fc2ブログ

私がその日思ったことやなんかを 直球勝負で書いています。

いやぁ、暑いですね~。

夕方になると少し暑さも和らいで過ごしやすくはなりますが、
それでもやっぱり暑いです。
まだ6月なのにクーラーをつけるのもなんだかなぁだし、
MAITOの体にもあまり良くない気がして。
でも日中はクーラーなしだと、
アセモが出来て痒いらしく怒りだす!

なので、マンションのキッズルームに行って涼みながら
MAITOを広いスペースで遊ばせてます。

1歳児をお持ちの皆さんは、
外遊びさせてますか???

さて、そんな人間にはバテバテな暑さなのですが、
我が家の植物ちゃん達にとっては快適な気温のようです。

色々な植物たちが毎日見るたびに生長してきています。

七色先のランタナちゃんと
ホワイトとグリーンのコントラストが爽やかなペンタス。
我が家には珍しくお花ちゃんです。

201106 (121)

仲間入りしたブドウみたいな多肉のオプツーサ。
義母には「キモチワルイ」と切り捨てられましたが(笑)
多肉好きな私にとっては可愛いのよ~。

201106 (132)

この子はなんていう名前か分らないんですが、
レタスのようなヒラヒラが可愛いのです。
葉っぱの数も増えてきてカワイコちゃんなんです

201106 (127)

ダイソーで購入した黒法師ちゃんは巨大化中♪
色艶も綺麗で調子よく育ってくれています。

201106 (124)

これも名前が分らないのですが古株さん。
白っぽい色と形がお気に入り☆

201106 (125)

名前が分らないモノだらけですが、
こちらは葉っぱから発芽して増えたものです。
おチビちゃんがいっぱい。

201106 (126)

グリーンとライムグリーンのbabytearsも挿し芽して増やし中。
順調に根が張り、増えていってくれています。

201106 (133)

201106 (134)

種まきで育てているバジルも調子いい~♪
かなり間引きしたんですが、またワッサ~。
また間引きしなくっちゃ。
これくらい大きくなったら、間引き菜はトマトと合わせて
サラダにして食べられそうですね。

201106 (135)

リビングから見える棚はこんな感じ~。

201106 (129)

小さな苗で購入ウンベラータ。
今年の春に寒い中外に出しちゃったら、葉っぱが全滅。
しばらく棒っきれだったので、枯れちゃったかと心配したんですが、
ここにきて復活。
でも、あれ?何だか変よ?

201106 (131)

それぞれ葉っぱが生えていた節から
なんと、枝が出てきちゃいました。
しかも下から徐々に。
これってカッコいい姿になるの??
ん~様子見です。

201106 (130)

多肉ちゃんブース。
どれも元気いっぱいで、毎日お世話するのが楽しい☆

201106 (128)

暑くて汗だくになりながらの水やりですが、
これだけ生長具合を見せられると楽しいですね。
増えてきたり大きくなってきた多肉ちゃんは
小さなポットで増産中です。
増えたらお友達と交換会♪楽しみ楽しみ☆

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2011.06.30 / Top↑
むかぁし、おいちゃんところから買い取ってきたチェスト。
どこで使われていたんだろう?
とても薄い薄い深さの引き出し。
恐らく紙モノを入れるための引き出しなんでしょう。
家で使うには使いにくいのですが、
私も紙モノが好きだったので家に持ち帰りました。

ただ、古くて木が膨張しているせいか
引き出しが引き出しにくくて
段によっては引き出せないものも。

置いちゃんにシカ角のヘラを貰って
手入れの仕方を教えてもらったのですが、
面倒臭くって着手していませんでした。

クーラーもなおったことだし~♪と
丁寧に一段ずつ手入れして出し入れがスムーズになるようにしました。

膨張している木をヘラで擦って押さえ、
ロウソクを摩擦する部分に塗り込むと
驚くほどスムーズに開閉することが出来るようになります。

201106 (107)

奥の引き出しもおいちゃんところから。
こちらも古いものですが、とても美品です。
お金持ちのお家から昔に引き取ってきたものだそうで、
店でも使い勝手が良くて手放したくないものだったそうですが、
私が略奪してきました(笑)

さて、我が家には一体いくつの引き出しがあるのでしょ~か?

答え、い~っぱい(幸)

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村


2011.06.28 / Top↑
今年の春に行ったロハスで
色々なブースで目にした葉書「ものびと」
去年から開催されているようで、
今年が2回目のようでした。

何だか面白そうだなぁと旦那っちに連れて行ってもらいました。
思っていたよりも人も多くなく程よい感じでした。
可愛いものがギュッと詰まった感じで
ワクワクドキドキでお買い物してきました。

入ってすぐのショップには
可愛くて安い多肉のコーナーがありました。
お値段もお手ごろで、
持っていない多肉ちゃんが3種類ほど入っていたのでチョイス!

ドンゴロスを袋状に縫ってあって、
ワイヤーで持ち手が付いて多肉が植わっていました。
すっごい可愛いアレンジで、ヒトメボレ♪

これ、家にある材料で作れるので
今度作ってみたいです♪。

201106 (104)

次はいかにも「骨董屋のおやじ」といったおじさんのショップで。
あんまりマケテくれなかった。
大阪もんじゃないな??

風見鶏が付いたモコモコカットの可愛いスプーン。
古いもので変色してるけど、我が家では使っちゃう♪
何気に選んだけど、よく見てみると雄鶏と雌鶏のモチーフでした。
夫婦で使ってもいいですね♪

201106 (115)

小さな小さなプリンターズトレイ?
なんでも大きな印刷会社の引き取りをしたときに
気に入ってストックしていたものだそうです。
文字がマジックで入っていないものを選んで購入。

201106 (111)

こんな風にディスプレイしても可愛いかな♪
中に入っているのはペン先。1個10円だったもので。
古いものではなさそうですが、可愛くて。

201106 (112)




そして、和レトロ大好きな私が見つけちゃったお店♪
ワゴンセールのようになっていて、
籠の中全品100円!
ガサゴソと一人で地味~に物色。
前から欲しいと思っていた陶器製のパレット発見!
しかも大小で形も可愛いっ!

