いつも作ってくださるSさんはやっぱりお料理上手!
チャチャ~っとあっという間に美味しいカルボナーラ。
エビの色どりが添えられたサラダ。
長年の友達RISUさんが美味しいパンを持ってきてくれて
豪華な年忘れランチを堪能してきました。
風邪っぴきでなんだかちょっと元気がない状態の私でしたが
皆とおしゃべりしていたら風邪も少しどこかへ飛んでっちゃった。
数年ぶりに会えたお友達と娘ちゃん。
小さかった娘ちゃんが大人びて成長していてビックリだったり。
楽しくて美味しい会でした。
帰る時間になると急に空が暗くなり、
稲光と暴風と雨。
暑がりな私が寒いって感じるんだから
今日はよっぽど冷えてます。
帰ったら洗濯ものがドボドボ~↓
ショボボォン。
風邪と女子が重なって頭痛くなってきちゃったし。
帰ってからやろうと思っていたことに着手する気が起こらず
ブログ書いてます~。
さて、ちょっと100均ネタ。
地元のお店で可愛いレターセットを発見です。
手紙と封筒とシールとメッセージカードが入ってます。
デザインが可愛くって。
このメッセージカード、
頑張ったら作れそうだなぁなんて、
また年明けの手作りリストに追加です☆

欲しいなぁって思っていた商品が発売になりました。
よく雑貨屋さんで見かけるもので
クマさんのタイプは持っていました。
今回は、来年にちなんでなのかウサギちゃんです♪
ここで注意なのは、
顔が描いてあるものなどは、
凄い雑に書いてあるものもあるので、
ちゃんと顔や作りなどを確認して選んだほうがいいということです。
うっかり確認しないで買っちゃうと、
極悪な顔してたりすることがあります(笑)
店にあるものの顔をじっくり見比べて厳選して~。
来年の玄関飾りにしようと思います。

予定パンパンで嬉しい~。
私が通っているダンススタジオのクリスマスパーティーでは
MAITOに一張羅を着せて♪
今年は結婚式への出席が多くて大活躍な一張羅でした。
生後半年からブカブカで来ていた衣装も、
今では丈もピッタリになり、
ずっと腕の中だったMAITOも
歩けるようになって靴を履いて走り回るようになりました。

赤ちゃんがすっかり抜けて幼児らしくなってきたMAITO。
パーティーに来ていたお姉ちゃんに遊んでもらってご満悦。
後を追いかけてダッシュ!
それを追いかけて写真を撮るのも大変~。

スカイビルのクリスマスツリーをバックに。
パパに抱っこしてもらってご機嫌です。

昨日はスタジオの忘年会♪
オーナー先生のマンションのスカイパーティールームを貸し切って
総勢30名以上での賑やかなパーティーでした。
眺望が最高なお部屋で大阪市内を一望。
大阪城がミニチュアのようにスカ~ン!!と見渡せて
気分爽快です。

ライトアップされた大阪城も素敵でした☆

谷町筋が綺麗☆

年齢層が幅広いメンバーで
ワイワイ飲んで食べて騒いでしゃべって。
MAITOも色々なお兄ちゃんお姉ちゃんに抱っこしてもらったり
チュ~してもらったり
遊んでもらったり♪
楽しそうでした。
そして最後は泣く(笑)
皆の前ではあまり怒られないと調子に乗ったところに
ママの雷が落ちました。

その後カラオケに大移動して
ダンスあり、女装ありのカラオケ大会。
みんなそれぞれ個性的な歌声を披露してました。
今年のスタジオ忘年会も楽しく幕を閉じました。
さて
遊び過ぎたのと、普段の薄着が祟り若干の風邪声に。
休日診療は高いのと、今熱が出たら遊べないので
今日一日必死でなおしております。
段々と症状も改善されてきました。
明日は前の職場の気の合う仲間で手料理をご馳走になって♪
明後日はマンションのママさん達で集まって忘年会。
たぶん子供合わせて40名は集まるような集会状態なママ会。
誰が誰だか分りません(汗)
お互いの実家に帰ったりもするので、
年明けまでノンストップで遊びますぞ~!!
風邪はアルコールで消毒だぁ!
飲むぞぉ!
食べるぞぉ!
遊ぶぞぉ!!!!
あ、ちなみに今年のクリスマスは何だかイベントらしい区切りなく、
ケーキ食べたりしてました。
でもサプライズで旦那っちからデジタルフォトフレームが!
嬉しくて夜中に写真入れまくってたら
風邪ひきました。
薄着と寝不足が原因ね。
あ~!!アルコールで喉消毒してやるぅ。
自分用にモチーフつなぎをしているのですが、
繋げたいだけつなぐことができるので
止めどなく編み続けて、現在40枚オーバー繋げてます。
目がチカチカするぅ・・・。

