fc2ブログ

私がその日思ったことやなんかを 直球勝負で書いています。

ダイソーでチョイスしてきたものをご紹介♪

OPPテープ2本セット。
もっと渋い色が欲しいなぁ。

1009 (76)

柄がレトロで可愛いでしょ。

1009 (75)

これでミニ封筒を作ってみました。
小さな小さな封筒を作ってぐるりと貼ってみたの。
柄がちゃんと重なってくれるのでいい感じに仕上がります。

1009 (72)

ちょっと見えにくいんですが、
アイロン転写シート。
デザインが可愛かったので♪
カードなどにもアイロンで転写出来るみたい。

1009 (74)
スポンサーサイト



2010.09.30 / Top↑
妊娠前にマイミクのbabytearsさんから教えてもらったジェルネイル。
すぐに材料を揃えて楽しんでいましたが
流石に出産すぐは時間がないのと
赤ちゃんの肌を傷つけてはとやめていました。

MAITOの肌も段々と強くなってきて
子供のいる生活にも慣れてきたので
そろそろ自分の指先も♪と思い、最近ネイルを頑張ってます。

ネイルなんてしてたら家事ができない!
なんて、周りに言われそうですが、
逆にネイルをしていたほうが爪が丈夫で
欠けたり裂けたりということがなくなり、
とても勝手がいいんですよね。

それに家事をしていても手作りしていても
指先がキラキラしていると、気持ちも明るくなるんですよね。
何をするにもモチベーションが上がります♪

素人なネイルですが、自分の思ったようにできるのが
セルフネイルのいいところですね。

1009 (88)
2010.09.30 / Top↑
沢山の方からのお祝いメールやメッセージやコメント、
本当にありがとうございました♪
心がポカポカになりました。
いくつになっても誕生日って嬉しいですね。

そして、仕事から帰ってくるのが遅い旦那っちも、
可愛いホールケーキを買ってきてくれて、
お誕生日の歌を歌ってくれて、
ロウソクふぅ~もしました♪

ジョンちゃん、
後は焼肉とプレゼントを待ってるわん♪


さて、今日は地震がありましたね。

一部のお友達には少し気を付けてって言っていたんですが、
私もゾッとしたお話。

いつも良くしてくれている骨董屋のおいちゃんから
お願いしていた品物が手に入ったと連絡があり、
なんでも29日までに引き取りに来てほしいということ。

で、数日前においちゃんのお店に行ったのですが、
店のものを大がかりに片付けているの。

何気になんで?と聞いてみたところ、
おいちゃんが信仰している「神さん」が
29日までに高価なものは移動させて、
それ以外で売りたいものは売って整理しなさいと言われたそうです。

一番に思ったのは、おいちゃんの命がなくなるのではということ。
でもどうやらそうではななさそうだったそうです。

で、29日には昼から家に帰れと言われたみたい。
この「神さん」は色々な地震を言い当てているらしく、
おいちゃん曰く、どうやら地震が来る気がすると。
しかもどうやら夕方当たり。

お前も、火の気はなるべく早く使っておいて、
午後からは家にいるようにと言われました。

それで夕方速報が入って、も~ゾゾゾぉってしました。
大阪でないにしても、速報が出る地震があったということが。

そんなこともあった誕生日でした。
2010.09.30 / Top↑
去年の今日も、
病院で一人寂しく自分の誕生日迎えたっけ~。

旦那っちには
最大の誕生日のプレゼントが生まれてきたやん~って、
MAITOはプレゼントじゃなくて
私が頑張って頑張って産んだんヤン~!!
って、思ってたっけ(笑)

MAITOの誕生日を旦那っち実家で盛大にやったので(義母と喧嘩したやつね。)
なんだかそれで終わりっぽ~い。

私の誕生日も祝ってよ~って言いたいけど、
ママになったら、扱いはこんなもんなのかも。くぅ。

でも、マイミクさんやお友達から
温かいお祝いメールを沢山いただいて、
そんなショボボンな気分も吹っ飛んじゃいました♪

お祝いしてくださった皆様、有難うございます☆
これから一年、また頑張るぞ~♪

2010.09.29 / Top↑
MAITOをお産したセンターで
毎月一度子育てサークルがあり、
毎月通っていました。
ちょっとした息抜きとリフレッシュができて
とても重宝していました。
小児科の先生も必ず出席してくださって、
色々な質問が出来たり、
ホホバオイルなどでベビーマッサージやヨガをしたり、
手遊びをしたり、ママ友さんとしゃべったり♪

