fc2ブログ

私がその日思ったことやなんかを 直球勝負で書いています。

昨夜は私が激しく嘔吐。
完全にMAITOの風邪をもらっちゃったみたいで、
今日も習い事を休んでMAITOと二人で寝込んでました。
夕方には吐き気もおさまり、
MAITOの熱も下がってきました。
MAITOは午前中、連続3度の水下痢ちゃんでしたが
それもおさまってきたようです。

恐らく、託児所に預けた際に、
他の子から病気をもらっちゃったんでしょうね。
ひと段落ついてホッです。
来週からはまた、習いごと強化月間復活です。
MAITOにも迷惑をかけちゃいますが、
あと1ヶ月きったので、協力してもらおうと思います。

自分との戦いな習い事。
勉強も嫌い。努力も嫌いな私で、
一番自分に厳しくが出来ない人なので
ほんと、辛いです。
なんとか頑張んなくっちゃ!

スポンサーサイト



2011.03.27 / Top↑
2日前の夜から突然2回嘔吐したMAITO。
昨日も午後からは高い熱が出て
元気だけどグッタリといった感じです。

昨夜は、怖い夢を見るのか、
寝ていてもたまに突然「うきゃぁ!」と一声あげます。
熱にうなされているみたい。
そのたびにママがいてるよ~と背中をトントンして
声をかけてあげるとスゥっと眠ります。

今朝は寝ていてなんだかクシャい!と思ったら、
なんと超下痢ちゃんでモレモレしていて、
お風呂で洗い流し、お布団は洗濯となりました。

黄っぱなが出ていて、完全に風邪っぴきですね。

相変わらず熱は高くて、しんどいらしく大人しく寝ています。
食欲はあまりなくて、一口二口食べてご馳走様。
ゼリーを食べて、お茶はゴクゴク。
水分はとれているので、様子見です。

早くヤンチャなMAITOに戻ってほしいです。
2011.03.25 / Top↑
ちょっと前にちょっとした模様替えをしました。

駄菓子ケースの中。

ホコリを払ってガラス面を綺麗に磨いて~、
やっぱり中に敷くのはリネンかドイリーですよね。
今回は一世を風靡した時に手に入れていた
ダイソーリネンのランチョンをチョイス。

おいちゃんところで手に入れた古い瓶や
味色に変わったスプーンを。

201103 (28)

お隣にはナチュやセリアで集めたレースモチーフを。
こうやって並べてると手芸屋さんになった気分ですよね。

201103 (27)

古いものや、はたまた100均のものが混在している空間。

201103 (26)


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村


2011.03.24 / Top↑
旦那っちが100均があると思ってたら違ってて
リサイクルショップだったというオチだったのですが、
どうせならと覗いてみたところ、これが実に面白いお店でした。

新品がビックリするようなお値段で売っていました。
私の好みでないものが多かったのですが、
掘り出し物もあったので、数点買ってきました。

耐熱ガラスの一人用ポット。
来客時には、個々に耐熱ポットでお茶をお出ししています。
以前あった激安ショップでいいサイズのポットをゲットしていたのですが
もう少し数が欲しいなぁと思っていたところでした。
形もサイズもいい感じで、自分用にしちゃおうと思います。
耐熱ポットなのに、なんとお値段298円でした♪

201103 (77)

同じメーカーのもので驚くことなかれ!88円!!
ボタンを入れて飾っても可愛くなりそ~♪

201103 (76)

どちらも新品なのにこのお値段♪
また数カ月して商品が入れ替わったのを見計らって
行ってみたいお店になりました。

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村



2011.03.24 / Top↑
習い事の試験が近付いてきて
段々余裕がなくなってきて、時間もなくなってきて
手作りができない日が続いていましたが、
ついにハンドメイド欠乏症状が。

症状:何か作りたくて手が震えます(笑)
なんてね。

ちょっとしたことで気分転換。

最近お気に入りなセリアのハーフリネンマルチカバー。
それにコレクション化していたバテンを付けてみました。
カゴの目隠しに♪

200円でプチハンドメイドを満喫しました。

201103 (75)

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2011.03.23 / Top↑
遊んでは~、
(セナ君の洋服大活躍です♪有難う☆)

201103 (74)

201103 (73)

寝て~、

201103 (72)

また遊ぶ。

201103 (60)

幸せ也。
2011.03.23 / Top↑
私はフリマが大好き♪
掘り出し物を見つけるのが楽しいんですよね。
そしてもう一つは
そんなフリマで知り合いができること。

布屋のおじちゃんだったり、
骨董屋のおっちゃんだったり、
マニアックだけど(笑)

