ダイソーにも色々な色のグルーが売っていたのですが、
色によって硬化具合や粘度が違い、
綺麗に出来るものと、そうでないものとに分かれました。
今回セリアから出たグルーがチョコとイチゴ色。
手持ちのボタンを使って実験開始!
チョコ色は、粘度が低いのか、
ボタン外れが綺麗でした。
硬化した後のグルーも固めに固まりました。
グルーで封蝋を作るにはピッタリな感じです。
ダイソーのチョコ色より綺麗に外れるかもです。

イチゴ色のほうは、硬化時間がチョコより長め。
しかも硬化した後もペタペタしていてボタン外れが良くありませんでした。
でも、出来上がりは可愛いですよ♪
(画像なしです)
グルーで封蝋を作る場合、
私は封蝋スタンプを1つしか持っていないので
ボタンで代用しています。
私流のボタン選びのコツ。
鉄製のメタルボタンがうまくいきます。
(押す前にアイスノンでボタンを冷やすとグルー外れ抜群です)
あまりゴテゴテした装飾のものはグルーが噛んでしまって
外すときに割れて失敗します。
文字や数字が入っているものは字が反転してしまうので向いていません。
手芸店に行くと、絵柄が凹になっているものがたまにあり、
それだとかなり綺麗に模様が出て、グルー外れも良いです。
今回使ったボタンはフリマで見つけた
手に重さがずっしり来るメタルボタンです。
今まで使っていたボタンの中で一番綺麗に模様の出るボタンに出会えました♪
シカも大好きなアンカー模様。
手放せない私の相棒になってくれてます♪
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
ないかなぁ。とダイソーで探していたもの発見♪
可愛いサイズの工具入れ。
サイズは2タイプあって、大が210円。小が157円。
私は収納がしやすそうな小さいタイプを購入しました。
色はグレー、レッド、ブルーの3種。
最近落ち着いた色が好きになってきたので
グレーをチョイスしてみました。
シンプルな形。

こんな風に開きます。
買う時の注意!
蓋の開閉が曖昧なので、ちゃんとチェックしてから
購入するのがオススメです。
外に数カ月放置してから使いたいかな~。
風化したらいい感じになりそうです。
そうしたら、小さなアンティークをまとめて飾ったりするのに丁度良さそう♪
わざとヤスって外へ放置決定ね。

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
見て回るのも楽かなぁとフリマへ行ってきました。
がっ!
まさかのカンカン照りで汗ダラダラ。
お肌じりじり。
大変な思いをした物色でした。
でも、その甲斐あって大物ゲット~!!
今回はかなぁり可愛いのだらけでしたよ~。
まずは今回の目玉!
欲しいものリストの中の一つでした。
和天秤!!
しかも、最近私がハマっている黒!

かっこいいでしょ~♪
形も大きさも文句なしのドストライクでした。
そして手前に映っているものは~、

じゃじゃじゃん!
重りのフルセット~♪
昔、小学校の理科で使った記憶ありです。
板重りも揃ってるんですよ~。
端が摘まみやすいようにピッと折り曲げられているのも可愛い!

ムフフ。
どう見ても可愛いっ!


我が家の黒コーナーへ鎮座してもらうことにしました。
こちらはセットで1000円→800円にお値切りしましたよ~♪

そしてもう一つ可愛いヒット商品がこちら!
革付きのアルミ水筒。
コロンとした形の水筒に、かっちょいい革バンドが♪
でもこの革バンドが曲者でした。
水がかかっていたのかで、革が硬化してしまい、
バンドを動かそうとするとパキッ!パキッ!って割れていて
今にもモゲそうなのです。
古いものなので仕方ないですね。
800円でした。

ワケワケの分も~♪と購入してきたのですが、
なんと、まさかの革切れ(涙)

でも、本体だけでも十分可愛くて
貼られているシールもレトロで、存在感ありありです♪
もしそれでも欲しいよ~という方がいらっしゃいましたら、
600円+送料でワケワケいたします。
先着1名様です。

次に可愛いのを見つけました。
ガラス好きにはたまらないかも~♪
蓋つきの試験瓶です。
手のひらに乗るサイズ。

ブラウンの控えめなメモリも可愛いです。
そして、何よりも私の心を鷲掴みにしたのは、この蓋!
蓋の数字や形が可愛いのなんのって♪
本体とフタとの接着面はすりガラスになっている所もツボ!


