というのも、明日の番組のための
VTR撮影だったからです♪
VTRの撮影も無事に終わり、
ついに明日、生放送に出演してきます。
☆詳細☆
デジタル11ch
J:COMチャンネル関西
「8時です!生放送!!木曜日!」
キャスト:明石屋のんき
和泉夏子
桜井一枝
阪本時彦
水越祐一
8時からの放送となります。
リアライズさんの可愛い商品や
オススメ商品などの情報も満載です。
あぁ、お腹痛い。
きっと今晩は緊張して眠れない。
なかなか出来ない体験だと思うので
楽しんできたいと思います。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
多肉や観葉植物が豊富になりましたよね♪
園芸店で高く売られている大きな観葉植物も
小さな苗の状態で売られている100均で探すと
激安で手に入れられる場合があります。
こちらはゴムの木。
メジャーなゴムの木ではなくて種類違い。
このゴムの木、最近可愛い雑誌によく登場しているのを見かけていて
100均で見つけてビックリしちゃいました。
苗なので、全く存在感薄いですが
これから大きな木に育てていくのも楽しみです。

こちらは頂いた多肉ちゃん。
今年になってようやく可愛いピンクのお花を見ることができました。

こちらも両方とも100均で手に入れた多肉ちゃん。
小さな小さなポットに入った軟弱多肉ちゃんだったのが
今では手のひらよりも大きく育って
オバケ黒法師になっちゃってます。
可愛いを通り越して巨大過ぎておそろし~。

こちらは私の大好きなbabytears。
黄緑と緑の混合で、とっても綺麗。
今の気温が一番綺麗な状態になってくれますね。
鉢はリアライズでスポット商品(高額)でした。
あっという間に完売していた商品です。

これも今年の春に出た多肉ちゃん。
またまた巨大化しています。
こちらも手のひらを広げたくらいに巨大化しています。
レースのようにフリフリ~とした葉っぱの縁が可愛くてお気に入りです。

どれも、使っているブリキの鉢は100均で集めたものです。
中には長年使いすぎてボロボロなのもあります。
元の鉢はこちらですが、

長年使っていてこんな状態になっちゃいました。
植替え決定です(笑)

今年になってようやくベランダガーデンの方向性が決まり、
ホワイトに塗りまくってます。
最近のガーデン全体がこんな感じです。

こちらはまだ手つかず。
あら!MAITO氏がにっこり笑顔で座ってるわ。


まだまだ発展途上なガーデン。
これから色々と手を加えていく楽しみがあります。
そんな我が家にいつまでも強い味方でいてくれるのが
100均なんですよね~。
だからヤッパリ100均巡りはやめられないっ♪
昨日は久々にリアライズへ。
スポット商品が数多く入荷していてテンションあがりました。
また後日、商品紹介したいと思います。
お楽しみに~☆
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
とっても可愛い看板を発見!
よくよく話を伺ってみると
なんとそうめん木箱で作られたと伺い、
早速作ってみることにしました。
木工用ボンドで接着するだけなので簡単♪
すぐに作ることができました。

ボンドが乾くのを待って
ようやく色塗りが完成しました。
じゃじゃん☆
やっぱり色を塗ると雰囲気が変わって良くなりますね~♪

ガーデニングに使うものはホワイトと決定したので
こちらもホワイトに塗りましたが、
何だか少し寂しい。
そこで、やっぱりお役立ちアイテム登場☆
木工と言えばセリアさんのインテリアシリーズでしょ。
ということで、ネジ止めして完成~☆
むふっ!
好きな感じに仕上がりました。

またこれに小物をプラスして飾りたいと思います。
あ~、プチDIY??楽しかった♪
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
セリアさんのフエルトマット。
薔薇柄のが可愛くてお気に入りです。
以前の記事で、委託している商品タグにアクセントとして
付けていましたが、
今回は違うアレンジバージョン。
今回のプチプレに同封した物です。
用意するのは
○薔薇柄のフエルトマット(セリア)
○黒いメッセージカード(ダイソー)
○クッション付き両面テープ(ダイソー)
○ホワイトペン(ダイソー)
いつものように、フエルトのくっついている部分をハサミで切り離し
単独の薔薇にします。
薔薇の後ろに黒色のスポンジ付き両面テープをペタリ。
(普通の両面テープでもいいのですが、
立体感を出すためにスポンジ付きにしています)
剥離紙を剥がして、黒いメッセージカードにペタリ。
(黒同士なので両面テープが目立たなくなり、立体感も出ます。)
後は、好きな文字を好きな所に書き込めば出来上がり~♪
めっちゃめちゃ簡単です。
でも、ちょっと可愛いオリジナルメッセージカードが出来上がります。

他の柄のフエルトマットで作るのも面白いですよね。
材料も全て100均で揃えられますし、
それほど値段もかからないので
チャレンジして作ってみてくださいね~♪
↓ランキング急上昇中♪有難うございます。
ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
毎週金曜日にブログにて半額セール告知があります。
私がずぅっと欲しかったガーデンワイヤーシリーズ。
半額にならないかなぁと
買い渋っていました(笑)
そしたらっ!
先日ついに半額セールの対象に入っていたのです。
喜んで買いに行きました。
このクオリティーで150円はないでしょ~♪
可愛いのです。待った甲斐ががありました。

