fc2ブログ

私がその日思ったことやなんかを 直球勝負で書いています。

私の事が好きなのか嫌いなのか?(笑)

ブログの内容は詳細に読み漁り、
嫌がらせコメントを書いてくる輩に付きまとわれています。

気が狂っているとしか思いようがないコメントが

「流産しろ。笑」

これを十数回にわたって書きこまれています。


これまでは私のブログだけでの被害で済んでいたので、
相手にする気力もなく、削除していたのですが、
ここ数日、仲良くしてくださっているブログへ
私の名前を語り、嫌がらせコメントを書くという手に切り替えたようです。
もちろん、こちらへの嫌がらせコメントも引き続きあります。

仲良くしてくださっているブロガーの皆様、
私の名前で、変だな?という書き込みがありましたら、
確実に「なりすまし」ですので、
サクッと綺麗に削除しておいてください。

私の事をご存じの方は、おかしいことに気づいてくださるはずなので♪
お手数ですが、よろしくお願いいたします。


スポンサーサイト



2012.11.30 / Top↑
どっぷりとキャンドルの魅力に取りつかれている私。

と言っても、細工が綺麗だったりするキャンドルではなく、
もっぱら灯すほう。

そう言えば前に、可愛い細工の入れ物を手に入れたなぁって、
古道具ストックからひっぱり出してきたのがこちらです。

ちょっと前にフリマで手に入れた
繊細な抜き細工の小物入れ。
何を入れたらいいか悩んでそのままだったのですが、
これは、キャンドルと相性いいかも~♪と合わせてみたら
やっぱり素敵になった~♪

真鍮とゴールドの間のような色合いも
クリスマスに向けていい色だし、
隙間からユラユラ揺れるキャンドルの灯りが見えるのも幻想的♪

201211 (102)

MAITOは今年のお誕生日に灯したケーキキャンドルが嬉しかったらしく、
キャンドルを見ると
「誰の誕生日?フゥする???」
といって、消そうとします(笑)

「綺麗ねぇ~」だって。
分って言ってるんだか???



↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村


2012.11.30 / Top↑
かなり前に可愛いと思って買っていたフエルトボール。
100均商品でしたが、どこの100均だったのか珍しく忘れちゃった!
それくらい前に買ってたんだと思います。

これを可愛くアレンジ出来ないかなぁって
思い立って手を加えています。

玄関ニッチやトイレは雑貨屋さん色のクリスマスディスプレイにしましたが、
古道具テンコモリのリビングにはちょっと不釣り合いで。
この色合いだったら大丈夫かなぁって思ったので、
リビング用に手を加えてみたいと思います。

201211 (115)


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2012.11.30 / Top↑
昨日は月一度、手作り好きなお友達と集まるハンドメイドの会でした。

今回はカギ編み~♪
葉っぱのアクリルタワシを編みたいお友達と、
次に生れてくるベビちゃん用にお帽子を編みたいお友達とで
カギ編みレッスンをしました。

双子ちゃん用にヘアゴムを編んでプレゼント♪

201211 (113)

沢山編んでストックしている小さなタティングをアクセントにしました。

201211 (114)

見本として、葉っぱ型のアクリルタワシも。
マステでオメカシしたキャンドルをおまけに付けました。

201211 (92)

ランチ前に、ミニサイズの葉っぱ型アクリルタワシは完成♪
近所の美味しいパン屋さんのパンでランチ休憩をはさんで、
マンションにあるキッズスペースへ移動。
夢中で遊んでいる子供たちを眺めつつ、
お一人は、普通サイズの葉っぱ型アクリルタワシの復讐。
もうお人方は、ベビちゃん用の帽子に取りかかっておられました。

お二人とも、カギ編みの腕が上がっていて
綺麗に揃った編み目になっておられました。

それぞれに、完成されるのが楽しみです♪

そして、私もお友達から素敵なプレゼントを頂きました。
MAITO用のファーマフラー♪
また後日お披露目しますね。

先日のポケマルでも販売されていましたが、
いいお値段で売っていて手が出なかった品でした。
生地合わせもとてもセンスが良くて、
MAITOだけに使わせるのは勿体ない~っと、
私も部屋で暖房温度を押さえながら、巻いてヌクヌクしています。
エコだわぁ~♪

いよいよ臨月目前!!
ベビ用品も入院準備もあらかた揃い、
後は心構えのみ(笑)
一度は経験しているとはいえ、なかなか怖いものです。
ベビちゃんを元気で楽に産んであげれるように頑張りたいと思います。

それにしても、
お腹の中がいよいよ狭くなってきたみたいで、
豪快に手足を伸ばして伸びをされると
お腹が激しく変形~!!
ベビのカカトの骨がはっきりわかるくらいに成長してきました。
お腹が破れるぅぅ!!ってくらい伸びをされて
イタイイタイ!!!

「イタタタタっ!」と言っていると、
MAITOが、
「赤ちゃんだめよっ!!」だって(笑)

いっチョコ前にお兄ちゃん気取りをしています。

MAITOは最近、とても頼れる存在になってきました。
あれ取ってぇ~。
あれ置いてきて~。
ドア閉めてぇ~。

日本語が通じるようになってきたので
ママが言うと嬉しそうにお手伝いしてくれます。
 
ベビの存在も理解が出来ているようで、
お兄ちゃんになる自分がちょっと誇らしくもあるみたい。

自分の事はなるべく自分で。

ご飯を食べた後の食器はキッチンへ持っていく。
脱いだパジャマは洗濯機へ入れる。
服はなるべく自分で脱着する。
トイレも一人で。
ベットも一人で。
ロンデのトイレシート準備もしてくれるし、
餌やりも率先してくれます。
喘息のお薬準備も。

3歳になってから格段に色々な事が出来るようになってきたMAITO。
頼もしい存在です。
そして、私の小さなボーイフレンドでもありますね(笑)
そのうちママから離れていきますが、
今はまだ、ママのMAITOでいてもらいます♪

もう一人、来年には小さな小さなボーイフレンドが増えるので
楽しみです~☆
冷やさないようにしながら後1月、お腹で大事に育てたいと思います。


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村


2012.11.29 / Top↑
徒歩で行ける小さなリサイクルショップで
こんな渋い木製の小鳥を見つけました。
仲良く寄り添うように作られていて可愛いっ☆

素朴な木目と形に癒されます。

201211 (106)

年末にかけて、商品が入れ替えになっていて、
棚にはズラリと福を呼び込む置き物が置かれるようになりました。
私的にはまぁったく興味のないジャンル。

早く通常通りの品に戻らないかなぁって思いながらも、
マメに足を運ぶ私なのでありました。



↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2012.11.28 / Top↑
雑貨屋さんのように
カラフルなクリスマスもとっても可愛くて、
100均雑貨で揃えて毎年クリスマス仕様にしている玄関ニッチ。

