ロハスで手に入れたスチール引き出しの手入れをすることにしました。
頑張ってシールを剥がしたのですが、
綺麗にならずに、あらら~って結果だったので、
クロサチさんからも情報を頂いたシール剥がし液を買ってきました。
近くのセリアにはスプレータイプが無くて。
これがとっても万能でした♪
特にプラ製の小さなヘラが大活躍!

液を綿棒でシールに塗布していきます。
しばらく時間を置くと、ノリが緩んできます。
そこでこのヘラでグイグイと押していくと
ペレペレペレ~って剥がれていくの。
気持ちい~!!

ノリ残りがある部分は、再度液を塗布。

ノリが浮いてきたら拭きとり。
ペッカぺカに綺麗になりました。

掃除前はこんな感じでしたが、

糊を綺麗にはがすとスッキリしました♪

引き出しの設置場所も変更して、
お気に入りがまたスッキリと仲間入り。
実家から貰ってきた木製救急箱と相性もピッタリです。

マニアックさがたまらないという方は
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
余りにも可愛くてマネッコさせてもらいました。
以前、ケシハン用のスタンプ台にキラキラ持ち手を付けましたが、
今回はなんとセリアのシリコンスタンプ用持ち手のリメイクです。
オレンジの色と、
たまに外れてしまう持ち手が嫌だなぁと思っていたのですが、
どうやってアレンジしたら可愛くなるか悩んでました。
それを綺麗にリメイクされているんです。
しかも材料はセリアのものだけで出来ちゃうお手軽さ。
ちょっと力技が要るけれど
頑張っただけのことはある可愛さですよ~。
じゃ~ん♪
こんなに可愛くなりました。
右のオレンジのものが元々の持ち手です。
シンプルになって
キラキラだから使うたびにテンションあがります。

材料はシリコンスタンプ用スタンパーと
キラキラダイヤのマグネット(3個入り)です。
ダイヤのマグネットのマグネット部分を外します。
ここが力技なのですが、
ペンチでマグネットの埋まってる部分を少し割り砕くんです。
そうすると埋め込まれているマグネットがポロって外れるの♪
スタンパーの持ち手を外して出てきた凸部分の角を削った部分に
マグネットの穴部分を入れ込むと、これが綺麗にハマるんです。
後はプラでも接着できる接着剤でくっつけます。
マグネットを外すのが大変ですが、
感動的な可愛さを手に入れられますよ~。
このアイデアを応用して
ナンバースタンプの持ち手も替えてみました。
これもちょこっと力技が必要です。

いつも使うものが可愛くなって楽しくなっちゃいました。

これは試しに作ってみたいぞという方は
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
もう一つありました♪
どれでも100円~♪という
100円マニアにはたまらないコーナーがありまして、
ゴソゴソ物色してこれを発見!
何に使われていたものでしょうね?
見た瞬間に、リメイクをパッと思いついてお持ち帰りしてきました。

トレペにeRincoさんから頂いたマステをペタペタ。

このマステをこの木の裏面に貼ると~、
和モダンな飾りが出来上がりました♪

窓辺に置いてみると、
トレペに貼ったマステが光を通して綺麗☆
ステンドグラスともよく合います。

開かずの窓となっているベランダに面した片側の窓。
思い切って棚を作ってはめ込んで正解だったかも~♪
って、まだ完成してないんですけどね(笑)
そのうち完成させたいと思います。

マステも100均も大好きだよ~という方は
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
こんなの作ってみました。
ダイソーの半紙にワードでデザインした物をプリントアウトして
裏に両面テープを貼ってカット♪

このデザイン、
海外の消印?みたいなのと一緒に押されているスタンプなんです。
彫ってもいいんですが、
シールにしておいても使いやすい♪
空欄には数字のスタンプを押したり
メッセージを添えたりして使ったらいいかな。
最近、何かムショ~に作りたい衝動に。
試験から解放されて、
作りたい熱が上がってきています。
面白いやん!と関西弁で言いたくなった方は
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
土曜日はあいにくの雨模様だったようですね。
日曜日は少しパラついていましたが天気は持ちました。
ただ、下の芝生が雨を吸いこんでバットコンディション。
ロハス上級者は皆さんオシャレな長靴をはいてこられていました。
初心者の私は靴とズボンがドッボドボでトホホ。
でも、そんなのを気にする時間もありませんでした。
会場を1時間半で回らないといけなかったのです。
キツいタイムスケジュールでした。
まずは目を付けていたお店へ。
スタンプのセットがばら売りされているお店なんです。
やっぱり可愛いデザインのものは売れちゃってましたが、
1個だけ欲しかったモノをゲット♪
これはケシハンでは彫れないので。