201106 (119)

小さな小さな三角形の缶。
ちゃんと蝶つがいが付いていて開閉できます。
こんなミニマムで味のある品物も大好きっ☆

201106 (116)

とっても細い糸で編まれているレースドイリー。
編もうと思えば編めるんだけど、なんだか可愛くて。

201106 (110)

フト気が付いて気になったモノ。
籠の中に缶があって品物の入れ物になっている。
この入れ物の缶も分けてもらえるのかしら?
お店の人に伺ったら、快諾してくださって。
しかも100円で(驚)
その時はフタがなかったのですが、
商品を渡してくださる際に、蓋も付けておきますね~って
見せてもらってビックリ!
フタがめっちゃ可愛いの。

201106 (117)

風月堂のビスケットが入っていた缶のようです。
程よく風合いが出ている上に、
色あせたレトロなシールがたまらないっ。
しかもプチプラ!

201106 (118)

あと、一目ぼれしたのがこちら。
アンバー色の高さ5センチほどの小瓶。
カパっと蓋を上にかぶせるタイプで、
色も姿も申し分ありません。
高いだろうなぁとお値段をうかがったらこちらもお求めやすいお値段!
ビックリしちゃいました。

201106 (114)


主催者さんのお店では可愛い工業用のスプール。
細くてちょっと色あせたクリーム色の糸がギッシリ巻かれていて
割引してくださって300円でした。

201106 (109)

あと、探していたモノも発見!
アンティークミシンの傍らに置きたかった油差し!
取ってもシンプルな形で
色も取れちゃって錆びだらけだけど可愛いヤツです。
こちらのお店のおじちゃんは良心的♪
500円を300円にしてくださいました。

201106 (108)

我が家はペンダントライトを使っているのですが、
マンション入居時に、とりあえず付けたライトで我慢していました。
ミルクガラスのヒラヒラっとしたライトにしようかとも思っていたのですが、
なんだか、雑貨好きさんはそのライト付けてる方が多いし、
違ったのがいいなぁと思っていました。

で、出会っちゃったんです。
めっちゃ可愛いランプに。

でもね、買って帰って付けてみたら、
1個断線しているのか接触不良か電気がつかないの・・・。
結局2個買ったものを両方返品。
本当は3個欲しかったので、お店の人にお願いをして
見つかったらご連絡いただくお約束をしました。
一点ものなので、個性的でいいかな♪
ただ、お願いしたサイズのものがいつ入荷するかも知れず。
完璧に運任せなので、いいものが早く入ってくるよう祈っているところです。

2店舗でそれぞれ500円以上買うともらえるスタンプラリーもあり、
そのラリーのプレゼントで私はこちらを貰ってきました。

昔々のパレット。新品です。

201106 (120)

中身はホウロウみたいになっていて
マグネットなどを付けて壁に立てかけても可愛いかなとチョイス。

201106 (103)

見る人が見たら、
なんでこんなキチャナイもんにお金払うのかと首をかしげるモノ達だらけ。
でも私にはたまらないアイテムなんですよね~。
蓼食う虫も好き好き。
ってことでしょうか?
ん?使い方違うって???



さてもう一つ小話を。
開催されているホールの横にモールがあって、
そこで催されていたチアガールの出し物を見ていた時に
なんと、昔付き合っていた彼氏がいてました(驚)
斜め後ろに座ってたっ!!
しかも小さい男の子連れてたっ!

確かに彼の家はその近所だったのですが、
まさかその時間、その場所にピンポイントで居合わせるとわっ!!
偶然って時に凄いことしますよね。

お互いに家庭を持って
手をつないで歩く子供も持てて、
それぞれが幸せな時間を持ててるんだなぁと思いました。
もう会うこともないけれど、
幸せでいて欲しいし、幸せでいたいですね♪

そんなハプニングもありつつ、
楽しいお買い物と、楽しい空間を満喫してきました。
また来年も行きたいぞ~♪



先日あみぱまさん邸にお邪魔して刺激を受けまして、
しまいこんでいた古モノ達を移動しました。
クーラーも起動することが出来るようになったので
億劫でしていなかった家具のメンテナンスにも着手。
ちょっと模様替えしてリフレッシュしてました~♪
それまた次回の記事にて。



↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2011.06.28 / Top↑
最近、熱が冷めていたタティングレース。
久々に本屋さんに立ち寄って、
テンションの上がる本を見つけたので購入。

タティングの針をひっぱり出してきて
チマチマ~♪と作ってみました。

ん~♪やっぱりタティングレースは
時間と手間がかかるだけあって完成した姿は可愛いっ!

これはフォトフレームにして
プチコラージュに使ってみようかと思っています。

自分で可愛い編み図が考えられるようになればいいのになぁ。

201106 (68)

私はどちらかというと丸型よりも
スクエアー型の編み図のほうが好きなので
何か考えてみようかな。

それと、今編んでいる糸がレース糸の20番。
段々これも太いなぁという感覚になってきてるので、
もっと細い糸、もしくは縫い糸で今度何か作ってみる予定です。

カギ編みにしても、タティングにしても
編み方は決まっていて、
それをいかに組み合わせたり、つなぎ合わせるかで
色々な模様が浮かび上がってくるんだけど、
いざ、自分でそれを考えようと思っても
なかなか難しいんですよね~。
編み図を考える人の頭というのはどうなっているのか覗いてみたいっ!