今日もそのサークルに行ってきました。
今回は歯科の先生もこられていて、
MAITOの歯並びや歯磨きのことなど、
色々と伺うことができてとても良い内容でした。

でも、MAITOは今月で卒業(涙)
1歳になると卒業なんです。
可愛い卒業証書をもらい、帰ってきました。
ん~、ちょっと寂しい。
他にもサークルに行っているのですが、
お産をしたところのサークルなので、卒業しちゃうのが寂しかったです。

11月に同窓会があるそうなので、
それを楽しみに、またガンバろ~っと♪

2010.09.28 / Top↑
今日はMAITOの人生初めての誕生日です♪

去年の今日の16時前にこの世に生を受けたMAITO。
我が家にやってきてくれて1年になります。
そして、新米ママとして1年が過ぎました。

生まれ出て数分のMAITO。
3488gで生まれてきたMAITO。
頭が大きくて、かなかか出てきてくれなかったね~。
痛かったよママは。

出産の痛みは忘れるといいますが、
痛かったことは覚えてます(笑)
どんな痛みだったかは、意識がもうろうとしていて覚えていませんが。

気管支喘息で入院を1週間したり、
8ヶ月になるまでは乳児湿疹がひどくって
周りの人に心配の言葉をかけられるたびに泣きそうな気持になっていたり。
色々ありましたね~。

1009 (79)

今では、体重も9キロオーバーになり、
立派な大きい歯が上に4本、下に2本。
2日前には下の歯が新たに生えかけてきているのを発見!
1歳で8本の歯が生えたことになるね。
歯磨き担当のパパが忙しくなりそうよ。

音楽が大好きで、音に合わせて手を振ったり、叩いたり。
今日は初めて体を左右に振って音楽にノってました。
「バイバイ」が出来たり、
愛想笑いをマスターしたり(笑)
数秒は手を離して立てるようになりました。
今はまだママが世界で一番大事な味方!
姿がないと不安で泣いちゃいます。

今は体が自由に動かせるようになって
毎日悪いことば~っかり。

ロンデを引っ張っていじめたり、
ロンデのゲージに入ってロンデのドックフードを味見したり。
たまにロンデと追いかけっこをして遊んだり。
家のあらゆる引き出しを開けて中身を出したり。
ティシュやおしりふきは全部中身をぶちまけます。
なんでも口に入れてはガリガリ噛みます。
夜は寝ぼけてベットから落ちて泣きます。
泣いてもママに抱っこでケロリ!

い~っぱいの初めてを経験して1年経ちましたね。
これからも新米ママと楽しい毎日を送ろうね~。
この笑顔を絶やさないように。

1009 (78)

お誕生日、本当におめでとう。
2010.09.27 / Top↑
かなぁり前から取りかかっていたタティングレース。
ようやく完成させることができました。
何度、やめてやると思った事か!
しかも最初のうちに若干モチーフのつなぎ方が間違ってる箇所もあって
仕上げる気が半減。

気を取り直してセッセと編んで完成させました。

見る人が見ないと間違い箇所は分らないかな。

飾って遠目から見ると
それなりに見えて、ちょっと満足♪

1009 (77)
2010.09.27 / Top↑
色々な家の事やイベントごともほぼ終わり、
少し手が空いてきたので、
何か作りたいなぁと、こんなのを作ってみました。

クラフト紙でミニ封筒。
自分の好きな大きさにカットして折るだけ。

でも、これだけじゃ寂しいなぁ。
何かないかなぁと、
先日ダイソーで見つけてきた新柄のテープをひっぱり出してきました。
色はちょっと明るめですが、
レトロな壁紙のような柄のテープが可愛くて。

1009 (75)

これ、上手に柄を合わせると
柄がつながって見えて一枚のテープに見えるんです♪
それを利用して、
作ったミニ封筒に貼ってみました。

1009 (73)

ピカっとした光沢が気になりますが、
柄がレトロで好き系かも♪

棟目で見れば、テープの継いでいるところも分らないし。
このテープ、色々と使えそうです。

1009 (72)
2010.09.25 / Top↑
お待たせいたしました♪

シークレットプレゼント
敗者復活抽選、
当選者の発表です。

今回は写真なしで申し訳ないのですが、
サクッっと旦那っちに選んでもらいました。

当選者は~♪

... 続きを読む
2010.09.24 / Top↑
1008 (70)