私は瓶にワイヤーをかけて小さな花を飾り、
蓋部分は、小さなプリンターズトレイに飾りました。

でもね、これを見るとプププと笑っちゃうの。
だから私、手に取っちゃったのかしら?ってね。
パッケージが何ともシュール。
「コレステロール測定用試験管」・・・って。
しゅ~る!!!

1本400円+送料でお願いします。
お次も渋カワですよ~♪
私は沢山持っているので
先着3名様にワケワケ~♪
1つ400円+送料でお願いします。

深いモスグリーンが2個。

ワインレッドが1個あります。

何ともレトロなお買い物は続きます。
ババロアやゼリーを作るセット。
パッケージからして古かったのですが、
私はアルミのモールドが欲しくてついつい手が伸びてしまいました。
大きいモールドが1個と
小さいアルミのモールドが5個。
果汁を搾るのとレシピ本がセットになって200円でした。

レシピの写真もレトロ~♪

可愛いチャームが沢山付いた革ひもネックレス。
2個で300円でした。
お買い得~!!

今回は入場無料の日だったし、
戦利品ザックザクだったので興奮して余計に暑くなっちゃった(笑)
全く欲しいものがない日もあるけれど、
これだっ!って物に出会うこともあるので
フリマって止められないっ♪
そんなフリマの戦利品を
少しでも皆さんのお手元に届けられたらな♪
お気に入りが見つかりますように。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
MAITOが切ったお腹とたまたまちゃんは
傷の奥を溶ける糸で縫って、表皮はボンド止めという処置をされていました。
まだ術後1週間経っていないのに、腫れは完全に引いて
皮膚の色も元に戻ってきました。
表皮に塗られたボンドも、
日に日にポロポロと剥がれ落ちてきていて、
今日見ると、たまたまちゃんのボンドは完全に剥がれていました。
そして、驚くことなかれっ!
たまたまちゃんの傷は完全にふさがっていたんです!
今まで血の塊がライン状にあったのですが、
それは術後のボンドと血が混ざって固まっていただけで
傷の色とは違ったんです。
お腹の方のボンドも、徐々に周りから剥がれ始めていて、
一部傷の部分も剥がれていて、そこを見てみると
サクッと切れた傷だけで、綺麗な感じで傷がふさがってきてました。
医学の進歩って凄い~!!
そして何より、MAITOの回復力って凄い~!!
大人の私じゃこうはいかないですよね。
もう痛かったのがウソかのようにケロッとしてる本人。
恐るべしです。
でもこんなに早く回復してくれてママは嬉しい♪
まだ激しい動きをされると不安なので大人しくはしていますが、
いつものお調子者MAITOに戻ってくれて良かったです。
予告していたアンティークカメラのご紹介をしたいと思います。
可愛い蛇腹カメラをワケワケいたします~♪
まずはこちら!
「Olynpus Six」

なんといっても、
レンズ部分の細部のデザインが大人可愛いんです。
時間が経過し、渋い色になっていい色に光っているフレーム。
文字や数字も可愛くていい感じです。
やっぱり時間がいい味を出してくれますよね。

こちらは蛇腹を閉じたところです。
蛇腹フタ部分の塗装がとれていますが
このタイプのカメラは蛇腹を見せてナンボなカメラなので
特に気にならないと思います。

後姿です♪
可愛い形の窓が2つ付いています。


次にご紹介のカメラは
こちらも同じく、時間がいい味に仕上げてくれています♪

先ほどとは違う雰囲気のレンズ周りのデザインです。
シルバーが程よく深い色になっていて
数字や文字は落ち着いた雰囲気。

閉じたところと

後姿です。
六角の窓がお行儀よく並んでいるのが可愛いです。

どちらもワケワケ価格7,000円+送料です。
恐らく使用はできないと思います。
古いものですのでご了承の上ご検討ください。
こちらも先着順とさせていただきますので
よろしくお願いいたします。
オセロやトランプなどが陳列してあるコーナーです。
パッケージからして可愛い~♪
花札です。
むかぁし、じゃりんこチエのオープニングだかエンディングだかも
この花札バックだったよね~なんて、
年齢バレバレですが、好きなアニメだったなぁ。

よくよく見てみると
花札のイラストって渋可愛いんです。
鳥やお花や月がいい感じに描かれていて
並べて額に入れて飾っても可愛くなりそうです。
お友達へのプレゼントの際に、
ラッピングに使ったり、スキャンしてシールにしても可愛くなりそうですよね。