パカッ!と開けて見せてっ!!
と、デザインが出来ない私はいつも思います。
センスなんでしょうね~。

さて、次は戦利品をアップしますのでお楽しみに~♪
和レトロなプチプラ品がザックザクでした。

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2011.06.27 / Top↑
かなぁり昔に買った金ピカピカだったアティーク風キー。
もちろん私が買うものと言ったら100均商品♪
あまりに新品のピッカピカが嫌で、
外に放置していました。

どれくらい外に放置していたのかなぁ?
とにかくかなり外に置いてありました。

そしたら私好みのいい塩梅にサビてくれていて♪
これで部屋の中に移しても浮かないようになりました。
でも、もう少し雨風に仕事をしてもらって
味のある色合いにしてもらおうかな。

201106 (99)

余談ですが、
ダイソーで購入した豆クリップ。
こちらも外で錆びの近くに放置してあります。
かなりいい具合に風化してきてくれていて嬉しい♪
そろそろラッピングなどに使えそうです。

雨風太陽の力って凄いですね。

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2011.06.27 / Top↑
いつも斬新な手作りアイデアを教えてくださるこころさんから
また目から鱗なアイデアを頂いたので
アレンジして私もチャレンジしてみました。

まずは完成品がこちらです♪

お気に入りの鉢が割れたのですが、
いい具合に割れたので、いつか何か文字を入れてプレート代わりにしようと
置いておいたものが日の目を見ました。

201106 (100)

この鉢のステンシルを今回クラフトパンチを使ってやってみました。

画像が無くて申し訳ありません。

家に英字のクラフトパンチがあることを思い出し、
押入れからひっぱり出してきました。
最初は紙にパンチして、穴のあいた紙を鉢に置きます。
油性のスタンプインクを出すのが面倒だったので、
マジックペンで塗りつぶしました。

ただ今回鉢にステンシルしたので
鉢の曲線に紙が合わずに浮いてしまい失敗しました。
そこで、紙に幅広のマステを貼ってパンチで抜きます。
その後、紙からマステをゆっくり剥がし、
剥がしたマステを鉢にきっちり貼り付けて、マジックで空いている穴に色を入れました。
若干面倒ですが、そちらの方が綺麗にできました♪

ダイソーやセリアで売っているパンチで型を作って、
お好みのスタンプを押したり、
私のようにペンで塗ったりすると
とても綺麗な柄が出来て、お手紙やプレゼントのいいアクセントになりますよ♪

試してみてねっ♪


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2011.06.25 / Top↑
ここに書こうかどうしようか迷ったんですが、
MAITO日記になっているブログなので書いてみようと思います。

先日の夕方、
晩御飯を作っていると
ニブ~い音の後に、MAITOのギャん泣き。
あ~あ、またコケタノネ・・・。
と、あやしに行くとデコに何か付いている???
いや違うっ!
穴あいてる????

どうやらコケた拍子にどこかの角にデコをぶつけたらしく、
6ミリほどの深い穴があいている。
全くどこにぶつけたかも、
どんな状況だったのかもわからず。
みるみるその穴から血がボトボト出てきて私も真っ青に。
とっさに綺麗なタオルを取ってきてデコを圧迫。
泣きじゃくるMAITOを抱きしめてオロオロ。
こんな時に限って旦那に電話をしても留守電。
どうしよう?どうしよう?そればかりが頭をグルグル。

救急車呼ぶ??
救急センターに問い合わせて病院を探してもらい、
その病院に診てもらえるか電話をし、
そうこうしている間に、私の手は震えてくるわ。

こんな状態で病院まで車運転できないわ!
タクシー呼ばなくちゃ!

と思ってるときに、のんきな声で旦那っちが帰ってきた。
移動中で電話に気づかなかったと。
半泣きになりながら事情を説明して旦那に準備してもらって病院へ。

とまぁ、パニくったのですが、
結果は打撲と、ちょっと深く切っただけ。
頭を強く打っているので怪しい症状が出ないか
数か月様子を見るよう言われました。

こんなケガなどの対処をしながら
母はもっと肝っ玉カァチャンになっていくんだろうな。
あぁ、驚いた。


さて、それとは別に、
実は1ヶ月半検診の際に引っかかっちゃいました。
何がといいますと、
オタマちゃんです。

10カ月検診まで何も引っかからなかったのに、
ここにきておかしいということになり、
大きな病院で診てもらうことになりました。
色々と事前に調べていって、手術になることは覚悟していましたが、
やっぱり手術になるそうです。

先天性の病気で「停留睾丸」といいます。
簡単に言うと、オタマちゃんが下がってこないんですね。
袋にきちんとおさまっていなくて、あがっちゃってます。
それによって成長が妨げられて、将来機能に支障が出るそうです。

この先天性の病気を持ってる子は、
30歳以降に悪性化するリスクも高いらしいです。
物ごころついたMAITOにキチンと話しておかなければいけません。

病院がいっぱいで、来月手術になります。
全身麻酔が怖いですが、
手術自体は簡単で1泊2日で帰れるそうです。

生まれた時から、
胃洗浄や、アレルギーのための採血や点滴や
中耳炎や気管支喘息で入院しているMAITO。
また痛い思いをさせるのは可愛そうですが、
きっちり治しておいてあげたいと思います。

でももう、これで打ち止めにしてね~。
母は身が持ちませぬ~!!!


2011.06.24 / Top↑
やっぱり買っちゃいましたよ。
新柄ペーパーテープ。

柄もさることながら、
色が結構可愛いんですよ。

幅広テープはちょっと色合い気に入らないですが、
細テープは、赤がワインレッドのような深い色。
グレーも渋い雰囲気の色合いでいい感じです。

本当は幅広のほうが用途が多いんだけどな。
また次の新柄に期待したいですね。

201106 (102)


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村


2011.06.23 / Top↑
ブログで知り合ったお友達「あみぱま」さんにお誘いいただいて、
先日お家へ訪問させてもらいました。

もうね、入った瞬間夢の国。
色合いが統一されていて
可愛いものが濃縮!
素敵な空間でした。

ど~ん♪
明るくて広くて綺麗~☆☆
我が家とは大違いっ!!

201106 (94)

あみぱまさんこだわりのお品がいっぱい!
アンティークもお好きで、
私は目の保養を沢山させてもらいました。

ガラスのショーケースが
珍しい形をしていて可愛いんです。
効果的に雑貨が飾られていて素敵~☆☆

201106 (95)


201106 (86)

この瓶や時計も可愛いのよね~。

201106 (87)

そんな可愛いコーナーに
私が作ったタティングをフレームに入れて飾ってくださっていたり♪
嬉しいっ!

201106 (85)

この小引き出しも可愛いんです。
ネームプレートがいい仕事してくれている逸品!
上部には素敵な小瓶や良色をした鉛筆削りが!

201106 (89)

201106 (88)

アンティークミシンのコーナーも素敵でしょ~♪
効果的に可愛いモノ達が飾られています。

201106 (90)

私も今探しているカルテケース。
状態も良くて、紙モノを可愛く収納されていました。

201106 (92)

座ったテーブルからの眺めも最高♪

201106 (93)

テーブルウェアも素敵なのです。

201106 (84)

耐熱のキャンドルスタンドが可愛すぎるっ!!