そして、やっぱりやめられないマステも♪
1個だけのつもりが、なぜか3つも・・・。

時間がなかったので、
手作りや手芸用品のお店は泣く泣くスルー。
古道具屋さんを目指したのですが、今回は店舗数少なかったような?
それでもプチプラな古道具を発見♪
めちゃめちゃ汚かったんですが、
帰ってきて磨いてみたらめっちゃ美品♪
しかも現役で使えます。
缶のデザインや形が可愛いスタンプインクパッド。
300円でした♪
やすぅ!
(裏面には500円のタグがありました)

で、残念ながら半分見たところでタイムアップ!
帰らないといけなくなっちゃいました(涙)
後半分ブース見てないのにぃ。
でもね、ヒトメボレな物を見つけちゃってたんです。
持ち帰るのにちょっと大きめサイズ。
お値段はまぁまぁ。
他の見てないブースを回って
チョコチョコ買ったと思って
そのヒトメボレちゃんをお持ち帰りしてきました。
スチール引き出し。
引き出し沢山持ってるや~ん!!
って、思った方はヒトリゴト通ですね(笑)

でもスチールのは持ってなかったんです。
持ち手とネームプレート兼用のデザインも可愛くて。
シールがベッタベタなので、シール剥がし液で取らないといけません。
(いい剥がし方ご存じの方は教えてくださ~い。)
恐らくこの引き出しは、鉄の加工工場で使われていたようです。
引き出しの中もすっごい汚れてました。
隅には鉄の削りかすがコロンと入っていたり。
綺麗に洗ってあげると、可愛い水色がかったグレーがハッキリしてきて、
大好きな雰囲気で美品ちゃんに早変わり♪
2900円だった所を2500円にプライスダウンしてもらいました。
粘り勝ちでした♪
あなたって本当にマニアックねと思う方、
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
久々に色々と紙モノをゲットしてきました。
シルバーのレースペーパー。
50枚入りとタップリ入っています。
切ったりしてラッピングに使いたいです。
プレゼントしても喜ばれるかなぁ~。

正方形のレースペーパー。
この形のほうがラッピングも使いやすいかも。
持ってるだけで幸せ~(笑)

ラッピングバッグ。
レトロな壁紙柄が可愛いでしょ~。
色もピンクとかオレンジとか色々な色がありましたが、
やっぱり私は大好きなチョコ色をチョイス☆

やっぱり紙モノのお買い物は楽しい~♪
ちゃんと使えよ~って思った方はヒトリゴト通!
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
私の大好きなチョコ色が増えてきて嬉しいですね♪
ようやく見つけたのがこちらのチョコ色商品。
コロコロケースです。
シンプルな形と色なのでアレンジがしやすくていいですね~。
私らしく手を加えてみることにしました。
といっても、手持ちのマステを蓋の厚み部分に貼って
トレペで作ったスタンプシールを貼っただけです。

コロコロの持ち手にはセリアのリネン糸を使って
ハンドルカバーを作ってみました。
以前は、同じくセリアの商品で、
イスの足カバー4本セットの1本をかぶせて使っていました。

気分を変えたかったら、
レースシールに貼り替えたり、
ダイソーのビンテージシールを貼ったりしても可愛いですよね。
全面マステを貼っちゃっても面白いかも。
セリアでよく買ってるけどブログには載せてませんが
靴下やタイツやパンストも良く買います♪
今回も可愛い靴下と、
これからの季節必需品なアームカバーを見つけました。
大好きなエッフェル塔のイラストがズキュン☆です。

付けてみるとこんな感じになります。
これも気が向いたらレース付けたりしてアレンジしたいなぁ。

私も同じの買ったよ~♪って方も、
そうでない方も
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
もうそんなに経つのかぁとちょっとビックリ。
私がMAITO妊娠5か月の時に亡くなった父。
それまでに入退院していましたが、本当にびっくりしました。
孫の顔を見ずに旅立ってしまって、
本当に子不幸な父です。
その後、MAITOが生まれてチョコチョコMAITOの顔を見に
家まで来ているみたいなんですけどね~。
(私は霊感ありませんが、ロンデとMAITOが反応するので恐らく・・・。)
ちゃんと子育て出来ているか心配なんでしょうか?
最近は来てないみたいです。
ちょっとは安心したかな?
さて、そんな実家でまたまた可愛いものを発見!
たぶん弟が小さい頃の遠足か何かで買ってきたものなのでしょう。
ホコリだらけで放置されていたのを救出。
神戸のシールが付いていました。
綺麗に洗ってやると、いい具合に錆びていて可愛い♪
これからの季節にぴったりなブリキの幌船モチーフです。