今年はこんな感じになりました。

十年以上前に、叔母からもらった木製のクリスマスゴーランドは
かなり気に入っていて、毎年飾っています。

その傍らに、
プレゼントで頂いたファーストシューズを置いています。

201211 (107)

数年前にダイソーで買った、飴細工のようなスノーマンとサンタさん。
お気に入りです☆

201211 (108)


トイレのディスプレイも雑貨屋さんを意識しています。

今まで置いていた秋色ディスプレイの小物をちょっと変更。

201211 (111)

やっぱりクリスマス雑貨は木製が可愛いですね。

201211 (109)

201211 (110)

こちらもお気に入り。
トイレプレートなんですが、
数年前に、キッチンキッチンから販売された木製のスノーフレーク。
それに抜きプレートをくっつけて。
くすんだゴールドの安全ピンで取りつけてあります。
気に入っているので年がら年中こちらのプレートを使っています。

201211 (112)

リビングは、もう置けるところがパンパンで(大汗)
狭い狭い我が家なので、クリスマスツリーは到底置けず。
しかも古道具テンコモリだし。

キッチンキッチンで今年見つけたトナカイのクッキーカッターを
キャンドルの前にチョコンと置いたり、

201211 (103)

ダイソーで見つけた可愛い立体クリスマスツリー型のカード。
送るのではなく使ってみました。

201211 (104)

足してばっかりで引いてない我が家のディスプレイ。
一度全部撤去して、総入れ替えしないといけないわぁ。
と思いながらも、
お腹が段々重たくなってきたのでディスプレイ変更に気力が向かわず。

座ってのんびりお茶を飲みながら出来る
編み物に没頭しちゃってる☆にぁ☆なのでありました。



2012.11.26 / Top↑
25日は、秋晴れのとても心地のいい気候の中、
今回の会場開催は最後となるポケットマルシェに行ってきました~。
オープン時間にはすでに人がいっぱい!!
ごった返していました。

私はもちろん、お目当ての古道具ブースへすっ飛んで行って、
あれやこれや物色~。
でもちょっと相場が高かった気がしました。
フリマに慣れちゃってるからかなぁ??

もっぱら100円均一コーナーの
ガラクタをひたすら漁ってました。
またまた、どうやって使うのか悩む品をアレコレチョイスしてきましたよ(笑)

そして、私には珍しく海外輸入コーナーへ。
今回最大のお買い物をしちゃいました。
一生ものだと思って手に入れちゃいました。
しかも、現役で使えるからね~。
ディスプレイも出来て使えて一石二鳥!ということで。
写真はまた後日。

そして、前回anranjyuさんに連れて行って頂いたお店で
久々に大物家具を手に入れちゃいましたよ。
それをポケマルの帰りに引き取りに行ってきました。

そちらもまた後日、定位置が決まったらお披露目させていただきますね。
でも、でも、でもね、
またそのお店で気になる品を見つけてしまったの。
メンテナンス前だったので売り物ではなかったのですが、
どぉしても気になるっ!!!
自分への出産祝いに~なんて考えましたが、
流石にやりすぎ??

聞くだけはタダだから、聞くだけ聞いちゃおうって思ってます。


そんなこんなで
目いっぱい、一日を楽しんできました。

さぁ!明日からは頑張って節制(主に家料理)するぞぉぉぉ!!


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2012.11.26 / Top↑
タティングを編んでいると
どうしても糸が最後ちょっとだけ残っちゃう。
勿体なくて、テレビを見ながらチマチマと、
めっちゃめちゃ小さなのを作っています。

ストックしておくと、
ラッピング、ネックレス、ディスプレイなどに使えるんですよね~。

MAITOが「お星様?」と言ってました。
私はスノードロップなイメージが。

私の体が大きいからか、
小さいものに妙に魅力を感じてしまいます。
可愛くて、でも必要な存在。
いいですよね~♪

201211 (114)


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2012.11.26 / Top↑
今日は近所のセリアへ出没~♪

そしたらね、
いつも品ぞろえが悪いお店なのに
とっても可愛い品に色々と出会うことができました。
たまにはこういうこともあるのね~。

ずぅっと欲しいなぁ、出ないかなぁって思っていたお品が
ついに登場!!

木製のカードスタンドです。
このシリーズの色合いがとっても好きだったので、
この形が出てくれないかと待っていたんです。
発売されて嬉しいわぁ。

もう、嬉しかったので早速アレンジ後。
夜の撮影で若干暗めです。

201211 (117)

贅沢をいうと、
もう少し深さと斜めのカットがはっきりしているほうが良かったなぁ。

ネームプレートをセンターに付けて
お気に入りのツバメのチャームを木工用ボンドで取り付けました。

201211 (121)

こちらも可愛いお品。
ダマスク柄のマステです♪

201211 (118)

若干重ねると連続模様も可能です。

201211 (101)

こちらのフレームも新商品っぽいですね。
私は裏面にマグネットを取りつけて、冷蔵庫に貼る予定です♪
ダマスク柄マステと相性抜群☆

201211 (119)

こちらは定番商品。
カーテン用ですが、タティングと組み合わせる予定です。

201211 (120)

これも初めて見ました。
カーテンクリップ。
フック部分は、やっぱり早々に取ってしまいました。
私は紙モノを止めるクリップとして使います。
3つセットでした。

が、1つクリップが壊れている不良品でした。
ならばっ!と、メリッとクリップから取り外しちゃいました。
こちらはまたチャームとして使います。

201211 (122)

こちらも大好物!!
アンティーク風のシールです。
透明なので使いやすい!
フレーム風なデザインが多いので
お手紙やプレゼントに大活躍してくれそうですね。

201211 (116)

雑貨屋さんでは目の保養しか出来なくなってきている☆にぁ☆です。
だって100均でこんなに可愛いのが手に入るんですもん。
普通のお値段が、私には普通に映らなくなってきています。

「安かろ、悪かろ」の定義は崩れまくりですね。
100円でも、いいもんはいいっ!!!
主婦には強い味方の100均ショップ、大好き過ぎます☆



↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2012.11.25 / Top↑
MAITOを出産するに当たって、
最初にかかった産院のドクターが超悪質で
とっても嫌な思いをしたのですが、
転院した先の病院はとても対応が良く、
今回もその病院でお世話になっています。

産んだ後、一歳になるまで毎月一度ベビーマッサージや
胸のケア、離乳食の話など
子供の月齢に合わせてメニューが組まれている教室があって、
小児科の先生なども参加してくださるので
個人的に不安や悩みを聞いてもらうこともでき、
右も左もわからなかった私はかなり心強かったです。

今回、久々に通うことになった産科でも、
助産師さんがMAITOと私の事を覚えていてくださっていました。

MAITOを取り上げてくださった助産師さんは、
私の陣痛が来たら駆け付けられるように
病院の申送りにも書いておいたよぉって言ってくださって、
心強い言葉をかけてもらえました。