ここまででいいかな?という気持ちと、
ここまで繋げたんだからまだまだ・・・という気持ち。
さぁ、あなたならどちらにしますか?

皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
私はというと、大掃除に背を向けて
なんだかダラダラダラ~って毎日を過ごしております。
やる気が出ないというかなんというか、
ちょっと生活に張りがない感じです。
でも手作り熱は冷めてなくて
毎日何かしら手を動かしてはあれやこれや作っている毎日です。
先日、親戚のみしゃさんと一緒に行ったアミコレ。
可愛い作品たちに癒されながらも
これって作れるかも?と、帰ってからウズウズ。
自分が欲しい形があって
ついに手を出してしまいました。アミグルミ!!
みしゃさんに作り方は教えていただいていたのですが、
実際に自分が欲しい形に取り掛かるのは初めて。
途中で思った形にならなくて嫌になりそうだなぁ~って思いながらもチャレンジ。
本体から編んでみたんですが
思ったよりもイメージ通りに形になったので
勢いに乗ってアミアミ~って完成させてみました。
来年の干支にちなんで~
というわけではないのですが、
シックなウサちゃんが欲しくて、こんな感じに仕上げてみました。
長靴をはいた猫ではなく、
長靴をはいたウサギのイメージで(笑)

いかがなもんでしょ?
ちょっと耳を傾けて
可愛いチャームのネックレスを付けてみました。
服とか付属アイテムまで作りたくなっちゃいました。
着せ替えにしても可愛いですよね☆
金ボタン付けたり、
レースを腕に巻いたり、
耳が出る帽子作ったり、
耳カバー、ピアス、
考えてたら色々と着せ替え品作りたくなってきちゃいましたが
今回はここでおしまいにしておきます。

完全オリジナルうさちゃんなので
オーダー受付中です♪
ど~しても欲しかったスタンプをポチしちゃいました♪
だって、安くなってたの。
待ってました~って感じでした。
い~っっぱい使いたいです☆

そして、先日お買い物してきたお気に入り☆
パリの地図柄のワックスペーパーです。
久々に赤い色も可愛いなぁって♪
これからまたラッピングが楽しくなりそうです。

鍋式を並べてつっていたのですが、
飽きたので撤去して
100均ワイヤー物を使ってディスプレイ変更してみました。
全て100均ものかも~。
キッチンにちょっとしたグリーンがあると
落ち着きますね~♪

久々に予定のない一日。
朝はゆ~っくりMAITOと二人で起きだして
雨だったので益々行動はゆっくりゆっくり。
旦那っち実家から貰ったお野菜を洗ったり、
家の片づけをしたり洗濯したり、
MAITOとテレビを見ながら踊ったり(笑)
今日はマッタリと決め込んで、
実家から貰った柚子を使ってCaffeTime♪
柚子の皮はお料理に使うので
スライスして冷凍へ。
残った実は半分に切ってカップへ
熱~いお湯を注いで、スプーンにタップリの蜂蜜をすくって
カップをかき混ぜる♪
段々と柚子が温まり香りが漂ってきてマッタリ♪
香ってマッタリ、飲んでマッタリ♪
はぁぁぁ幸せ☆
横では録画のアンパンマンの歌に合わせて
踊り狂うMAITOがおりましたが(笑)
そんな雨のマッタリマッタリでした。
日曜日も行ってきました~。
いつも有料なのですが、
この時期、寒さのため客足が鈍るらしく
たまに不定期に入場無料の日があって
今回も入場無料の日になってました♪ラッキー♪
日差しはポカポカ暖かくて
歩いてみて回っていると暑いくらいでした。
出展ブース数もそこそこあって
楽しめるフリマになってました。
さ~て、ハンター☆にぁ☆が始動!
色々と目は付けながら回ってましたが
や~っぱり最近は古物に目が行っちゃう。
古道具屋さんが何店かあったので、
毎回のことながら、おっちゃんに混ざって物色。
ここはないなぁ~なんて思いながら見ていたら
お!!
これはっ!!
お宝発見!!!
事務用ナンバースタンプです♪
箱付きでなんと使われていない新品でした。
うちにもおいちゃんとこのんが2個あって迷ったんですが
箱も可愛くて惹かれて買っちゃった。
もしかしたら手放すスタンプをこちらのブログで紹介するかもです。