今回は1年ぶりの人からメールが。
フリマに出店するよ~と♪

その人はいつもガーデニング用品を格安で持ってくるお兄ちゃん。
前回手に入れられなかった品をコッソリ持ってきてもらうことに。

それがこちら!
ブリキののタンク。
新品!とても大きいの。
レトロな蛇口も付いてます。
蓋部分は開閉式になっていて、
シンプルな形の中にナミナミなデザインが可愛いです。

201103 (69)

木とブリキの引き出し。
何個か重ねても可愛いかもと思ったけど1個しかなかった。くぅ。

201103 (61)

これは1個100円なのに、なぜか3個で100円でした。
知り合いのよしみ?
ブリキで出来た教会です。

201103 (67)

後はオマケでくれました。

ブリキのティッシュケース

201103 (70)

ブリキのマグネット付き小物入れ

ティッシュケースと小物入れは
折角ブリキが可愛いのにチューリップはないでしょ~と思っていたら、
お兄ちゃんからナイスアドバイス!
ワンウォッシュした革にスタンプとかレースをあしらって
チューリップ部分に貼るといい感じになるよと♪
ナイス!そのアイデア頂きです。と、また後日リメイクしてみたいと思います。

201103 (64)

とても大きな持ち手付きのタライみたいなの。
お花の植え替えの時に活躍しそうです。
立てかけて置いても可愛い☆

201103 (62)

錆び加工された大きなサイズのブリキ缶。
底に穴をあけて、大事に育てているウンベラータを植え替える予定です。

201103 (63)

これだけ買ったのに800円って、
お兄ちゃん、儲かってるの????


そして、フリマにおられた方が手に持っていたカゴ。
それにくぎ付けになっちゃいました。

会場で購入されたカゴのようでしたが
私が行ったときには見当たらず。
恐らくあっても高かったのでは?と踏んでます。
ワンハンドルのカゴにラビットファーが贅沢に掛けられ
レースでアクセントが付けてありました。

そしたらっ!
目の前のブースになにやらラビットファーらしきもの発見!
近寄ってみるとやぱりラビット!しかもホンモノ。状態もいい!
カバンでした。
交渉して200円にしてもらいました。
これをカットして手持ちのカゴに掛ければ可愛いんじゃないの~♪
やってみます。

201103 (66)

これは海外物らしいです。
真鍮製に目のない私。
このくすんだ色が可愛くて。
ちょっとお高め400円でしたが買っちゃた。

壁掛け用のキャンドルフォルダです。

201103 (68)

今回は大物ばかりのお買い物になった割に
可愛い金額で楽しめたので大満足でした。
ガーデニングショップのお兄ちゃんに感謝☆

これからフリマのシーズンがやってくるので
大いに楽しみたいと思います。

ガラクタ好きはやめられない~♪

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2011.03.23 / Top↑
マンションのベランダに続く窓。
でも開閉するのはいつも片側だけ。
ソファーが置いてあるので開け閉めしなくなり
ベランダ側にはワイン木箱が積まれることになり、
結局開かずの扉状態に。
だったらいっそのこと飾り棚にしちゃえ~♪
というのが今回のコンセプト。

201103 (41)

できました♪
とっても木材が足りなくてまだ途中。
でもイメージは良い感じになりました。

まだ上の1段だけだけど。
色も何も塗ってないけど。
飾りたくなって、光が綺麗に見えるガラス関係を置いてみました。

201103 (44)

ナチュで気にいったメディカルボトルのような瓶や、

201103 (52)

現行品だけどステンドグラス。

201103 (53)

棚や壁板ができあがったら
色をぬって雰囲気を変えられたらなと思います。
やっぱり我が家だったらホワイトよりも
傷が入ったような加工をしたブラウンがいいかな?

これに合わせて、
今年はベランダの整備もしていきたいと思います。
小さなブリキの鉢が多すぎるのです。
錆びたり、くすんだ色になっていて私好みですが、
置くところがなかったり。
思い切って処分することも検討中です。

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2011.03.22 / Top↑
約1年かけてやってきた習い事。
資格を取るためのものでしたが、
まさかこんなに覚えないといけない事や
習得しなければいけない事があるとは思いもしてなくて。
いかに自分が軽い気持ちで取り組み始めたかがわかりますね。
かなり後悔。
かなりしんどい。
そして、かなり周りに迷惑かけてる。

なんせ、子連れですもの。
気も使うからダブルで疲れる。
MAITOにも我慢してもらう部分もあるので
彼の気持ちのフォローもしないといけないし。


今日は総仕上げの講習会でした。
MAITOは初の保育園の一時預かり体験。

平日の朝なのでラッシュを予想して
ベビーカーではなくMAITOをエルゴで抱っこ。
講習会場の近所で一時預かりを探してお願いし、
その足で講習会を5時間ミッチリ受けます。
講習会を受けたことでプレッシャーマックス。
その足でMAITOを迎えに行ってエルゴで電車を使って帰宅。