そして、毎年この時期には
同窓会と称して、病院で産んだ人を対象にイベントを開催してくださっています。
今回も、MAITOと2人で参加してきました。

ベビー教室で歌ったオリジナル曲を
踊りながら歌ったり、
手形、足形を取ったり、
紙のお魚釣りがあったり、写真のスライドがあったりと
毎回工夫を凝らした出し物が楽しくて♪
MAITOもホールで大はしゃぎしていました。

MAITOの入院時にお世話になった看護師さんたちとも再開し、
MAITOの成長を見てもらったり
お腹をなでられたり(笑)
出産前にご挨拶ができて、
リラックスして出産、入院できるなぁって感じました。

病院自体は古く、エステや豪華な食事などはありませんが、
何よりリラックスして話し易い、
相談しやすい環境が何より大事なんだなぁって
今回強く思いました。

帰ってきたら、
MAITOも私も遊び疲れてお昼寝~。
祝日の一日があっという間に過ぎて行きました。


最近のMAITOは、驚くような成長ぶりです。

言葉はしっかりした文章になってきて、
何がしたいか、どうしたのかなどが言葉で伝わるようになってきました。
おとなの話していることもしっかり聞いて理解しているので、
迂闊な事を目の前で話すと、大変な事になったり(笑)
聞いてたのねぇ~って(笑)

心配していたトイレトレ。
今年の夏、三歳のお誕生日ちょっと前から始めましたが、
もうすっかり失敗することは無くなりました。
2ヶ月かからずでした。
自己申告もばっちりです。
朝は、私が起きるのが遅くても、
トイレに行きたくなったら一人で行ってくれていて、
ベットでのお漏らしは夏から一度だけ。
お昼寝の時でした。

そして、今週からは一人でベットに入り、
夜寝てくれるようになりました。
そうです。
義父母邸での一人お泊りをきっかけに。

ママ的には、絶対無理だろうと思っていたことを
今月、難なくクリアーしてくれた訳です。
もうビックリです。
絶対出来ないって思ってたんですもん。私。

ママは毎日MAITOを見ていて
一番分っているつもりでしたが、
それ以上にMAITOの成長は進んでいるんだなぁって驚きました。

まだ小さいから出来ないと決め付けるのではなく、
やってみよう!チャレンジしてみよう!
と声をかけて行くことへ切り替えをしていく時期なのかもしれませんね。
私も頭を切り替えなくっちゃ~。

ただ、来年には下が産まれてくるので、
出来ていたことができなくなる可能性もあるんですよね。
MAITOと下の子の性格を見極めながら
「ママ」のバランスを取って行かなくっちゃ!と思っています。
最初は苦戦するだろうなぁ。
それもまた、ママ修行ですよね。
頑張ります☆


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村






2012.11.24 / Top↑
やっぱり私、我慢できませんでした。

足付きのケーキプレート。
実物見たら、かなりクオリティー高くて我慢できず。
しかも100均で組み合わせて作った
ナンチャッテケーキプレートとも相性良さそうだったので
尚更そそられちゃって。

後悔はありませんよぉ。
あるとしたら、半額になっちゃった時(大汗)

201211 (81)

こんな風にして重ねてタワーにして使いたくて~♪
うんうん。好きな感じ~。

これからの季節、お茶の時間に可愛い形のチョコを置いてもいいし、
キャンドルを並べてディスプレイに使ってもいいねぇ。
ドライフラワーも可愛いよ。きっと。

201211 (83)

あれ?
形違い・・・・???
どちらか決め切れず。

こちらのタイプもフリルが豪華で可愛いのです。
今は作った革小物をディスプレイして使ってます。

201211 (82)

やっぱり最近、やたらガラスモノが気になります。
夏でもないのになぜだろぉ??





↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2012.11.24 / Top↑
古道具屋さんのブログ巡りをしていて
とっても大好きな雰囲気のお店を発見してしまいました。

残念ながら遠方で足を運ぶのは絶対無理で。
目の保養をさせていただいていました。

そうしたら、
マネッコしたいアイデアがっ!!

了解を頂きマネッコさせていただきました。

本当はもっと大きな試験官があると存在感あるんですが、
我が家には小指ほどの試験官しかなく・・・。

可愛い品になっちゃいました。

こうすると、試験官立てがなくても自立してくれます♪
好きな数だけつなげられるのも素敵~♪

201211 (89)

またまた眠っていた試験官が
可愛いディスプレイの品に変身しました。

ドライや、小さな野花を摘んで
それぞれに活けると絶対可愛くなりそうですよね~♪

もっと大きな試験瓶が欲しくなってきちゃったので
また探してみたいと思います。

201211 (88)

そんな素敵なお店のブログはこちらからどうぞ♪
(2pigさん、絶対ドツボですよ☆)

Rinc she'


冬になったというのに、
最近ガラスモノが、めちゃめちゃ気になってきました。
何故だろぉ??

今週末にはね、ふふふ~。
ガラスモノ手に入れちゃうかもなんですよね~。
ふふふ~♪
久々に心躍ってるんです。私。
ドキドキしちゃってます。

どこに置いちゃおうかなぁ~♪



↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2012.11.24 / Top↑
セリアからこんなに太っ腹なチャームセットが発売されましたね。
もう、みた時ビックリしちゃいました。

5個セットで105円なんてありえない~!!
1個105円でも安い世界なのに。

しかも、結構可愛い形ばかり。
普通に使っても支障ないクオリティーにビックリです。
ますます手芸店でのお買い物を渋っちゃう私になりそうです。

201211 (96)

そんなチャームとダイソーの太っ腹革紐を使って
ネックレスを作りました。

ブラックのタティングモチーフと組み合わせて。

ネックレスにするためのチャームの組みあわせって
めっちゃ難しい~!!
もっといっぱい色々付けたいのに、バランスが取れなくてこれのみに。

アクセサリー作家さんたちは
抜群のバランスセンスの持ち主さんばかりなのですね~。
尊敬です。

201211 (97)

こちらにはツバメのモチーフをプラス。
合皮のタグとピンはセットでダイソーのものだったような・・・。

これからカギ編みのストールを巻くことが増えるので、
それを留めるために使います。

201211 (99)

こちらはチャームは付けていませんが、
冬用にモコモコのカギ編みバッグをネックレスにしました。
ちょっと大きめに作ったので存在感ありです♪

201211 (98)

安くて、手作りも楽しめて、実用的に使える!
色々な形で楽しめるって、本当に楽しいっ☆

これだから100均巡りは止められない~♪


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2012.11.23 / Top↑
やる気をなくしていたタティングレースでしたが
本屋さんで素敵な本が沢山出ているのを発見して、
2冊も手に入れちゃった。

そしたらね、
編みたい図案ばっかりで、
タティング熱再び!です。

こちらはお花のモチーフつなぎでつくる
タティングレースのドイリー。
途中経過です。
お花ばかりを繋げているところ。
つなぎ方を間違えると大惨事なんですよね~(笑)

201211 (86)


めっちゃ手間なんですが、
やっぱり完成すると繊細さが違っていい~っ!!