いつからあったか分らない商品ですが
ひっそりと地味~に可愛い花札ちゃんでした。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
BRAZEのチャーム。
アリスのウサギちゃんです♪
可愛すぎっ。
結構大きなサイズで315円でした。
手前の物はなんと105円♪
レジンが出来たらこれにアレンジして可愛いペンダントにするのにね。

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
MAITOの手術前に見に行ってきたときのことです。
そのギャラリーの近くに酒屋さんがあり、
外に大量のワイン木箱が積まれていました。
これは絶対イケル!
帰りにその酒屋さんによってもらい、
お店の人に「木箱分けてもらえますか?」
と伺ったところ、持って帰っていいよ~♪とのこと!
やっぱり~♪やったぁ~♪
と、6個持ち帰ってきました。
一つは思っていたところへ。
フリマで買ったミシン。
おいちゃんとこで貰ったイスに置いていたのですが、
安定が悪くどうしようかと思っていたのです。
とりあえず置きたくなって置いてみたら、サイズもピッタリ♪
ただ、色が白木のままなので浮いちゃう。
何かいい塗料ないかなぁ?
オイルステイン?ワトコオイル?
どれも結構高そうで躊躇してます。
木箱の中には瓶をズラリ!
ナチュラルキッチンの数量限定品。
3つも買っちゃった~へへへ。
木箱にピッタリ3つ入って、こういった偶然って気持ちいい☆

もう一つは冷蔵庫の上へ。
ホウロウポットを置いていたのですが、
これも安定が悪くホコリもたまりやすいので悩んでました。
まとめて入れてリネンをかけておけばスッキリ~♪
ホコリも気にならなくなってストレス解消です。
焼き印が良く見えて可愛い☆