201106 (83)

壁面も見逃せないっ!

201106 (79)

201106 (78)

201106 (80)

こちらの壁面も素敵!
古いハカリの上にドライが飾られていたり、
古時計の丸ガラスをフレームに見立てて洋書が貼られていたり、
アイデア満載です。

白いシェルフはDIY処女作だそうです。
初めからこんなに可愛いのが作れるって羨ましいですよね~。

201106 (91)

この飾り棚も可愛いです。
下にかかっているカバン類はあみぱまさんお手製だそうです。

201106 (81)

机の下のこんな所にまで可愛いところがっ!

201106 (82)

初対面なのにもかかわらず、
挨拶もほどほどに、興奮した私は部屋をウロウロさせてもらいました。
お家というよりも、雑貨屋さんに来たといった感じ。
至る所にアイデア収納があったり、
雑貨を生かしたディスプレイがあったりで、
お茶を頂いてはウロウロ。
本当に凄いお家でした。

あみぱまさんには小学生のお姉ちゃんと
MAITOより1歳年上のお兄ちゃんがおられて、
MAITOととても仲良く遊んでくれました。
凄く楽しかったようで、睡魔と闘いながら暴れまくるMAITO。
お陰で私はユックリさせてもらいました。

テーブルにはあみぱまさんお手製のお菓子が!
私がずっと食べたいと思っていたスノーボールがてんこ盛りに用意されていて
おしゃべりしながらペロリとほぼ一人で平らげちゃいました。
サックサクで程よく甘くて
レシピをうかがったので、今度作ってみたいと思います。
なんと片栗粉が入っているんですって。
写真撮る間もなく食べちゃった(笑)

作家さんの作品や、アンティーク、
はたまた100均雑貨が上手にミックスされているお部屋は
まさに私の理想のお部屋でした。
家に帰ってから部屋を見渡して凹んだのは言うまでもありません。
アカンわ。自分。

素敵なプレゼントも頂いちゃったので
後日またご紹介したいと思います。

そんな素敵なあみぱまさんのお部屋をあなたも体験!
ブログはこちらからどうぞ。

すきなもの


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村

2011.06.22 / Top↑
おいちゃんとこの品がズラリの
男前コーナー♪
この並びからなかなかディスプレイ変更できない私。

右端に映っている窓枠は
なんと私が外してもらってきたモノ。

前の家の隣が平屋で、
取り壊しの際に家主さんにお願いして外させてもらって
頂いてきました。

さぞや、家主さんは不思議だっただろうなぁ(笑)

201106 (46)


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2011.06.17 / Top↑
ずぅっと探していたのですが、
私の行く店舗ではなかなか見られなかったスタンプ。
ようやく手に入れてきました。

ど~しても欲しいデザインがあったんです。

すでにカットしちゃったんですが、こちら。

特に左上の3つ!
イニシャルフレームになっています。
小さいサイズなので、手持ちのイニシャルにサイズが合うかは謎ですが、
なんとかしてみたいなぁと。
セリアのイニシャルスタンプにでもあわせてみよかな。

201106 (52)

トルソーのデザインもシンプルになっていて
かっこよく使えそうな感じでした。

他のデザインのサイズがちっこすぎるのがたまにきず。
指輪なんて、無くしそうなくらいにちっこい。
これから使うのが楽しみです♪

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2011.06.16 / Top↑
華やかだった薔薇の季節が過ぎ梅雨に入りましたね。

今年は例年に比べて薔薇の花つきもよく
かなり楽しませてもらいました。
これからは湿度が高くなり、うどんこ病の発生も著しい季節なので
土の上の枯れた葉などは綺麗に取り除き、
花柄は全てカット。
葉っぱも茂りすぎていると蒸れて病気になるので
枝数を減らして葉を少し落とし風通しを良くしています。
これで少しは病気予防できるかな。

201106 (55)

ちょっと遅目にはなってしまったのですが、
バジルの種まきをしました。
無事着々と発芽。
小さな鉢で蒔いたのでギュ~ギュ~になりそうです。
こりゃ、間引きが必要だな。

201106 (59)

私が大好きな植物「babytears」
特にこの黄緑色の明るい色が大好きです。
この他に緑や斑入りなど、色も色々とあるんです。
白との相性もばっちり☆

201106 (60)

こちらの多肉ちゃんも、ぱっと明るい黄緑色♪
植え替えた時よりもワッサ~と広がってきました。

植替え直後

201105 (131)

最近

201106 (58)

もう一つ種まきを。
旦那っちが貰ってきたクローバーの種。
試しに蒔いてみて発芽はしたのですが、
光が足りないらしく徒長気味です。

四つ葉のクローバーになるそうですが、
いまのところ三つ葉ばかり。
ん~?どうなる???

201106 (56)

鳥のお土産から発芽した(恐らく)姫柊。
植え替えた後も順調で、新芽が出てきてました。
小さな新芽もギザギザとんがってて可愛い~☆

201106 (57)

地味~ではありますが、
薔薇が終わった後のベランダも
何かと変化があって楽しいです。

今は夏に向けて選定作業とお掃除。
伸び放題だったオリーブの枝を落とし、
こぼれ種でこれでもかっ!って雑草化している
菫を引っこ抜き。
枯れ枝を整理して枯れた葉っぱのお掃除。
作業的にはお掃除感覚なので地味ですが、
その後、サッパリした姿になるベランダが何とも気持ちいいです♪

本格的に熱くなる前に。
暑くなるとしばらくはお水やりだけして退散になるので
それまでに手をかけてあげたいですね。


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2011.06.15 / Top↑
私は毎月梅田のキッチンキッチンに突撃しているのですが、
そのすぐ近くに、ナチュラルキッチンがオープンしました。

これって、お店分ける必要あるの?
と言いたくなるくらい近い距離です。
お目当ての限定品をゲットすべく行ってまいりました。

といっても、
本当に特に欲しいものはなく。
数量限定品だけ購入。

実はずっと欲しかった水杉のワンハンドルバッグ。
salut!というお店にあるものが欲しかったのですが、
残念ながら大阪への出店はなく、
いつもブログを見ながら指をくわえている状態でした。