ちゃんとアンカーも付いているんですよ。
くふっ♪
私好み~。

見る人が見るとガラクタ。
でも私にはお宝~♪
こんなマニアックな私に清き一票を~(笑)
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
フト目に入ったごみ袋の山の上に
何やら私の目にはキラリと光るお宝が目に入ったような??
オヤ?
っと見てみると、なんとそこにはマニアな私が欲しかった品が
無造作に捨てられているっ!
しかもめっちゃめちゃ美品。
なんでこんなの捨てるの~????
と、疑問符がいっぱいな私。
そしておもむろに拾って家に引き返しました。
そんなマニアな拾いモノというのがこちら。
ブラウンの綺麗な革のトランク!

凄い綺麗な状態なんです。
ロハスで見つけても結構なお値段していたの。
欲しかったものを、まさか拾うとわっ!
これもご縁ね。
捨てる神あれば、拾う神あり~♪
金具も綺麗な状態です。
開閉も快適にできるので布の収納などに役立ちそうです。
知らずに捨てられていたらただのゴミでしたが、
私がこれから大事に使っていきたいと思います。
これも一種のエコですか?
モノは大事に使いましょ~。

アンティーク好きさん、100均好きさん
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
最近、男前な雰囲気のものに惹かれつつある私。
どんどん好みが変わってきて困ります。
可愛いのも大好きなんですが、
今回は男前シリーズで(笑)
ちょっと渋めゴールドの安全ピン。
サイズも可愛いサイズなので、作品のタグ付けなのに愛用したいです。

こちらはブラックの布テープ。
白いマーカーでメモやメッセージを書いて貼ったらカッコいいかも。

それでもやっぱり
可愛いものにも目がない私。
シールは何枚あっても欲しくなっちゃう。
リボンとスイーツ柄のシールです。

久々にブログ再開いたしました。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
ふぅぅ。
試験前だったのですが、
毎年恒例となっているイチゴ狩りへ行ってきました。
一昨年はMAITOはお腹の中で私と一緒にイチゴを食べ、
去年は7か月の時に私の手からイチゴをほおばり、
(この時はまだ肌が荒れて大変な時期でした。)

今年はイチゴを自ら摘んで

食べてました。

MAITOが持つと巨大イチゴに見えます♪

口いっぱいのイチゴ。

イチゴをいっぱい食べて、ご機嫌でした。

たらふくイチゴを食べて、お土産分もタップリ摘んで
その後、農園の周りをお散歩です。

沢山のタンポポが咲いていました。
春のお花は可愛いですね。


そして、私が好き系なものが道端にっ!
持って帰りたい衝動に駆られちゃいましたが
このあぜ道のグリーンとの相性がとっても可愛くて♪
ピョコンと1輪のタンポポとのバランスもいいっ!
マニアックで失礼!

その後、とある大学のキャンパスにて。
桜並木がとっても綺麗なのです。
やっぱり桜って綺麗な植物ですよね~。


この頃、階段の上り下りが楽しいMAITO。
階段を見つけては得意げに登ったり降りたりを繰り返します。
まだまだ手をついてですけどね~。
得意げな笑顔が面白いです。