かなりお待ちしたのですが、
残念ながら、
一番乗りで当選された方からご連絡がなかったので、

「敗者復活戦~♪」

をしたいと思っています。

当選発表後、1週間以内にご連絡がない場合、
また再抽選となりますのでご注意ください。

明日、再抽選をさせてもらいたいと思います♪

さ~、どなたに当たるかな~。

2010.09.23 / Top↑
従兄弟の結婚式で折角福井に行ったのだからと
プチ旅行にすることにしました。

私は食べるのが三度の飯より好きなので(笑)
豪華海鮮料理をメインに宿を取ることに。

小さな漁師旅館へ宿泊を決めました。

お式が終わった後宿へ移動。

旅館の方の心配りで、
赤ちゃんがいるからと、女風呂を家族風呂にしてくださって、
家族三人でユックリ入ることができました。
お風呂は小さいながらも源泉かけ流しで、
つかるとジワジワ~っと気持ちいい!!
海の真ん前の温泉だからか、お湯はしょっぱ~い!!
でもツルツルになりました。

その後、夕飯へ。
待ってました海の幸三昧!!
ネットの情報だと、食べきれないほどの食事が出るということでしたが、
その通りでした。

鯛の姿焼。
カレイのコブ締め
白身魚の南蛮漬け
茶碗蒸し
牛肉の鉄板焼き
白身魚のお味噌汁

メインはドドォンと桶盛り!

甘エビ、ガザエビ、白身魚、サザエなどのお刺身がたんまり。
食べきれない~!!って言いながらも食べる食べる♪

1009 (66)

サザエのキモはニガ旨っ!!
ビールとよく合う♪

1009 (64)


オプションでアワビも付けちゃいました♪

コリコリポリプリ甘ぁイ!!!

1009 (65)

そして、なんとカニまで!
冷凍カニじゃないですよ!
盛り盛りにカニミソが詰まっていて、
も~、無言で食べちゃいました。

1009 (63)

お腹もいっぱいで、部屋に戻ったらゴ~ロゴロ。
夫婦で睡魔に襲われて、早々に就寝~と思ったら、
一日中寝ていたMAITOは目がランラン!!
布団に入って3時間は寝れない~ってグズられて、
私は睡魔と闘いながらMAITOとも格闘。
気が付いたらMAITOも私も夢の中へ~。

朝のMAITOの寝像。

1009 (61)

アヒルっぽい~♪

1009 (62)

宿の人たちもとても気持ちの温かい方で、
朝ご飯には、なんとMAITOのご飯は頼んでいなかったのに、
小さく刻んだり、すりつぶしたおかずや
お粥さんまで出してくださって、MAITOガッツリ食べてました。

帰り際には料理長さんがコーヒーを入れてくださって
ホッコリ飲んでおしゃべりしていると
おかみさんがMAITOにゼリーを出してきて下さったり。

車が見えなくなるまでお見送りしてくださったりと
とても心配りが温かい旅館でした。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

翌日は弟家族とともに恐竜博物館へ。
親戚のおじちゃんおばちゃんと一緒に回ってきました。

いやぁ、なめてました。
大人が行っても楽しくないと。

その予想をはるかに裏切られる楽しさでした。

何よりも展示がカッコいい!!
子供向けと言うよりも、シックな展示で大人向けな展示でした。

まるでレリーフのような作品に魅入ってしまいました。

家の壁かけに欲しい~(笑)

カブトガニと足跡
1009 (60)

海中植物の化石
1009 (59)

1009 (58)

ダイナソ~
がおぉぉ!
1009 (57)

何より、弟と私が子供よりムキになったのがこちら!

「宝石を探せ」

砂と水の入った水槽に天然石が沢山入っていて、
その中に人工ダイヤ1カラットが紛れているとのこと。
ザルに砂ごと入れて、ザルをふるって石だけを残す。
3分の間に入れられるだけ入れて、
その後、石を探って欲しい石を選び持ちかえるというものでした。
料金は800円。

もちろん狙うは人工ダイヤ♪
私と弟と弟の子供3人がチャレンジ!