201211 (94)

タティングレースは売っているお店もあまり見かけないので、
時間をかけて編んでも値打ちがある気がします。

201211 (95)

ディスプレイにも撮影にも大活躍☆
古道具やガラスモノとも相性抜群です。

201211 (90)

去年おしゃれ工房のテレビでも
タティングの特集をしていて、
その編み図がとっても可愛かったので、
今はそのタティングに取りかかっています。
つなげれば繋げるだけ大きな作品になる図案なので、
どこまで大きく出来るか挑戦してみたいと思います。

他にも編んだタティングがありますので、
後日ご紹介いたしますね♪


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2012.11.21 / Top↑
無事に当選発表も終えることができました。

当選された方、おめでとうございます。
発送準備が整い次第、お届けいたしますね。

折角ご応募いただいたにもかかわらず
外れてしまったみなさま、すみません。
沢山のご応募、そして温かいコメントの数々とっても嬉しかったです。

初めましてのコメントを頂く方や
お久しぶりの方、
常連でいただいている方など、
色々なお話を書いていただけて、読ませてもらってとっても楽しかったです。

どうしてもブログは一方通行になりがちなので、
こうやって色々な方とコメントで触れ合えるのが
ブログの励みにもなりますね。

有難うございました。

こちらの記事からお返事させていただきます。




K*gardenさんへ

いつもコメントありがとうございます。
一番乗りでご応募くださって嬉しかったです。
編み物、私も最初何度も挫折しました。
分ると早いのですが、最初の取り掛かりが難しいですね。
編み物歴も段々と長くなってきて
色々な図案が読めるようになってきました。
継続は力なりなんだなぁって実感です。

例の件、
ある程度そろいました。
が、あと数点が揃わず。
気長にお待ちくださいね~♪
年内にはお届けできると良いなぁ。




AKiさんへ

私もいつも読み逃げですみません~(汗)
コラージュもプロの粋に入っておられて
毎回、色々なアイデアや組み合わせに溜息をついています。
アクセサリーは、言わずとも凄腕ですよね。
やはりあのネジネジが神業すぎて!!
私には絶対あんなに綺麗に出来ない~って思います。

コラージュにしてもアクセにしても
それぞれの組み合わせがとっても難しいですね。
モチーフを組み合わせてネックレスを作ろうとしたのですが、
バランスがめちゃめちゃ難しくて
思うような形になりませんでした。
センスが必要だなぁって実感です。

また遊びに伺いますね~♪




かさねさんへ

毎日読んでくださってありがとうございます。
URLも書いてくださっていたので、
これから私もブログへお邪魔いたしますね。

今後ともよろしくお願いします。





2pigさんへ

そうなんですよぉ。
目数を減らして編んで小さいサイズにしてみました。
革ひもがいい仕事してくれたりしてくれてるので
毛糸のみより雰囲気出てる気がします☆

出産までカウントダウンが始まりましたよぉ。
今年の年末年始はどうなるか分らないので
お家で缶づめです。
はぁぁ。

怖いですが頑張ります。




zakkaholicさんへ

いつも遊びに来て下さってありがとうございます~♪
古道具、色々と集まってきてますか~?
またディスプレイなど拝見させてくださいね。

zakkaholicさんのディスプレイ大好きなので!
ブログされてないのが勿体ない~っていつも思います。





wirecrownさんへ

ご当選おめでとうございます♪

編み物が全くできないなんて信じられないくらい
繊細で小さなワイヤー作品がとっても素敵です。
どうやったらあんなに綺麗にワイヤーを扱えるのかしら?
すごく不思議です。
どうしても結束線がヨレヨレになっちゃって。
つなぎ目もグラグラだったり・・・。
近かったら講習会をしていただきたい。
もしくは、何時間でも作っておられる手元を眺めていたいです。

またブログも楽しみにしてますね。





みちるさんへ

いつも遊びに来て下さってありがとうございます。
また私も遊びに伺わせてもらいますね~。

去年の委託でリクエストが入った品で、
オーナメントにするなんて発想が私にはなかったので
取っても新鮮でした。
実際にクリスマスカラーで作ると、
オーナメントに見えるから不思議ですよね。

これから定番の品になりそうです。




yuiさんへ

2pigさんとのコラボ!
私もとっても大好きです。
大御所の作家さんなんですが、気さくでとても素敵な方ですよ♪
センス抜群なので、
いつも刺激を頂いてます。

イタリアカラーも可愛いかもですね~♪
グリーンを青に変えたらいいんですよね。
作ってみようかなぁ。
メキシコって国旗どんな色だったかなぁ。
調べてみなくっちゃ。




m+*さんへ

いつも遊びに来て下さってありがとうございます♪
編み物、
最初は挫折の連続で何度もやめてたんです。
それが一度親戚のお姉ちゃんに教えてもらってから
分るようになって、
編めるようになってきました。
やっぱり手作りって楽しいですね。

また色々な企画をしたいと思っていますので、
チャレンジしてみてくださいね。
お待ちしております。




☆ムーミン☆さんへ

いつも有難うございます~♪
極太の毛糸で編んだので
厚みもあって冬にピッタリな雰囲気になったと思います。
そういってもらえて私も嬉しいです。

年末年始と
忙しい時期に生まれてきそうな予感のベビィですが、
頑張りますねぇ。

そうそう!!
出産後1ヶ月はシャワーなんですよねぇ(ゾゾゾ!!)
寒いだろうなぁ。
ガタガタブルブルだわぁ。
義父母邸にお世話になるんですが、
昔のお家でお風呂も寒いから過酷になりそうです。




lilyさんへ

ご当選おめでとうございます♪

まさかそんなにリアルタイムに図書館で本を借りておられたとはっ!!
細編みが編めれば作れちゃうので、
是非チャレンジして編んでみてくださいね。




美波さんへ

美波さんのおかげで革にも興味が出てきて
色々とアレンジに活用しています。
こんなに革が扱いやすいなんて思ってもみませんでした。

今度のハンドメイド会で作ってみましょうか??