他の木箱は白に塗り替えて
ベランダに設置予定をしています。
涼しくなったら着手したいな~。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
入院中のストレスなどが
どか~っと発散された感じでした。
普段は意味もなく癇癪を起したりしないのですが、
昨日は、何をするにも気に入らなくて
汗を大量に書いて、しゃくりあげながら
手足をバタバタさせて怒り泣きの一日でした。
今朝はというと
ウソのように機嫌がよく、
お気に入りの電車や
友達がプレゼントしてくれたパーシーで遊んでくれてます。
傷も腫れが引き、痛みも少なくなったようで
軽快にロンデを追いかけて走り回ってます。
今日は昨日と違い、私も過ごしやすいです♪
お怒りモードな私です。
MAITOの手術前日の夕方に発熱な旦那っち。
ね、ありえへンでしょ。
手術の準備やらで大忙しな私の横でダウンさ。
手術当日も実は熱があって体調悪いらしく。
しんどいしんどいって、
私は病院でお泊りでもっとしんどいわぁ!!
精神的にもしんどいわぁ!!
って叫びたくなるのをグッとこらえて。
退院当日には、仕事から帰ってくるなりダウン。
で、夜になって手や腕にブツブツが出てきた~って。
結局、病院に行かせたら手足口病だって(呆)
私なんてここ数カ月、
MAITOに風邪をひかせちゃいけない、
私も体調悪くなっちゃいけないと必死だったのに。
MAITOの術後の経過や機嫌も気にしないといけないのに、
旦那っちにも氷枕やらヒエピタやら。
も~勘弁してっ!
空気感染するので、旦那っちは完全隔離。
私もなるべく接しないように気を使って。
ようやくマシになったようで
今日はマスクして会社にたまった仕事を片付けに行きました。
1週間ほど保菌するらしいので、家にいてもらわない方が都合いい♪
今日は朝から水回りを洗い流したり、
掃除機をかけて床を水ぶきしたり。
精神的にフォローして欲しい時に限って
タイミング良く発熱してくれちゃう旦那っちへの愚痴コーナーでしたぁ。
そういえば、
私のダンスインストラクター試験直前にも
風邪ひいてくれちゃったよね~。
なんでこ~なんだろ?
くぅっ!!
スタンプ買ってやるぅ!!!
昨夜も一度も起きることなくグッスリ眠ってくれました。
今朝は起き上がるのが辛いみたいで、
お腹を叩いて「タイタイ」
やっぱり朝一動くのはお腹に響くみたいですね。
パンをご所望されたので
パンとジュースをあげるとモリモリ食べてました。
よしよし。食欲はあるね。
しばらくすると、立ったり座ったり歩いたり走ったり!?
痛がる素振りは見せなくなりました。
というよりも、やめてぇぇぇ!!ってことまで。
大人用のいすによじ登っていたり。
お腹に当たるでしょ~!!!(怒)
でも、少し熱が高くて体が熱い感じ。
切ると熱出るもんね。
でも終始元気そうなのでホッ。
朝晩、抗生物質のお薬を飲ませながら
お家でノンビリしています。
去年に取り掛かった毛糸のブランケットをひっぱり出してきて
私は暇つぶし~。
細い毛糸で、しかも糸が割れやすいので編みにくいっ。
完成はいつになるやら。
滞っていたブログの更新も頑張ろうと思います。
無事にMAITOの手術を終えて自宅へ戻ってきました。
22日の昼から入院手続きをして入院。
完全看護の病院でしたが、入院中はずっと付き添いました。
小児の普通病棟ベットがいっぱいということで
症状の重い子達の病棟へ。
詳しいことは分りませんが
とても重い病気の子達と一緒の病室で
気分がズゥンと沈んでしまいました。
MAITOはというと、特にすることもなく、
柵付きベットの中をグルグル走り回ってました。
手術当日の23日。
朝6時までに水分補給を済ませ、
浣腸をしてお腹を空っぽに。
7時過ぎに旦那っちが合流。
8時過ぎに、飲むとフワフワするシロップを飲みました。
丁度酔っ払いみたいになったMAITO。
千鳥足になった自分が面白いのか立ってはベッドの中をフラフラ~。
私に意味不明に話しかけながら寄りかかってきたり。
完全に酔っ払いのオッサン化していい気分になってました。
その姿が面白くて可愛くて
手術前なのに笑顔にさせてくれてました。
その後、手術着に着替えて手術予定時間を待ちました。
手術着は可愛いクマさん柄。
これが水色とかだったら、見ただけで泣くわと旦那っち。
刻一刻と手術予定時間が近づいてきて。
看護師さんと夫婦で手術室まで見送りに行きました。
何かおかしいと思ったのか不安そうなMAITOの顔を見送って
手術室を出た後、急に涙がポロポロ。
やっぱり分っていても辛いことでした。
11時頃に手術が終わったと連絡を貰って手術室の前まで迎えに行くと
ギャん泣きする声が。
まさか、MAITOはまだ麻酔が効いてて寝てるよねと言っていたら、
泣いているのはMAITOでした。
私の顔を見てホッとしたのか泣きやんで、
ベットごと病室へ移動しました。
麻酔はもう冷めていて
喉が渇いた、お茶が欲しいとMAITOは泣くんですが、
麻酔の影響で飲んでも吐いてしまうことがあるので
3時間は水分が取れないとのことで、
欲しがってグズるのをなだめるのが大変でした。
ただ、傷は全く痛がってなくて驚きました。
その後のオムツ交換の時に
看護師さんが傷を見せてくれて
想像していたよりもガッツリ切られていることに夫婦で凹みまくりました。
男の子とは言え、傷が残るのは可哀そう。
仕方ないこととはいえ凹みます。
驚くことに、
傷の奥は溶ける糸で、
皮膚はボンドで留めてあるとのことで、
翌日からシャワーも出来るんです。
医学って進んでるんですね。
ビックリしました。
手術当日の夜は痛がったり熱が出たりして
眠れないだろうと覚悟していましたが、
熱は微熱ですぐに平熱に戻ってましたし、
夜はグッスリ眠ってくれて、拍子抜けするくらい楽でした。
今日も朝からご機嫌でした。
朝、一度だけお腹をポンポンとして「いたいいたい」といいましたが
それ以降は気にする風でもなく。
抗生物質の点滴を1時間し、診察を受けて退院となりました。
特に消毒に通う必要も、
毎日の消毒作業も必要ないと聞いてまたまたビックリ。
シャワーであれば今夜から入れるそうです。
自宅に戻ってきましたが、
平気で立ったり歩いたりして遊んでいます。
ただ、若干ガニ股でユックリ歩いたり、
座る動作がゆっくりだったりですが。
想像していたよりも傷の見た目は痛そうでしたが、
想像していたよりも痛がらず
腫れも段々落ち着いてきているようなのでホッとしました。
ご心配してくださった皆様、
温かいコメントくださった皆様、本当にありがとうございました。
MAITOと私2人で。
新幹線、間違わずに乗れるかしら?
ホテルで一泊。
慣れない土地でちょっと不安。
MAITOを疲れさせないようにしなくっちゃ!
東京方面の方~!!
明日、品川周辺で晩御飯一緒に食べませんか(笑)
って突然無理よね~。
さて本題。
おいちゃんとこでね。
可愛いのに目がくらんじゃってお持ち帰りしちゃった。
ジャバラのオットコマエ~なカメラ。
イケメンでしょ♪