多肉ちゃんを入れて。

飾る場所はもう決まっていたので
玄関に設置♪
遊びにこられたお客様をお迎えします。

ちょっと見にくいですが、
ワイヤーのみのものも。
こちらのブラウンが本命だったのですが売り切れちゃってました。
黒く塗って使ってもいいですね☆

半額だから~って買いすぎちゃったもの。
大きなデザインハンガー。

扉モチーフのフック。

今週は、プラ製の大きなフォトフレームが半額になってますね。
毎週は行けないのでグッと我慢ですが、
本当は欲しい所なんですよね~。
今度行って残っていたらラッキーかな~♪
楽しくてお得なお買い物ができました。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
昔はダイソーで色々なサイズのクラフト紙が出ていたのですが
最近では見かけなくなりました。
セリアさんのクラフト紙製メモもお気に入りですが、
ラッピングに使いたいなぁと思うと、サイズが小さくて。
そこで最近愛用しているのが
セリアさんのクラフト紙製のスケッチブックです。

ただ、リング式になっているので、
最初はリング部分をカッターで切り取って使っていました。
が!その作業が面倒。
結構クラフト紙を使うので、消耗激しいし、
そのたびに切るのも面倒で。
そこでこんなことしてみました。
ブックを止めているリングをクルクルクル~って回して
取っちゃうの♪

そうすると、穴も傷めずに綺麗にリング部分を取ることが出来ます。
切らなくて良くて便利~♪
しかも、このリング穴がそのままなのも私的には
結構お気に入りなんです。
半分切ったら、切手の縁みたいになるし、
そのまま使っても、アクセントになって可愛いんです。
この手の穴を開けようと思うと、自宅では難しいので
私はこの穴を模様と考えて最大限利用して楽しんでいます。

そしてもう一つ!
こちらも無駄には致しません。
取り外した後のワイヤー。
ニッパーで一つずつ輪になるように切り離し、
ワイヤーリングとして再利用しています。
ワイヤーも黒だからかっこよく見えるんですよね~♪

簡単に使い道も考えず、
可愛いと思ったものをガンガン買っているように思われますが、
こうやって最大限素材を活用するように心がけています。
そんなことを考えているのも私の楽しい時間。
いいアイデアを思いついたら嬉しいし、
そんな風にして、自分の生活を楽しんでいます☆
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
そう!あみぱまさん邸。
そして、じらしていたプレゼントの公開をしたいと思います。
前回も、とっても素敵な品々を頂いたのに、
また可愛い品を頂いちゃって、幸せモノな☆にぁ☆です。
とっても可愛い蝋引きのラッピングバッグ♪
ワクワク感満載です。

あみぱまさんワールドテンコモリ♪

こちらはオーダー販売されているミニバッグ。
チャームやフワフワが付いていて可愛いんです。

こちらもハンドメイド品。
作り方を伺って目からうろこでした。
私の大好きなアンカー柄なのもたまらないっ。

古モノが大好きな私のために
渋いサンキャッチャーを作ってくださいました。
シャンデリアパーツも全てアンティーク。
めっちゃめちゃ綺麗なんですよ~♪

カメラの形、プラス、マイナスヘッドの割ぴん。
こんな可愛いのがあるんですね~。
勿体なくて使えないっ。

テープ大好きな私に、大人な柄のテープ。
くぅ!ナイスチョイスです☆

また私も、何か素敵なもの探しておきますね~♪
そしてまた遊びに来てください。
がんばって模様替えしておきます。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
ワープロ印刷で先生が書類を配ってたっけ。
そして、その時に使われていた紙は
グレーがかったザラザラとした手触りのザラ半紙でした。
学期末になると
その配られたプリントを皆で製本したっけ。
ブランケットステッチで縫い閉じていく簡単な製本。
今でもひっぱり出してくると、
時間を旅したザラ半紙がいい色になってます。
そんなザラ半紙が、今となってはカッコいいですよね。
さてザラ半紙の味紙具合には勝てませんが、
ダイソーで少しクリーム色な半紙が売っています。
アンティーク風なチケットを作るときには
丁度良い手触りと薄さなんです。
そこで、こんなのを作ってみました。
アンティーク風なメッセージメモ。
左の2枚が半紙で作ったものです。
透け感がまたいいんですよ♪

赤い数字のナンバーチケットは画用紙にプリントアウト。
こちらも新たにワードで作った新柄です。
右側のはメモではなくラッピングバッグにプリントアウト。
ニーコさんから頂いたラッピングバッグを参考にさせてもらって
作ってみました。
紙モノで遊ぶのって、楽しいですよね~♪
先日の紙モノプチプレ企画は
本日発送いたしました。
当選者の方は、到着をもうしばらくお待ちください。
同時に、
原本を郵送ご希望者様にも郵送いたしました。
どちら様も、到着確認をさせていただきたいので、
お品が届きましたらご一報いただけると嬉しいです。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
お話を頂いた「がっちりアカデミー」
とっても楽しく出演させていただきました。
その放送をきっかけに、
今度はケーブルテレビのお話を頂くことになりました。
私の名前だけで検索してたどり着いてくださったとのこと。
全く関係のないルートから電話がかかってきて驚きました。
さて本当は11月中ごろの放送にということでしたが
その後連絡がなかったので、企画がなくなったのかと思っていたのですが、
まだ企画が生きていたようで、
今日打ち合わせでした。
よくよく話を伺うと、ど~やら生放送らしい・・・。
私、とんでもない失態とかやらかしたりしないでしょうか?
大丈夫かなぁ?
20分もあるんだって。出演・・・。
一般受けするキッチン便利グッズや収納グッズな内容よりも、
私らしいマニアな内容で行きたいなぁって思っています。
比較的制限なく
私の好きな事を紹介していただけるということだったので
今から楽しみです☆
一般ウケ狙いはしないので、内容はマニアックですよ。
VTR用の撮影もあるので
それが終わったら、こちらで詳細をお知らせいたします♪
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
よくよく話を伺うと
なんとそうめん木箱でアレンジしたものだとのこと。
私も早速マネッコしたくて、あっちやこっちやをゴソゴソ。
そうめん木箱とダイソーの積み木2個と木工用ボンドを用意。
仕切り板はそうめん木箱のフタ。
薄くて軽い材質なのでカッターで簡単に切れました。
それを木工用でペッタン。