バザーかなり楽しめましたね~。
MAITOとチビに可愛い服が手に入ってホックホクでした。
また楽しい企画の時には呼んでくださいね。




mintさんへ

クリスマスツリー、サイズが大きいので
出し入れが面倒ですよね~。
我が家は狭いので、ツリーすらなく(涙)
今年はクリスマスカードになっていた
立体の紙のツリーのみで我慢になりそうです。

でも出すとクリスマスの雰囲気満点になって
華やかになるんですよね~♪

男子はやっぱり色気より食い毛ですかぁ(涙)
うちもそうなりそうです。

メールが遅れていますが、
また後日送らせていただきますので
ご確認お願いいたします。
もう糸は確保しましたよぉ~♪




meg*さんへ

meg*さんもベビちゃん待ちなんですね~。
私の周りも続々と嬉しい報告が増えているので
きっと妊娠菌がそろそろ飛んで行く頃かもですよ♪




yume*さんへ

いつも遊びに来て下さってありがとうございます。
お母さんと半分こ!!
仲がいいんですね~♪

また色々な企画を考えたいと思うので
チャレンジしてくださいね~♪




ayanoa222さんへ

いつも見に来て下さってありがとうございます。

いいことがない時って、重なったりしますよね。
私もそのタイプです。

でも、その後には必ずいいことがあるんですって♪

また色々な企画を考えたいと思いますので
ご応募お待ちしております。





dekoさんへ

こちらこそ、素敵なご縁を有難うございました。
今年も使っていただけるのですね~。
嬉しいなぁ~♪

2人目、なんとかトラブルもなく元気に育ってくれています。
後は元気に産んであげることを目標に
頑張りたいと思います。
嬉しいご報告が出来るようにしたいと思います。




白フクロウさんへ

ご応募ありがとうございました♪

とっても美味しそうな手作りスイーツと
可愛いお写真に癒されてたんですよぉ。
キッチン仕事が苦手な私は、羨ましくって。

お仕事忙しくてブログまでは難しいんですね。
また時間が出来た時に、可愛いスイーツのお写真拝見出来る事を
楽しみにしております。

これからもハンドメイド頑張りますね~。




鍵コメTさんへ

娘さんへのプレゼントにということでしたが、
すみません。外れちゃいました。

また企画したいと思いますので、
ご応募お待ちしております。





よーこさんへ

いつも読んでくださってありがとうございます♪
過去ログまで!!
嬉しいです。

一人暮らしにセリアは強い味方ですよね~。
私が一人暮らししていた頃には
ダイソーくらいしか知らずにいましたね~。
通いまくっちゃう気持ちがわかります。

来年には、もう一人家族が増えて
その内容が増えそうです♪
そうなれるようにがんばりますね。




のりさんへ

ご応募ありがとうございました。
今回は外れちゃいましたが、
また企画したいと思いますので、
気に入ったものがありましたら、ご応募くださいね~。

私ものりさんのブログが大好きです。
実はセリアで羊毛を買ってきて
ハリネズミ??を作ったのですが、
すっごい時間がかかった割に、可愛くなくて(大汗)

立体的なものを可愛く作るという難しさに直面しました。

これからものりさんの手から生み出される
可愛い作品を楽しみにしております。




いちごみるくさんへ

いつも読んでくださってありがとうございます。

いちごみるくさんも西向きなんですね~。
我が家も西向きで真っ暗。
でも夕方は西日が入ってきて真夏はサウナ状態になります。
植物にとっても過酷な環境で。

南向きは明るいですが高いですよねぇ。

でもその暗さを利用してキャンドルを楽しむようになってから
西向きも悪くないって思えるようになりました。
いちごミルクさんも
キャンドル、試してみてはいかがでしょうか♪
癒されますよ~。




ちゃらっぺさんへ

いつも読んでくださってありがとうございます。
参考にしていただけてとっても嬉しいです。

私はなるべく簡単に作れる物をと思っていますので、
そう言ってもらえると嬉しいです。

またプレ企画を考えたいと思っていますので
チャレンジしてくださいね。




はるかぜふわりさんへ

いつもありがとうございます~♪
アミアミ、
やっぱり最初が難しいですよね。
私も何度も挫折しました。
分っちゃうと案外サックリ編めちゃったりするので
チャレンジしてみてくださいね。

セリア、楽しい品ぞろえですよね。
先日行ったのに、また新しい商品があって行きたいっ!!
っていつもなってます(笑)




C4さんへ

私もいつもC4さんの記事楽しみに読ませていただいております。
読み逃げになっちゃっててすみません。

また企画したいと思いますので
ご応募お待ちしております♪




mihomipoさんへ

素敵なカントリーみてくださったんですね。
有難うございます。
付録もタップリで豪華な号でしたね。
まさかそんな号に写真を使ってもらえるとは思ってもいなくて
とても嬉しかったです。

mihomipoさんも風邪などひかれないように
温かくして美味しいものいっぱい食べて
免疫力あげましょうね~♪




はるかぜさんへ

参加有難うございました。
また企画したいと思っていますのでチャレンジしてくださいね。

セリア、またまた新商品ゾクゾクですよぉ。
私もまた欲しい新商品があってお財布事情が大変です(大汗)




*ひなた*さんへ

ご当選おめでとうございます。
コッソリを卒業して大正解~♪
見事当選されましたね。

ひなたさんもメンズ二人の母!
しかも今年なられたばかりなのですね。
上のお子さんは赤ちゃん返り大丈夫でしたか?

それほどママっ子に育てていないのですが、
それでも若干それが心配です(笑)

ラストスパート!
大事な本番に風邪をひいていないように気をつけます。




yumiさんへ

いつも読んでくださって有難うございます。

大阪にお住まいなんですね~♪
好きなものが同じなので、
絶対どこかですれ違ってますね(笑)
そのうち、きっと出会っちゃうかも~ですね♪
だったら楽しいなぁ。

また企画を色々考えたいと思いますので、
次回もチャレンジしてくださいね。


2012.11.21 / Top↑
暑いのが大の苦手な私。
今年の夏はツワリで辛く、暑さもこえたえました。
ただ、激やせしたのでお肉の暑さは格段に減りましたが(笑)

最近になって、グングン体重急上昇。
お腹の巨大化に伴うムクミが原因だと思いこみたい今日この頃・・・たぶん違います。
あはは。

さて、グンと寒くなってきて、
毛糸仕事が楽しくて仕方ないです。

編み始めたけれど、あまり可愛くなくて解いちゃったものがあって、
その毛糸が大量に余っちゃってたので、
美波さんからお借りした本に掲載されていたバッグを作りました。

とっても可愛い編み模様にヒトメボレしちゃって。

でも、使った毛糸が太くてバケツのようになっちゃった。
これはこれで可愛いかも~♪と、
ストックしてある毛糸と途中の作品入れにしたらサイズもピッタリ♪
毛糸を処分したら、畳んでコンパクトに収納できるので、
かさ張らずに使い勝手がいいです。

201211 (44)

飽きてきたらバッグに加工するもよし!
今シーズンは、こうして毛糸の収納に役立ってもらおうと思います。




↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2012.11.20 / Top↑
臨月までにはっ!!
と、一足早いクリスマスプレゼント企画を開催し、
29名もの方にご応募いただき有難うございました。

欲しいなぁって思ってもらえて嬉しかったです。
来月に控えたクリスマスの雰囲気作りに
少しでもお役にたてればと思っております。

201211 (58)

では、
当選者の発表です♪

画像はないのですが、
今回も、邪念のない(笑)MAITO氏にくじ引きをお願いいたしました。

以前は、グワッシ!と両手いっぱいに掴んで、
そのまま口に入れていたMAITOですが、
流石!お兄ちゃんになりました。
一つずつ摘まんで、紙まで広げてくれました(笑)

当選されたのはっ!!!!
































wirecrownさん!!!