よ~いすた~とぉぉぉ。

とにかくざるに砂ごとジャンジャン入れまくる!
ガツガツ砂をすくっていく姿に、
旦那っちと弟は、「大人げない姿やわ~」と。
だって、弟も汗だくですくってるし。
人工ダイヤ欲しいやん♪

ラスト30秒で、ザルに入れれるだけ砂を入れる。

はい!終了~♪
と、言われた時にはザルに砂がテンコモリ。
ザルをふるってもふるっても砂が落ちないし。
係りのお兄さんが代わりに慎重に砂をふるってくれました(笑)
欲張りすぎでしょ~。

テーブルに移動して、
大人2人と子供3人が真剣にダイヤを探す♪

といっても、テーブルに移動する前に
真中の子が、「あったぁ」って・・・。

え~!!!あったのぉぉ??
ピンクダイヤを早々に見つけちゃってました。

一番下の娘もダイヤが入っていたらしく。
残るは私と弟と上の子のみ!

小さいころからのパターンは
私の弟には入っていて、私はないパターン。
これでよく私って拗ねて怒ってたのよね。小さい頃。
なんで弟ばっかりって。

でも今回は違いました!
私に入ってた~!!
大人げなく盛り盛りにすくったなかに人工ダイヤが入ってました♪

やっぱMAITOを産んで運気が上がってるようです♪
やったぁ!!

1009 (56)

とまぁ、子供そっちのけで大人が楽しみました。
あはは。

その後、遅めの昼食。
おじちゃんに美味しいお蕎麦屋さんに連れて行ってもらいました。
おろし蕎麦が一番うまいっ!
ということで、皆でおろし蕎麦を注文。

歯ごたえのある美味しいおソバで、あっという間に完食!
今まで食べたおそばの中で上位に入るくらい美味しいお蕎麦でした。

1009 (55)

帰りは恐怖の高速大渋滞。
実家の近くまで帰り、高速を降りて
弟家族と夕飯を取り解散。
少し時間をずらしたのと、渋滞する個所を飛ばしたので
思っていたような渋滞にはつかまらずに大阪へ帰ってくることができました。

ハードスケジュールで結構疲れましたが、
と~っても楽しい旅行になりました。

さて、今日からは節制生活の始まりです。
月末まで晩御飯のおかずが一品減ります(笑)

2010.09.21 / Top↑
私と同じ歳の従兄弟が結婚するとのことで
結婚式に招待されたので家族で福井まで行ってきました♪

お盆以上に高速が混んでいて
予定していた到着時間からかなり遅れてしまったのですが、
式には無事出席出来てホッ。

数ヶ月前の結婚式の時に着せた時はブカブカだった
MAITOの一張羅も、今回着せてみたらピッタリサイズ。
ワイシャツは袖が短くなってたくらいでした。
成長してるね~♪

到着すると、親戚一同が集まっていました。
久しぶりに会う親戚もいて、皆ニッコニコ。
結婚式って本当に幸せなパワーが溢れててキラキラしてますよね。

MAITOは皆に写真を撮ってもらってご満悦。
お兄ちゃんやお姉ちゃんに遊んでもらえて
テンションあがりっぱなしでした。

「うきゃぁ」
1009 (53)

神前式のお式は厳かに行われ、
MAITOには赤ちゃん用のお菓子を持たせて大人しくさせ。

式の最後には120羽の純白のハトを放つアトラクションもあり
歓声が上がりました。

1009 (54)

奥さんになる方は笑顔がとってもチャーミングで、
従兄弟には勿体ないくらい~(笑)
優しい中にも芯が強そうな一面がありそうな、
そんな方に見えました。
従兄弟が彼女を見つめる目元がとても愛おしそうで、
初々しいなぁ~なんて思っちゃいました。

披露宴では、流石海が近い土地だけあり、
魚介のフルコースで、どのお料理もとっても美味しくて
ペロリと平らげてしまいました。

MAITOはと言うと、
式が始まる前にいっぱい遊んでもらって満足したのか、
披露宴が始まってから終わるまでずぅっとスヤスヤ。
お陰で、美味しいお料理をユックリ味わうことができました。
親孝行だわぁ。

1009 (67)

式の最後の娘から両親への手紙では
飾りのない素直で率直な内容にウルウル。

でも今回は、私にも少し変化が。
今までは何気に娘の立場から聞いていた手紙でしたが、
気が付くと、自分が親の立場から手紙を聞いていました。
子供を持つということは、色々な視野が広がるんだなぁって感じました。
今までそんな風に感じたことなんてなかったから。

とっても素敵なお式で、
幸せのパワーをいっぱいもらってきちゃいました。

雪ボンおめでと♪
一度大阪にも顔出してね。



2010.09.21 / Top↑
やっぱり「セリア」頑張ってますよね~。

欲しいものが続々発売されていて
財布が寂しいったらありゃしない。

でも買っちゃう。うふ。

アンティークっぽい色合いの木製ボタン。
かわゆいっ!