風邪をズルズル引きずっていたり、
試験前でイライラしていたりでしたが、
つかの間、楽しい時間を満喫しました。
☆にぁ☆家のイベントとして
毎年行きたい恒例行事の一つでした。
やったぁ!
うっひょい☆☆
思い起こせば去年の5月。
鍋パーティーの席で軽~く言い放った「やります」宣言。
これが大変な道のりの始まりでした。
今回のこの試験
かなり、甘く甘く見てました。
昨日無事、試験を終えることができました。
まぁ、無事に終えたかというとそうではなくて、
ガッツリ間違ってたり、テンパったり、
ブルブル震えたり、泣きベソになったりと、
試験中も色々とありましたが、
とにもかくにも終わりました♪解放されました~!!
昨夜は慰労会を旦那っちにしてもらいました。
普段は行かない美味しいお肉屋さんの経営する焼き肉店で
ガッツリお肉をいただき、ビールを頂き。
試験直前にMAITOも私も風邪をひいて中耳炎。
それに加えて旦那っちがインフルエンザ。
しなきゃいけない試験勉強を1週間できなくてイライラしたり。
試験前夜はMAITOがまたまた中耳炎で夜泣き。
体調の悪いMAITOを置いて、
試験受けに行くのも違うと感じて、
諦めることも考えました。
でも、夜泣きも半時間ほどで落ち着き発熱もなく
試験に行くことができました。
今もMAITOは元気いっぱいで機嫌もいいです。
試験結果は1ヵ月半後。
忘れたころにやってくるようです。
受かってる可能性は・・・低そう(笑)
でもとにかく、色々な人の協力を頂きながら
試験勉強が出来て、自分の勉強にもなって良かったと思います。
今日は雨なので
たまりにたまっていた掃除をしたり、
植物の植え替えをしたりとお家を楽しんでいます。
これからブログも再開で~す♪
またお付き合いよろしくお願いいたします。
我が家のベランダガーデンも
沢山のミニバラちゃん達が新芽を出してきています。
そして、寒い中耐え抜いて痛んでいた多肉ちゃん達も
傷んだ部分を落として綺麗な姿を復活させつつあります。
100均マニアな私ですので、
ほぼ家にある多肉は100均のモノ♪
中には6年以上長生きしている多肉ちゃんもいます。
気が付くと、
多肉が多いベランダになっちゃってます。
育てやすいですからね~。
「糸まき」
名前の通り、葉の間に糸のような綿のようなものが現れます。
はじめは1個だったのに、
こぉんなに沢山増えちゃいました。
今年は株分けしてお友達にワケワケしようと思っています。

これは、かなり大きく成長しました。
多肉の葉の重なりが規則正しくて綺麗♪
植えている鉢より大きくなってきちゃったので
今回植え替え予定です。

こちらは凄い厚みのある葉っぱが特徴的な多肉ちゃんです。
今日、よぉく見てみたら、

蕾みたいなの発見!
どんなお花が咲くんだろ~♪楽しみが一つ増えました。

そして私の大好きなルビーネックレス。
今でこそ、100均でも見かけるようになりましたが
私が欲しかった時はそんな時期ではなく珍しいものでした。
お友達からワケワケしてもらいました。
オレンジという100均で見つけた
コーヒー入れるものの縁が欠けたので
鉢代わりに使ってみてます。

他の鉢のルビーネックレスは
可愛い小さなタンポポみたいな花を咲かせてくれています。
多肉の色といい、お花といい、私の大好きな多肉です♪

今年は少しベランダの方もがんばってみようかと思っています。
その前に!
物置化しているベランダのガラクタを撤去してスッキリさせなくっちゃ!!
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
実は私、MAITOを産む前までは
旦那っちと一緒に社交ダンスなるものをやっていました。
マイナーでしょ(笑)
旦那っちが大学時代、
何故かその社交ダンス部所属でして、
何故か、私が婚約した時点で社交ダンスを始めなければいけなくなって、
約5年間、彼のパートナーとして踊っていました。
5年間で競技選手のお友達が出来たのですが、
一緒に戦っていた選手の一人が彼女でした。
彼女は私が昔から憧れる雰囲気の女性でした。
私は大柄で、到底社交ダンスなんて踊ってる風に見えないのですが、
彼女はとても細くてフワフワした雰囲気で可愛くて
私が男性だったら確実に守ってあげたくなるタイプですが、
芯は強くて、人一倍の頑張り屋さん。
成功されているアクセサリー作家さんでもあります。
海外の可愛らしいパーツを使って
彼女らしいアクセサリーを世に生み出しておられます。
そんな愛らしい彼女から
素敵なプレゼントを頂きました。
ドイツと日本のアクリル樹脂パーツで作られたブレスレットです。
私の大好きな色合いで、可愛い~っ!!
小さなタツノオトシゴがついていたり♪
スタジオのサマーパーティーでつかわせてもらおうと思っています。
でも、しばらくは勿体ないので
飾って眺めておこ~っと♪

とっても素敵なプレゼント
有難うございました。
大事に使わせてもらいますね。
彼女のアクセが気になるっ!という方は
こちらからどうぞ~♪
apricot
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
今回は欲しいものも控えめでした。
まずは狙っていたこちら。
可愛いレトロな雰囲気の紙ナプキン。
15P入ってます。ピンクの色展開もありました。