おめでとうございます♪



続きましてお二人目の当選者は・・・。































lilyさん!!!

おめでとうございます♪


そして、最後のお一人様は・・・。




























*ひなた*さん!!!

おめでとうございます♪


ご当選された3名様は
本日より二日以内に、鍵コメにて送付先のご連絡をお願いいたします。
プチッ!としたものですが、
オーナメントに、ディスプレイに、エコタワシにご活用くださいね。

折角ご応募いただいたのに外れてしまった方、すみません。
また出産後、何か考えたいと思っておりますので、
お時間のある時に覗いてくださいね。

頂いたコメントにはこれから順にお返事をさせていただきます。
温かいコメントを本当にありがとうございました。
これからもマニアックなブログですが
引き続き、よろしくお願いいたします☆



↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村








2012.11.19 / Top↑
セリアのコラージュカレンダーから、
どうしても彫りたかったもう一つのイラストがこちらです。

鳥さんがお手紙を運んでいる図案♪
可愛いんですよぉ。

201211 (52)

夜な夜な、セッセと彫って完成~♪
細い線もあったので、気を使いましたぁ。

こちらもこんな風にしてタグにして使いたいと思います。

201211 (65)

リボンも鳥さんも、
どちらもお気に入り~♪

201211 (69)

ケシハンは、材料は100均で揃えられるし、
自由に色々なジャンルの物を転写して彫れば
自分好みのスタンプが作れるので楽しいですね。

彫る作業は時間もかかるし
目もしょぼしょぼしてくるんですが、
完成したら、色々な使い方が出来る物なので、
ついつい、気になる図案があると彫りたくなってきちゃいますね。

また何か気になる図案を彫ってみようと思います。



↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2012.11.19 / Top↑
今日から9ヶ月2週目に入りました~♪

ベビちゃんのための準備も出産準備も揃ってきて、
いよいよ決戦の日を待つ状態になってきました。

あ~こわいっ(笑)

ベビちゃんによって、
それぞれ出産の進み具合は違うわけで。
一体今回はどんな出産になるのか??
ドキドキしたり不安になったりしています。
マタニティーブルーちゅ~やつですか(笑)

とは言うものの、
ブルーになりきる前に手が動いてる感じなんですけどね。

さて、そんな出産準備の大詰め作業を先日済ませました。
一体何かといいますと、
MAITO氏のお泊り練習です。

出産後6日は入院している私。
旦那っちは産休がもらえるような優良企業に勤めておらず。
約一週間は旦那っちの実家で生活を送ることになるMAITO。

そのためのお泊り練習を週末にチャレンジすることにしたんです。

お泊り数日前から、
MAITOに義父母邸へのお泊りを伝え、
泣かないんだよぉ。言うこと聞くんだよぉ。
と、コンコンと言い聞かせました。

3歳児。
なんとなぁく理解出来ているようで、
ん~・・・。ん~・・・。って歯切れの悪い返事をしていました。

当日。
義父母が車で迎えに来てくれて、そのまま連行。
私が車に乗らない事で泣くかと思いきや、
意外にすんなり乗りこんで、
バイバイする間もなく義父、車を発進(笑)

その後は携帯が鳴ることもなく。
逆に旦那っちの方が心配になって
2時間後に我慢できずに電話で状況を聞いたみたいです。

夕飯は大好きなカレーを準備してくれていたようですが、
あまり食べなかったみたい。

私たち夫婦はというと、
2ヶ月遅れで、私の誕生日ディナーへ。
MAITOを連れてはいけない、ちょっと静かなお店へ♪

食事を注文しようとしていた時に義父より入電。

「ヤバッ!!お迎えコールかも??」

と思ったものの、
どうやらMAITOが私におやすみなさいを言いたかったようで、
電話して欲しいと義父母に頼んだようでした。

「お風呂入ったよぉ。歯磨いたよぉ。おやすみなさい。ちゅ!」

と、電話越しに泣くこともなく報告してくれました。
大人になったや~ん!!!涙!!!

翌朝は、義母と公民館のプチコンサートと読み聞かせのイベントに行ってきたようで、
全くこちらには電話もなく。
ただ、夕方近くになってくると、
義父母はクッタックに(笑)

義父母にとっても初めての経験。
気も張り、自分たちのペースも乱され、
幼児のパワーに圧倒されまくって、ヨレヨレになっているようでした。

早く迎えに来てくれと義父母からのギブアップコールが入り(笑)
迎えに行きました。

MAITOは、やっぱりちょっと我慢していたみたい。
いつもより甘えたで、いつもより妙にハイテンションになっていました。
「もう一泊する??」と聞くと、
首を横にフリフリ。
「ママとぉ~」と言っていました。

「ママだけお家に帰るねぇ~」
と冗談で言うと大号泣していました。

やっぱり、MAITOなりにお泊りしなくちゃいけない。
泣いたらいけないと我慢していたみたいですね。
3歳児、意外に理解力あって驚きました。

さて、疲れて目がしょぼしょぼになっている義父がボソッ。
「一週間も大丈夫だろうか・・・・?」

どうやらMAITOの心配よりも、
体力を奪われまくる義父母の心配をしないといけなくなりそうです。

とにもかくにも、
なんとかMAITOの人生初一人お泊りはクリア!
後は当日~約一週間、MAITOにも義父母にも頑張ってもらおうと思います。

私は無事に赤ちゃんを産んであげられるようにがんばるぞぉ~♪
お~っ!!!











2012.11.18 / Top↑
消しゴムハンコ作家の2pigさん。

古道具が好きで、ドライが好きで、果実袋が好きで(笑)、味紙が好きで。
いつも刺激を受けまくり~♪なのです。

最近、イベント限定で図案集を販売もされていて
いただくプレゼントには素敵なスタンプが効果的に押されています。
スタンプの使い方がとっても勉強になるのです。

そんなスタンプ使いに押されていた中で
一番のお気に入り図案があります。

了解を得て彫らせてもらいました~♪
有難うございます。

201211 (67)

程よい曲線の図案で
色々なシーンに活用できるデザインです。
単体押しも可愛いし、
円形に押しても可愛い!!
使い幅の広いデザインにヒトメボレでした。

ただ、めちゃめちゃ繊細な図案で
彫るのは凄く時間がかかって疲れました~。
プロの2pigさんのように上手くは彫れませんが、
自己満足~。

丁度セリアのスタンプ風マグネットのサイズにピッタリだったので
キラキラ持ち手にアレンジしたスタンプ台に
接着して本物のスタンプのようにして使っています。

こんな風に上下に押して
メッセージタグのようにするのも可愛いです。
小さなペパーベリーを赤く塗ったら
クリスマスカラーになって、雰囲気のあるタグになりそうです。

201211 (66)

円形で押せるスタンプならでは!
こんな風にして使わせてもらっていたりもします。

柄入りはお高くて買えないので(笑)
サイドにペッタンして、ちょっとオメカシ。

201211 (76)

この他にも
コットンやラベンダーや麦などの
古書の植物図鑑のような、素敵なデザインのスタンプが目白押しです。

古道具ネタも、お宝満載で楽しいですよぉ。

私のブログに来て下さってる方だったら、
絶対好きです!!

