出かけるのに外に出たら暑い~!!
ドロドロと溶けてしまいそうなくらい暑かったです。
メゲそうになりましたが、
楽しみにしていた検診へ出動!
病院で旦那っちと合流して、一緒にエコーを見せてもらいました。
今回から腹部エコー。
めっちゃ大きくなってました~♪
モゾモゾと動いてましたよぉ。
目やお鼻もクッキリ☆
綺麗に並んだ背骨がキラキラ光ってました。
心音も聞かせてもらって
順調なようでホッとしました。
性別は次の検診にならないと分らないとのことでしたが、
一緒にモニターを見ていた旦那っちが
何やらメンズのシンボルらしきものが見えたと言っていました。
素人が見て、そんなの分るのぉ??
心配していた筋腫も目立つものはないらしいそうです。
ただ、風しんの免疫が全くないと言われました。
MAITOの時にもそう言われ、
妊娠中は予防接種が出来ないので、産んでからすぐに風しんの注射をしたのですが、
どうやら定着しにくい身体のようです。
そんなの初めて聞いた~。
MAITOはMRを受けているので
後は旦那っちに予防接種を受けてもらって、
妊娠中の私にうつさないようにしてもらわないといけないそうです。
ほんと、妊娠期間中は何が起こるか分りませんね。
自分の体の知らない弱いところが出てくるみたいです。
とはいえ、赤ちゃんは元気に育ってくれているようです。
まだまだしんどい思いはしていますが、
元気な事が何より嬉しいカァチャンなのでした。
また次の検診まで長いなぁ。
もう少し体が楽になってくれるのを祈りつつ、
今日も検診で疲れて、吐き気全開だったりするので、
今日は早めに眠りたいと思います。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
色々なブロガーさんがこのアレンジをされていて
anranjyuさんからアレンジした物をプレゼント頂いてハマっちゃいました。
どこからどう見てもコップにしか見えないんですけどねぇ。

ひっくり返してビー玉を接着剤でくっつけるだけで、
何故だかフードカバーに見えちゃうんだから不思議よね。

楕円のワンハンドルモールドに置いたら
サイズがいい感じだったの。
後は中に何を飾ろうかなぁ~。
考えるだけで楽しいね。

接着剤でピッタンコ☆するだけの簡単アレンジで、
雑貨ディスプレイが楽しくなっちゃうアイテム作りでした。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
妊婦検診も2週間から1ヶ月に一度になりました。
1ヶ月姿が見えないのって、やっぱり不安ですよね。
最近では、お腹の中の方でグニグニコチョコチョ動いている
胎動らしきものも感じられるようになってきて
嬉しくなってきたり。
お腹を触ってもまだ分るほどではなく
旦那っちは残念がってますが(笑)
そのうち痛いほど蹴っ散らかされることになるから
それまで待ってね~。
久々にエコーで姿が見られるので今から楽しみです。
同時に、元気かな?異常はないかな?問題はないかな?と
不安にもなります。
それは毎回の事です。
母体の年齢の事もあるので、やっぱり不安は付きまといます。
MAITOの時は筋腫が暴れて切迫早産になりかけたこともあったので、
それも毎回不安です。
元気にお腹で育ててあげたい。
無事に産んであげたい。
久々の赤ちゃんの姿。
明日は先生にお願いして、エコーを少し長めに見せてもらおうかと思います。
タイミングが合えば、動いている姿を見ることが出来るかな。
楽しみと不安の入り混じる検診。
行ってきたいと思います。
そうそう!
性別!!
そろそろ分る時期に差し掛かってるんですよね。
でも今回は、聞かないでおこうかしら?と思っています。
産んでビックリ玉手箱的な??
お楽しみにしてみようかなぁって思っています。
我慢できなくなったら聞いちゃうかもですが(笑)
もしくは、うっかりエコーで見えちゃうか?
旦那っちは名前を決めるために聞きたい!といい張って
喧嘩になりましたが。
今のところトップシークレットで(笑)
昨日、試しにMAITOに聞いてみたんです。
母「MAITOにチ○チ○は付いてる?」
マ「ここにあるよぉ」指さし。
母「ママには付いてる?」
マ「ママなぁい。」
母「じゃ、お腹にいる赤ちゃんについてる?」
マ「ついてなぁイ。」
母「!!!!!!」
MAITOの予想は付いていない女の子だそうです(大汗)
何回聞いても答えは同じようです。
ただ、怪しいのは
母「じゃ、パパには付いてる?」
マ「パパ、なぁイ」
・・・え??
パパには付いていないそうです。
何回聞いても付いてないって。
パパ、いつの間にかニューハーフになっていたようです(笑)
でも、ロンデには付いてるんだって~。
それは正解。
さて、MAITO氏の赤ちゃん性別予想は当たるのかっ!!
当たるも八卦!当たらぬも八卦!
2分の1の確立ですからね~。
楽しみが増えそうです。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
め~っちゃ可愛いプレゼントを頂いちゃいました。
もうね、私のドツボなもの。
しかも男前系!!たまらん~っ!!
渋いアンカーのワンポイントが入った琺瑯ボウル。
そして白いロゴがカッコいい鉛筆。
またまた渋いアンカー柄のマグネット!

