可愛いイラストや男前なデザインなど、
自分の好きな柄をスタンプに加工できるのが楽しい消しゴムハンコ。
そんな私のブログを見てくださって、
ルームフレーバー.comさんが取り上げてくださいました。
下記から遊びに行ってみてくださいね。
ルームフレーバー.com お部屋レシピ

他にも色々なビッグブロガーさんの手作りや
生活のこだわりなどがギュッと詰まったサイトで見ごたえタップリです。
一度足を運んでみてくださいね。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
そこでは結構な掘り出し物に出会いました。
その中で、場末のカラオケ屋さんにあるようなシャンデリアがあって、
そのパーツを全て引き取ってきました。
古いお弁当箱に入れて保管しておいたのを思い出し、
ひっぱり出してきて、夏用にアレンジしてみました。
と言っても足したのは結束線1本だけ。
後はシャンデリアパーツについていた物を利用。

留めたりせず、引っ掛けただけなので
シーズンが終わると解体出来ます。
光に透けてパーツがキラキラして綺麗☆

少し気分が良い日は、
無理ない程度に手作りやアレンジを楽しんでいます。
まだまだガッツリ!とはいきませんが、
徐々に手作り熱も復活してきつつあります。
お友達との編み物講習会も企画予定だったり、
これから生まれてくるベビちゃんにも何か作ってあげたかったり。
寒い時期に生まれてくるので
オーガニックコットンでオクルミとか作りたいなぁと妄想中です。
さて何色で作りましょうか?
性別分ってから作りましょうね。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
とはいえ、ぶり返しで一日中吐いていたりと
一進一退です。
先週末も実は体調不良だったのですが、
どぉしても禁断症状が出てしまい、
旦那っちにお願いして行ってまいりました!フリマ!!
ビバ!フリマ!!
あまりガラクタ屋さんが出店されておらず、
収穫はボチボチでしたが、
禁断症状が緩和されました(笑)
楓の葉っぱがエンボスされている、小さな入れ物。
男前なのがツボ~♪
30円。

木製のMAITO用オモチャ。
といっても、ディスプレイに使っても十分可愛いので
私が使っちゃう~♪

水にぬれてくっついちゃってるページがあったけど、
2冊で150円は魅力的でした。
内容はしっかり読めるので良しとしましょう。

アルミ製の切り文字。
2個で100円に値切りました♪
壁に取り付けても男前で可愛いですよね。

こちらは以前から目をつけていた商品。
COUCOUで1050円商品だったんです。
ワイヤー製の3段トレイ。
1050円では手が出ませんでしたが、
300円なら手が出ました♪
MAITOの電車コレクションのマンションにしました。
トレイが引き出せるので出し入れしやすいです。

とまぁ、今回は本当に古道具の戦利品が少ないっ!
これでは禁断症状がおさまらない!
ってことで、もう一つ遠方のイベントがあることを知っていたので
旦那っちにお願いして向かってもらうことに。
ただ、歩き回り過ぎたのか、
車内で腹痛!!
道中は仮眠させてもらうことに。
現地に到着し、車を降りた途端に激しい吐き気に襲われて、
押さえきれずに道端の隅で、まさかのケロケロタイム。
といっても、ほとんど胃の中はカラなので
出てくるのは胃液ばかり・・・。
はぁ。しんど。
これもそのうち笑い話になると良いなぁ。
そんなこんなにもメゲずに向かったイベントですが、
残念ながら手作りメインで古道具屋さんの出店は少なく(涙)
今回仕入れてきたのは、小指ほどの小さな小さな試験瓶。
これと組み合わせて作りたいものがあるのよね~♪
って、いつ作れるか分らないんだけど、
妄想だけは膨らみます。