そうめん木箱の厚みと、ダイソーの積み木の厚みが一緒だったの♪
こういう偶然って嬉しいですね。
こちらも、そうめん木箱の下側にボンドでペッタン。
結構、木工用ボンドっていい仕事してくれるのね。
完全に乾くとある程度の強度があります。

後は色を塗ったりアレンジしてみたいと思います。
さぁて何が出来ることやら。
今日の大阪は風が強く体感温度がかなり低かったです。
寒い寒い~!!
なのに、わざわざ季節外れですが
植物の植え替えを10鉢ほどやっつけました。
どうしてかというと、
お出かけ先で、久々に植物を購入したんです。
小さなウンベラータの鉢が250円で売ってたの。
これって激安!
あと、これからの季節のために育てやすいスノーボールも発見。
こちらも1鉢50円と安かったので1株購入。
大きく育てたいと思います。
後は、ワイン木箱をホワイトに塗って、
今回作ったそうめん木箱もホワイトに塗っちゃいたい。
ベランダは段々とホワイト思考になりつつあります。
明日は少しは過ごしやすい気温だと良いんだけど。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
昔っから体が大きいからか、小さいものに惹かれちゃう(笑)
小学生の頃は繊細なガラス細工が大好きで集めていたなぁ。
ないものねだりなんですよね。
セリアさんでも可愛い小さいものが沢山入っていました。
エッフェル塔好きさんにはたまらないかも。
小さな小さな陶器製のエッフェル塔。
こんなに小さいのに1個で105円。高いよぅ。

陶器製の小さなカップも見つけました、
こちらはピンクッションにする予定です。

チョコ色好きの心をくすぐるこんな陶器製のモールドも。
セリアさんの思うツボですよ。私。

そして、こちらは前の記事にも載せましたが
可愛い薔薇柄のモチーフ。
こちらは2枚セットで良心的です。

こちらもすでに登場済みですが、
アンバー色の持ち手。

セリアさんでのお買い物も、やっぱり楽しいですね♪
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
そしたらね、やっぱり可愛いのがあるお店なんです。
色々な可愛い食器が並ぶ一角に、
少し色味の違う雰囲気の器を発見!
これはもしや?と、材質を見てみると『ガラス』
でも見た感じは陶器。
そう!私の大好きなミルクガラス製品だったんです♪
青っぽいというか、少しトロミがあるような色合いが素敵なミルクガラス。
形も色も柄もいい感じで、ついつい手が伸びてしまいました。

レトロっぽい雰囲気を漂わせています。
種類も豊富で、お皿、スタッキングカップ、カフェオレボウル2種類ありました。
その中からこちらをチョイス!
一見、陶器製に見えますがガラスなんですよね~。

柄も、小さな薔薇柄。
控えめで主張しすぎないデザインが素敵です。

でね、何気に材質を見ていてフト気がついた。
製造元・・・松野工業さんでした(大汗)
ここ最近、いいなぁ、可愛いなぁと思うものは
決まって松野工業さんが製造元であります。
流石ガラス屋さん!いい品を安くで提供されております。
お世話になっております。
そして、貢献させていただいております(笑)
こうやって製造元さんを気にしながら
商品を見てみるのも面白いものですね~♪
そしてもう一つ!
超・お買い得商品がこちら!
可愛くて繊細な刺繍があしらわれているマルチケース。
3種類ありました。

中は通帳やカードが入るように仕切りがされています。
使い勝手良さそうです。
早速お家の通帳類を移動しなくっちゃ♪

もう一つ驚いたことは、
こちらのタグには、なんと定価が書いていたこと。
10倍のお値段が付いておりました(大汗)
値段って、あってないようなものだとは言いますが、
本当にそうですよね~。
こんな可愛くてお得な品物が入るリアライズさん、
めっちゃめちゃに愛してますっ♪
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
郵送準備が整い次第、発送いたしますので、
当選者の方はもうしばらくお待ちくださいね♪
さて、反響頂いた荷札タグ。
コピーして使っていただける原本をご用意いたしました。
送料をご負担頂ける方に送付させていただきます。

くれぐれもお願いしたいのですが、
商用での使用はご遠慮ください。
個人で無料で楽しむためのみの利用に限ります。
こちらの記事のコメント欄で
「管理者にだけ表示を許可する」にチェックしていただき、
郵送先詳細をご記入ください。
尚、送料は切手でのお支払いでお願いいたします。
以前の記事でお申込みいただいた方も
お手数ですが、
再度こちらの記事のコメント欄に詳細を頂けるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
悪い癖は使う場所を考えずに買っちゃう時があることですが、
今回は、パパァン!と使いたいところが思い浮かんじゃった♪
迷わず2個購入。
そしてドライバーを出してきてせっせと作業すること3分。
見事完成~♪
何を見つけたかというと、
アンバー色のキラキラ持ち手。
ピンクや透明はありましたが、この色は初めて見ました。
マイナーチェンジした??
一つ取り付けてみましたが、めっちゃ渋くて可愛い~っ。