アップでどうぞ♪
この鉛筆は、木の部分までブラックというかっこよさなんですよ。
使うの勿体ないっ!

そして、旦那様が展示会で頂いてこられたというマステ♪
どれも持っていないマステだったので嬉しい☆
あみぱまさんの秘蔵書も分けて頂いちゃったぁ~。
お家に帰ってじぃっくり読書の時間。
暑いしツワリだし体力落ちてるしダルダルだった気持ちが
またムクムクとインテリア熱加速させてくれそうな予感です。

そして、前回お邪魔した時に話題に出ていたのが
ワンハンドルモールド。
これを雑貨スキのあみぱまさんの旦那さんが
奥様のために出張先で探しておられた時に、丁度私がお邪魔していたんです。
(そんな旦那様が私も欲しい。しかもオットコマエなのよん!)
残念ながら丸型の方が売り切れ。
楕円ならあるよぉと電話で話されるのを伺い、
「私が欲しいですっ!」と手を挙げさせてもらって
代理購入していただいていたお品です。

思ったよりも大きくて存在感あってカッコいいんです。
またディスプレイアイテムが増えてホクホク~♪
どうやって飾るかは、もう頭の中にあるのよね~。
それはまた、明日の100均アレンジの時にお披露目いたします。
そして、なかなか私のいくダイソーでは見つけられなかった品。
あみぱまさんの近所では見かけるよぉとお声をかけていただいて、
手に入れてもらっていたのがこちら。
薄ガラスグラス。
こちらのグラスと来たら、
使い方は1つですよね~。有名な使い方で楽しみたいと思います。

沢山の素敵なお品が増えて幸せいっぱいな☆にぁ☆なのでした。
これからアレンジするのも楽しみ~♪
でもその前に、部屋の片づけなんとかしなくっちゃ。
とはいっても、
毎日のMAITOの世話と掃除と家事で体力を奪われ、
なかなか雑貨の事まで手が回らなくなってきた今日この頃。
片付けたり断舎利したりしたいことがワンサとあるのに
体力が付いていきません。
15時ごろにはドスゥンとしんどくなっちゃってダラダラ。
しているうちに一日終わっちゃう。
秋頃には体力や体調も戻ってきてくれるかしら?
暑さのせいにしてしまいたいですね。
今年も熱中症で運ばれる方が沢山出ておられるようです。
我が家もMAITOがいるので
外出した時などは気をつけないといけないなぁと思います。
あ!ついでに旦那っちも(笑)
営業で車に乗ったり、工事中の現場に行ったりなので
自己管理頑張ってもらいたいです。
熱中飴食べて頑張れぇ~♪
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
お友達へのプレゼントに、
ハートカズラを育てていました。
ベランダでジャンクな色になったキチキチのブリキ鉢に
半年育てたハートカズラ。
それだけでは寂しかったので、
結束線で柱を作って、キチキチのマステで小さなフラックガーランド。
ミニチュアのお庭みたいになって可愛くなりました。

もう一つは、セリアのリネン糸で小さな籠を編み、
結束線で長めの持ち手をつけました。
そこに自宅で増やした小さな多肉ちゃんをポチッ!
白黒好きさんなので、
白ドットのマステをアクセントにしました。

ドライとも相性抜群♪
プチサイズなのでプレゼントに丁度いい感じに仕上がりました。
他のお友達へのプレゼント用に沢山作ってみてます。
多肉だけでなく、ドライを飾ってもいいですよね~♪

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
セリアに行くとついついねぇ~。
可愛いプレート。
革紐ってところがツボでしょ~。
あみぱまさんにアクリル絵の具の黒で塗ると
マットブラックになっていいよぉって教えてもらったので
今度チャレンジして塗ってみたいと思います。