何とも言えないこの渋さっ!
ホレボレしちゃいます。

実は他に、同じジャバラタイプのカメラを2つ持たされました。
お値段はやっぱりそれなりにするので頂く形になりますが、
欲しいよ~ってご希望がありましたらワケワケします♪
ご希望ありましたら
画像をこちらで掲載したいと思います。
コメントに書いてくださいね。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
店長さんは話しやすい女性で
あれやこれやとお客さんの途切れた合間を縫って
おしゃべりしたり♪
これ可愛いよね~、
私も何枚か買いましたよ~♪なんて
ワイワイ話しているのがまた楽しかったり。
でも私の場合、店内を見て回るときには
一人でモクモクと見て回りたいタイプなので
話しかけないで~モードだったり(笑)
そんな中、可愛いのがチラホラ。
紙モノ好きにはたまらない可愛いのがっ!
紙ナプキン。
これもコレクション化してるんですが、
最近気がついたの。ラッピングに使ってもいいよね。
って、今さらかぁイ!気づくの遅すぎでしょっ。
北欧な香りのするデザインや
赤に白いお花のイラストが可愛いの。
これは20枚入りで105円。
楽譜のも可愛いでしょ。
これは少し割高15枚入り。
でも可愛いからいいの♪

あと、店長さんも購入された可愛いガラス皿。
デザインがどこかで見た可愛い柄でしょ。
水色をバックに華やかな薔薇のデザインが素敵です。
薔薇好きのお友達を思い出してました(笑)

前にセリアでこんなのも買ってました。
赤チェックを見ると、アレを思い出しますよね~。

プチプラなお買い物をして
少し気分を和ませています。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
MAITOの手術前の検査に行ってきました。
心電図とレントゲンと採血。
特に問題がなく、来週に入院になります。
手術の内容を聞いて、
病院から頂いた注意書きを読んだら
怖い事も色々と書いてあって。
合併症とか、思わぬ急変とか出血とか。
ないとは言い切れないところが怖いですよね。
日が段々と近づくにつれて
不安になって必要以上にイライラしちゃって。
小さいわぁ。私。
MAITOには必要以上にちょっと甘やかしてたり。
来週には痛い思いするんだなぁと思うとね。
可哀そうで。
でも絶対にしておかないといけない事でもあるから
MAITOに頑張ってもらおうと思います。
MAITOの前では不安な顔は見せないように。
でも当日泣きそう。いや、泣くね。
だって嫌だもん。手術。
そんな子供じみた事を思いながらも
MAITOのママとしてしっかりケアしてあげようと思います。
どうか、無事に手術が成功しますように。
といっても旦那っちはお盆返上でお仕事。
振り替えの休日もなく、
☆にぁ☆家のお盆は全くなくなってしまいました。
旅行に行くことも
海遊びに行くこともなくスネスネです。
ただ、何かと予定が入っている私。
明日はとあるイベントで朝から晩まで拘束され、
月曜日はよちよち運転の私が高速使って実家へ。
金曜日にはMAITOの検査。
日帰りで東京にもいかないといけないし、
スタジオのパーティーもあるし、
その翌週にはMAITOの手術も控えています。
ぜ~んぶ、私一人でMAITOを連れての強行突破。
8月が終わるころにはドォォォっと疲れが押し寄せてきそうです。
なんとか乗り切ろう!8月!!
デザインが渋くて可愛い~♪
ダイソーから出たメモ用紙。
写真では分りにくいのですが、
紙質がちょっと古っぽい感じで好きな雰囲気なんです。
それを使ってチケット作りました。

押して切るだけだから楽しい☆
ちょっとしたラッピングのアクセントに使えるように
少し多い目に作ってストックしておきましょう。

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村

数件のお問い合わせがあり、
こころさんの了承もいただきましたので
スタンプのお店をご紹介いたします。
大阪の天王寺にある「ABCクラフト」です。
大きな木箱に大量に山積みされています。
私は見た瞬間、
「なんじゃゴリャァァ????」
となって意識が飛びました。
ご注意ください(笑)
みなさんに素敵なスタンプが手に入りますように。
もうね、スタンプ好きにはたまりませんよ。
いても立ってもいられなくなって
こわぁい大阪市内を私のよちよち運転で行ってきました。
路面電車走ってるし、車線よくわかんないし、
ナビあるのに道間違えたし、
現地に着いたら、いやぁな汗が大量に噴き出してました。
でも、行った価値ありっ!!
めちゃめちゃカッコいい図案のスタンプがゴロゴロ。
しかも一番高くても315円ってんだからビックリ!
大きな木箱にゴロゴロ入っていて
その中から可愛い柄のがないか探す探す!
無心で宝探し状態で探しました。
1300円前後→315円
800円前後→210円
400円前後→105円
という、驚きプライスになっていました。
でもね、塵と積もれば山となる。
お会計はかなりな衝動買いなお値段になっちゃってました。
帰って来てから試し押しをしてビックリ!
すっごく綺麗に押せるんです。
B級品となってたので、少し不安でしたが
下手なスタンプより綺麗に押せました。