向かって奥のシルバー取っ手が元々ついていたもの。
こちらもシンプルでいいのですが、私の好みじゃない。

でも見ていただくと分る通り、
この持ち手を外すと穴が二つ開いてるのよね。
セリアで買ったのは一つ穴でいいもの。

その穴を隠すために、スタンプしたシールをペタリ。
とりあえず、応急処置で。

光の加減で色が違うように見えますが、
同じ色のものです。
でもシールだとやっぱり少し安っぽい。

一夜明け、
そうだっ!!と思いついたのがこれ!
これも可愛いんですよ。
とても2枚セット105円だと思えないくらい可愛いんです。
こちらもセリアさん商品。

お得意の両面テープを付けて、
元々付けていたシールを外してペタリ☆
ん~!!良いかもっ。

また一つ、好みの雰囲気になりました。
やっぱりセリアさんは強い味方です☆
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
プチプレ企画の抽選会場へようこそ♪
久々に行ったプレゼント企画ですが、
想像を超える沢山の方に応募いただいて驚いております。
65名の方からのご応募を頂きました。
いつもコメントを下さる常連さんも、
足しげくブログチェックしてくださる方も、
今回思い切ってコメントいただい方も、
ご応募ありがとうございました。
さて、抽選人はこの人MAITO氏です~♪
拍手~!!
イェェイ!!
寝起きで寝ぼけてますが、早速はじめてもらいましょ~♪


さぁ、引いて引いて~♪
よぉく選んで~狙いを決めて~えいっ!

はい。ママにください。

次は~、この人っ!
動きが早くてブレますね~。

お次は~この人!
ノンストップで引いていくので
開封できず。
机に順番通り並べていきます。
あれ?何を触って指が青いんだろぉ?

早く引かせろと、私の手を強引に持ちあげようとするMAITO氏。

お次はこの人、ドォン!

まだ開けちゃダメッ!

テンポよくリードしてくれたMAITO氏のお陰で
8名の方が選出されました。
あ~っ!!
開いて見えそうな紙もっ。
覗きこみたい衝動を押さえて、

少しこちらでご説明。
今回は当初、荷物タグのプチプレでしたが、
なんだかんだ、私の手持ちのお気に入りや
他に作った紙モノを同封している「紙モノセット」を作りました。
当初3名様となっておりましたが、
旦那っちからチャチャが入り、
急遽、「プチ紙モノセット」なるものを5名様分ご用意いたしました。
MAITO氏から引かれた順に3名様が「紙モノセット」となり、
それ以降の方は「プチ」となります。
特典がありまして、
このどちらのプレゼントにも
コピーして使ってもらえる荷札タグの原本を1枚ずつ同封しました。
お好きな紙で、お好きなサイズでコピーして使っていただけます。
ただ、商用はご遠慮くださいね。
さて、説明も終わったことですし、
いよいよ、開封のお時間がやってまいりました。
そうそう!MAITO氏、抽選作業お疲れ様でした。
別室にお菓子と野菜ジュースをご用意しておりますので
ゴユルリとご歓談ください。
さて、「紙モノセット」当選者の発表です。
ドキドキ
ドキドキ
まずお一人目。
それはこの方っ!!
「haruさん」
おめでとうございます♪

そして、お二人目がこの方っ!
「aikoさん」
おめでとうございます。

そして、ラスト3人目の方っ!
ドキドキしてますかぁ?
さて、一体誰でしょ~?
「かりんこさん」
おめでとうございます。

さて、次の方からは「プチ紙モノセット」当選者の方となります。
それはまた後日のお楽しみ~♪
って、
暴れますよね(笑)
冗談です。しっかりやらせていただきます。
4番目に当選された方は、
「ひろさん」
おめでとうございます。

5番目に当選された方は、
「たらヲさん」
おめでとうございます。
あ~っ!!次の当選者が見えそうで見えないっ!!

6番目に当選された方は、
「ゆ~りさん」
おめでとうございます。

7番目に当選された方は、
「khhさん」
おめでとうございます。

そして、強運にも最後の8番目に当選されたのは~、
あ~っ!!
7番目の当選画像に、なんだか文字が見えているっ!!
お心当たりのもしや?と思う方はおられますかぁ?
「ゆ」らしきものが見えますねぇ。
「ゆかちゃんさん」
おめでとうございます。

ふぅぅぅ。
これで抽選を終わらせていただきたいと思います。
当選された方、おめでとうございます。
送付先のご住所などをこちらの記事のコメント欄に入力頂き、
「管理者にだけ表示を許可する 」にチェックを入れてください。
尚、3日以内にご入力いただけない場合は権利を失いますので、
ご注意ください。
外れてしまった方ごめんなさい。
また企画したいと思いますので、
今後ともお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
ただ、もしこの荷札タグが気になるわという方がおられましたら、
送料をご負担していただけるのであれば、
原本(白い厚紙にプリントしたもの)を送付させてもらいます。
お気軽にお声をかけてくださいね♪
私のつたない紙モノに沢山ご応募いただいて
本当にありがとうございました。
温かいコメントを読ませてもらって元気いっぱい貰いました。
初めて書き込みしてくださる方も多く、
お声が聞けてとても嬉しかったです。
また色々な事をヒトリゴトしていきたいと思いますので、
お付き合いのほど、よろしくお願いいたします。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
売り切れていたり取り扱いがない店舗だったりで
ずぅっと空振りだったんですが、
よ~やく手に入れましたよ。
トレペの折り紙。
色も枚数もタップリ入っていて
しかも可愛いっ!!
クシャっとしてから使ってもいいし、
そのまま使っても素敵だし。
重ねても、透け感が楽しめて素敵なの。
本当はもっとシックな色も欲しかったなぁ。
黒、ブラウン、オリーブなんて色があったら可愛いよね。
ダマスク柄とかだったらたまらないよね~。
家のプリンターでトレペに印刷がんばってみたけど、
吸いこみが上手に行かなくて断念!