ガムテープに可愛い柄がプリントされちゃいました。
マステの幅や粘着力では封がしにくかったものなどを留める可愛いのが無くて
結構不便だったんですよね。
これだったらガムテの強度がありつつ可愛いから
厚めになってしまったラッピングも快適に封が出来そうです。

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
いつも素敵な作家さんの作品や
古道具や、手作りが満載のお家。
今回も、とっても大物で素敵なチェストを拝見させてもらいました。
そして、マシンガントーク。
もうね、止まらないよ。話。
一緒に連れて行ったMAITOの事はすっかり忘れて
い~っぱい色々な話をしちゃった。
MAITOとは?と言えば、
夏休みに入り、あみぱまさんの娘ちゃんも息子ちゃんもいてくれて
2人がかりで遊んでくれました。
一つ年上のお兄ちゃんの遊びが面白くて
後ろを付いて回ったり、
MAITOの好みドストライクなお姉ちゃんには優しく遊びの相手をしてもらい
メロメロになっていました。
追いかけてもらって、嬉しそうにアハアハ言いながら逃げたり、
ピッタリくっついてトミカの歌を歌ってもらったり。
帰る時間になり、
「帰るよぉ~」というと「いやンだん」
「じゃ、ママだけ帰るよぉ。」というと「うん。バイバイ。」
だってぇ。
もう、お姉ちゃんにベッタリ。
昼寝抜きで遊んで眠たい癖に、
家に帰りついても、お姉ちゃんと遊ぶの一点張りで大泣き。
楽しかったのねぇ~。
魚肉ソーセージでご機嫌をとっていたら、
窓の外から花火の音が!
天神祭の花火だっ!!
ベランダに出るとビルの陰から花火が見えたので
慌ててマンション最上階まで非常階段を上りました。
上まで行くと、遠いながらもとても綺麗に見えました。
途中、マンションのお友達親子と出会い最後まで一緒に観賞しました。
MAITOは同じ歳の女の子と非常階段でキャッキャ言いながら
ご機嫌斜めはどこへやら??
やっぱりオンナ好きだわぁ。
将来どんなメンズになるのやら??
来年はビールとアテを用意して、
非常階段で花火観賞だな!と心に決めました♪
いいポイント見つけちゃった。
部屋に戻り
あみぱまさんから頂いたプレゼントをじっくり楽しませてもらいました。
またお披露目しますね~。
あみぱまさん、
親子ともども楽しい一日を過ごせました。
有難うございます。
ベビが出てくる前に一度、こちらにも遊びに来てね~♪
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
ツワリの間は行けなかったからね~。
独自の仕入れルートがあるお店なので
いつ行っても楽しいのですが、
今回は私の大好きな紙モノが充実していて
買い物カゴがいっぱいになってしまいました。
買いすぎましたよ。
ラッピングの梱包材として使っているペーパーナプキン。
大好きでついつい集めちゃいます。
こちらも大判は20枚入り。
少し小さめの物は50枚入りと太っ腹です。
デザインも可愛いんですよね。

夏色のアンカー柄は鉄板ですよね。
スルーできませんでした。
こちらも50枚入り。

レトロな柄がオシャレなシール2枚セット。
切手のようにカットされていたり
ダイカットだったりと、作りもしっかりしています。



ブラウンのアイアンタオルかけ。
マットブラックで着色して使おうかと思っています。

こんなに可愛いデザインの単語帳やメモ帳もありました。
プレゼントにするのもいいですよね。

本型になっていて、
開くと中から4種類のメモが現れます。

厚みのあるクラフト用紙が使われた単語帳。

チケット風にミシン目が入っているメモ帳もあります。

去年の冬に枯らして悲しい思いをした柏葉ゴムの木。
インテリア雑誌やオシャレなカフェなどでもよく見かける木です。
ウンベラータの次に可愛い木だなぁって思っています。
まだ小さな苗なので、育ってくれるか不安ですが、
今年は寒さ対策をしながら冬越しさせて大きく育てたいと思います。