1009 (52)

マステじゃないのが残念だけど。
ペーパーテープ。

1009 (49)

1009 (50)

1009 (51)

コラージュ風のレターセット。
シールも可愛いの♪

1009 (47)

セリアさん、毎回楽しい商品有難う♪

2010.09.18 / Top↑
先週末、高校のソフト部OG会がありました♪
どうやら歴代の卒部生を集めるとのことだったので
MAITOのお披露目も兼ねて行ってきました。

実は私、この時の女子監督が大嫌いでした。

でも、なんと全くの別人かのような丸くなりようにビックリ!
どうやらあれから十数年間で色々なことがあったようで、
ご自分でも丸くなったって言っておられました。
一番の理由は孫ができたからだそうで、
その可愛い理由になんとなく笑ってしまいました。

で、高校の副校長になっておられて
それも関係しているのかなぁなんてボンヤリ思いました。

OG会の後、親戚のお姉ちゃんのお家へお泊りさせてもらいました。
私の編み物の師匠でもあるみしゃさん家です♪

いつも本当に良くしてくださって
ホッコリのんびりさせてもらえるので居心地がよくて。
色々な手作りもされていて、
作られる作品は可愛いのばっかり♪

今回は羊毛フエルト講習会をしてもらいました。
最初は若干針にビビリながらもチクチク。
面白い~!!
お姉ちゃんにも手伝ってもらって
クマさんを完成させて帰ってきました。

高さ7センチほどの小さなくまちゃん。
またお気に入りが増えました♪

1009 (28)

帰りにはみしゃさんお手製のお味噌や
お婆ちゃんが育てた玉ねぎ、冬瓜、かぼちゃを頂いて
そして色々な色の羊毛までワケワケしてもらって帰ってきちゃいました。

セリアでニードルも発見したので
今度はキノコを沢山作ってみたいな~♪
プレゼントタグの横に付けたりしたら可愛いかななんて☆

最近手作りの神様がお留守中なんですが
また何か作りだしたいと思います。

あ!
こんなのして遊んだのはあるなぁ。
バーサクラフトスタンプインクと
消しゴムハンコを使って

オリジナルマステ。
幅広タイプの無地マステにペッタンしただけ~。

1009 (46)
2010.09.17 / Top↑
いやぁ、今日も笑いました。

お昼時。
いつものイスにMAITOを座らせてご飯を食べさせていました。
最後当たり、いつもご飯がいらなくなると
口に手を突っ込み、ご飯を口から掘り起こす。
手で握る。
テーブルにネチってみる。
って、遊ぶんです。

それを横目に私がご飯を食べていてフッと目をやると、

ズリズリ~。

んん????

おいっ!
そこからは絶対脱出できないよ?
ってことろから脱出を図っているMAITOを発見!

どうするかしばらく観察していると、
案の定、ニッチもサッチも行かなくなって
顔が真っ赤になりだして、そしてギャん泣き。

ぶっはっはっはぁぁぁぁ!!

母、心配するよりも大爆笑。
余りにも可愛くて面白すぎて。

救出する気もなく、片手にカメラを構え、
笑えて震えてピントの合わない手でカメラをパシャリ!

「うぎゃぁ!!」
1009 (30)

足プラァンってなってるのに、
脱出できないよぉぉぉ!!
なぁんでよぉ。
ママぁぁぁ!!!
なんで爆笑しながら写真撮ってるんだよぉ!
空気読んでよぉ。
助けるでしょ~?ふつぅぅう???

1009 (31)

ボク頭でっかいから抜けないよぅ。
イナバウアーみたいになっちゃってるよぉ。
なんとかしてよぉ!!