次の古物屋さんでは、一瞬に店を見てこれだぁ!という目をひくものがありました。
高いだろうな~って思いながら値段聞いて、
やっぱり高くて(笑)
一回りしても、それ以上に欲しいものがなくてまたこのお店に舞い戻り
値段交渉。
1500円→1000円にしてもらいました。
本当は800円くらいまで値切りたかったなぁ。
陶器製の小引き出しで、
フックで壁にひっかけられるようになっています。
陶器の模様がまたレトロで何とも言えない味のある姿をしています。
どこの壁かけにしようかな~って悩むのも楽しい時間ですね。

あとはやっぱり大好きなボタン。
あれば絶対見てしまいます。
こんな古めのボタンがありました。
値段を見てビックリ!1袋15円ってありました。
なのに、お会計では3袋かって30円って!!
おばちゃん、ありがと~♪


今回のフリマはこれで我慢我慢でした。
もっとほかにも値切りたかったのはあったんだけどな~。
またのフリマを狙うことにしたいと思います。
そして、その後、
ミクシーの女子会へ行ってきました。
この夏にも集まって女子会をしましたが
同じお店、同じメンツで♪
MAITOは旦那っちに預けて久々の飲み会でした。
夏に行ったときにもそうでしたが、
お店のお兄ちゃんにワイヤワイヤ話しかけながらワイノワイ♪
キワドイ話などもして大笑いして
飲んで食べて面白い女子会でした。
時間があっという間に過ぎちゃって、お開きまでが早かったです。
さてMAITOはというと、
旦那っちは実家で夕飯をもらうことになっていたので
車移動の際はグッズリ。
実家について20分泣き通しだったようです。
ご飯を食べて落ち着いて、実家にも慣れてからは絶好調だったようです。
意外に、私がいなくても大丈夫な事が分ったので
これから旦那っちに預けてどこにでも行けるな~なんて思ったり。
でも、夜中はそうはいかないらしく、
夜中に起きて隣に私がいなくて大号泣してました。
それは横に旦那っちがいても駄目なようです。
お泊りではまだ無理なんだなぁ・・・。
日曜日もテンコモリな一日で楽しかったです☆
ハンドメイドしてみました。
いつも手作りの参考にさせてもらっているクロサチさんが
少し前の記事で可愛い紙モノを作っておられました。
なんと、目からうろこですよ~♪
使う紙はなんとダイソーの半紙なんです。
盲点でした。
「半紙=和」と思っていたのですが、
印刷してみると、あっという間に味紙に変身なのです。
以前にerico.さんから頂いたお手紙は
チェコの領収書に書かれていて、
それを見本にしてワードで領収書風を作ってみました。

もうひとパターンはネットで見つけたデザインを参考に。
ラッピングに使いたいな~♪

しばらくワードで遊んで
色々な紙モノを作ってみたいと思います。
先日セリアで可愛いのを発見!
可愛いダイカットの葉書。25枚入りです。
色が真っ白すぎるので、厚みもあるし染めてみたい衝動に駆られています。
他にカット違いがもう1種類ありました。

こちらはエンボス加工されています。
写真で分るかな~?