暑さが厳しくなってきましたが、
ベランダではミモザの苗が背丈ほども伸びてきたり、
ミニバラの二番花が咲きだしていたり、
babytearsが瀕死になっていたり(焦)
ブルーべりが色づいてきたりと、
暑いながらも何かと変化のあるベランダガーデンです。
植物を育てるのはやっぱり楽しいですね♪
日当たりが良いベランダだったら、
もっと色々な種類を育てたいんだけどなぁ。
昨夜はお友達へのプレゼント用に
植物アレンジを楽しみました。
思いついて作ったものが、意外に可愛かったので
量産してみたりしています。
また後日お披露目しますね~♪
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
また質の良いアンティークミシンが出たとのことで
目の保養に行ってきました♪
こちらが実物です。
足はストレート。可愛いチョコレート色をしています。
状態はめちゃめちゃ良くて
我が家に一台なかったら絶対欲しかったところ。
ミシンのベルトもしっかりしていて
何よりもミシンが快適に軽く動きます。
そう!ミシンは現役でサクサク動いちゃうんです!!
あぁ、私が欲しいっ!!


本体もピッカピカ!
年代を感じさせません。
持ち主さんが大事に手入れをしながら持っておられたそうです。
これが1万円ポッキリ☆でいいというんですから、
おいちゃん、太っ腹すぎますよね~。
引き取りが出来るならお譲りすることも可能だとのことでした。

古道具との出会いは本当に面白い♪
私も少し、あれやこれやと分けてもらってきました。
MAITOはお土産に車のおもちゃをもらってきましたよ(笑)
今朝から夢中で遊んでいます。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
暑い~と言いながらも行ってきました。
二日間の戦利品をまとめてご紹介いたします。
まずは今回の戦利品で一番な品。
我が家に高級品がやってきましたよぉぉ!!
憧れの野田琺瑯のポトル!
現行品で4700円で売られているお品です。

なんと凹みも何もなく、新品が店頭にあったんです!
沢山の方がお値段伺っておられました。
最初は3000円の値札が!
買えないっ。
後から行くと値引きされて2300円まで下がってました。
それでも買えない・・・。
そこでネバリニネバッテ(笑)
お店のお姉ちゃんと世間話を少ししながら頃合いを見て値引き交渉。
なんとか2000円までにしてくれる所まで持っていき!!
後もうひと声100円マケテ~と。
1900円で新品の野田琺瑯を手にすることが出来ました。
はぁぁ。可愛いっ。
これで毎日のお茶づくりも楽しくなりそうです。

そして次に、楽天でショップをされていて
見切り品を破格で販売されていたお店を発見!
そこでドツボなのを見つけて飛びつきました。
ミルクガラスのペンダントランプです。
これ、お幾らだと思いますか?
電球も付いて新品で500円ポッキリ!!
ミルクガラスは手作り感タップリで、気泡や汚れもありましたが
またそれがレトロに思えました。
今つけているペンダントライトはアンバーなので
ちょっと夏には暑い色だなぁと思っていました。
季節によってランプをつけかえるのも素敵でしょ。
ということで、これは夏用ランプに決定です。
難点は、線が長すぎちゃうのと、線の色が白色な事。
でもお値段には変えられない??

鋳物製の羽つきのブタちゃんもおりました。
め~っちゃ重たいっ。
ドアストッパーとして使ってもいいかもです。
どうやら背中に薄い穴があるので貯金箱として使うみたい。
沢山買っていくからぁ~と、500円→300円にしてもらっちゃった。

こちらはジャンク加工のされたガーランド。
6つアソートで入っていて100円だったのがビックリ!!
色々な種類の物を選んで買ってきました。
ラッピングのアクセントに使っても可愛いですよね~♪
1つのガーランドが20円程度なんですから、
下手なラッピングタグより安いっ(笑)

最後に同じお店で見つけたこちら。
どうやら壁に付けて使うものみたい。
OPEN と書いてあるところを見ると、瓶の栓あけみたいです。
なんとこれは、オマケでつけてもらうことに成功♪
ホックホクなお買い物でした。

こちらのジャンクな角が可愛い鉄製菓子箱は
タダ~♪

こちらの便箋もタダ~♪

渋い色のバテンレース製ストールは
300円→100円に。

クリスマス用の便箋は、
色々な柄が入っていました。
フォトフレームに入れてクリスマスにポスカ代わりに飾っても可愛いねぇ~♪
もみじカットの和風便箋も合わせて100円。