1009 (29)

・・・などと、
きっと言葉が話せたらこんな文句が聞こえてきそうでしたが、
存分に楽しませてもらった後、
救出作業に向かい、無事救出完了(笑)

最近本当にヤンチャで、
引き出しを開けて閉める時に逆の手を挟んで
抜けないとギャん泣き。
(そりゃ逆の手で引き出し押さえてるから抜けないよね)
キッチン柵の間に足を突っ込み、
外れなくなってギャん泣き。
で、その後もれなくロンデに八つ当たり(なんでや?)

夜はロンデと追いかけっこして、奇声を発しながらの
深夜の大運動会が開催されていたし。
飽きないヤツだわ。

2010.09.17 / Top↑
おいちゃんとこの小物をザクザク♪

こちらは高級白檀のお香です。
と~っても上品な香りがします。
匂い袋を作って持ち歩こうかなぁ♪

1009 (36)

1009 (35)

ヴィーナスのパッケージがレトロで可愛くて~。
こちらは香水香。お線香みたいに火を付けるタイプです。
我が家で愛用しているタイプのお香なので
新しい良い香り入手で嬉しい♪

1009 (37)

レース。
幅広だけど寸法は短い分しかなくて。
撮影用にはかさ張らなくて良いかも。

1009 (38)

アルミ製のシンプルな方位計。
シンプルに飾ったら可愛いかも。でも新しいものかな?

1009 (39)

こちらは色々な形のブローチ。
中にはチェーンに通して
ペンダントトップにできるようになっているものもあります。
刺繍がされていたりしてレトロで可愛いです。
こんなに沢山持っていても付けていくところもないので、
欲しい方にはワケワケさせてもらいます。
1点ものですのでお早めに♪

1つ700円+送料にしようかと思ってます。

1009 (40)

1009 (41)

1009 (42)

ゆ~りさんお買い上げ下さいました。
有難うございました♪
可愛がってもらえると良いね~。
1009 (43)

こちらの渋~い箱の中には~、

1009 (34)

なんでしょこれ?
何だと思いますか?
昔の古ぅい象牙製のスタンプなんです。
古くて虫食いでボロっとなってたりしますが、
流石職人芸。とっても繊細な作りになっています。

1009 (33)

こちらは組み立てると1本の印鑑になるのですが、
認め印と修正印と朱肉が一体になっています。
なかなか個性的なスタンプがいっぱいです。
おいちゃん、大事にしていたんですが何故か分けてくれました。
どうやら少しお店の品物を減らしていくようです。
近々、大物物件が入ってくる予感~かな?

1009 (32)

こちらは私の大好きなシャビシャビ~な一品♪
形も可愛いスプーンです。

1009 (45)

しかも色がまた素敵でしょ~。
ちょっとキチャナイチックですが(笑)
実用には向きませんが
こうやって並べるとまたインテリアとして可愛いです。
立てて飾っても可愛いかもですね。

1009 (44)

久々に行ってザクザクの収穫でした♪
あとまだ車のトランクには小さな茶箪笥があるのぉ~。
うっふっふ~。
可愛いやつなのよね。これがまた。

お部屋の模様替えしたくなっちゃう。

2010.09.17 / Top↑
ん~。
やっぱ「和」全開なのは人気ないのかなぁ。
ホワイトに塗ったらガラリと印象変わるんだけどな~。
上のは私も狙ってるし。ニヒッ♪

さて、ここ最近ヤンチャが板についてきたMAITO君。
アピールが半端じゃございません。

「だぁ~」
って、本当に言うのね赤ちゃんって。
イノキもビックリ「っだぁ~の図」

1009 (24)

S*Uさんから頂いた服がどれも可愛くて
今年の夏は全く服を買わずに
頂いた服で楽しませてもらいました。
ありがたや~♪

「だっ!だっ!」
「あっだ!あっだ!」

↑が彼なりの言語表現。
これがまた母にはたまらなく可愛いんですよね~。

今週末は従兄弟の結婚式があるのでネイルを久々に。
突然して失敗してはいけないと、
数週間前に作ったネイルをオフ。
オフする時に指先へアルミを巻くのですが、
なぜかそのアルミ指が怖かったらしく、超ギャん泣き。

へへ。面白いっ。
うりゃ~!!と指をワッシワッシさせながら顔に近づけたら、
ま~、ギャん泣き大爆発!
号泣!涙ポロッポロ。

怖い~!!って母に抱きつきたいのに、
その母の手がワッシワッシなアルミ指なんで、
逃げては泣き、近づいては泣き。
テンヤワンヤでした。
悪い母です。

生後半年くらいには
私の洗顔した真っ白い顔で泣いていましたが
2週間もすると母と分り、
真っ白い顔の私を見てもケロッとしていましたが、
さてはて、何が一体怖いのか?
アルミ指??