が!
このバッグがナチュに入ったんです♪
お値段もプチプラ315円♪

ただ100均の宿命。
安いだけあって作りがどうしても雑なんですね。
歪んでいたり、編み込みがゆるかったり。
あれやこれや比較して、まだ形の安定しているものを選んできました。

さぁて、何を入れて飾ろうかなぁ。
リネン類を入れておくのがベストな感じですね~。

201106 (44)

バッグつながりでもう一つ♪

バッグが欲しくて買っちゃったムック本。
スタンプ収納ケースに貼った袋に入っていた
アンカーの可愛いバッグです。

ストライプの厚め生地にゴールドで男前なアンカーの模様が入っています。
思った以上に大きいサイズなので
早速マザーズバッグとして活躍中♪

持ち手がすぐに汚れてしまいそうなので
革で持ち手カバーを作ろうかと思っています。

シンプルなのでチャーム付けても可愛いね。
セリアの陶器アンカー付けたら
バッグ使ってる間に割れちゃうかなぁ?

201106 (45)


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2011.06.14 / Top↑
土曜日の夕方から旦那っちの会社の女子が3人遊びに来られました。
20代前半のツヤツヤガールが勢ぞろい。
ん~。いい匂いがしてきそう(オッサン的発想)

会社の打ち上げなどに、
MAITOと私で参加することもあったりした関係で
顔見知りな女子達で、
なぜだか我が家で鍋でも~という話になりました。

やっぱり会話が若いね~。
ついていけない内容も多々(大汗)
お酒も入り、会社の女子内部事情で盛り上がったり、
若いながらも1人は妊婦さんで、
姑ネタで白熱し(笑)
気がつけば、日付が変わりそうな時間まで我が家を楽しんでくれました。

超女子好きMAITOは終始ご満悦。
若いお姉さんの膝をハシゴし、チヤホヤしてもらっちゃって
母の所になんて寄りつきゃしない。

膝の上に座り、スマホを持ってもらい
自分はゲームをしとります。
プチハーレム状態です。

ゲームが成功するたびにMAITOコールしてもらって
めちゃめちゃ調子に乗っていたMAITOなのでありました。

幸せそうねぇ。

201106 (61)

MAITOが着てる服、可愛いでしょ~♪
ちょっと遠目で分りにくいのですがアロハなのです。
この渋い色合いがまたなんとも好み。

これはお友達のS*Uさんの息子さんが着ていたもので
お下がり頂いているんです。
お下がりとは失礼なっ!といわんばかりの新品っぷり!
とても綺麗な状態で、しかもどれも可愛いデザインや凝ったデザインの服ばかり。

レインブーツまで頂いちゃって、
毎日S*Uさんの服で過ごさせていただいてます。

いつもありがとね~♪


さて、私はというと差し入れの美味しいアップルパイに舌鼓♪
シナモンの香りが染み込んだ甘いアップルと
サクッとしたパイが絶妙で、美味しく頂いちゃいました。

セリアのチェックのガラスプレートがお気に入り☆
ボンヌママンみたいなお皿でしょ♪

201106 (47)


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村

2011.06.14 / Top↑
セリアさんから続々シリコンスタンプが出ましたね。

私もようやくコンプリートすることができました。
どれもデザインが可愛くて
早速あれやこれやに押して遊んだりしています。

さて、ここで問題発生!
以前作って収納していたシリコンスタンプ専用ファイルが
パンパカパンに膨れ上がってしまい、
これ以上収納出来ない状態に。
あれま!

どうしようかなぁとセリアを物色していて見つけたのがこちら

A5サイズの書類用プラケース。
A5というサイズに惹かれました。
開閉部は青でしたが黒いマステを貼ってみました。

201106 (64)

ただ、最初は厚みが厚すぎて、こんなにシリコンスタンプ持ってないわ。と
購入を見送ろうかと思ったのですが、
新しいスタンプを収納出来ない状態だったので
一先ず買って帰るかと決めました。

さて、収納術とは名ばかりの超簡単収納。

ダイソーの14枚入りA5ファイルを用意。
ファイルはL字に接着されているので
下の接着面をカッターで切り取り、ペラリンとめくれる状態にします。
そのファイルにシリコンスタンプを貼っていきます。

新柄スタンプは元々ついている柄プリントされているシートごと
透明両面テープでファイルに貼り付けました。
(探すときに柄が見える方が見やすいかと考えました)

あとはセリアの書類用ケースに入れるだけ♪
本当はファイリング用金具の取り付けまでしたかったのですが、
そんな金具が売っているのを見つけられなかったので。

市販品も少し交じっていますが、
気がつけばこんなに沢山ありました(大汗)

201106 (62)

いざ収納してみると、おそろしや~。
ファイルを買う時に、厚みが厚すぎると思っていましたが、
なんとピッタリサイズの厚みでした。
そんなに沢山実は持ってたんですね~。使いこなせてないですが。

201106 (63)

まだ若干の収納スペースと、
スタンプを貼るファイルも残っているので、
いつまた新柄スタンプが発売されても大丈夫です♪
セリアさん、また可愛い柄のスタンプ待ってますよぉ~。



さて、この書類用ケース、
ちょっと味気なくありません?
これでは取り出したときに、見た目テンションがあがらな~い。
ど~したもんかなぁ。
レースでも貼る?
と、目にとまったものがありました。
これはいけるっ!!!!

と、透明両面テープを取り出し早速作業。
さて、そのオメカシ材料とは一体何だと思いますか?

ふっふっふ~これですよこれ!