こんな素敵な図案の
しかも持ち手がアンティーク風仕上げになっていて
持ちやすいように側面が曲線になっているんです。
この手のスタンプで、この値段では絶対見たことないです。
また買いに行っちゃいそ~。
でもその時にはもうすでに
可愛い図案のものは売り切れちゃってそうですね。
こころさん、素敵情報有難うございました。
幸せ気分いっぱいになっちゃったぁ~。
はふぅ~。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
でも一応記録として。
お気に入りの大型チェストには
マニアックなのが所狭しと並んでます。
本当はこれの半分くらいの量で押さえるといいんだろうなぁ。
テンコモリディスプレイが大好きな私には
やっぱりこれでも少ないくらい。


お気に入りがギュ~♪

ここはほぼ100均小物。

セリアのインテリアアレンジシリーズの金具も
私にはディスプレイ小物扱いです。

こんなところにもセリアのピンチがチョコン☆

ナチュの白磁モールドも可愛いですよね。

キッチンカウンターの上も
なかなか好きなコーナーなんですよね。

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
Φ15×高さ25cm
とぉっても大きなライン入りキャニスターです。
雑貨屋さんだったら千円前後しちゃうだろうな。
でもナチュなので、315円なんです。
このサイズで315円は安いっ!
保存瓶としてちゃんとパッキンも付いています。
クッキーやビスケットを入れたり、
お米の保存にもよさそうです。

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
ま、こんな月は他のお店で欲しいものが沢山あって
丁度バランスが取れるのよね。
とはいえ、狙っていたものはゲット♪
男前柄のスタンプ。
大きいのは単品。小さいのは2個セットです。

そして、前回販売されたときに売り切れちゃって
手に入れられなかったラッピングペーパー。
グレードの高いデザインが2枚入ってます。


オリーブの涼しげなイラストのキッチンペーパー。
15枚入りはちょっと割高?

あと、限定商品が出るとのことだったので
今日は夕方に一瞬行ってきました。
欲しかった限定品はしっかりゲット~♪
何に使うかは後日考えるという、また私の悪い癖~。
それはまた今度ご紹介いたします☆
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
仲良くなった園芸屋さんのお兄さん。
園芸用品の激安な商品をいつも持ってきていて
今度来るときはメールしてっ!とメルアド交換もしたので
来るときは必ずメールをくれます♪
そして今回もメールを頂いて
参戦予定ではなかったのですが、朝からフリマへ行ってきました。
そしたらなんと入場無料の日でした。
ラッキー。
いつも入場料の300円がイタイのよね~。
さて、そんなお兄さんのブースは今回変わった品はなく、
定番商品を購入。
鉢代わりにするブリキを買うのですが、
今回も激安な上にさらに値引きしてくれました。
とても暑い日だったので、
帰りに冷たい飲み物を渡して帰りました。
そして、欲しいなぁと思っていたものが!
こっちにも出店してたんですかっ!
と感動。
毎日がぷちはぴ♪のじゅおんさんのブログで拝見して
欲しいなぁって思っていたのです。
見つけた瞬間やったぁって思っちゃった。
大きなサイズのクッションカバー。
模様は全てカギ編みで出来ています。
これだけたくさん編もうと思ったら糸も手間もかかります。
それをまたクッションに仕上げて。
後ろはファスナーが付いていて、しっかりしています。
色がまた涼しげ♪
なんとこれ、2枚セットで200円でした。
ありえない~!!

