてます。
MAITOの時もそうでしたが、
こうなってくると近いんですよね。陣痛のくる日が。
出産直前は、
足がパンパン過ぎてジクジクと痛みだすほどでした。
あ~そろそろなんだなぁ~って思います。
ドキドキして落ちつかなぁイ!!!
手を動かして落ち着こう。そうしよう。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
北欧風のオーナメント。


今の時期、木の素材で作られているのを目にしますよね。
作れるとは思っていなかったので
レシピを発見した時は驚きました。
フェリシモでもキットが販売されているようですね~♪
本来は薄い木の板を使って作るのですが
なかなか手軽に手に入りにくい。
そこで思いついたのがセリアやダイソーで販売されるようになった
紙バンド!!
とっても扱いやすくて接着もし易い♪
簡単に綺麗な仕上がりで作れるので楽しいです。
大きなクリスマスツリーがあったら、いっぱい作って飾りたいですが、
我が家には残念ながらツリーが無くて。
こうやって壁にかけて楽しめるオーナメントにしてみました。

可愛いでしょ♪
こんな風にリースに絡めたり、

シェルフなどに置いておいても可愛いですよ♪
影も可愛かったりするんですよね~♪

他にもちょっとしたアレンジを加えて作ったものがあるので、
後日ご紹介いたしますね。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村

タティングクロスのオーダー有難うございます。
一旦、オーダーをストップとさせていただきます。
来年度、落ち着いたら再販も検討したいなぁって思います。
当初は1名様か2名様からオーダーあればいいなぁと思っておりましたが、
想像以上にオーダーのお声を頂いてビックリしました。
とても有難いことです。
出産までに製作~送付までこなせるかなぁとちょっと不安になってきました。
見込みが甘くてすみません。
ですが、皆様のご理解あるコメントを拝見して
有難いなぁと温かい気持ちになりました。
なるべく早くお手元に納品できるよう頑張りたいと思います。
出産が挟まってしまったら申し訳ありません。
少々お時間頂く形になってしまいますが、
ご了承ください。
詳細を書いていませんでしたので、
こちらでお知らせいたします。
商品:タティングクロス
お値段:1200円+送料
送付方法:定型外
お色:ブラウンクロス+白タティング
ブラッククロス+白タティング
注意:初めての方は、代金のお振込確認後の納品とさせていただきます。
出産が入ってしまった場合、納品が遅れる場合があります。ご了承ください。
オーダー頂きました、
○ mint様
○ ☆ムーミン☆様
○ *Rabbit&Bear*様
○ キラ様
○ yuki様
○ ゆきの先生様
○ あみぱま様
は、お手数ですが、詳細をご確認の上、
鍵コメントにて
● オーダーの有無
● ご希望の色
● 送付先
● 連絡の取れるメールアドレス
をご記入お願いいたします。
紺色もあったけど、
カッコいい黒にしてみました。
チェックにドットにレース。
王道柄の組み合わせが可愛いですよね~♪
ダマスク柄も再販されていました。

もう一つ。
ようやく見つけることが出来たハンディーシーラー。
セリアでも見かけるようになりましたね。
私はダイソーで購入してみました。
今から使うのが楽しみです♪

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村