MAITOをエルゴで抱っこして電車で移動するだけでも
すっごいしんどくて、帰ってきたら肩から背中がパンパン。
キモチワルイ。

自分の覚えの悪さとプレッシャーでさらにキモチワルイ~。

でもMAITOは心なしかちょっとスネている風なので
帰って来てからフォローのためにずぅっと抱っこしてます。
今は愛するパイパイして腕の中でスヤスヤ。

あと1ヶ月でどこまで仕上げられるか分りませんが、
ここまで来たんですもん。頑張ります。
先週から強化月間に入っていて、毎日習い事に行ってますし。
あ~、これで痩せたらいいのにね。
逆にストレスで食べて太ってきちゃってるかも。
駄目駄目よぉぉぉぉ。

受かったら褒めてやってください。
落ちたら・・・優しく慰めてね(涙)

2011.03.22 / Top↑
おいちゃんところからやってきた古時計。
設置してみました~♪

とっても大きいサイズの時計だから存在感ばっちり♪
でもデザインはシンプルなのでうるさい感じはしません。

201103 (47)

古いものがワサワサワサ~と積まれている和室に
ピッタリ馴染んでくれました。

って、ありとあらゆるもの積みすぎでしょ(笑)
木製の勉強机はおいちゃんがプレゼントしてくれました。
ヤスリをかけて燃え尽きてしまって・・・いい加減オイル買って仕上げないとな~。

201103 (48)

オシャレ~な感じにしたいという目標があるのですが、
真逆をつっぱしってガラクタ部屋になってはいますが、
これはこれで私は好きだったり(笑)

201103 (46)

我が家にはもう1台手巻きの柱時計があります。
とっても気難しい時計で、
水平が少しでも狂っていると動いてくれません。
でも動き出すと時間はとても正確。

今回我が家に来た手頃な古時計ちゃんは
多少水平になっていなくてもご機嫌でカチコチカチコチ。
でも、アバウトなのか若干時間が遅れていきます(笑)
振り子を調整すれば時間が遅れることはなくなるので、
これから微調整していきたいと思います。

時計の鐘音はとても懐かしい、
何とも言えない優しい音色をしています。
時計によっても音色って違うものなんですね。

ノスタルジックな気分にさせてくれる古時計。
これからは我が家でしっかり時を刻んでいってもらおうと思います。

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2011.03.21 / Top↑
暖かくなってきたかと思ったら
昨日も今日も雪が空から落ちてきています。
軽いフワフワした雪ではなく、
水分を含んだような重たい雪粒が空からポタポタ降ってます。

それでも春は近付いているようで、
ベランダのミニバラちゃんには
沢山の新芽が寒さに耐えながらも芽吹いてきています。

ダイソー商品を選ぶのも
春らしいものが欲しくて、色のあるものを少し入手。

キャ○っぽいデザインのCDケースです。
210円商品ですが、
リネンにバラ柄と可愛いタグがデザインされています。
本体は缶になっていてグルリをチャックで開閉するようになっています。

201103 (57)

薔薇つながりで、ガラスシートです。
ハサミで柄を切り取ったらシールとしても使えそうですね。

201103 (56)

そしてもう一つ薔薇つながり♪
しっかりした生地のエプロンです。
薔薇の柄が華やかです。
これで105円は格安ですね。
結構厚手でクロスステッチができそうなくらい
綺麗に縦横糸が編まれています。

201103 (55)

柄違いがいくつか出ていて
私はもう1手、こちらのものをチョイス。
この2枚をエプロンではなく生地として使って
春用のクッションカバーを作ろうと思います。

201103 (54)

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2011.03.17 / Top↑
昨日、仕事の移動中の旦那っちから電話が。

大阪も防災グッズがほとんどどこも売り切れてるわ~。
とのことでした。

ラジオや乾電池等がどこも売り切れみたいです。
我が家は災害時の備えを全くしていないので
揃えなければと話していたのです。
そういったお家が沢山あることが
売り切れという形で表れているんですね。

元々私はそういった事を焦ってするタイプではないです。
去年の9月から、どうもおかしいとおいちゃんから聞いていて、
実際に9月末に大きな地震があったんです。
そのおいちゃんが、関西にもすぐ来るぞと言われて、
今回は本当に危ないと危機感を覚えていて
最低限備える必要があるなと思いました。