そしてこちらも激安。
細いチョコ色のリボン。
13M巻きで、定価が1200円でした。
それが1巻き100えん。

こちらは合皮のしっかりした小箱。
マグネットでパチンと留める小物入れで縫い目も綺麗でした。
これが3つで100円!
プレゼントを入れる小箱として使おうと思います。

そして、可愛い学生さんのブースで
恐らく3coinsで売られていたと思われる品を発見!
5個セットのマトリョーシカとヒツジちゃん。
それぞれ100円で。


この羊ちゃん、今でも売ってますよね。
欲しいなぁと手にとってはやめていたものだったので
ラッキーでした♪

そして、和レトロ好きにはたまらない!
サイズも大き過ぎず小さすぎず、飾りやすい昔のハカリ。
箱からして可愛いでしょ~。

中身はこんな感じです。
古いもののようですが、中身は新品。
ちょっと綺麗すぎるくらい。

ヘッドの金具の色は、
少し劣化したいい味色になっています。


もし、このハカリ欲しいよ~という方は
先着でワケワケさせてもらいます。
価格は300円です。
コメント欄に欲しいよ~って書いてくださいね♪
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
それが千円均一のSalut!というお店。
大阪には出店してないんですよね~。
なのにHPで新商品が見れたり、
ブログが設置されていたりして、指をくわえて見てるだけ。
モンモンモン・・・。
取り寄せ出来ないみたいでストレスたまるぅ。
送ってもらうのも送料かかっちゃうし。
そうしたら折角安い商品も送料分高くなっちゃう。
モンモンモン・・・。
という状態でも見てしまうブログ(笑)
過去に欲しいなぁと思っていた籠がありました。
ちょっとアジアンテイストな、和に近いような、そんな雰囲気のカゴ。
そして、過去にリサイクルショップで見つけて買い逃したカゴ。
そんなカゴが3coinsに入荷してました。
しかもお値段315円!
恐らく使っている素材が違うんでしょうね。
だからお安いのかも。でも私はいいの♪気に入っちゃったから。
一つ注意点が。
このカゴ、かなぁりイビツな仕上がりになってます。
なので何個かをしっかり見てチェックしてからお買い上げしましょ~。
出ないと、変なところから編み草がピヨヨンと出てたり、
ちゃんと座らなかったりします。
頑張って選んでも多少歪んでます(笑)
その歪みが可愛いなぁと思える私は買っちゃいました。
持ち手に合皮が巻かれているのも可愛いんですよ。
頂いたジャガイモや桃などを入れて置いておきたいと思います。

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
といっても、
そのほかのお店は年がら年中
暇があれば行っちゃう私ですが(汗)
最近ヒット品がなかったBLAZEさんでしたが
今回は可愛いのがありましたよ~♪
アンカー好きの皆様、
可愛いの入荷してましたよぉ。
黒字に白のアンカーボタン。
大きいのが5つ入り。
もうワンサイズ小さいものが6つ入りで105円です。

他に紺色と赤がありましたが、
私は赤をチョイスしました。

あと、新柄のペーパーナプキンもありました。
恐らく20枚入り。
大人な柄が可愛いです。
消しゴムハンコのデザインにも応用できそうです♪

今回、ナチュ系では欲しいと思うものが少なくて。
欲しいと思っていて完売だったものが再入荷していたので
そういったものを購入しました。
また後日、更新したいと思います。
お楽しみに~☆☆
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
あの時に一生懸命集めたものも
使い込んで、もうすっかりくたびれちゃいました。
縁についているレースがほどけてきちゃったりして。
そして、また好みも変わったので
今は無地のリネンが大好きになっています。
そこで登場したのがセリアのリネンのランチョンマット。
我が家ではヘビーローテーションで買っちゃってます。
お箸入れに敷いたり、
レンジのホコリよけにかぶせたり、
籠に掛けて、中のものを目隠ししたり。
クロスステッチを付けたりバテンを付けたりしましたが、
今回はセリアさんから出た大きなモチーフレースを縫いつけてみました。
リネンが無地なので
好みに合わせてアレンジできるのがいいですよね。
とっても上品な感じに仕上がりました。

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
あれしたぁい!と思っていたことにようやく着手。
と言っても、私が作るので超簡単。
貼るだけ(笑)
以前、フリマで購入したブリキのティッシュボックス。
最近でこそ、道端で配られるティッシュ少なくなりましたが
外出先で使うこともなくゴミ箱へなんてことも多かったんです。
MAITOができて、ティッシュ使用量がグンと上がり、
ポケットティッシュと言えども無駄には出来なくなってきました。
でも、個別包装だと使い勝手が悪い。
なのでティッシュボックス、大活躍だったんです。
が!
この画像を見ていただいたら分るように

おこちゃま柄。
オレンジのチューリップはどうしても我が家じゃ浮いちゃう。
使いやすいようにテーブルの上に置いているのですが、
目に付くところだから、余計にイヤ。

そこで、手持ちの革をひっぱり出してきて、
セリアのカッコ可愛いリネンタグをカット。
私の大好きな両面テープを裏面に貼り付けて革と合体!
こんなタグを作ってみました。