もう一つ見つけた、アンティーク調のもの。
ダイソーさんに沢山フォトフレーム扱ってるけど
あんまりタイプな男前が見つからず。
ようやく、好みの男前さんを見つけて連れて帰ってきました。
これはアレンジしてお友達へのプレゼントにします。
上手にできるといいんだけどなぁ。

さて、ダイソーネタではないけれど、
先日初めてビバホームっていうHCに足を運んでみました。
そしたら、ビバホームブランドのシールを発見!
枚数たっぷりなのにどれも驚きの98円!
それぞれ4シート入り(だったと思う。)

シルバーのシールは封蝋風になってて、
ハトがエンボスされています。
黒のシールは英字がしっかりゴールドでカッコいいです。
タップリ入ってこのお値段はお買い得♪
またリピしちゃいそうです。

さて抽選準備を済ませ、
いざMAITOに抽選して貰ぉ~って見てみたら、
テレビ見ながら寝てるぅぅ(涙)
ということで、抽選会はまだ始まっておりませぬ。
お待たせしてすみません。
寝起きのMAITOに抽選してもらうので
みなさん、念をMAITOに送っておいてね~(笑)
↓ポチ頂けると励みになります☆
『冬ぃろmarche』
大盛況だったようです♪
お店ブログでその様子を見ることが出来るので
一度覗いてみてくださいね。
とぉっても素敵空間が広がってますよぉ。
お日様がいっぱいで
店内は作家さんやオーナーさんの作品がいっぱいで、
私の大好きな古家具が配置されている空間は
たまらなく素敵です。
ブログ中のデジブックで
その様子を見ることが出来ます。
私の作ったものも紹介してくださっています。
私のHNを少しもじって作家名にしてます。
すぐわかると思う~。
こちらから遊びに行ってね。
SablieR +home
想像以上に沢山の方に応募いただいて
かなり驚いている半面、
沢山の方に遊びに来ていただいているんだなぁと
とってもうれしくなりました。
有難うございます♪
週末少し忙しくなるので、
抽選は来週以降になると思います。
お楽しみに~。
さて、以前少し記事にしたのですが、
とっても素敵な、偶然とは思えない出会いがありました。
偶然、遊びに行った遠方で出会ったハンドメイドの講師さん。
弟子入りさせてくださいっ!!と熱烈ラブコールをしたんです(笑)
そしたらなんと、我が家から徒歩圏内にお住まいとのこと!!
不思議な縁を感じました。
その日の夜、旦那っちとも話していました。
出会うべくして出会った不思議な感覚がありました。
後日、先生のお家に呼んでもらい熱心な指導の元、
毛糸作りを教えていただきました。
とても気長に教えていただいて、時間が経つのも忘れ。
ご自分がお持ちの糸撚り機も使わせてくださって。
驚くべきは、
講習一日目なのに、
そのご自分の糸撚り機を自宅で使ってね。と、
車でわざわざ我が家まで持ってきて下さったんです。
練習用に、羊毛やその他の備品まで貸し出してくださって。
羊毛代も講習料も次回からでいいよっって。
そして先日、2回目の講習を我が家でしてくださいました。
前回分けた羊毛は抹茶色だったので、
白い羊毛のほうが好きかと思って用意してきたの。と。
持ってきて下さったのは
刈られたままの羊毛は洗濯をしないといけないのですが、
すでに綺麗に洗いを済ませた羊毛でした。
私がつまずいていた部分を根気強く教えてくださって、
紡ぐコツなどをアドバイス頂き、
私が紡ぎの練習をしている間、
これまた面倒な羊毛を解す作業をずぅっとやってくださってました。
解す作業が苦手な私を見て
今度、職場の機械でやって来てあげるわねと。
時間ギリギリまで指導してくださいました。
そして、仕上げの洗いをかけて乾燥中。
あはは。生活感丸出し!
セリアのハンガーに吊るして、
重り代わりにエスプレッソメーカーを引っ掛けてます。
(使い方間違ってますが、これが案外具合が良かったっ!)

私が初めて作った毛糸です。
3本撚りの不揃いで不格好な毛糸。
撚りが強かったり、毛玉があったり。
それでも、紡ぎに慣れちゃうとこういう味のある糸を作れなくなるのよって。
自分で見ても笑っちゃうくらいに不格好な毛糸ですが、
自分で毛糸を作っちゃった達成感。
これでポットマットでも作ろうかな?と思いましたが、
処女作の記念として取っておくことにしました。
次は白い羊毛で、2本取りの毛糸を作ってみようと
せっせと機械を踏んでいます。

今回の講習代も受け取ってもらえず、
また指導に来るわね~と、
MAITOにお菓子のお土産まで置いていってくださいました。
笑顔の素敵な小柄で可愛いおばあちゃんです。
私もこんな風になりたいな。
当初から、とても不思議な縁を感じる出会いでしたが、
まさかこんなに良くしてくださるだなんて。
本当に素敵な出会いを経験しました。
そういえば、
古道具屋のおいちゃんとも、そんな不思議な出会いでした。
おいちゃんと旦那っちの親戚とが同級生だったり(笑)
古道具との出会いもそうですね。
不思議に感じる出会いがあります。
霊感なんかは全くない私ですが、
そういう不思議な縁を感じる時があります。
とっても有難いことだなぁ。
私も、素敵な出会いだなぁと
思ってもらえるような人になりたいと強く思いました。
みなさんも、素敵な出会い、
不思議な縁を大事にしてくださいね。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
どなたでもご応募出来ますよ~。
締め切りは明日!
応募まだの方はこちらからどうぞ☆
応募URL