今焦って揃えるというのは控えつつ、
でもしっかり準備はしておかないといけないと思っています。
関西の方も気を付けてください。

今回の地震は
被災された方だけではなく、
阪神大震災を経験されたことのある方や
またそうでない人にもとても暗くて重い影を落していると思います。

刻一刻と必要な物資が変わる避難所の現状。
寒さで凍える被災地に届かない燃料。
何かしたいと思っているのに、
何もできないもどかしさ。

そんな中、旦那っちがラジオで聞いたと私に教えてくれました。

ブログの明るい記事を読んで
ホッとなったり、癒されたりすることもあるみたいだよって。

最近ブログの更新やめてるよね。
再開してみたら?と。

私のブログは基本お買い物ブログなので更新を躊躇していました。

でも実際、大阪では被害は少なく
いつもの日常が過ぎていきます。
テレビを見るとそのいつもの日常までもが
なんだか後ろめたい気持ちになったりもしていました。

悩んではいたのですが、
いつもの日常ブログを再開しようと思います。






「セリア」でのお買い物です。

幅広のペーパーテープ、
色違いを見つけました。

201103 (59)

赤色のペーパーテープを使って
手作りボックスのオメカシをしました。

201103 (49)

以前販売されたペーパーテープとも相性バッチリ☆

201103 (50)

中には持ち手付きの消しゴムハンコを2個。
3月末に引っ越ししてしまうママ友さんへプレゼント。

201103 (51)

新柄のマスキングテープもありました。

私の大好きなブラウンとピンクです。
シンプルなストライプなので
使いやすい柄だと思います。
ブラックのマステもセリアで出てくれないかな~。

201103 (58)


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2011.03.17 / Top↑
怖かった。

めっちゃめちゃ怖かった。

阪神大震災以来、ちょっとの地震でも恐怖です。
もちろん地震は怖いものですが、
それまでとはまた別の怖さを感じるようになりました。

どうか、
皆さんのご家族や大事な人が無事でありますように。

私はMAITOが腕の中で眠ったので
そのままテレビを見ていたら、

なんだかキモチワルイ。
おかしい??

って思った瞬間からグラグラ揺れ出して。
長く揺れて段々揺れも大きくなってきて
MAITOをギュッと抱きしめながらパニックになっていたら
旦那っちから携帯に電話。

「揺れてない?」

いやいや、揺れてない?って軽いノリじゃないよこれ?
と電話している最中にグラリと最大の揺れが来て
柄にもなく涙声で声が震える~。
揺れてるぅ~、揺れてるぅ・・・。

そんな母の半泣きを知らず、MAITOはスヤスヤお昼寝中~。
一人でなくて良かったぁ。
MAITOが腕の中にいてくれてよかったぁ。こわいよぉ。

電話の向こうの旦那っちも
「大丈夫。大丈夫。」←軽い。
となだめてくれて、落ち着きましたが、
しばらく家のライトが揺れてて、
揺れがぶり返したりしていて怖かったです。

そして、テレビの余りにも衝撃的な映像に
胃をギュッとつかまれたような気持ちになりました。

本当に、みんなの大事な人が無事でありますように。

ザワザワした気持ちのまま
旦那っちに今日は早く帰ってきてねと言ったのに、
帰宅はやっぱり遅かったですわ。
そ~よね、
そんな旦那だったわ。
2011.03.12 / Top↑
突然ですが、
貰ってください~。

使ってもらえるお家があれば
文具達も幸せかと思います。
もし欲しいよ~という方がいらっしゃればコメントください。

ミツバチのイラストが可愛いスタンプセット。
数回使っております。

201103 (30)

クローバーとテントウムシのテープ

201103 (31)

無料でお譲りします。
送料のみご負担お願いいたします。

2011.03.09 / Top↑
新しいマンションに引っ越してきてから数年。
おいちゃんとこのンがゴッソリ我が家に並んでいます。

今までは白やナチュラルカラーが好きだったのですが、
段々と古物熱が上がり、ドンドン入れ替わってきて、
和レトロなモノ達が集まってきました。

そうなってくると浮いてしまうのが
現行品の数々。
ずぅっと気になっていたチグハグ。
それを統一させるべく、撤去した物があります。

さて、なぁんだ?

201103 (35)

答えは壁面のシェルフ。
ここだけ洋な感じなんですよね。

思い切って撤去しました。
でも、この壁面にはどうしてもシェルフが欲しい。
何か良いものないかなぁと考えました。
でも古い木の板なんかも手に入らない。

部屋をぐるりと見渡して~・・・・

あったぁ!ありましたよ!!