是非、覗いてみてくださいね。


2匹の子ブタ




↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2012.11.18 / Top↑
おいちゃんところから、
一つ大物を持って帰って来た私。

古い学校にあったような時計。
めっちゃめちゃでっかいサイズです。
この時計、ゼンマイが切れていて時計としての機能は果たせません。
お役御免になった時計ですが、
おいちゃんは捨てないんだなぁ。


またまた素敵な使い方をされているのを拝見し、
私もマネッコしたいなぁ~ってなって。

そしたらおいちゃんがこれくれました♪

201211 (45)

ある程度バラしておいてくれていたので簡単に外れました。
他の部品も使えそう♪

201211 (46)

お目当てはこちらの内部本体部品。
これだけでカッコいい♪
これをこのままディスプレイしちゃいます。

201211 (47)

味のある柱に取りつけたらカッコいいんですけどねぇ。
我が家にはコンクリ壁しか・・・(涙)

201211 (48)

色んなところに置き換えて楽しみたいと思います。

201211 (49)

他の部品はストック♪
また結束線と合わせたりして、何か可愛いものに変身させられればいいなぁ。

201211 (54)

もう一つ!
画像はないのですが、
ボンボン時計なので、ベルが付いているんです。
ベルと言っても、2本の棒が並んでいて
それを小さなハンマーでたたいて音が出ているという仕組みの物。

これは何かに活用したいっ!と思い、
玄関の内側網戸に強力両面テープで固定。
そこに古いアンティークキーをチェーンんでぶら下げ、
開閉の時に鍵が当たって音が出るようにしました。

見た目・・・ですが、
開閉のたびに控えめにチャンチャリ~ンと鳴る様はいい感じ♪
かすかに聞こえるくらいしか音はならないのですが、
自己満足~♪

後はこの時計の枠や文字盤をどう使おうか??
使い方の神様が降りてくるのを待とうと思います。


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2012.11.18 / Top↑
セリアから出ているカレンダー。
クラフト紙製で可愛いのですが、
他に買っていたカレンダーがあったので自粛していました。

自粛してたのですが、
みれば見るほど、私には消しゴムハンコの図案集に見えて仕方ないっ!
そこで、投資しちゃいました。

で、早速トレペに写してホリホリ~♪
ん~!!
やっぱり可愛いかもぉ。
もちろん、消しゴムも100均よん☆

201211 (53)

こんな感じにタグにしたくって~。

201211 (68)

セリアのエッフェル塔カード立てに挟んでも可愛いバランス♪

201211 (78)

他にも図案になりそうなイラストがいっぱい♪

201211 (70)

ちょっと彫るの細かそう・・・??

201211 (71)

でも、彫りあげたら絶対可愛いっ。

201211 (72)

こんな可愛い図案のスタンプが出てくれないかなぁ。
って、そんなのが100均で出ちゃったら
雑貨屋さん困るね(笑)



↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2012.11.17 / Top↑
現在、プレゼント企画開催中です。

本日締切ですので、
ご応募はこちらの記事コメントからお気軽にどうぞ♪

一足早いクリスマスプレゼント企画開催





もうね、お友達のanranjyuさんに影響受けまくりな☆にぁ☆でございます。

古道具の使い方が半端なくオシャレなんですもん!!
私には到底思いもつかない使い方で、
古道具を生活に取り入れておられて、本当にすごいです。

今回も、そんな素敵なお家で拝見したアイデアをマネッコさせていただきました。

おいちゃんにお願いして、こんな品を手に入れました。
不要になった腕時計をバラしてもらったんです。

時計のパーツって、とても可愛いんですね~。
知らなかったぁ。

201211 (55)

これをどうするかといいますと、
なんとマグネットにしちゃうんです!!
丁度、100均商品のラッピングに使われていたシートマグネットがあったので、
それを切り分けて、両面テープでバラした文字盤にペタリ☆

そして、anranjyuさんから頂いたジャンクな鉄ボビンにもペタリ☆
フリマで見つけたガラクタの中に入っていたピンチにもペタリ☆

あっという間に、古道具が映えるマグネットの完成~♪
このままでも可愛い~☆

anranjyuさんのお家では
キッチンでレシピを留めておられました。
使い方が粋でタマンナイッ!!!!

201211 (77)

また一つ、我が家のお気に入りが増えました♪

おいちゃんにお願いして、
文字盤もっと手に入れちゃおうかなぁ。
ムフフ~♪


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2012.11.16 / Top↑
現在、プレゼント企画開催中です。

ご応募はこちらの記事コメントからお気軽にどうぞ♪

一足早いクリスマスプレゼント企画開催




今月発売された「素敵なカントリー」に
私の手作りした紙モノの写真を取り上げていただきました。
しかもね、ポスカになってるの。ムフッ!
私ので大丈夫ですかっ?って思わずいっちゃいそうになりました。
連絡を頂いた時はビックリしました。

この号は、オシャレな写真のポストカードや
来年のカレンダー付録が付いているのでお得感満点でした。

201211 (50)

まいこさんから頂いたお手紙の封筒にあったカッコいいチケット。
これをマネッコして作ったチケットの写真がドドドォン!!

とてもいい記念になりました。
有難うございました♪

201211 (51)


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村

2012.11.16 / Top↑
現在、プレゼント企画開催中です。

ご応募はこちらの記事コメントからお気軽にどうぞ♪

http://happybabytears.blog58.fc2.com/blog-entry-2567.html




本当に雑貨屋さん顔負けの品がゾクゾク出てきますよね。
自粛しなくっちゃッて思いながらも行きたくなるし、
行ったら可愛いのが増えてて欲しくなる。
あぁ、ドツボにハマっております。

こちらの品も、一昔前は雑貨屋さんでいいお値段で売っていましたね。
それが105円だなんて凄すぎます。

201211 (61)

こうやってカード類が挟めるようになっています。

201211 (78)

こちらもオシャレ~♪2個セット。
デザインや形や色合いが大好きです。
編み物をするときのドックイヤーとして使っています。

201211 (62)

こちらは形違い。
プレゼントの時に、紙モノをまとめたり、袋の封の時に使うと
ちょっと可愛いかも。

201211 (63)

新柄ちゃんですね。
花文字になっているのですが、かなり可愛いです。
ただ、切り離して使うと、やっぱりちょっと使いにくい。

持ち手をそれぞれにつけるのも手ですが、
収納にかさばるので結構面倒。
だからと言って、いちいち両面テープで使う時に貼って押すのも面倒。

何かいい手を考えてみたいと思います。

201211 (64)

まだまだ色々と新商品が出ている様子のセリア。
クリスマス柄のマステだったり、
カードホルダー付きのシェルフだったり。
近所のセリアにはなかなか入ってこないので
気長に待つとしましょうね。


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2012.11.15 / Top↑
おいちゃんとこで、
こんなの貰ってきちゃった。

ゴルフバッグについていたんだって~。
どこかのメーカーのマーク??