こちらはなんと白雪フキンのハンカチ。
シカの柄がめっちゃ可愛いです。
定価450円って書いてありましたが、2枚で100円。

冬用の生地ですが、生地見本なんでしょうね。
アソートで1セット50円。
パッチワークにしても、コースターなどにしても可愛くなりそうです。

今回は暑くって出店数も少なく
大して戦利品はないだろうと思っていたのですが、
量より質ですね。
とってもいいものに出会うことができました。
ツワリでハントに出かけられなかった鬱憤を
ズバァ!っと解消した感じでした。
あぁ、楽しかったっ。
今日は、かなり久々においちゃんところへ出かけてきます。
何だかめっちゃいい品が入ったとかで。
でも我が家には一台あるのよねぇ。
とりあえず、目の保養に行ってきたいと思います。
行ってきます。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
2日連続で、私は朝からフリマへ~♪
前日よりもお店は少し増えていましたが、
好き系なお店は全く出ておらず、戦利品は少なめでした。
とはいえ、ちょっと高級品を手に入れちゃった。
フリマではありえないお値段だったけど、
新品で定価の半額以下だったらと、思い切りました。
その後、思いつきで中崎町ブラリ~へ。
全く知識なく行ったので中崎町マップなるものを手に入れて
あちらこちらへと歩きましたが
戦利品は可愛いダイカットのショップカード数枚。
欲しいなぁと思う品はどれも高くて手が出ませんでした。
オシャレなカフェでお茶をして、
その後、またまた思いつきでリアライズへ~。
まためっちゃめちゃ可愛い商品が目白押しで、
買い物カゴはヤバい状態になっていました。
去年から探していた「柏葉ゴムの木」らしき苗木も手に入れられました。
が、その後行ったセリアにも大量入荷されていました。
この木は温かい国の木なので、去年の冬に枯らしちゃったんですよね。
今年はしっかり室内に入れてあげて年越しさせ、
大きく育てたいと思います。
フリマや100均の戦利品はまた後日ご紹介しますね。
さて、今日から我が家はぬか漬け始めます。
お漬け物大好きっ子なんですよ~。
でも市販のお漬物ってあまり美味しくなくて。
私は古漬けが好きなので、酸っぱくなるまで漬けたい派なんです。
浅漬けだとちょっと物足りないの。
キムチも酸っぱい方が好き☆
好きな所まで漬けられるように、自宅でぬか漬けしまぁす。
最初は市販のぬか床から。
後は旦那っちのお昼の定番「まいどおおきに」で精米された時に出る糠がもらえるので
それを貰ってきてもらって
私好みのぬか床を作っていこうと思います。
色々なぬか床を美味しくする勉強もしなくっちゃ。
上手く出来たら良いなぁ~。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
ブログを通じて、とっても嬉しいお話を頂きました。
しんどい事は続かない。
その後には良い事があるのね。
8月に発売予定の某有名雑誌からお話を頂いたんです。
発売日以降に、雑誌名は公表させていただきますね。
それはもう、ビックリしました。
私なんかの部屋で大丈夫??って。
でも、誰かの目に留まって認めてもらえるって、
自信にもなるし、何より嬉しいですね。
やみくもに古道具を集めて自分の好きなようにして来た部屋なので
尚更嬉しかったです。
ただ、体調不良だったため
ご期待に添えるような状態に持っていけるかが不安でした。
お掃除は何とか出来たのですが、
じっくり吟味してディスプレイを見直したりができず仕舞で、
少し心残りに。
でも、とても我が家ではないみたいにお写真を撮っていただき、
私の古道具への想いなども丁寧にくみ取っていただいて
文章にしてくださいました。
原稿を送ってくださったのを拝見してジィィン!ってしちゃいました。
各所に皆さんから頂いたプレゼントや作品が写っているのも
私にとってウフフ~なポイントです。
探してみてくださいね。
こんな出来事が起こるだなんて私もまだ信じられなくて、
実際に雑誌を手にするまでドキドキです。
お話を下さったご担当者様、
貴重なご縁を有難うございました。
発売を楽しみに待ちたいと思います。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
段々と体調が戻ってきました~♪やったぁ~♪
ということで、今日は朝からせっせとフリマへ出かけました。
出店数はいつもの半分。
なぁんだ。ガッカリ~。
と思ったのもつかの間。
量より質ですね!
今回は出店が少ないながらも私の好き系なお店が数多く、
調子に乗って額に汗かきながら長時間物色。
両手に戦利品を抱えて帰ってきました~♪
楽天でショップをされているお店の見切りもあって
破格値で買えちゃった品も!
久々に、大収穫となりました。
が、車に戻ってしばらくしたら
突然マーライオン(大汗)
まだ体調が戻りきったわけではないのね~。
気をつけたいと思いながらも、
また明日も行ってきます(懲りない)
午後からはMAITOと二人でガッツリお昼寝。
思った以上に炎天下のお買い物はしんどかったみたい。
でも心地よい疲れの中でのお昼寝って気持ちいい~♪
具合が悪くてお昼寝してるのとは全く違うもんね。
その後夕方からも一度吐き気に襲われ、
今日は実は体調が悪い日だったのかもと。
それでも胸やけもムカムカもなくなり、
薄もやがかかりっぱなしだった毎日がウソのようにスッキリしています。
戦利品の中にあった可愛い編み図で
綺麗な模様のドイリーを編んだりして楽しみました。
短時間の手作りを楽しむ余裕も段々出来てきて、
物欲も出てきて順調に回復に向かっている気がします。
久々にけしはんでも作ろうかな~。
さて今日はタイガーのOPENでしたね。
きっと凄い人だろうと初日に行くのは諦めました。
当分凄い人なんだろうな。
今の体力で人ごみを行くのはキツイので
落ち着いてから足を運んでみたいと思います。
フリマの戦利品はまた今度ご紹介いたします♪
今回は古道具はなく、現行品の可愛いもの特集です。
お楽しみに☆
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
このシリーズは切り紙も出ていて
すごく人気なようで売り切れ続出しているようです。
折り紙の説明と
可愛い柄の両面柄入り折り紙つきなのがニクイです。