むかぁし、おいちゃんとこで貰ってきた古い扉の添え木?のようなの。
鍵が付いていて渋いのですが、
貰っても使いようがないよ~と一度は断った品物。
使い道ありましたよぉぉ。

201103 (43)

こんな渋い鍵が付いてます。

201103 (42)

で、早速取り付け。
HCで渋い色のL字金具を買ってきて、
ねじ止めするのは気が引けるので
セリアのアンティークピンを使って止めました。
板は固定せずに上に乗せているだけ。

シンプルだけど統一感のあるコーナーになったかな♪
飾っているのは洋カブレした日本の古い本。
教科書だったりもあります。
これもおいちゃんとこのん。

まだまだ色々スッキリさせたいなぁ。

201103 (36)



いつも有難うございます♪
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2011.03.08 / Top↑
かなり昔に買ったパイプの丸椅子。
何かと便利なのでずぅっと使っていたのですが、
古いものを集め出してからは
ちょっと浮いた存在に。
どうしようかなぁと悩んだ末に、
ちょっと座面をレトロにしてあげることに。

201102 (83)

わっちゃんさんから頂いた(有難うございます♪)毛糸を使って、
何日かアミアミ~としてました。

1色でシンプルに。
ナチュラルモカな毛糸で。
ポコポコっと厚みのあるお花が沢山つながってます。

201103 (10)

さて、この座面にどうくっついてると思いますか?
色々考えたんです。
鎖編みで紐を作ってボタンを付けて4点留めにするとか、
でもしっくりこなくって。
で、一番確実な止め方で、何の手間もなく脱着出来る方法。

とっても原始的ですが確実にずれたりせずに付けられます。
モチーフの穴にレースを通してしっかりとリボン結びをするだけ♪
ね、原始的でしょ。
でも誰でもできて脱着可能でしょ。

私的には座面が安っぽいイメージだったので、
レトロな感じの座面に変身したことで
黒い脚も気にならなくなったかなって思います。

201103 (11)

寒いのは寒いですが、
それでも段々と春の気配がするこの頃。
ベランダのミニバラちゃんは競って新芽を出し始めています。
それに合わせて、私も少し活動開始。
(ちょっぴり現実逃避な感じもあるんですが。)
お部屋のDIYをしたり、
棚を付け替えたり、
和室の古物整理をしたり、何かとやる気が出てきております。
やる気が出てない1つを除いては・・・あはは。

そんなこんなで、
毎日色々チョコチョコ遊んでます。

今日はお友達とレゴで遊ぶイベントにも行ってきたし、
明日はお友達の送別会のプレゼント作り。
明後日は子育てセンターへ。

油断すると風邪をひきそうなので
気を引き締めて遊びます(笑)


いつも沢山のポチ有難うございます♪

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村



2011.03.07 / Top↑
セリアさんの術中にハマっている私。
春のロハスのために控えないといけないはずなのに、
お財布の紐はユルユルしてます。

ヤバァイ(大汗)

ということで、
またまた可愛いのを発見しました。
新柄の幅広ペーパーテープ。
グレーもあるみたいなんですが、これしかありませんでした。

201103 (40)

この他にも、色々な新柄テープ類が続々出てくるそうです。
あ~また財布の紐が緩んでしまう・・・。

私の大好きなリネン商品も入っていました。
マルチカバーです。
ランチョンマットより一回り大きなサイズ。
目も粗い感じなので、クロスステッチやバテンレースで
オメカシしたいなぁと思います。

201103 (39)

あと、これはHCですが、
可愛い無漂白の麦プレートというのを見つけました。
10枚入って98円♪

201103 (38)

サイズも色々ありましたよ。
ラッピングに活用できないかな。

201103 (37)

こういう素朴な色が好きになってきた今日この頃。

段々と好みが変わってきて、
持っているものでつかわないものが増えてきました。
持って満足な私なので、余り使っていなかったり・・・。
近々こちらで、「貰ってください」コーナーしたいと思います♪


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2011.03.07 / Top↑
先日、とある目的で購入してきた
ダイソーのポスティラ。

どうつかうかというと、こうやって使ってみました。

食べ物のシミが付いた壁紙。
気がついたときにはもうこすっても取れません。

201103 (29)

ここで登場ポスティラさん♪
シミの部分を押さえるように色を乗せていきます。

201103 (24)

するとまぁ!ど~でしょ。
シミがあったように見えないくらい綺麗にシミを隠してくれました。

201103 (25)

こんな風に、私の顔のシミも誰か隠してくれないかしら?
なんてことを考えながらお家の壁のシミ隠し、してみてください(笑)



もう一つは、お友達から頂いたアイデアです。

封蝋って、スタンプインクを付けてする封蝋もあるんです。
ゴールドやシルバーが使われていて
普通の封蝋よりも、グッとゴージャス感が出ます。
それをグルーでもできるよ~ということでした。
お友達はスタンプインクを使っておられましたが、
超面倒臭がりな私は、代用できるものがないかと探し、
ポスティラのゴールドとシルバーに行きつきました。

普通の封蝋風グルーシールはこちら。

201102 (77)

その普通のグルーシールの凸部分のみに、
ポスティラの色を乗せていくと~、
こんな感じになりました。

201103 (13)