もっと体調がよくなって
フリマに行けるようになりたいなぁ。
吐き気はまだまだ健在なんですが、
胸やけがおさまっただけでも、精神的、肉体的に楽になりました。
と、同時に、
昨夜旦那っちが気が付きました。
「それ、自腹じゃなくて妊腹になってない??」
ずっと自腹だと思っていたのですが、
明らかにお腹の出方が違う!!
2人目は出やすいとは聞いていましたが、
突然やってきました。妊婦腹!!
しかも、一日経つと明らかに大きくなっている!!
えっ?
これ4ヶ月目のお腹でしょうか?
ちょっといきなり大きくなってきてます。
突然の幸せなふっくらお腹にムフフ~♪って嬉しくなりました。
お腹なでるのが日課になりそうです。
早く吐き気もどっか言って欲しいなぁ。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
と、言っておりました。
辛い悪阻の時期でしたが、
ブログを通じてとても光栄なお話を頂き、
今日、撮影を無事終えることができました。
「私が??本当に??大丈夫??」
と焦ってしまうほど有名で恐縮してしまう所からのお話で
未だに不安でいっぱいです。
悪阻がきつくて撮影に耐えられるだけの掃除が出来ないかと思っていましたが、
掃除だけは何とかこなすことができました。
ただ、ディスプレイする雑貨の細部にまでは気を配る余裕がなく、
我が家のありのまま~といった感じになってしまいました。
生活感ありありになってしまいましたが、
大丈夫だったのかとドキドキしております。
具体的な形になるのが8月とのことでしたので、
詳細などが決まりましたら、こちらでもお知らせしたいと思います。
悪阻の合間の素敵な出来事に感謝☆
益々、お部屋づくり楽しみたいなと思える経験でした。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
新商品がチラホラ入ってくるようになりました。
体調がまだ安定しないので
家からすぐのセリアにしか行けないのが残念ですが、
可愛いものは可愛いですね~。
大好きな男前ブリキシリーズ!
ついにこの質感のブリキが100均で出てきたんですね。
英字のエンボスまで施されていて、かなりクオリティー高いです。
でも、出来たらもっと大きなサイズが欲しかったっ!

こちらは、ベランダガーデンで使おうと企み中です。
中仕切りの付いた種類が見当たらず。
本命が未入荷と痛恨。
また見に行きたいです。

そうそう!
上部のワイヤー角部分がね、ジャンクに錆びてるのがツボでした。

そして、
まさかこれが100円で出てきちゃうとはね~。
もうビックリでした。
ハンドル部分は濃い色に塗りたいですね。

後ろに映ってるのが雑貨屋さんのもの。
100円のワンハンドルモールドでも十分なクオリティーですね。

ブリキにガラスに野花の組み合わせ。
梅雨でムシムシする季節には、見た目涼しい組み合わせですよね。
飾っていても旦那っちは気づきもしませんが(汗)
私は気分だけでも爽やかに♪

ちょっと出遅れてますが、このアイテムも手に入れました。
白色をと思っていたのですが、
なんだか男前インテリアにはこちらの色のほうがピッタリくるなと
紺色をチョイスしてみました。

まだまだ手にしたい新商品は沢山ありますが、
入荷が遅い店舗なので気長に待つことにします。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
みぃんな巨大化します。
ほとんどが100均出身の多肉ちゃんなんですが、
出会ったころはほどよいサイズなのに、
気が付いたらお化け多肉になっちゃってる。
小さく仕立てるにはどうすればいいのかしら???
縁がヒラヒラレースみたいで可愛いなぁと買った多肉ちゃんも、
手のひらを超えるサイズに!
もう、鉢が見えません。

我が家でようやく育ってくれている黒法師君も、
半端ないビックサイズ。

春に寄せ植えした多肉ブラザーズも、
個々にでっかくなっちゃって、ジャングル化。
唯一、熊の手ちゃんがまだ小さくおさまってます。

こちらも日に日にサイズアップ!