201106 (65)

なんじゃこれ?でしょ。
実はムック本に可愛いアンカーバッグが付いていて
バッグ欲しさに購入したのですが、
そのバッグが入っていた透明袋のデザインがこれなんです。
なんだか捨てるの勿体ないなぁと使い道を考えていたところだったのです。

サイズを測ってカットして、
両面テープをグルリと周りに貼って
空気が入らないように慎重に貼りました。

開閉部分に黒のマステを貼りましたが、
それなら元々のブルーのほうが絶対自然になると
マステを剥がして完成~♪

201106 (54)

マリンテイストなスタンプ収納ケース完成☆
これなら見るたびにテンションあがるし、
楽しく便利に使えそう♪

毎日こんなジミ~なことして楽しんでいる☆にぁ☆なのでした。

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村

2011.06.14 / Top↑
シリコンスタンプの小さいサイズにジャストサイズのスタンプの持ち手。
家にある小引き出しにもおさまりやすいサイズ。
そして、その小引き出しの中で大活躍してくれているものがあります。

それはこちら。
ダイソーの2個セットの焼き菓子型。
小さいですが正方形で私好み♪
小引き出しに並べて細々した物を収納しています。

その型にこのスタンプ持ち手がピッタリサイズ。
3つ重ねて収納しても大丈夫♪
きちんとおさまってくれます。

こういう偶然の一致って嬉しいですよね♪

201106 (49)

この型をこんな風に並べて、
シールや木タグ、安全ピンやグルー封蝋など
細々した物を収納しています。

201106 (48)


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村


2011.06.13 / Top↑
シリコンスタンプの新柄コンプリ~ト!!

結局5種類の新柄が出たんですね。
すごぉい!
まだまだ新柄出してくれると良いなぁ~♪

201106 (53)

さて、このシリコンスタンプを押すには
専用の持ち手が必要でした。
セリアさんから出ているのは
オレンジの持ち手が付いた大きめのモノ。

オレンジの持ち手がイヤで
ダイソーのキラキラでアレンジしましたね~。

201104 (94)

でもこれ、小さなシリコンスタンプを押すには
印面が大きすぎて押しにくいっ!
力加減も入れにくいし、ど~したもんかなぁと思っていました。
一番ベストなのは
折角のシリコンスタンプなので
透明で、小さなサイズに合ったサイズのモノ。
色々と探してみて、結構いいモノ発見!

それはダイソーにありんした♪

ジャストサ~イズ!!!!
ピッタリサイズで、透明だから押しているところを確認できるし
持つところもちゃんとあるので押しやすいっ!!

さてこれはなぁんだ♪

201106 (51)

じつはこれ、テーブルに置くネームプレート立て。

こんなのね。

私が購入したのは3つセットで105円。
プレートを挟んでる部分は持ち手として。
テーブルに置く方の側にシリコンをペッタンして使います。
思った以上に押しやすくて快適なんですよ~♪

サイズ展開も色々あるので
自分の好みに合ったサイズのものが選びやすいです。

想像以上に格段に押しやすくなりますよ~♪

201106 (50)

段々と増えてきたシリコンスタンプ。
嬉しいことに、以前作ったシリコンスタンプホルダーが
満杯でパンパンになってしまいました。

そこで、サイズアップしグレードアップさせた収納を考えました。
そちらはまた後日♪

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村


2011.06.13 / Top↑
ムショ~に編み針が持ちたくなって
大好きな糸ででっかいドイリーをひたすらアミアミ。
無心でアミアミできるので、気持ちもなんだかリフレッシュ!

201106 (18)

私の編み物の師匠、みしゃさんの編み方が大好きだったりします。
編み方って一緒なんですが、
ちょっとマニアックな事を言いますと、
編み針を動かす動きが人によって様々なんです。
クルクルと針の先端が弧を描きながら素早く編まれて行く様に
憧れます~♪

指を添えて、添えないで、引き抜くように、弧を描くように。
針の動かし方が実は人によって違っていて、
出来上がりは同じでも
手元をジィっと見てたくなる編み方があって。
それがみしゃさんの手元なんですよね~。

えへっ!マニアックでしょ。
日々、そんな味のある針の動かし方ができるよう訓練中!

201106 (13)

そういえば、
小学校の頃、とても個性的で、でも読みやすくて綺麗な字を書く友達がいて
その子が字を書いているのを見るのも好きだったなぁ。
真似して書くんだけど同じ字は書けない。
全体のバランスもとてもよく、素敵だなぁって思ってたな。

たまによく似た字を書く人の字を見て懐かしく思ったり。
相変わらず私は文章を書くのも、文字を書くのも苦手。

お友達に送る手紙はいつもかなり悩んで、何枚も書きなおしたりしてます。

あ!そうそう!
遅ればせながら、スタークロッシェに挑戦中。
可愛い編み上がりに大満足なんです♪
また作ったらアップしますね~。


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村

2011.06.10 / Top↑
と~っても可愛いレースを見つけちゃいました。
模様ごとにカットしてモチーフとして使っても可愛い♪

ちょっとお高め
50センチで105円。

201106 (22)

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村


2011.06.08 / Top↑
セリアで、巨大な多肉を発見!

セリアってフェイクの多肉も売ってるでしょ?
最初見たとき、フェイクだと思いました。
でも、本物でビックリ。

こんなに大きな多肉100均では見たことないです。
いつものポットからはみ出さんばかりの勢いです。
ギュ~ギュ~。

201106 (41)

今の時期は植え替えの季節でもあるので
一斉に鉢の植え替えをしたり、
増やすために挿し芽をしたりしています。

挿し芽したり植え替えた鉢は
しばらく一番目の届くところへ。

挿し芽はちょっとした乾燥が命取りになったり、
植え替えたばかりの鉢はデリケートなので
変化を見逃さないために。

挿し芽中のbabytearsや、ピレアや斑入りの多肉ちゃん。
巨大多肉ちゃんは、一回り大きな鉢に植え替えたので
伸び伸び広がりました。

遅蒔きのバジルは発芽しましたが、
鉢でどれだけ大きく育ってくれるかな?
ジェノベーゼ作れたらいいなぁ。

201106 (40)



↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村

2011.06.07 / Top↑
またもや、可愛いマステを見つけてしまいました~。

マステ、沢山持ってるのに、
なぜこんなにも欲しくなるのか?
物欲肥ゆる梅雨・・・って私はいつもか(笑)

パッケージもとっても可愛い!!
水色ドット+レース。爽やかです。
これ、ラッピングの組み合わせの参考にもなりますね。

購買意欲をますます刺激されちゃいますね。

201106 (27)

中の柄はちょっとわかりにくいかな?
私の大好きアンカー模様。
これからの季節のプレゼントラッピングに丁度いい!