こんなシックな柄の折り紙も出ていました。
千代紙というよりも、質感は折り紙。
振袖の柄を折り紙にしたようで、
大人な雰囲気の柄が2枚ずつ入っています。
ちょっと和風な雰囲気で、
でも子供っぽいのではなく、大人カッコいいラッピングにしたい時に
活躍してくれそうな柄です。
このまま便箋として使っても良さそうですよね。

段々と体調が戻りつつありますが、
体力が落ちていて、体がしんどいみたいです。
体がしんどいと物欲も沸かないみたいです。
物欲があるというのは、元気な証拠なんですね~。
さて、明日はママ友さんとの編み物講習会。
何を作るかはその場で決めてもらおうと思っています。
編みたいものを編まないと楽しくないもんね~。
本も色々準備して、楽しんでもらえたらなぁって思っています。
ランチは地元の美味しいパン屋さんで買ってきてくれるそうなので、
私は何か美味しいスープでも用意しておこうかな。
って、レトルトですが(笑)
明日に向けて、今日はゆっくりと休憩しながらお掃除です。
冷たいノンカフェのアイスコーヒー片手に♪
見えてるとこだけ~の手抜きお掃除頑張ります☆
皆さんも暑くなってきましたので
体調管理には十分お気を付けください。
外遊びのママさん達は熱中症にお気を付けくださいね。
良い午後を。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
雑貨好きさんの心をくすぐる商品ラインナップ。
Salut!です。
残念ながら大阪にはショップがなく、
ショップブログで新商品や割引商品が出ると
いいなぁ~。欲しいなぁ~と思っていました。
それがね、
実はね、
今日なにげにブログを見ていたら
な!な!なんと!!
今年の9月に大阪上陸となっ!!
なんばマルイにOPENするそうです。
もうね、大喜びです私。
9月まで節約しておきますっ!
お買い物リストアップしておきますっ。
はぁ~嬉しいっ。
何を買おうか悩む~。
これからはいつでもお買い物に行けるようになって嬉しい限りです。
9月が待ち遠しい~っ。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
今年の春から始めるぞっ!と思っていたトイレトレも
私の激しい悪阻や、MAITOの喘息の入院などが重なって延期になっていました。
ようやく悪阻もしんどい時期を乗り切れそうな予感がしてきたので
トイレトレすることにしました~♪
暑いし、毎日パンツ君です。
お友達の息子ちゃんは、几帳面な性格の子なので
パンツが濡れるのが嫌!という理由からあっさりおしっこ完了!
ただ、うちのMAITOは大ざっぱな人なので
しっこ出ちゃったわぁ~濡れちゃったわぁ~えへへ!タイプ。
きっと失敗続きで大変だろうと思っていたトレーニングでしたが、
意外にもおしっこ宣告をしてくれてます。
といっても完ぺきではなく、気が付いたら出ちゃってたわ~えへへ。もアリ。
うんち君は今のところ失敗なく
5回くらいトイレに行かないと出ませんが、なんとか成功しています。
夏の終わりにはマスターできるといいなぁと思います。
さて、私の悪阻ですが、
ここ数日、吐かなずに過ごせる日が出てきました。
何よりも、辛かった胸やけや吐き気のムカムカが減りました。
日によってはない日もあり、体も楽になってきました。
ただ、調子に乗って早いスピードで食べたりすると
間髪いれずに全部リバースなんてこともあり、
ノンビリ、ユックリ噛んで食べる日々です。
体には良さそうでしょ。
悪阻は病気ではないものの、
ここ2カ月ほど毎日続いた悪阻は精神的にかなり追いつめられるものとなりました。
痛かったり、しんどかったりすることのない日々が過ごせるというのが
いかに幸せな事かを実感した2カ月でもありました。
貴重な体験をしたなぁ。
でももう、体験したくないですね。
ベビちゃんは順調なようです。
最近は、お腹がふっくらしてきて
お風呂屋さんでは妊婦さんと分るくらいになってきたようです。
時より、お腹の奥の方で何かが動く気配が。
これ、胎動???
腸が動いているような感じではないので、勝手に胎動だと思って喜んでます♪
ようやく少し、マタニティーを楽しめそうな気がします。
と思っていた矢先に、MAITOの風邪をガッツリ貰っちゃって
鼻水の嵐~頭痛いし~。
油断したら駄目ですね。
大人しく養生して完全復帰を目指します。
初夏に発売されていてグッと我慢していた品が
思惑通り半額セールになっていたのぉぉ!!
アンカー好きだし、夏には必要アイテムだし、
サイズもあって存在感もあるし、
なんてったってぇ半額!
ということで、ゲットしちゃいましたよ。
これが1アイテム150円だなんて、太っ腹ですよね~。
むふっ。可愛いです。