小さい新芽を寄せ植えしたつもりが、
我先に!と伸びてきてます。

小さく、こんもり種類豊富にカッコよく寄せ植えって
私には到底無理なのかも~。
枯れるよりかはいいのか?と自分に言い聞かせて育てています。
お気に入りのコーヒーオーベーション。
二番花が可愛く開花。
ホッ。

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
段々と気持ち悪さも胸やけもひどくなってきて、
一日にケロる回数もガンガン増え。
肩こりに頭痛までプラス。
食べなきゃ!と、必死で口に運んだ夕飯も、
直後に全てリバース。
なんなら、昼の分まで出てきちゃう始末。
最初は背中をさすってくれていた旦那っちも、
恒例行事とばかりに、知らん顔。
お水くらい入れてくれない???
とはいえ、家事のサポートは助かっております。
はい。
でも、MAITOの優しいところも見れたり♪
見よう見まねで私の背中をトントンしたり、
吐いた後に、「はい」ってティッシュを手渡してくれたり。
私の行動をよく見てます。
体重はなんと1ヶ月半で10キロ減!
顔、やつれてきましたよ。
でも、周りからは痩せたねぇ~♪と嬉しいお言葉を頂き、
それだけが嬉しかったり。
ベットとトイレと仲良しな日々。
MAITOを外に連れて行くのもままならず。
とにかく体操教室だけは必至で送り迎えしました。
今日で11週6日が終わろうとしています。
が!!
今日はどうしたことか朝から体が軽く、
部屋中に溜まっていた雑貨ホコリを追い出し、
セリアにお買い物へ行き、
銭湯にまで入ってきました。
夜にひどくなる悪阻も、今日は軽くて更新できました。
はぁ、こんなに毎日軽い症状なら楽なのに~。
明日はどうなるか分らないから嫌ンなっちゃうわ。
12週を目前に、悪阻軽くなったのかしら~??
って、ぬかよろこびしないようにしないと、
明日ガガン!って重くなることもあるからね。
でも、しんどい中でも
今日はメインルームの雑貨ホコリを追い出せたし、
ロンデのカットもお願いしてキュルルンロンデになって帰ってきたし、
MAITOもワサワサに伸び放題だった髪を
スッキリとしたサマーカットにしてもらえたし、
気になっていたことが一気に片付いた土曜日でした。
セリアで欲しいと思っていた商品も
一部手に入れられたし♪
これで明日も今日のように体調がよかったら文句なしなんだけどなぁ。
ということで、
カテゴリー違いでもう一つ今日は記事をアップしたいと思います。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
一鉢だけの小さな小さなキッチンガーデン(鉢)を作りました。
可愛いプチトマトの苗と、
相性抜群のバジルの苗。

トマトにはすでに小さくて緑色の実が付いていました。
もう少し大きくなって色が付いてくるのが楽しみです。

トマトの足元には、
ちょっと小さめの苗のバジル。
ジェノベーゼを作りたいんですよね。
どこまで大きくなってくれるかな。

たった一鉢だけのキッチンガーデンだけど
育てる楽しみ、
収穫の楽しみ、
食べる楽しみと、沢山の楽しみがある一鉢です。
MAITOと一緒に収穫するのが楽しみです。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
ウダウダしてるのも飽きちゃって、
そろそろ何か手を動かしたいなぁって材料をひっぱり出してきて
簡単に楽しめる100均アレンジをして楽しんでいました。
セリアのブラウンチェックの細いリボンと
グルーとグルーガンを使って、
こんなの作りました。
チャラ~ン!

こんな風に使うと可愛いかも。
ワインやウィスキーのみたいでしょ。

黒いリボンに白いグルーで作っても
大人可愛くなりそうですよね。
水色のリボンにピンクのグルーを使って
色だけキャス風とか(笑)
ピンクのリボンに茶色のグルーでアポロとか。
私はラッピングに使うために
少し大量に作ってストックです。
グルーは元々接着するための材料なので、
リボンを交差させた部分に直接グルーを盛って、
シーリングスタンプを押せば完成です。
なので、めっちゃ簡単に作れちゃいます。
マネッコして遊んでみてくださいね~。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
フリマでメディカルボトルを大量に購入した際、
オマケ~とつけてもらったこちらの長い長い試験官。
細かいメモリが付いていてめっちゃ可愛いのですが、
長すぎて使いようがなく、ずっと眠ったままでした。

しかも先端は割れちゃってて危ないし。

でもね、
私と古道具好きの種類が同じの2pigさんが、
めっちゃめちゃ可愛くアレンジされているのを拝見して、
私もマネッコさせていただくことにしました。
手持ちの革を縫いつけて~、
割れた先端部分も革でカバー。
そして、先日手に入れておいた渋色の結束線を
長い試験官に負けないように長めに取りつけました。
長いから、写真撮りにくい~っ!