201106 (26)

2本で315円なのも、
他のメーカーのマステよりは若干ながら安めの設定。
それでこんなに可愛いデザインだったら
お買い得ですよね~♪
もっと色々な柄が出て欲しいな。
男前系の文具デザインが出てくれると嬉しいんだけどね。

一旦パッケージから出しましたが、
このまま吊るして飾ってお店屋さん気分を味わうのも良いなぁと、
入れなおして飾りました。

今月は財布のひも緩みまくりだぞ~!!
ヤバいっ!
すでに金欠パクパクです。


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2011.06.07 / Top↑
今月のラインナップは欲しいモノだらけ~♪

可愛いのがい~っぱいあってテンションあがっちゃいました。

陶器製のアンカー(ブルー)
これで105円はお値打ちだと思います。
またトイレのディスプレイに追加しなくっちゃ~♪

アップリケも可愛いでしょ。
浮き輪とアンカーの組み合わせがいい感じ。

201106 (23)

これは315円の商品でしたが
セールで2枚セットになってお値段据え置きになってました♪
このシリーズで小さなカップも持っていたので
お揃いでモーニングセットにして使おうと思います。

201106 (21)

ホワイト一色のホーローシリーズも出ていて、
四角いホーローバットが使いやすいサイズだったので購入しました。


お次はキッチンキッチンの商品。

アンバーガラスが大好きな私なので、
飛び付いちゃいました。
スクエアーボトルの形も可愛い!
でもね、よ~く見てみると色ガラスではなかったの。
底面をみると透明。
見える部分だけがアンバー。
そう。着色されている瓶だったんです。
並べたら可愛いわと、数個買い物カゴに入れていたんですが
色ガラスでなかったので、2個だけにしておきました。

201106 (20)

プレート
文字だけのシンプルなものだけど、
だからこそ使いやすそうですよね。

201106 (24)


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2011.06.06 / Top↑
さて、これは一体なんでしょ~♪
って、題名でバレちゃってるんですけどね。

201106 (39)

とっても簡単に豆封筒が作れちゃいます。
やってみますよ~。

使うのはこの材料。

セリアのクラフトメモ。
細い両面テープ。

201106 (36)

このクラフトメモが丁度いいサイズなんですよ~♪
一気に数枚作りたいので、私は6枚一気に切り離しました。

そして、シャープペンシルの先がこうなってるモノを使って、

201106 (35)

強めに押しながら紙に線をつけます。
この時、写真のように
紙の角をカットマットの方眼に対角に置いてサイズを見るとやりやすいです。

201106 (34)

後は三角になった部分を写真のようにカットします。
直線が短いので、この場合はカッターよりもハサミを使って切ったほうが
やりやすいですよ。

201106 (33)

あとは組み立てた時の糊面に両面テープを貼ります。

201106 (32)

ここでもちょっとした工夫を。
90度にカットされたテープ部分がポイント。

両面テープを両端どちらも紙ギリギリに貼ってしまうと
組み立てた時に接着面がはみ出てしまう部分が出てきちゃうんです。
なので、写真のように両面テープのカットをしてもらうと
接着面がピッタリ一致するんです。

201106 (31)

組み立ててみると~、こ~なって、

201106 (30)

こ~なって完成♪

201106 (29)

好きなスタンプを押してオメカシしても可愛くなります。

201106 (28)

セリアのスタンプがピッタリサイズ♪

201106 (37)

簡単に作れるので試してみてくださいね☆

これに合わせてメッセージカード作りたいな♪





↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村


2011.06.06 / Top↑
土曜日は前の職場のお友達とランチミーティングでした。

いつも美味しい手料理をふるまってくれるSさんのお家へお邪魔してきました。
そして、16年のお付き合いになるお友達のRISUさんと娘ちゃんのMちゃん。
Mちゃんは見るたびに女の子らしく、お姉ちゃんらしくなっていて
可愛さ倍増してました。
そして女子会の中で黒一点MAITOを含めてのランチです。

お腹ぺこぺこで写真撮る前に食べちゃった。
ずぅっと、Sさんのブログで紹介されていたマグロの唐揚げ。
食べたい~!!食べたい~!!って言ってたのを覚えてくださっていて
念願のマグロの唐揚げを作ってくださいました。
それと炊飯器で作るピラフ。
超具だくさんで美味しかったぁ~。
マグロの唐揚げは言うまでもなく美味でございますぅ~!!
ふわっと柔らかくてジューシーでパンチも効いていて
ビール一丁!!!と叫びたくなる美味しさでした。

おしゃべりして、美味しいお料理を頂いて
やっぱり女子会楽しい~☆☆

子供達はというと、
女子好きなMAITOが、やっぱりベッタベタにMちゃんにくっついてます。
年上の女子が好きなMAITO。
ギュ~って抱きついて満面の笑み。

201106 (19)

甘えまくってます(笑)
4歳のMちゃんは大人の女の余裕。
テレビを見る傍ら、MAITOをポンポンしてくれて
程よく相手をしてくれていました。
やっぱり女子は可愛いねぇ~。

201106 (42)

今回もいっぱいしゃべって、タップリ食べて
幸せな一日を過ごしました。
Sさん、いつも美味しいお料理とお料理教室を有難う♪
今度はビシソワーズで(またかいっ!)

RISUさん、また遊びに来てね。
2011.06.06 / Top↑
今日、ちょっと鳥肌が立ったこと。

MAITOがね、
「ママ、いたぁ~♪」
と言ったんです。

そして、
「はい、ど~ぞ☆」

と、突然です。

今まで、単語を言うことはできましたが、
言葉の並びとしてはしゃべることは出来なかったんです。

子供の知能って、いきなり突然何かがつながるんですね。
昨日まで出来なかったことが唐突に出来るようになる。
ビックリしました。

これからどんどん会話がつながって
意志疎通が出来るようになってくるんでしょうね。

もちろんそれと一緒にイヤイヤも到来しています。
2歳児突入なんだなぁという実感。

大変さも可愛さや喜びに変わるらこそ子育てって頑張れますね。
こうやって世のママさん達は
一生懸命子供の事を考えて毎日を過ごしてるんだろうなぁって
育ててみて初めて感じました。
自分の母もそうだったのかな?