くっきりして
なおかつ、ゴージャス感が出ました♪
作ってて楽しいですよ~。

201103 (12)



↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2011.03.06 / Top↑
セリアのスタンプは毎回目が離せませんが、
また可愛いシートスタンプが出ました。

こちらと

201103 (34)

201103 (23)

こちら♪

201103 (32)

201103 (33)

かなぁり可愛いです♪

前回のシリーズと比較してみると、
デザインが大人っぽくなっているのと、
シートが薄くなっているのと、
デザインの繊細さが倍ほど向上していることです。
つまり、新柄のほうが繊細なデザインで可愛いってことです♪

これは全て好みのサイズに切り分けて使います。
私の場合、持ってるスタンプが多くて
持ち手を付けて保管すると、場所を取ってしまうので、
カットした物をひとまとめに箱に入れています。

使うときは、セリアのスタンプ専用持ち手に
両面テープを使って貼ってから使います。
若干その作業が面倒ですが、
収納スペースを取られるよりはいいかなぁと我慢しちゃってます。

今度は新柄のテープ類が新商品としてはいるようです。
お店の人に端末で見せてもらっちゃった♪
といっても、セリアの端末画像、
小さすぎて柄まで見えなかったのですが(汗)

近所のセリアは入荷が遅い店舗なので
しばらく入ってこない気がしますが、
気長に待ちたいと思います。

それと、春夏用の糸が入荷してきましたね。
私の好きなリネンやザラッとした麻紐糸も入ってきてました。
また色々と作っていきたいと思います。


ランキング、かなり上位になってきました。
ここからランキングを上げるのが至難の業。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村


2011.03.06 / Top↑
夏から始めようと思っていたトイレトレーニング。
その準備でトイレ装着用オマルを購入。

最近、ンちゃんを頑張るのがよくわかるMAITO。
一点を見つめ、口の右端を上げながらキバります。
試しに何度か頑張ってるときにトイレに連れて行ってました。

そしてっ!!
今日初めてトイレでンちゃん成功~!!!!!!
MAITOは訳が分かってないみたいでしたが、
掛け声とともにポッチャン☆
家族3人で出たンちゃんをバイバイ~と見送りました。

この調子で、トイレトレ頑張れるといいな~♪

ビバ!トイレ!

ランキング、かなり上位になってきました。
ここからランキングを上げるのが至難の業。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2011.03.05 / Top↑
とっても可愛いセリアのアルバム。
ちゃんと台紙が写真を挟むタイプになっていて
台紙の色も黒で写真が映えます。

201103.jpg

これを使って
今度引っ越してしまうママ友さんへ
アルバムをコラージュして作ってみました。
引っ越し先でもお気に入りの写真をコラージュしてもらえるように
コラージュ素材も詰め合わせにして
お別れ会の時に渡したいと思います。

201103 (14)


ランキング、かなり上位になってきました。
ここからランキングを上げるのが至難の業。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2011.03.05 / Top↑
ずぅっと億劫だったもの。
それがお祝い袋に書く名書き。
筆ペンで書くからもっと苦手。
どうしても綺麗な字で書けなくてストレスでした。

そこで!
そうだっ!ケシハンで彫ればいいんだぁって思いついて、
セリアのケシハンを使って彫ってみました。

ジャン☆

201103 (2)

これだったらもうストレス感じない♪

名書きがスタンプだと渡すにあたって
失礼にあたらないかしらと思っていたのですが、
某文具メーカーからもこういったスタンプ出てるそうで、
失礼には当たらないそうです。

これで小さなストレス解消~♪


ランキング、かなり上位になってきました。
ここからランキングを上げるのが至難の業。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2011.03.05 / Top↑
おいちゃんとこに行ってきました~♪

実はお目当てがあって。

前に扇風機を引き取りに行った際に目にしていた掛け時計。
可愛いなぁ。
ど~しようかなぁと悩みつつも、
今回は扇風機を引き取り~って帰ったんです。

でもずっと気になっていて。

そしたら、ComeHomeの表紙に
まさにおいちゃんとこで見た時計がドドォン☆と載ってたんです。
ん~、欲しいに拍車がかかっちゃった・・・。

ってことで、お嫁入りしちゃいました。
直径35センチと大ぶりな時計ですが、
存在感があって、でもシンプルだから邪魔な感じはしなくて
扇風機とも相性良くて良い感じ~♪

201103 (22)

ねじまき式で、中に振り子がカチカチ。
時報の鐘の音がまたレトロな感じの音なんです。
ネジ鍵がなかったので
おいちゃんが可愛い色と形の鍵を分けてくれました。

201103 (21)