革の縫いしろはあえて少し残してタグみたいにしています。
革部分に穴をあけて結束線を通しています。

玄関壁のお気に入りの網棚横にセッティング~。
むはぁ!好きな感じになりました。

壁にセッティングする時は、今まで虫ピンを使っていましたが、
この場合、どうしてもピカピカのピンが見えてしまいますよね。
その時のために、購入しておいた物があるんです。
それがこちら、めっちゃ古い錆び釘。

極細、極小の釘も入っているので、
見える場所にピンをさす場合、最近この錆び釘がいい仕事をしてくれることに気が付きました。
おいちゃんの教えって大事ね~。
もともとそれは、おいちゃんの教えなんです。
古道具を修理するための道具は古いものの方がいい。
新しい釘を古道具に使っても浮くだけ。安っぽくなるだけ。
だから古くて細かい釘は古道具屋には必需品だから捨てないと。
私は古道具屋ではないけれど、
修理したい物も出てくるだろうと、
フリマで大工道具を売っているガラクタ屋さんで見つけては手に入れておいたんです。
それがいい仕事してくれるようになりました。
小さなこだわりですが、大きな役目を果たしてくれます。
マニアックですみません。
あみぱまさんから頂いた
大事にしているアナベルのドライをこちらへ移動~♪
古いガラスに革に鉄線にドライ!
大好きな質感のモノ達を合わせると、もっと大好きになりますね。
無駄に玄関に行っては眺めちゃいそうです。

実はまだ、アレンジしかねているスポイド型ガラス管などがあるので
時間を見つけて考えてディスプレイしたいなって思います。
2pigさん、素敵な刺激とアイデアを有難うございました♪
眠っていた古道具を生かすことができました。
これからも楽しみにしております。
やっぱり古道具って楽しい~♪
あぁ、悪阻期間中はずっと古道具ハンターに行けてないのでストレスがぁ!!
と言ってる傍から、今、中断してケロッてきましたが(大汗)
早く明けてくれないかなぁ。
というか、明けなくても強行突破で出かけてしまいそうです。
そうそう!
やっぱりしんどい事の後にはいいことがあるっ!!
悪阻を頑張っている私にご褒美がやってきそうです♪
だから人生って捨てたもんじゃないね~♪
頑張るぞっと☆
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
久々に可愛くて豪華なレースを見つけました。
ひらひらと小さなモチーフがくっついているボリューム満点のレース。
しかも1mの長さがあったので購入となりました。
ラッピングのアクセントにちょこっと使うと可愛くなりそうでしょ。

天使さんがラッパを吹いているスタンプ。
こちらはリボンの中に小さな文字を入れることができますね。

とっても小さなサイズのワイヤーピンチがひっそり置かれているのを発見。
今まで気がつかなかったのかなぁ?
10個セットなのも太っ腹。
我が家では何かと活躍するピンチなので
3セット買っちゃいました。

こんな風に紙モノを止めるのに使ったりしています。
このピンチだと、
フックに引っかけて並べて吊るすこともできるし、
手作りチケットとも相性がいいので見つけられて嬉しかったです。
シンプルで何のことはないピンチなのですが、
私にとっては大収穫でした。

さぁて、今回はこれで終わりかなぁ~と
店内をもう一周していたところ。
ありゃりゃ?
これはもしかして??
地味~にマリン柄の大判布巾を発見!!
気が付いたら買い物カゴにバッサバッサと二つ放り込んでました。
アンカーマークに弱いったらないわ。