今、自分が子育てをしているからこそ、
自分がMAITOと同じ頃にどんなふうだったか
聞きたいことが山ほどあります。
残念ながら私が18の時に他界してしまい、
聞くに聞けないんですけどね。
きっと生きていたら、いっぱい聞いてたな。

MAITOにはいっぱい話してあげたいです。

2011.06.06 / Top↑
トイレの壁面に設置した棚のディスプレイを
夏用に変更しました。

今回はアンカー祭りだワッショイ!

家にあるアンカーを集めに集めてみました。
(ほぼ全てのアンカーが100均ですが。)

201106 (14)

201106 (8)

201106 (7)

トイレは部屋とはまた別空間なので、
和レトロとはガラリと変えて、
色とりどりの雑貨屋さんのイメージで飾り付けしています。

トイレトレが始まって、
少しでもMAITOが楽しい気分になってくれるように。
トイレカバーもファンシーに(写ってないけど)
オマルはロディちゃん。
彼曰く、「ワンワン」らしいですが(笑)

こんなことをして日が暮れていきます。

201106 (6)


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村

2011.06.05 / Top↑
最近ダイソーよりもセリアを活用するのが多くなってきています。

生活雑貨の種類の豊富さはやっぱりダイスーが多くて、
選びたい場合はダイソーに行くんだけど、
可愛いものを探したい場合は断然セリア!

古い木製イスがあるんですが、
座面が固くて座りにくかったの。
そこで座面サイズにピッタリのクッションを見つけたので
早速購入。

ん!いい感じだし案外座りやすい。

201106 (5)

チョコミント色のナプキン。
夏用に一つ買ってみました。

201106 (10)

白雑貨も可愛い季節になりましたね。
白磁のモノがお気に入り。

201106.jpg

陶器製の大きなアンカーオブジェが見つからずに
お店の人に聞いたら季節もので、
しかもそのお店では発注が掛けられなくなっているとのこと。
ん~。
もう手に入れられないかな?と思っていたら
オレンジという100均で1個手に入れられました。ホッ!

モッサモサに育ってるbabytearsとコラボさせたかったので
手に入れられて良かったです♪

さて、月初末は恒例のナチュ巡りです♪
あらかた欲しいものは見に行ったのですが、
やっぱりね。見に行かないと落ち着かない(笑)

明日もプチプラ楽しみます。

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2011.06.05 / Top↑
セリアの思惑にまんまとハマった感がある私。

それは何かというと、こちら。
トリコロールのエッフェル塔。
我慢するんだ~我慢するんだぁ~と言い聞かせていたのに、
我慢なりませんでした。
並べてみたくって。あ~ぁ。

201106 (3)

新しいジェルスタンプも可愛い柄が沢山あって
我慢なりませんでした。

201106 (15)

だってね、とっても可愛いの。
頑張って使います。

201106 (16)

201106 (17)

201106 (9)

MAITOがそろそろマグ(ストロー)卒業の時期なので
コップと夏に向けて水筒を買ってみました。
男の子色が段々増えてきている我が家です。

201106 (2)


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2011.06.04 / Top↑
以前、リサイクルショップで購入した
スチール製の引き出し。
だったのですが、
引き出すときにどこかがどこかに引っかかって
引き出しにくいったらありゃしない!
流石安物(笑)
不便だから中には何もいれずに置いてありました。
でもそれも勿体ないでしょ?
場所だけ取るって、それはガラクタ以外の何者でもなくなるし。

それでリメイクすることに決定!
サイズを測って~、
今度木材を仕入れて作るとして。

その前の下準備です。

この丸い取っ手が可愛くないのですわ。
しかもここだけ鉄製みたいでめちゃ重たい。

201105 (163)

そこで、ストレス発散も兼ねて、
金槌で色々な方向からドツキ回して(笑)
ポロリン!と取ってしまいました。
多少穴は開きましたが、これは想定内。

201105 (160)

これに、愛するセリアのタグ持ち手をつけます。
こんな感じかなぁ。

201105 (158)

さてここで問題発生!
薄いスチールにこのねじ式の持ち手ど~やって付けよ?
一応考えたのは
木ねじの長さよりも少し厚めの板を用意して、
引き出しの中に木の板、表から木ねじ止めするという感じ。

上手くいくかは分りませんが、チャレンジあるのみですね。

後はいつ木材を調達できるかです。
調達出来たらぱぱっと組み立てちゃうんだけどなぁ。
買いに行ってカットしてもらいに行くのが面倒くさぁイ。

完成したらお披露目したいと思います。



↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村

2011.06.03 / Top↑
6月のラインナップが
何とも可愛いモノだらけのナチュラルキッチンへ行ってきました。

未入荷のものも数点あったり、
売り切れのものがすでに出ているものがあったりでしたが、
お目当てのものは手に入れました。

一番欲しかったのはこちらのクッキー型。
めっちゃめちゃ可愛いですよ。
これで105円は激安です。

実際にクッキーを抜くのは
細かい形なので難しそうですが、
私はディスプレイに活用したいと思います。

201105 (173)

そして、ナチュラルキッチンから続々出てきているスタンプ!
こちらもデザインが可愛いのに激安!

渋めのアンカーや帆船のデザインが何とも可愛いです。
他にアンティークなハトのスタンプもツボ♪

201105 (170)

ナチュのスタンプ勢ぞろい~♪圧巻です。
こう見ると、沢山のスタンプが販売されていますね。
まだまだ新柄のスタンプが出るのを楽しみにしたいです。

201105 (174)

陶器製のアンカー。
こちらも渋めの形が素敵☆
残念ながらブルーが売り切れていたので次回に期待。
ベージュも落ち着いた色合いで可愛いです。

201105 (172)

タイル。
コースター代わりにするのかな?
ナチュではクッキー型のタイルが出たり、
こんなに渋カワなイラスト入りのタイルが出たりと
面白いですね。
タイルワークのメインとして使ったら可愛くできそうですよね。

201105 (171)

「アンド」では、真っ白なホーローシリーズが出ているようです。
何のラインも入っていない真っ白なホーローシリーズが
めちゃめちゃ気になりますが、
アンドまで行くのは遠いので、どうしようか悩み中~。
スープカップの形が可愛い感じだったのよね。
ホーローバットも気になるところ。

ぬぬぬ。どうすべ?

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村

2011.06.02 / Top↑