時計下部分に蓋が付いていて
パカッと開閉できるようになっています。
覗くと振り子が見えます。
蓋部分にフックが付いていて、鍵が収納できるようになっています。

こういう渋さが古いものの良いところ♪

また一つ、我が家にお気に入りが増えました☆



ランキング、かなり上位になってきました。
ここからランキングを上げるのが至難の業。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2011.03.04 / Top↑
こんな時間からよせばいいのに神降臨。

発売当初に購入して遊んだ標本箱。
今まで箪笥の肥やし状態で放置されておりましたが、
ガサゴソ探し出してきました。

以前は色をぬってすりガラスシートを貼って遊んでいました。

201103 (19)

201103 (20)

これを再利用♪
表の磨りガラスシートはペロッと剥がして、
裏にはセリアの三角カンを付けて洗濯機の壁面に取り付けてみました。
あり合わせのもので、とりあえずディスプレイ。

201103 (15)

取っ手部分は、スタンプ持ち手の応用編。
本体に深めの穴をあけて、ボンドを入れて
ダイソーのキラキラの先を入れて圧着させてます。
案外しっかり取っ手の役目を果たしてくれます。

アンティークな雰囲気になったかな?

201103 (16)

引いてみるとこんな感じ。
この下には洗濯機があります。

201103 (18)

私的には開けて置いた方が好みかもです♪
扉に綺麗なレースをかけたり、
フックをかけてアクセサリーを飾っておいても
可愛いかもですね~♪洗濯機の上だけど(笑)

201103 (17)


ランキング、かなり上位になってきました。
ここからランキングを上げるのが至難の業。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2011.03.04 / Top↑
ナチュラルキッチンとキッチンキッチンへハシゴ~♪

キチキチには欲しいものがあったんだけど
でも高額商品で、置く場所使うシーンがなかったので
グッと我慢して帰ってきました。

ナチュラルキッチンでは、こちら。
陶器のオーナメントです。
シーズン待ったら2個105円とかになってる可能性もありそうですが、
シンプルだけど可愛い姿に買っちゃった。

201102 (81)

このレースは
色々と使いやすそうな雰囲気だったので。
ソーサーに敷いてもいいし、
吊るしても、背景にしてもいいアクセントになってくれそうです。

201102 (95)

ランチョンは、一時期ハマって沢山持っていたので
最近は自粛していたのですが、
汚れたりして枚数が減ってきていたのと、
私好みな感じだったので。

201102 (96)

今回は私にしてはかなり控えめなお買い物でした。
来月のラインナップが今から楽しみですね~☆


ランキング、かなり上位になってきました。
ここからランキングを上げるのが至難の業。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2011.03.03 / Top↑
1歳5カ月になったMAITO。
できること、理解することも段々増えてきました。
それと同時に、やりたくない事や絶対やりたいことも増えてきて
反抗されることもしばしば。
もちろん☆にぁ☆ママは許しませんがね(笑)

バナナを良い顔して食べてます。

「ママも食べる?」
201103 (5)

「美味しいの顔して~」って言うと、
こぼれそうなお肉のついたホッペに手を当ててくれます。
が!何故かオカマちゃんみたいに手を交差させてホッペを触ります。

「オ~ホッホ!美味しいザますわよ。」
201103 (6)

いいお顔♪
201103 (7)

「ボク撮ってるの?」
201103 (8)

「バナナさいこ~♪」
201103 (9)

表情も段々と豊かになって、
体全体での表現力も豊富になってきました。

歩くのはお手のもの。
小走りだって出来ちゃうよ。コケるけどね。
階段はママのオテテを握って一段ずつね。
ロンデと食べ物の取り合いで喧嘩するよ。
ママの言ってることはほぼわかるよ。
言うこと聞きたくない時があるの。
ママコワイの。でも大好き☆
お風呂大好き☆
テレビを見ながら歌って踊るよ。
トイレットペーパーのカラカラ回る音も音楽に聞こえるよ。
なんでも自分で食べてみたい。
口に繊維が残るものは飲み込みたくないの。エキスだけチュ~。
おかずを食べる順番は僕が決めるよ。
砂場大好き☆小石は味見しちゃう。
ブランコは嫌いなの。
ハトが不思議。追いかけたくなるのはなぜかなぁ?
お友達いっぱいの場所が大好き。

たった1年と5カ月で
これだけできることが増えるんですね。
ビックリしちゃいます。
小さい頃の写真を見て、
こんなに小さかったのかと改めて驚いたり。
まだこの世に生を受けて1年5カ月。
でも、☆にぁ☆家には無くてはならない大きな存在です。