今日はまたまた素敵なお家にお邪魔させてもらいました♪
そう!
あみぱまさんのお家です。
ホワイトとブラックと古道具が
バランス良くディスプレイされている憧れ空間。
はぁぁ。いつ伺ってもいいわぁぁ。
いつも伺うと、ホームメイドの美味しいお菓子が
テーブルにカッコ可愛くセッティングされています。
今日も素敵&美味しそ~♪
MAITOのアレルギーも考えて卵抜きの可愛いドーナツ。
有難いです。
美味しくてあっという間にペロリ☆
あみぱまさんの息子ちゃんと競うように平らげちゃった。

一度お伺いして、ジィっくり見たはずなのに、
またまた部屋中を撮影させてもらいました。
だってね、見所満載なの。
まどろっこしい文字はやめて写真でご堪能あれ!












この扇風機にヒトメボレ~♪
お友達からのプレゼントだそうです。太っ腹~!!
古いものではないみたいですが、
サイズといい、色といいめっちゃ好みでした。
探してみたいなぁ。

私のブログのワケワケ企画では常連さん♪
ワケワケさせてもらった古道具やハンドメイド品を
素敵に飾ってくださっていたり☆
実際に拝見できると嬉しいですよね~。
MAITOは広いお部屋で、大好きな木製レールを出してもらったり、
お兄ちゃんと目いっぱい遊んでもらいました。
私は、あみぱまさんと雑貨や古道具の話をい~っぱいして
お部屋のディスプレイをお勉強させてもらって、
気持ちも満タンに。
明日からまた頑張れるわぁ~。
そして、ムフフな頂き物も☆
そちらはまた後日。
一日有難うございました。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
応募制限はありませんので、
どなたでもどしどしご応募をお待ちしております。
応募URL
プレゼントはこちらのアンティーク風大判荷札タグ

正直、
欲しいって言ってくださる方は
5名くらいかなぁ~♪なんて思ってたのですが、
なんと現時点で50名様・・・。
有難うございます!!
今までコメントを書くのに勇気が・・・と思っておられた方も
思い切ってコメント書いてくださって
とっても嬉しいです。
どうせプチプレするならば
紙モノセットにしたいし、
そうなると、数を用意することが出来ないし・・・。
でも、気になってるよ~という方にはお渡ししたいし。
当初は3セットと考えておりました。
が、旦那っちからの指摘を受け、
折角沢山の方が応募してくださってるんだから
当選者数を増やせ!と言われ、
残念賞として、荷札タグのみとなりますが、
数を増やすことになりました。
と言っても数名様分しか増やせませんが。
金曜日以降の当選発表を楽しみにしてくださいね♪
まだまだご応募受付中です☆
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
応募制限はありませんので、
どしどしご応募くださいね♪
応募記事URL
セリアさんの恒例イベントが始まってますね~♪
10月は欲しいものを保留にして我慢してましたっ(笑)
で、イベントが始まったのでドッカァンと購入。
といってもリピ商品がほとんど。
イレギュラー商品と言えばこちら。
ダマスクにカットが入ったブックエンド。
我が家、何気にブックエンドよく使います。
本が多いかというと、そ~でもなく。
使う場所はキッチンです。
特にこの折れただけのタイプが活躍します。
お鍋が動かないように仕切ったり、
お椀がこけないように壁を作ったり。
何かと大活躍♪
このタイプだったら雑貨屋さんにあっても不思議じゃないね。
シックで大人可愛いです。

大量に買ったリピしているものとは、
今年の冬に仕上げたいこちらを作るための材料。
ブラックチェックに見えるように
小さいモチーフつなぎでブランケット作ってます。
一つのモチーフが小さいので
糸処理が多くてめっちゃ面倒!
でもできたら長年使えるお気に入りになりそうなので
途中放棄せず頑張りたいところ。

おっと!話がずれちゃいました。
このブランケットを作るための材料、
「ひつじちゃん」という毛糸です。
これを大量購入。
どんくらいかというと、こんくらい。
小さい?
いえいえ。写真で見るとそ~でもないですが、
実は両手でないと持てないサイズです。一玉が。
何玉分かと言われると、よく分んな~い。
それくらい巻かれてます。