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
セリアさんから可愛いリネン糸が販売されていますが、
去年のものより今年の糸のほうが
風合いや撚りの精度が上がっていて、品質が上がっています。
今年の夏の一番お気に入りのリネン糸で、
お気に入りの編み図を使ってコースターを編んでみました。
同じ編み図でも、
使う糸によって雰囲気が良かったり悪かったりするんですよね。
思ったような仕上がりにならなくて解くこともしばしば。
でも、このリネン糸と編み図の相性は抜群です。
大好きな雰囲気。

調子に乗っていっぱい編みました。
今度、ママ友さんと編み物講習会をするので
夏カフェ用のプレゼントに。

もちろん我が家のカフェ用にも♪
喜んでもらえるといいなぁ~。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
日によっては吐かなくて済む日も出てきて
外に出る気力も徐々に戻りつつあります。
しかぁし!!
MAITOの風邪がうつっちゃってウダウダ。
ベンピ~ナでスッキリしないし、
今日からめっちゃ暑くなったりして、活動気力を奪われております。
そんな中、土曜日から開催されている
大好きなお店のスポット蚤の市に行ってきました。
この時にしかOPENしない隠れ家的蚤の市。
本当は初日に行きたかったところ。
2日目だったためか、
やっぱりあまり目ぼしいものは見つからず。
フリマと比べると、やはり相場は高いです。
それでも、箱の中身はポッキリ!というのを見つけて物色。
太めの糸まきを見つけました。
サイズはピッタリではないだろうけど、
並べて飾ると可愛いかも~♪と思う古道具が我が家にあったので
それを置くためにゲット。
それがこちら。
古い検眼レンズ。
去年のポケットマルシェで出会ってヒトメボレしちゃった品です。

これをツラ~ンと並べたくって。
本当はこの溝に合わせてピタッとおさまってくれると
尚、可愛かったけど、
これはこれで、レンズ全体のフォルムが見えるので可愛いね。

もう一つは、
私が探してもいまだに出会いのない品。
本当は木製が欲しいんだけど、いつも出会うのは鉄製。
こちらはサイズも丁度良く、比較的新しいモノのようでした。
大きい方のワンコイン。
サイズに合う試験瓶は持ってないけど、
色々な文具を無造作に挿して使うのも悪くないかも。
ドライをそのままプスッって挿しても可愛いと思います。