これはサイトに掲載されていなかったのですが、
白磁製の小物入れ。
ハリネズミの形が可愛いです。

パカッとハリネズミの背中部分がフタになってます。
面白い~♪

レースモチーフ。
割高な気がしないではないんですが、
デザインが可愛くてついつい手に取ってしまいます。

これからガーデニングのシーズンになるので
小さな多肉を植えようかとチョイスしてきました。

ね、今回は控えめでしょ(笑)
来月のラインナップが楽しみですね。
特に、夏のアンカー模様の雑貨が出てほしいなぁと期待しています。
ジワジワ上昇中です。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
可愛い花柄の平袋。
ずぅっと探していたのですが、どの店舗に行っても見つからなくて。
そうしたら、ようやく入荷ありましたっ!
ん~♪やっぱり実物も可愛い。
ラッピングが楽しくなりそうです。
このレトロな柄がたまらない!
マステとの相性もよさそうなので
ムショ~に何か包みたくなってます(笑)

何かに使えないかなぁと・・・閃いたっ!!

早速家に帰って作ってみました。
ハサミを取りだしてチョキチョキ~♪
面倒臭いけど楽しい~(笑)
出来上がったのがこちら。
ナンチャッテネームタグ。
アルミなのでいい雰囲気が出ますね。

これだったらこんな風に曲線のものにもペタンと貼れて
いい感じになります~♪
中に紙を挟んでメッセージを書いたり、
コラージュのお供にしたりしてもいいですよね。

もう一つ閃いたものがあります。
むか~し昔に買っていたエンボス。
紙を挟んでギュ~と押さえると凹凸でイラストが浮き上がるものです。
普通の紙では余り綺麗に柄が浮き上がらないのですが、
これだったらどうよ??
と、やってみました。

そしたら!
想像以上に綺麗に浮き上がる~♪
楽しい~☆
ラッピングの手作りシールが増えてホクホク。

このアルミテープは剥離紙が付いているタイプなので
切って使いやすくなっています。
もっと考えたら色々と使い道がありそうですね~。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
フリマで陶器製ポットに入った栽培セットを買ったので、
早速種まきしたところ、
可愛い葉っぱが続々と発芽してきました。
密集っしているから、間引きした方がいいのかな?
成長するとクローバーになるそうです。
なんだか貝割れみたいで美味しそう☆
これからの変化が楽しみです。

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
紙モノの中でも小分類としてあげられる一番のものがラッピングバッグです。
た~くさん持ってる癖に、
可愛いデザインのものを見るとついつい欲しくなっちゃいますね~。
だって乙女だもの・・・なんて、
すでにどっぷり大阪のオバタリアン一直線ですが(笑)
オバタリアンでも可愛いものは好き~♪
光りものも。むふ。
話が横道にそれちゃいましたが
またまたダイソーで可愛いラッピングバッグを見つけたので
手に入れちゃいました。
半透明な袋に
ホワイトで好きなイラストばかりが描いてあります。

こちらは前からあるブリキ商品です。
157円と、ちょっと高め設定で買うのをためらっていたのですが
セールで割引になっていました。
これからの季節、使うのに良さそうですよね~。
キリで底に穴をあけて鉢として使う予定です。
可愛いラベルを貼ってオメカシしようかな♪

そして、無類のボタン好きでもある私。
ダイソーのアラカルトボタン?がかなりのツボでしたが、
最近、新しいボタンの入荷がありませんでした。
が、今回色々と可愛いボタンが入っているようなので
目が離せません。
可愛いレトロなボタンも発見していて、
的を絞るのに大変です。
またコレクションに追加されたボタンをご紹介したいと思います。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
アミアミ。
大好きなホワイトパンジーの出来上がり♪
ポーチに付けてもいいし、
チャームとして革ひもに通したり、
ランチョンマットのワンポイントにしたり♪
使い方はその人次第で変わります。

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
以前購入できなかったマスキングテープが再販されていました。
チョコ色バンビ模様とイチゴミルク色のラビット模様のセット♪
市販されているマステよりは少し安いですね。
本当は3本セットにしてほしいんだけどな。


もう一つは、黒ドットとストライプのセット。
こちらも再販されていました。

マステ熱、なかなか冷めません。
こちらはワイヤーのポストカードラック。
ついに315円で出ましたね~♪
ホワイトもありました。
私はブラウン好きなので、こちらをチョイス♪
黒でも可愛いなぁ。

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村