これが綺麗に無くなるころには
ブランケットも完成してるかなぁ?だといいなぁ。
出来るだけ大きなサイズにしてみたいので
コツコツ地道に頑張りたいと思います。
そうそう!
セリアさんのレジ抽選!
私、過去3回連続ってのがありました。
しかも、105円、525円、105円と連続当選!
一回で!!!
お買い物した全て当たったんです。
確か妊婦中。記憶おぼろですが。
妊娠中ってヒットするみたいですよね~。
さて、今私はま~ったくヒットしておらず。
自腹で妊婦に見えますが、
今年のレジ抽選も当たりましたよ!
525円券~!!!!
ビバッ!!
さて、期間内に何を買おうか考えるのが楽しみです。
ありがと~セリアさんっ☆
手荒れの季節。
指先が荒れ模様。
毛糸を編んでいたら、荒れた所に引っかかって
チクッ!としたり(笑)
これから大掃除も始めなきゃだし、
手荒れが益々ひどくなっちゃうね~。
ダイソーでいいハンドクリームないか探そうかしら?
でも、使ってみなくちゃ分んないし。
何かいいクリームあったら教えてください。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
応募制限はありませんので、
どしどしご応募くださいね♪
応募記事URL
さて、風邪が長引いている私。
折角イベントが沢山ある時期なのに、
素敵なイベントを逃すくらい体調が悪くてやる気が出ませんでしたが、
咳は残っているものの、
やる気スイッチが入ってきたのでフリマへ♪
午後からの参戦になったので
めぼしいものは売れちゃった感がありました。
それでも根性で(笑)可愛い古モノ探してきました。
以前にも購入しました。
その種類違い。50個以上入っていて100円。
小さなリボンです。
よく、おぱんチュのセンターについてたりするよね。
そんな感じ(笑)
でも、小さな蝶のモチーフが付いているので
ラッピングやメッセージカードに付けて楽しめそうです。

形違い。
これはプレゼントに付けたら絶対可愛いっ!!

めちゃめちゃレトロなヘアピンセット。
約10本入って100円。
台紙はコピーして使って、
古色になったヘアピンは、アレンジして使います。

今回の一番の戦利品♪
アルミのモールド。
和柄で波の模様に見える形になっています。
結構大きなサイズ。手のひらに収まらないくらいのサイズです。

同じお店で、大好きなアンカー発見!!
テンションあがりました。
いい色になっちゃってくれてます。

そしてもう一つアンカー。
後ろに安全ピンが付いています。
それを取ってワッペンにしてもいいよね♪
モールドとアンカー含め全部で300円にマケてくれました。
激安っ!!

これだからフリマ参戦は止められない~♪
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
セリアのカラーペーパーがあります。
画用紙ではなく、コピー用紙といった感じ。
鮮やかで張りのある紙質で、
紙モノを作るには最適です。
サイズもA4とB4があり使いやすいのです。
さて、先日友達と雑貨屋さんに行って、
唯一買ってきたのが可愛いデザインの大判タグ。
2枚入りで98円(笑)
あとはアイデア頂いて帰ってきました。
その夜、PC前で黙々と作業。
小一時間ほどで完成~♪
セリアの愛用ペーパーを使ってプリントアウト。
ダイソーのカットマットとカッターと定規を使ってカット☆
完成したのがこちらです♪
ナンチャッテ大判タグ~。
一番右のベージュのがホンモノ。
左三枚がナンチャッテ。
なかなかなもんでしょ♪

補修シールはダイソーの丸シールを使いました。
こんな風にして、事前にパンチで穴をあけておきます。
ど真ん中に穴をあけるのが難し~。

ホンモノな紙モノを数枚持っていれば
コピーしたり、こうやって真似して作れたりするので
少しのお値段で沢山遊べて楽しいですよね☆
久々にPCで遊んだ一夜でした。
さて、あまりにもお気に入りが作れたので
ここいらでプチプレコーナー☆☆
こちらの大判タグ、欲しいよ~って方がおられましたら
コメントください。
特に応募制限はありません。
どなたでもウェルカム~♪
色や枚数は指定できません。
私の気の向くまま~です(笑)
他にも過去作った紙モノが入るかも?です。
応募期間は今~金曜の21時まで。
応募者多数の場合は抽選とします。
当選者数は、また気の向くままとさせてもらいます~。
アバウトな私ですみません。
↓ついでにポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
その中で、気になったものがあったので1点購入。
セリアのフエルトマット。
スノーフレークの形がとっても繊細で可愛かったの。
マットになっている姿を写真に撮るの忘れたぁ。
いきなり分解!

小さな小物の下に敷いたりして使います。
ラッピングタグとして使ってもいいし、
壁に貼って雪のようにしても可愛いですよね♪
我が家では、ガラスツリーの下に敷いて使っています。

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
私も製作が終了したので、
部屋のハロウィンを撤去して、
クリスマスへディスプレイチェンジしました。
毎年思う。
我が家、雑貨好きなのにクリスマスツリーってないのよね。
まぁ、置くスペースがほとんど古道具に占領されていて
全く置けないって理由もあるんですが、
欲しいですよね~クリスマスツリー♪
先日ホームセンターでホワイトのワイヤー製で
カットの綺麗なクリスタルがい~っぱい下がった
1Mくらいのツリーが売っていて、
めっちゃ心奪われました。
でも、めっちゃ心奪われただけに、めっちゃ高かった(大汗)
主婦のお小遣いでは買えませ~ん。
我が家にツリーをお迎えするのは
何年後になることやら。
オーソドックスにグリーンツリーか、
ホワイトツリーも可愛いよね。
いざ買うとなると悩んで決められなくなりそうです。
さて、話がずれちゃった。
今年のクリスマスディスプレイ。
まずはやっぱり飾るのが難しい玄関ニッチ。
今年はここがメインステージになっています。
ほとんどが数年かけて集めた100均グッズ。
子供っぽくならないように気をつけたいんですが、
なかなか難しいですね。

ここのニッチは全部100円♪
木製スノーフレームは2個セット。ダイソー。
サンタさんも2体セット。ダイソー。
スノーマンも2体セット。ダイソー。
ブラウンの丸タイル。ナチュ。