3週間くらいに一度はやってくるわよアルミ指。
次は見ても泣かないかな?
泣くかな?
また実験してみよっかな??

ハイハイは超高速ハイハイへ切り替わり、
身の返しも俊敏になってきました。
短い脚で上手に正座をしたり、女の子座りをしたり。
オシメはパンツタイプに切り替わり、
明日からはサイズもM→Lへ。
伝い歩きも日に日に早くなってきて、
今日は手を離す練習をしては尻もちをついていました。

「バイバ~イ」と言うと手をプランプラン振ります。
「あ~と」というと、ガッツリ頭を下に向けます。
「チュ~」というと、口を全開にあけて相手の口をふさぎます。
若いお姉ちゃんには肩をすくめてニコッとぶりっこします。
相変わらずママのおチチが大好きです。
そして何よりもママが大好き♪

悪いことも多々します。

ティッシュ、お尻拭きは出して散らかしてナンボ!
引き出しの中身は必ず全部出します。
ママの持っているものは自分のオモチャよりも魅力的。
味見はかかせません。
ママの監視も怠りません(キッチンからトイレまで)
ロンデに何をしても許されることを知っています。
ロンデは子分だと思っているようです。
触ってはいけないものを触っているときに話しかけられると「ビクッ!」とします。

等など。
まだまだい~っぱい悪いことして
グングン成長していってます。

今月末で1歳。
早いなぁ。
1年ママ業がなんとか務まって良かったです。
色々な悩みやアクシデントやがあったけど、
そうやって私もMAITOも強くなっていくのよね。
これからもあれやこれやあるだろうな~。
家族で乗り切っていきたいです。


2010.09.15 / Top↑
先日久々においちゃんとこに行ってきました。

そうしたら、これを欲しい人ないかなぁって。
「和」な小さな茶箪笥なので
欲しい人いるか分らないよ~とは言っていたのですが、
これもリメイク可能だと思います。
白に塗ったり、貼り替えたりすると可愛くなりそうです。

お値段は欲しい方との値段交渉次第になりそうです。

こちらと

1009 (25)

こちら。

1009 (26)

ご興味がある方はこちらへコメントお願いします。


おいちゃんとMAITO。
背景を見ていただけると分ると思いますが、
こぉんな感じのお店です。
ここから自分好みの品物をゴソゴソ探します(笑)

今回も小物を色々と収穫してきました。
それはまた後日。

1009 (27)
2010.09.14 / Top↑
え~、突然ですが。

メディカルボトルの販売を開始いたします。

MAITOの入院やら習い事やらで
結構生活のリズムをつかむのが難しかった数カ月。
ようやく体も慣れてきました。

少し前に入手して寝かしてあったものですが、
お披露目出来るようになりました~。
わぁい♪

お好きな方がいらっしゃったらいいなぁ。

今回のものはアンティーク品です。
どれも同じサイズです。
写真をいっぱい載せますので、吟味してくださいね。

外に飾っても素朴な感じで可愛いです。

1008 (69)

1008 (68)

1008 (62)

私が今一番気に入っているディスプレイ。
セリアのエッフェル塔を中に入れて飾っています。
こうすると、100円のエッフェル塔も高く見えるっ(笑)

1008 (63)

ワイヤーラックに並べて飾っても味があります。

1008 (64)

瓶のボディーには磨りガラスの数字が入っています。

1008 (65)

1008 (66)

いつものことながら突然のワケワケで済みません。

☆詳細☆

サイズ:高さ12㎝・直径6.5センチ
値段:250円/1個
販売数:7個  完売御礼

先着順です。
購入数の制限はありません。
送料別途。
私の手作りなオマケ付き(笑)
古いものと言うことをご理解いただける方。

ご連絡お待ちしております☆


2010.09.08 / Top↑
ようやく重い腰をあげて取りかかることが出来そうな予感♪

そうです。
ずっとやりたかったDIY。

誰がって、旦那っちが♪
私はこうしたい、あぁしたいと希望を言うだけ~。
ちょっとだけ木材を買いに行って
今はこんな感じ。

ワク、わく、枠。

1009 (2)

ここからまた長いスパン掛けて木材を買い足しながら
形にしていくそうです。
さて、いつ頃完成のご予定?