今年のセリアのぽち袋は
ぽち袋として使うだけではもったいないくらい
可愛い柄の物が多くてついつい手が出ちゃいます。
デザインも可愛くて、キラキラのラメ入りです。

雑貨屋さんに置いてあっても不思議でないくらい可愛いデザインです。
これはラッピングに使った方がいいな~。

こんなので何を作ろうか考えている時間が一番楽しいのよね。
作るのは若干面倒臭かったり
作ってみてもイマイチ納得がいかなかったりすることが多々なんだけどね~。
それでも作ることを考えて手を動かすのは楽しい~♪
実店舗があるのは知っていたのですが、
いつも行くお店巡りの近所だということに気づいていってみることに。
可愛いのが沢山ありました。
セリアさんにはないレースがいっぱいで、
しかもメーター売りで安いもので1メーター105円。50センチ105円でした。


ボタンも見たことのない可愛いのが沢山♪
しかも結構太っ腹な個数。




ペーパーナプキンは
どこかでもっと高い値段で見たのですが、
同じデザイン、枚数で105円で売っててビックリです。
値段ってあってないようなものなのですね~。

これがなくっちゃストレスたまっちゃう。
毎月恒例の100均めぐり~♪
まずはナチュです。
今回のナチュで一番のヒット商品が
地味~なんだけど、このラッピングペーパーです。
大判が4枚入って丸めて売っていたのですが、
家に帰って開封してみると、紙質が最高なんです。
私の好きな古い紙チックな質感なの。
デザインも昔っぽくて好き♪
早速扱いやすいサイズに(1枚を4分割)カットして。
裏技になるのかな?
丸まったり、少しシワになったりしている紙は
アイロンを低温でかけてあげるとピシッ!と綺麗になります。
試してみてね。
私の場合、大判で丸いままだとお蔵入りになっちゃうので
面倒でも自分の扱いやすいサイズにカットして収納しています。

あとは大好きなスタンプ~♪
新柄が入っていました。
クリスマススタンプも。
基本、クリスマスな柄って、買っても余り使い道なくて。
でも100均なら良いかなって。
正直これはあまり使わないかな(汗)

これは使い道結構ありそう。

これはヘビロ間違いなしだね。

購入を見送っていたスタンプだったけど
可愛く使っておられるのを見て欲しくなっちゃった。

このスプーンは使いやすそうなサイズと
シンプルだけどちょこっと可愛いデザインに惹かれちゃいました。

お買い物特集はまだまだ続きます♪
まだまだ乳離れができておりません。
というか、ゼッコ~チョ~にパイが好きです。
もう必要ないと言えば必要ないのですが、
安全パイで彼には必要不可欠なようです。
で、最近気がついたこと。
パイが欲しくなってくると、
私の襟元を引っ張って腕を中に突っ込んできます。
そして、何かをささやいている。
息を吐きながら声にならない声で。
???
なんだ??
「・・・・・。」
なんて言った??
「・・・ぱい」
ん??
「パイパイパイ」
声に出さず、
息を吐きながら囁くように「パイ」を連呼しておりました(爆笑)
これには母、面白すぎて可愛すぎてマイリマシタァって感じでした。
乳離れの時期も近づいて、
断乳も頭をよぎる今日この頃ですが、
こぉんな可愛い催促されたら
やめるの躊躇しちゃいます。
というか、躊躇しちゃいました。
これからも、この催促の囁きが聞きたくなってしまいそうです。
一応、旦那と私との間では
本人が必要ないと判断するまではと決めています。
私が仕事に復帰する予定もないので
MAITOとはスキンシップの一環と考えて。
ある程度の年齢になれば自然と離れてくれるかなと思っています。
最近のMAITO
○自力で立ち上がることができます。
○歩くことが得意になってきました。
○階段は苦手。
○ブランコはまだ怖いです。
○反抗する気持ちが芽生えています。
○食べ物は白米とウドンが好き。
○おしゃべりが好き(軟語)
パターン違いの封筒のご紹介です♪
準備するのは先日アップした物と同じです。