革の裏面にもお役立ち両面テープを貼り付けて
チューリップを隠す様にペッタンと。
ちょとは男前に変身出来たかな♪

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
私の好きなチョコ色の保存バッグが。
小さいサイズのほうは可愛いドイリー柄。
15枚入りでした。

こちらはサイズが少し大きくなって
チョコにホワイトドットのもの。
10枚セット。ちょっと割高~。

ジャンク好きにはたまらない!
在庫の古いものかなぁ?
値札のシールがかなり劣化しているもので、
素材も少し色あせた感じになって私好みになっていました。
スクエアーのワイヤーザル。
ちょっと画像では分りにくいのですが、
深さが違うタイプです。

スプーンは沢山あるのにねぇ。
昔、知り合いから頂いたC&Sに似合う
陶器製のスプーンを見つけちゃったの。
衝動買い~。


本当はキャンドゥで欲しい事務用スタンプがあったんだけど
私が行くキャンドゥさんには
商品情報すらあがってきていなかったの。
だから発注もできなくてガッカリ。
四角い枠にFAXの文字と日付が入ってて
ガッチャン!と押すスタンプなんです。(分るかな?)
どなたか見たよ~とか、知ってるよ~とか
情報があればお願いします。
夕飯を食べながら
我慢しきれず寝ちゃったMAITO。
プクプクほっぺにご飯粒ひとつ。

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
UV帽子。
でも、風がある日にかぶっていると
ツバが大きいせいもあって、風にあおられて頭から落下。
ん~・・・。
落ちない方法はないかなぁと思っていたら、
キャンドゥや色々な100均で服と帽子をクリップで留めるものが
あることに気が付きました。
でも、どれも気に入らない。
だって、なんだか可愛くない。
セリアには紐がレースのものがあった気がするけれど
それも面白くないなぁと、
先日キャンドゥで部品だけ使うために購入してみました。
ね、なんだかそっけない作りでしょ。

そこで、思い切って紐をチョッキン!
ピンチ部分だけを使うことに決定!
セリアのブラウンリボンを縫いつけて
ハマって沢山作っている
タティングのお花をアクセントに付けてみました。
お花が付いているほうが帽子に付ける方♪
他にもチャラっとチャーム付けても可愛いかな。
また様子を見ながら足していこうと思います。

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
夏の新商品が続々入荷しているようですね~。
どれも欲しいモノだらけで
今月は買いすぎてます。
本気でヤバいです(汗)
でもどれも可愛いから満足度は大!
買いすぎにご注意を。
以前、大きなサイズでどっしりしたアンティークキーが出ましたが
そのシリーズで、色々な形が発売されました。
私が一番気に行ったのはこちら!
アンカー♪
アンカー大好きな私は飛び付いちゃいました。
形も、雑貨屋さんから出ているアンカーフックとよく似ていて
サイズは大き過ぎず小さすぎずいい感じ♪
こちらはフックではなく、飾りといった感じです。

もう一つ同じシリーズ。
エッフェル塔好きでもある私♪
こちらは手のひらサイズの小さなものです。
板壁に貼っても可愛いかもですね。
ただ、小さいのにこちら1個での販売は少し微妙。
どうせだったら2個セットにして欲しかったな。

前に1個展開のアルミピンチが出ましたが、
ちょっと大きすぎて使いにくかったの。
それが今回、3個セットで小さいサイズになって新発売!
めちゃめちゃ可愛いです。
小さいけど挟む力もソコソコしっかりしています。
エッフェル塔とクラウン。


こんなにカッコ可愛いフレームも。
これが105円でいいんですか?
と思うくらい可愛いデザインのフレームです。

新デザインの取っ手もありました。
ずっしりした重さがあって
普通に売っている取っ手よりも可愛いかも~♪
どこの取っ手をつけかえようか部屋をウロウロしています。

昔、ダイソーから出ていたグルー。
今はあまり色展開が見られなくなって諦めていたんですが、
セリアさんから可愛色のグルーが出ました。
20本入りです。
本当はデコ用に発売されているようですが、
私はグルーシール作りに使いたいと思います。
これで作りたいだけ作れる~♪

あとは、
ネームホルダーなども新しく発売されているようですね。
つけたいところが沢山あるので
発見したら沢山手に入れちゃいそうです。
ますますセリアさんから目が離せませんね。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村