と、
悪阻でケロケロいいながらも
楽しいお買い物ができた30分でした。
家に帰って開封して、品物眺めながら収納するのも
また楽しいんですよね~。
スタンプ試し押ししたり♪
で、収納しちゃって使うの忘れちゃってたり(大汗)
そんなことが無いように
たまに引き出しをチェックしてはラッピング資材眺めるようにしています。
さて、セリアもまだまだ手にできていない新商品があるので
チェックしにいきたいなぁ。
ダイソーにも、生活必需品買いにいきたいし。
MAITOの体操服のネームフエルトだったり、
麦茶パックだったり、
植え替え用のミズゴケだったり。
新しい夏用のアラカルトボタンのチェックもしたいし~、
週末には大型ダイソーに遊びに行きたいなっ。
そのためにも、
もっと悪阻とお付き合い上手にならなくっちゃ!
頑張るぞっと♪
(と言いながら、こみ上げてくる☆にぁ☆なのでした)
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
吐き気はまだあって、胸やけと闘っている状態だったのですが、
それでもやっぱり行きたいっ!!
100均巡れない禁断症状がぁぁぁ!!!
ということで、
体調を押して行ってきました。
もちろん、トイレの場所は初めにチェック!!
これでいつでもケロれる♪
ということで、梅田へ。
梅田はナチュとキチが歩いて30秒の所にあるので
まだ行きやすい。
お目当ての物を目指して、
キッチンキッチンへ~♪
これこれ!!
これですよっ。
アンバーのガラス器。
しかも耐熱のDURALEX!!買うっきゃないでしょ~♪
四角いタイプはスタッキングし易くなっています。

丸型はお料理に使ってもいいですね。
(1つ360円くらいするみたいです。)

こちらのプレートも可愛いの。
半円の数字は3つセット。
長方形のプレートは各1個づつで105円。

こちらはセリアより良心的なもの。
色もこちらの方が黒くてカッコいい感じです。
もちろん、それぞれネジ付き。
持ち手のほうは3つセット。
ネームプレートは2個セットでした。
サイズも少し小さめで、
我が家の雑貨に使うには、いい感じのサイズになっています。
何かにくっつけたくてウズウズしています。

次回は、歩いて30秒先にあるナチュラルキッチンの品をご紹介です。
お楽しみに~♪
ウエップゥ(涙)
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
その封筒には
可愛いチケットがいっぱいデザインされていました。
その中のデザインで作ってみたいっ!と思うデザインが2つあり、
悪阻が始まる直前くらいに作っていたのです。
1つはこちら。
SUBWAYチケット。
色といい、デザインといい、め~っちゃ可愛くてヒトメボレ♪
ワードでせっせと似せて作って、画用紙にプリントアウト。

もう一つはこちら。
残念ながら、下半分が他のチケットコラージュで隠れて見えず。
想像で作りました。
飛行機も、ワードの図形を組み合わせて一から作りました。
色は変えてプリントアウトしたので
ちょっと雰囲気は変わりますが、大満足♪

大量生産したこういったチケットは
ラッピングのアクセントやタグとして活躍してくれています。
まとめて作っておいて、
ピンチで留めて保管しています。
この小さいワイヤーピンチも可愛いでしょ☆
お気に入りです。

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
ザックザク発売されていますね。
ちょっと乗り遅れましたが、
やっぱり手に入れちゃいました~。
こんな男前のデザイン、
ズル過ぎますよね~。

どちらかの色だなんて選べない!