クリアーラッピングバッグを2枚に切り分けておきます。

紙を好みのサイズにカットし、
底面になる紙の内側に両面テープを貼ります。

両面テープを剥がし、ラッピングバッグを貼り付けます。
好みの幅に折り返します。
(両面テープ部分は内側になって見えなくなります。

再度開いて、今度は折り目まで両サイドに両面テープを貼ります。

こんな感じにテープを貼れたら、剥がして折り目にしたがって
折り返し、ペタリとシワにならないように貼り合わせます。


余分な部分をカットして上部を折り返せば
ちょこっと見えるラッピングバッグの出来上がり☆

こんな風にラッピングができます。
スタンプを押したり、麻ひもで結んだり、
古い切手を貼ったりコラージュしたりして楽しめます♪

使う素材を変えると
またガラリとイメージが変わります。
こうやって自分の好きなイメージで作れるのが楽しいですね。

トレーシングペーパーを使うのが私のお気に入りです。

透け感が可愛いですよね。
本当はグラシン紙とか使ってみたいのですが、
トレペが手に入りやすいので♪


自家製ワックスペーパーを使ったり
セリアのブラウンドットのクッキングシートをアレンジしてもいいかも~♪
って、妄想は膨らみます(笑)
可愛いな~って目に留まるラッピングバッグがあります。
100枚単位でのお店なので、結構いいお値段。
そこで、作ってみよ~って思い立ち、
家にある材料を揃えてやってみました。
私が作りたかったのは
マチ付きで表面がクリアーになっているラッピングバッグ。
沢山使う機会があるなら買った方が安いかもだけど
私の場合はそんなに使わないので
お家にあるもので作ったほうが安上がり~♪
何より作ってるときも楽しいし
自分が欲しいサイズや色で作れるのも魅力。
さて、
材料はこちら。
好きな紙。
ナイロンのラッピングバッグ
カッター
定規
両面テープ

ここでちょっと横道にそれますが、
私が最近気に入っている手作りグッズ。
5ミリ幅両面テープ(ダイソー)
(ラッピングバッグを作るときに大活躍です)
側面に金属の入ったクリアー定規(ダイソー)
(カッターで切っているときにプラ部分が削れなくて快適です)
↑おためしあれ♪
さて本題に戻りまして、
お好みのクリヤーラッピングバッグを切り離しておきます。

好みの紙を好みのサイズにカットします。
底面になるほうの端を谷折り→山折りします。

両端を三角に折り目を付けます。

折り目に沿って両端をカットします。

広げるとこんな形になります。

両面テープを写真のように貼ります。

斜め部分の両面テープだけを剥がして
折り目にしたがって貼り合わせます。

写真のように斜め面と底面に両面テープを貼ります。

全ての両面テープを剥がして
お好みのクリヤーラッピングバックを貼り合わせます。

余分な部分をカッターで切りとったら出来上がり♪
マチがあるので、厚みのあるものでもラッピング可能です☆
ちょっと失敗だったのは
黒い台紙をつかったら、両面テープ部分が目立っちゃって。
ナチュラルな色のほうがテープが目だ立たなくていいかもです。

色や素材を変えると雰囲気もガラリと変わります。
クラフト紙と、柄入りのクリヤーバッグを使ってみました。
マチ部分はこんな感じに仕上がります。


どうでしょう?
家に眠っている紙やラッピングバッグを使って
自分好みのラッピングバッグを作ってみてください。
面白いですよ~♪
次回は形違いのラッピングバッグをご紹介いたします♪
行ってきましたよ~♪
木製のオーナメント
カットが繊細で可愛いです。
3つセットなのも嬉しい。

そして私が欲しかったのがこちら。
ざっくりしたリネンの袋です。
プレゼントする時のラッピングバッグに使いたくて。
ボタンに紐を巻きつけて留めるようになっているのがオシャレ~♪

コットン製でサイズやデザイン展開も色々ありました。



お買い物袋ストッカーも♪
シンプルで可愛いです。

こちらは実は300均商品なんだって~。
でも100円♪
渋いデザインのバネポーチです。

他の100均では見られない商品展開があるのが
リアライズの魅力ですよね~♪
今年は極力クリスマス商品には手を出さず、
マニアック路線を突っ走っている☆にぁ☆でありました。