小さな木の実のリース。ナチュ
クリスマスプレート。今はなき100均ショップ。

ニッチ向かいの壁にはフックを付けてあり、
そちらも少しクリスマスカラーを追加。
あ!ここも全部100均だ。
手前のカゴ、フェイクグリーン。ダイソー。
シルバーリボン、ポインセチアの造花。winds。
麻張りのハンガー、クリスマスプレート。今はなき100均。
ウェルカムプレート。ナチュ。

玄関扉には
今年はちょっとシックにこんな感じに。
茶色の型抜きリース。ダイソー高額商品。
ホワイトプレート。今はなき100均。

去年、ママ友さんのママの会社イベントで作ったリース。無料。
レトロ色のスノーマンズ。ダイソー。

部屋の中は、古道具を邪魔しない程度にしておきました。
今年セリア発売のフエルトマットをカットして下に敷いています。
ガラスの小さなツリー。確かダイソー。

これはお気に入り☆
型抜きのスノーフレーク。ダイソー。

そして、以前にもご紹介しましたが、
メタルツリー。ダイソー高額商品。
店舗によっては割引商品対象になっていました。

こんな風に、
我が家のクリスマスは100均なしには飾れません(笑)
長年集めて淘汰された結果お気に入りで残った品ばかり。
来年も、またその翌年も、
大事に使っていきたいと思います。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
Cafe&zakka&handmade shop 『+home』さんの1周年イベントです。
今頃、お店の方は大忙しなんだろうな~。
私も力不足ながら、色々な編み小物を納品させてもらいました。
他の作家さんの邪魔にならないようなものが作れたのか
毎回ビビりまくりですが、
一生懸命考えて作ってみました。
まずは温か毛糸でお花のヘアゴム。
同じものにならないよう、あえて形や花の枚数を変え、
花芯にひっそり入っているボタンも、色々な種類のボタンにしてみました。
他の人とかぶらない、ONLY ONEを手に取ってもらえるといいな。
ママが付けてもいいように、
シックな色の毛糸を選びました。

こちらはキッズ用。
お花は少し小さめで軽め。
アンティークピンクのお花も入れてみました。

フワッフワのシュシュ。
私もお気に入りで自分用に一つ作っちゃいました。

オーダー頂いたカメラストラップ。
紐部分には、レースを巻いて一針一針手縫いで丁寧に仕上げました。
チャームはカメラの邪魔にならないように控えめに。

小さな小さな編み籠。
壁にチョコンと引っ掛けて使ってもらえたらいいな。
ドライフラワーや小瓶など入れて飾ってもらえたらと思います。

しっかりした張りのある糸で編んだ編み籠も。
木の実や、ちょっとしたお菓子などを入れて使ってください。

アクセントに使えるようなタティングや

細い糸で編んだタティングをフレームに閉じ込めました。
八尾もの市で手に入れた、古い海外切手も大活躍☆

小さな小物を沢山作りました。
明日のイベントで喜んでもらえるといいな。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
ようやくイベント用の色々が出来上がりました。
寒くなってきて、
アミアミ小物が売れ筋になっているとのことだったので
ヘアアクセを中心に作ってみました。
今日のご紹介は
レザーローズのパッチン!
真鍮色のパッチン。
強度もあるので、お子様の細い髪にもしっかり止まります。
レザー製なので大人用でも合わせやすいかと思います。

今回はイベントということなので、
タグもちょっと豪華にフエルトの薔薇をあしらってあります。
あれ?っと思われた方は100均通!
セリアのフエルトマットをカットしてあります。
大人可愛い薔薇が沢山切り出せますよ♪

☆にぁ☆→「Nia」という作家名で
店頭に並んでおります~♪
もうすぐイベントです。
ドキドキするなぁ~。
お近くの方は、足を運んでみてくださいね。
私のはさておき、素敵な作家さんの作品が並びます。
ブログはこちら
SablieR+home
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
ずぅっと気になっていたソフトテープを買ってみたことろ
結構可愛い~☆☆
大きな水玉というのも可愛いもんですね♪

レースとレトロな花柄も素敵でした☆

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
クリスマスモチーフのマステ。
でもね、
クリスマスやシーズン限定柄のマステって
ど~にも使いにくい。
私の使い方が悪いんでしょうね。
悩みに悩んだ結果、
シルバーとゴールドが可愛いこちらのみにしました。
これだったらシーン選ばずに
オールシーズン使えるはず。

mt博って行ったことないんですが、
限定柄が沢山販売されてますね。
しかも、アンティークなイラストのものが沢山!!
見ているだけで欲しいなぁって思いながらも、
普通には買えないから指をくわえて見てるだけ~。
シーズン柄は買うのに躊躇するけど、
アンティークな植物図鑑だったり、リアルな動物柄だったりは
大好物なので、手にしたいものですよね。
はぁ、切ないっ。
大阪でもやってるのかしら?
だったらタイマイ握りしめて行くのにぃ~。
と思いながら、
近場で簡単に手に入るマステで楽しむ☆にぁ☆なのであった。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
最近心奪われるようなレースがなく。
というか、これ以上レースを増やしても収納スペースないので、
もっと小さいもの狙いで(笑)
数カ月に一度、
目新しいチャームがお目見えするBLAZE。
今月もその当たり月だったようで、
めっちゃ可愛いチャームがありました。
でも、可愛いのはすでに残り少なく。
きっと他に売れちゃったのもあるみたいな感じ。
とりあえず私は105円狙いで。
これ全部105円ですよっ!!
特に右のKのがお気に入り。
本当はMが欲しかったけど、あったのはこれ一手。
ネックレスに加工して使おうと思います。
お友達へのプレゼントにもしようかなぁ~♪

また次の新入荷が楽しみです。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村