小さなスペースでの開催なので、
お買い物も15分物色せず終了。
だから体に負担も少なく楽しめました。
明日はいつものフリマやってるんだけどなぁ。
暑いし、行こうかどうしようか悩み中です。
入場料取られるし。
明日の体調次第ですね。
今日は少し古道具を手に入れることが出来て嬉しかったです。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
古木フレームの時計でしたが、
安物なので、時計がどうしても狂う!!
しかも、時計の文字盤部分が紙製でチャッチイ!!
いまのテイストと合わなくなってきたので、
潔く時計部分を外しちゃいました。
そしたらね、小さなニッチに見えてきた~♪
古木フレームはとっても好きな雰囲気なので、
これをニッチに見立てて取りつけよう!と思い付き、
取りつけて完成(笑)超簡単。

中には大好きな方から頂いたポストカードをまとめて壁にペッタン。
そこにこのフレームを取りつければ即席ニッチの出来上がり~♪
それだけでは少し寂しかったので、
古道具市で見つけていたサビサビのを置いてみた。
鉄製でサビサビ。
大工道具の束から見つけたので、
恐らくオイルを注いだりするように使われていたんでしょうね。
手作りっぽい雰囲気も可愛いんですよ。
またお気に入りのコーナーができました。
なんでもリサイクルするものですね~♪

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
我慢できずに向かったイベントがあったのですが、
私の好きな古道具屋さんの出店は少なく残念でした。
が!
帰りがけに見つけました。私の大好きな古道具。
小さな小さな古道具なのですが、
良い色になった真鍮製。
形もシンプルだけど可愛いのです。
恐らく時計部品の組み立てに使われていたピンセットだと思われます。
先がとても細くて使いやすそうです。
手のひらで使う小さな古道具ですが、
一点物で気に入ったものを揃えていけるのが
楽しいなぁと思った逸品でした。

やっぱり古道具が好き。
一気に集めるのは難しいけど、
年数を重ねて集めていける楽しみが古道具にはありますね。
まだまだ出会い待ちの古道具は沢山ありますが、
これからの出会いを楽しみにしたいと思います。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
可愛い柄のフラックガーランド。
これを簡単に大量に作れないかなぁと考えていました。

意外にも簡単に解決!!
今回も、剥離紙が大活躍ですよ~♪
剥離紙に、好きなマステをできれば隙間なく貼ります。
(写真のは隙間ありまくりですが)
後は切れ味のよいカッターで45度で格子状にカットして行くだけ。
すると互い違いで三角にカット出来ます。

あとは好きな柄を好きな場所に貼っていくだけ。
ね!簡単でしょ♪
一枚一枚剥がすのは指ですると面倒なのですが、
ピンセット1本あるととっても簡単に剥がして貼ることが出来るので便利ですよ。
マステの柄や組み合わせで、全く違う雰囲気になるので
貼っていくのが楽しい作業になってきます。

ちょっとした工夫ですが、
時間のある時に作っておくと、必要な時に使えて便利で楽しいですね♪
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
胃液も出てこないで、ケロッケロッとなるだけになってます。
それはそれでシンドイ~(涙)
現在13週。早く明けて欲しいです。
そんな中、なかなか買い物に行く気力が出ませんが、
近所のセリアにはチョロリと寄ってもらっています。
ようやく手に入れたこちら!
アンティークネイル。
可愛いですね~♪
数字がもっとバラバラだったら良いのになぁと。
長いものと、

短いもの。

これを見ていると、
ど~しても私にはこれに見えちゃうっ。
スタンプ!!
文字が逆になっちゃうけど、
ためしに押してみたら、いい雰囲気なんです。
しかも結構綺麗に押せるっ!!

程よく擦れた逆文字具合に、
これはラッピングスタンプに採用だな♪と密かに嬉しくなりました。
これだったら、
この材質でメタルスタンプなんかも開発したら面白いんじゃないかなぁ?
売れると思うなぁ。

アンカー好きさんには嬉しい商品も出ましたね。
ボタンでアンカーと来たら、買うしかないでしょ~♪

シールも続々と可愛いデザインの物が出てきましたね。
しかもタップリ枚数もあったりして、嬉しいですね。

このシリーズは、紙製ですがマットな質感の紙が使われていて
安っぽくなくて良いです。
使うのが楽しみになりそうなシールです。

ようやくこちらでもお目見えしたリネンテープ。
手芸は苦手ですが、こちらも両面テープを使ってラッピングに使用します。

まだ欲しいなぁと思っているセリア商品はあるのですが、
ノンビリ店舗なので、当分先になりそうです。
私ものんびり楽しみたいと思います。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村