私が最近思うこと。

人は生まれた時に性格を持って生まれてくる。
育て方も大事だろうけど、
持って生まれた根本的な深い部分の性格は変わらない気がします。

MAITOはとっても育てやすくて
助けられている部分が大きい。
子育ては本気で自信なかったかならなぁ。

MAITOが大きくなるたびに、
MAITOに感謝☆




ランキング、かなり上位になってきました。
ここからランキングを上げるのが至難の業。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2011.03.03 / Top↑
毎月変わったレースが目白押しのお店「BLAZE」
今回もプチプラなレースが沢山あって
どれにしようか迷っちゃいました。

105円/1M

201102 (98)

201102 (97)

105円/0.5M
これは切って薔薇のモチーフとして使えそうです♪

201102 (99)

10粒で105円。
アクセントとして縫いつけたら可愛くなりそうなアイテムです。

201102 (100)

今回は控えめに(笑)

レースは持っているだけで幸せ~♪
ラッピングに使ったり、
将来ミシンワークにハマった時のストックに。
(本当にハマるのかは不明・・・というかそれはないかも?)

コレクション癖はど~も抜けません。
断舎利を逆走する私・・・。

ランキング、かなり上位になってきました。
ここからランキングを上げるのが至難の業。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2011.03.02 / Top↑
最近のダイソーは家事用品に力を入れてますね~。
チョコ色用品も増えていて嬉しいところ♪

ただ、手芸品や雑貨類が薄い~。
もっと頑張って~。

こちらは久々に可愛いなと思ったカード。
お誕生カードなんですが、立体になります。
イラストではなくてリアルな写真っぽいデザインのもので
薔薇やイチゴや木イチゴがちりばめられたデザインになっています。

自分のお誕生月のディスプレイ用にしたいと思います。

201102 (93)

同じ手のものでデザイン違い。
これも可愛いのですが、上手に写真が撮れませんでした。
透明で繊細なレース模様の立体ものなのですが、
これは分解して使えないかな?と思ってます。

201102 (92)

あと、ちょっとだけアラカルトボタンに新柄が。

昔は可愛い動物型などのボタンを集めていたけれど、
今はおっちゃんクサソ~なボタンに心ひかれます(笑)

このボタンもレトロでしょ。

201102 (101)

こちらはアルファベットのシンプルなボタン。
封蝋のスタンプ用にしようと思っていますが、
押すと字が逆になるのが難点・・・。

201102 (102)

目玉クリップ。サイズが「豆」って書いてあって可愛かったの。
大、中、小、豆←って・・・(笑)
ピカピカなのでサビさせようと外に放置です。
どれくらいで好みな感じになってくれるかな~。

201102 (89)

ポスティラ。ゴールド、シルバー、ホワイト。
お友達からアイデアを頂いたので、
このペンで遊んでみたいと思います。

201102 (87)

この他にも日用品を細々。
お祝い袋、トイレシート、スポンジ等など~。
日用品は種類が豊富で選べるダイソーさんが強いですね♪

それぞれにお店の強みがあって、
消費者としては用途に合わせてお店を選べるのも楽しいところです。



ランキング、かなり上位になってきました。
ここからランキングを上げるのが至難の業。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2011.03.02 / Top↑
ど~しても買っちゃうもの。
それは美味しそうなチョコ色雑貨。

陶器で、小さいので使い道無いとは分っていても
ついつい色に目がくらんでしまいます。

縁がフリルのようになっていて
ポットやコップの形をした可愛い陶器。
ど~やって使いましょ??
そこ穴は付いてないから鉢としては使えないし、
皆さんは、どうやって使っておられますか?
白色もとっても可愛くて、
使い道を思いついたら買っちゃいそ~。

201102 (82)

こちらは近所の店舗には入荷予定がなくて
発注してもらいました。
英字新聞柄のシートスタンプです。
もう1柄新しいデザイン展開があるそうで、それも後日入手します♪

201102 (91)

袋物も弱いのよね~。
可愛いスイーツ柄の密封パック。
ダイソーで新柄のポリバックも出てるんだって~。
あ~、それも気になるっ!

201102 (90)

こちらも地味~だけど可愛いんですよ。
アンティーク色仕様のフック。
我が家の古い木製勉強机のサイドにも、
錆びたこんなのが付いてました。
大きさが4パターン入っているのでシーンによって使い分けられそうです。

201102 (88)

私が愛用しているのがこちら。
小物ケース。
ボタンやレースやビーズやチャームなど
細々した可愛いものが大好きな私なので
このケースは必須アイテムとなっています。
我が家に何ケースあるだろ~?
ダイソーで同サイズだと100円ではなくて高額商品になっちゃうので、
セリアのこのケースはお得ですよ♪

201102 (86)

月始めなので、
100均特集はまだまだ続きます~♪

ランキング、かなり上位になってきました。
ここからランキングを上げるのが至難の業。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2011.03.01 / Top↑