こちらの陶器製小物入れも
エンボス具合が渋すぎます!
入れる中身考えずに手に取っちゃった方が沢山おられると思います。
は~い♪それは私です。

アンカーでチョコ色なんて反則でしょ!!
買わずに見送るなんて、私には出来ませんでした。

エッフェル塔も可愛いよねぇ~。
しかも切手みたいに縁取りがカットされているだなんて、
可愛すぎますっ。。

手芸品もゾクゾク新商品出てますね。
こちらはポーチなどにくっつけたくなっちゃう。

こちらは華やかなデザインで、
大きさも大きめなので存在感があります。
セリアのリネンに縫いつけてアレンジしたいなぁ~。

まだまだ新商品が発売されているようですが、
近所のセリアは未入荷が多く。
テンポがかなりズレて入ってくるので困ります。
最近では、松野も楽しみかなぁと気長に待つようになりました。
遠出も出来ない体なので、
ボチボチ新商品を揃えていきたいと思います。
アレンジも色々考えたいんだけど、
当分買って置いて楽しむのみになりそうです。
週末は、ついに私のストレスが限界に達し、
100均巡りしてまいりました。
ずぅっと行けてなかった分、発散しましたよ~。
散財しましたよぉ~(汗)
記事になるのは少し時間がかかりそうですが、
そちらもまたお楽しみに~☆
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
そんな時に、この渋い切手が発売されて。
1シート買っちゃいました。
日本人でも、洋書の図鑑に出てくるような雰囲気の
植物図を描く方がおられたんですね~。
大好きな雰囲気の切手。
勿体なくて使えないかも?
コレクションしてみようかなぁ。
(ウズウズ)

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
ご興味のない方はスルーしてね。
始まるよ。
悪阻が始まってようやく1ヶ月が経ちました。
気が付いたらね、9キロ痩せてましたわ。
退院しても痩せ続けていますねぇ。
私、大丈夫かしら?
痩せて綺麗になっちゃうっ!
むふぅ。
元が重量級なので残った体重はそれでも標準以上です。
どんだけデブ???カミングアウトすみません。
いまのところ倦怠感や立ちくらみはないのと、
水分はかなり摂れるようになってきているので
脱水症状にはなっていないと思いこんでいるのですが、
来週の検診まで、私の体もつのかしらん??
吐き気は健在です。
というか、一層強くなってきています。
で、上手になってきたこと。
気持ち悪くなったら早めにマーライオン出来るようになりました。
我慢すればするほどしんどい時間は増えるのです。
ならばケロッたほうが楽になるのも早くて。
ケロルのはしんどいものですが、
段々上手にケロッ!出来るようになってきました。
コツはですねぇ~。
習うより慣れろ(笑)です。
数こなせば~ってもんですね。
胃に何もないと、つら~いケロッ!になります。
胃液だけって、出る量は少ないですが、食道が焼けて痛いんです。
何か胃に入っていながらのケロッ!のほうが量は多いですが、ダメージ少ないです。
少しでも悪阻生活楽しめるように
分析してみました(笑)
そんなこんなを考えながら、
先の見えない悪阻ライフ乗り切りたいと思います~。
悪阻真っ最中の皆さん、
一緒に頑張りましょうね~!!!
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
消しゴムはんこ作家さんである2pigさんから、
めっちゃめちゃ素敵なプレゼントが届きました。
2pigさんとは好きなテイストがドンピシャで、
お互いに古道具を手に入れては
キャァキャァ言っております。
遠く離れているのに、つながってる。
ネットって面白いですよね。
さて、こんなに可愛いラッピングの品が届きました。

美濃和紙の手すき感たっぷりな葉書には、
2pigさんの作品が押されています。
マッチ売りの少女のシールまで♪

シンプルだけど可愛い。
2pigさんのラッピングはやっぱり好きだわぁ。
黒い紐に、マッチ売りのシールが効果的!

シールがあまりに可愛かったので、
お気に入りの漆棚にペッタン!
木の継ぎ目を扉に見立てて、
「マッチはいらんかね~?」って言ってる風に。

中も素敵なラッピング~♪
大判のグラシン紙にはセリアのプレートにスタンプ☆
ラベルシールにも、2pigさんオリジナルスタンプが押されています。

中身は、これまた何故にわかっちゃったのかなぁ?
ブログで拝見して、私も手に入れたいなぁって思っていたトラベラーズノートのフライヤー。
男前で素敵~♪
2冊もプレゼントしてくださいました。
厚紙にも、可愛いペンギンちゃんがペッタン☆されていて
夏~!!って感じです。