部屋のどこかにコッソリ貼りつけたいなぁ。

201211 (30)


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村

2012.11.14 / Top↑
とぉっても可愛い形の箸置きを発見しました。

陶器製のリス型。少し薄いブラウン。
2個セットというのも嬉しいっ。

201211 (79)


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村

2012.11.13 / Top↑
去年、委託でお世話になった時に、
オーダーしていただいた品を私も気に入っていて
無性に作りたくなったので3セット作ってみました。

もちろん、我が家の分もしっかり作りました♪

今年は去年よりパワーアップさせて
革紐もプラスして作りました。

皆さんにも使っていただきたくて
プレゼント企画を開催させていただきます☆

ご応募があると良いんだけど・・・。

プレゼントの品はアミアミ小物で、
クリスマスカラー3色の葉っぱ型オーナメントです。

201211 (58)

手の上にチョコンと乗る小さなサイズで作りました。
各色2枚の6枚セットとなっております。

201211 (59)

ツリーにオーナメントとして使っていただいたり、
壁にディスプレイしていただいたり、
ショーケースに並べてもらったりして
使っていただけたらなぁって思います。

201211 (60)

極太の抗菌アクリル毛糸で編んであるので
ふっくらしています。
もちろん、本来の使い方として
エコタワシとしても使ってもらえるので、
飾るのに飽きたなぁって思われたら、キッチンや洗面など
水回りのタワシとしてご活用くださいね。

飾って楽しく、使って楽しい♪
一石二鳥のオーナメントタワシとなっております(笑)



☆ご応募方法☆

応募資格:ブログを楽しく見てくださっている方全員。
     当選発表後、鍵コメにてご連絡先を教えていただける方。
     プレゼントのお品到着のご連絡を頂ける方。
     こちらのコメント欄からのみ応募受付といたします。

当選人数:3名様

応募締切:11月16日(金)24時

ご注意 :当選発表後、2日間ご連絡を頂けない場合は、自動的に当選取り消しとなります。
     今回はこちらのお品のみのプレゼントとなります。
     コメントのお返事は応募締切後にいたします。



ご応募いただけると良いんだけど・・・。
来月に控えたクリスマス☆
雰囲気作りのお手伝いにご活用いただけたら嬉しいなぁって思います。

お気軽にコメント残してくださいね。



↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村




2012.11.13 / Top↑
早いもので今週から9ヶ月に突入しました。
あの辛かったツワリの時期は、時間が経つのが恐ろしく遅かったけど、
おさまってからは、時間が倍速のように感じます。
あと1ヶ月ほどで産まれてきちゃうんですよね~。

MAITOの時は前駆陣痛で一度自宅に戻され、
その後、破水から始まったので、
陣痛から始まるお産をまだ経験していません。

どれくらいの感覚で、どれくらいの痛みで病院に行くのか??
お勉強はしたものの、出たとこ勝負。

どんな出産が待ち構えているのかドキドキです。

どんな顔をしてるんだろぉ。
どんな声で泣くのかな?
ミルクいっぱい飲んでくれるかな?
よく眠るかな?夜泣きは激しいかな?
MAITOと似てるのかな?
色々なワクワクもいっぱいです。

安産で、元気いっぱいに産まれてきて欲しいです。

その為には歩かなくっちゃ!!
ということは、フリマに行かなくっちゃ!!!ぉぃっ!!!

チビグッズも徐々に揃えて、
入院準備もバッグに詰め始めています。

周りのママ友さんからも
続々と幸せな妊娠報告を受けて、
マタニティーグッズやチビグッズの話に花が咲いたり♪

まだまだ油断は出来ないので
温かくして、身体を動かして、安産目指して頑張りたいと思います。







2012.11.13 / Top↑
週末は何かとお出かけすることが多い我が家ですが、
平日は比較的マッタリ過ごすことが多いです。

仲良しの妊婦仲間とノンビリお茶をして
子供を迎えに行って、そのまま一緒に夕飯を作って食べたり。
徒歩圏内の温泉銭湯へ行ったり。

MAITOを迎えに行った帰りに、
木の実やお花をちょこっと摘んで、
帰って部屋に飾るのが好き♪

201211 (7)

もうすぐクリスマスシーズンになって、
ダンススタッフから薔薇の花束を分けてもらったりして
豪華な花束もいいけれど、
こういった小さな花を、チョコンと飾るのも好きです。

201211 (6)

マンションはどうしても明かり窓が少なくて
暗くなりがち。
だから昼間でもついつい暗いのが嫌で電気をつけていたのですが、
昼間からあちこち電気を付けているのも勿体なくて。

暗さを逆手に取るのもいいんだなぁって最近学びました。

またまたanranjyuさんにドップリ感化なのですが(笑)
とっても素敵に灯りを楽しんでおられたんです。
朝薄暗い時や、夕焼け時にキャンドルを灯す。

明るいけどちょっと暗い。
そんな時に、キャンドルに火を入れる。
ユラユラと揺れる炎は見ていて心地が良くて。

あんなに薄暗いのが嫌だったのに、
今ではなるべくキッチンの電気を消して
その暗さを利用してキャンドルを楽しむようになりました。
省エネで、気持ちも落ち着きます。

anranjyuさん邸で活躍していたのは
セリアの保存瓶。
ダイヤカットがとても可愛くて、買おうかどうしようか迷っていた品ですが、
使い道を思いつかなくて、そのままになっていました。
キャンドルの灯りが程よく揺らめく様に心奪われて、
我が家にもお迎えしました。

小さい方もセリアの物です。
こちらは前から持っていた物です。
形は違うけれど良く似た雰囲気で並べると可愛いんです♪

201211 (15)

HOT麦茶も最近のお気に入り。
こだわりは
麦が砕かれたパックではなく、粒麦を使うこと。
色や味が出てくるのは時間がかかるけど、
味が出てくる頃には
飲みごろの温度になって、砕かれた麦よりエグミが少なく美味しいんですよ♪

と、ここまで読むと優雅な生活に思えますが、
MAITOが悪ガキになってきて、
毎日毎日、私の大声が響き渡る我が家でございます(大汗)
胎教に悪いったら~。
お腹のチビちゃんは、「このかぁちゃん怖すぎるっ!」
って思ってるんじゃないかなぁ(笑)

夜のひと時が私のホッとする時間。
この時間だけは譲れない。



↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村



2012.11.11 / Top↑