サクジロウワークスさんの蜜蝋クリームは、
開封したとたんに、ふわぁぁ!!と爽やかな香りがして、
なんとも贅沢な気持ちになりました。

ラッピングに同封されているドライがまたセンス良くって、
早速ディスプレイへ。

何故か、気温が上がりだすと手荒れを繰り返す私。
いわゆる一つの手湿疹ですね。
なのでこの優しい香りのクリーム、とっても嬉しかったです。

そして、和レトロなものが大好きな私に
超ドツボな品を同封してくださってました。
イベント情報で拝見していたチャリティーのお品。
可愛いなぁ。欲しいなぁと密かに思っていたのですが、
なぁんでわかったのぉぉ???
gururiさんのチャリティー品。
可愛いデザインの試験官です。
細い細いワイヤーを巻いて、早速ドライのミニバラを飾りました。
雰囲気出るぅ~♪

こちらも、なんとも渋いお品ですよ~。
パッケージから可愛いでしょ~☆
中はね~もっと可愛いんですよ~。ムフフ~ン!

レタースケールです。
これ、欲しかったのっ!!探していたのっ!!
なんで分かったのぉぉぉ???
和秤との相性もバグツン!!

悪阻で超グロッキーになっていた私に
元気をワケワケしていただいたお品でした。
イベントにオーダーにと大忙しの中、
素敵なプレゼントを本当にありがとうございました。
これからのご活躍と、新デザインのスタンプ楽しみにしております。
みなさんも、ぜひブログへ足を運ばれてみてください。
とても雰囲気のある大人可愛いスタンプにきっと出会えるはずです。
古道具の目利きも鋭く、
とても素敵な品々をご紹介されていたり、
スタンプの使い方やアイデアもふんだんに盛り込まれたブログは、
刺激を受けまくること間違いなしです!
2pigさんのお人柄にも触れられる
素敵なブログへはこちらからどうぞ。
2匹の子ブタ
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
皆様、お元気でしたでしょうか??
心配してくださった方々、本当にありがとうございます。
体調絶不調がいまも続いております。
弱り目に祟り目で、
MAITOは恒例の気管支喘息になってしまい緊急入院となりました。
そこで、私も急遽検査をしてもらった結果、
私までも緊急入院となってしまいました!!!
それもそのはず、
この20日ほど全く口から摂取ができず。
元々の体重がガッツリあるので平気だと思っていたのですが、
7キロ痩せてしまい、体が飢餓状態&脱水状態に陥っていたとかで、
入院しないといけないと言われました。
ただ、MAITOの付き添いは必ず必要で、
私は入院なんてしてらんない!!ってことで、
病院に無理を言って付き添いをしながら治療をお願いしました。
何の治療かというと、
「もしや?」とお気づきのかたもおられるかと思いますが、
いわゆる1つの悪阻ってヤツです。
しかもタチが悪い「妊娠悪阻」というもので、
吐いてはいて食べられず、体重が落ち脱水症状に陥るというもの。
悪阻は初めてで、こんなものだわと、
しんどいのを我慢していたら、ひどい状態になっていたようです。
ひどい胸やけと吐き気。嘔吐。
倦怠感、立ちくらみ。気力減退。
自分の事でいっぱいいっぱいでした。
早く病院に行けばと、分ったいまでは思いますが、
その時は、我慢するものだと思い込んでいたんですね。無知って怖いです。
5日ほど入院し、
MAITOと私としっかり治療していただき、今日退院してきました。
相変わらず胸やけがあり、食べるのは辛いですが、
倦怠感などはなくなり、幾分楽になりました。
まだまだ悪阻の期間は続くので、
また脱水にならないように、しっかり水分をとって
食事も少し無理をして、吐き止め薬を飲みながら摂取して行こうと思います。
同時に点滴治療もしてもらおうと思っています。
悪阻の期間を過ぎるまで
更新はユックリになりそうですが、
また遊びに来てくださいね♪
ブログへも遊びに伺ってはいるのですが、
コメントを残すまではいかず。
立ち読みさせていただいております。
あぁ、今もやっぱりキモチワルイ(涙)
早く脱出したいです。
あ!NEW!ちゃんは至って元気です☆
小さいながらも、出来たばかりの手足をバタバタ動かして
お腹の中で運動をしているようです♪
それを見るだけで、かぁちゃん悪阻の疲れが吹っ飛ぶよぉ♪
頑張るからね~☆