飾るものはすでにスタンバイされてるのです。
完成するのを楽しみにしてますね。
旦那っち♪

ちなみに、これに使う予定のこちらを色塗り。
セリアのA4サイズのフォトフレーム。
他にちょっとしたいこともあったりして、
これから形になっていくのが楽しみです♪

1009_20100906012018.jpg
2010.09.06 / Top↑
「断舎利」って言葉を
素敵な生活を送っておられる方からチラホラ聞く機会があります。

必要なもので暮らす。
という私のイメージ。

逆に言うと、必要以上のものは持たない。
これ、私は真逆を突っ走ってます。
でも心の中では断舎利の生き方に憧れます。
自分が一番使いやすい追求した物だけに囲まれて暮らす。
やってみたい~。

というシンプルライフな発言をしておきながら、
私がどっぷりハマってる物欲記事で進めてまいります(笑)

今月のナチュ&キチも可愛いのテンコモリでした。
的を絞れなくて大変。

で、たんまり買っちゃった。
断舎利はイズコへ~。

繊細なカットが可愛い大きめフエルトマット。
秋色に秋にちなんだリスや花がカットされています。
壁に立てかけておくだけでも可愛いです。

1009 (9)

ブラウンドットなカフェオレボウル。
この形に弱いのよね~。

1009 (8)

ビスケットのフエルトコースター
アカンでしょ。可愛いでしょ~(涙)
どれかになんて絞れないよぅ。

1009 (7)

1009 (6)

1009 (5)

ワイヤーフレーム。
一旦は見送った商品でしたが、
来年度のカレンダーが可愛くて、
それを挟んで飾りたくて手に取ってしまいました。

1009 (3)

そして、ちょっとわかりにくいのですが、
来年用の卓上カレンダー。
ポスカサイズで布コラージュのデザインがたまらなく可愛いの。

1009 (4)

小鳥が見守る白磁の小皿。

1009 (19)

ここからは、反則です。
私がこのガラス製品好きなの知ってて販売してるの??
ってくらい好きなシリーズ。
しかも今回はポッテリと厚めのガラスで色も深い飴色で綺麗なんです。
くぅ。置くとこないのにどうしよぅ?

1009 (20)

色々な深さやサイズ違いのお皿もありました。
どないせぇっちゅうのんよぉ(涙)
可愛すぎるぅ。

1009 (21)

こちらはプレティー時代に見送った商品。
後でやっぱり手に入れておけばと公開していたのですが、
なんとキチキチで発見!
色と言い形といい、やっぱり好きな感じだわ。
こちらはちょっとお高めです。
中には茶こしもちゃんと付いているタイプです。

1009 (22)

あ~、今月もお財布ヤバいですゎ。

2010.09.06 / Top↑
ふぅ~。

数日かけて一気に編みあげました。

すっごい可愛いレースの図案を見つけて、
すぐ編みたいっ!って久々になりました。

とてもレトロな図案ですが、繊細で可愛いです。

アジサイのドイリー。

1009 (23)

真中のお花部分はモチーフつなぎ。
モチーフのぐるりを編んでから、
葉っぱ一枚一枚をパイナップル編みで。
最後にまたそのぐるりを縁編みして完成です。

難しかった~。
でも編んでて段々形になっていくのが
楽しかった~♪

2010.09.06 / Top↑
最近お気に入りなラッピング。

というか、このスタンプが意外に使えて可愛いので
バンバン使っちゃってます。

黒い紙(セリア)に白スタンプインク(セリア)でスタンプして~、

1008 (108)

周りをくるりとカット。

1008 (107)

クッション材付き両面テープ(ダイソー)を小さく切って
その裏にペッタンしたら立体シールの出来上がり♪

1008 (106)

これも気に入ってるんですが、
普通の紙袋上部をバッグの持ち手のように
カットしたら可愛くなるんですよ♪

それに、フエルトシール(セリア)や立体シールを貼って~
出来上がり☆

1008 (105)

スタンプアレンジのオマケで、
キャンドゥの色紙シールにスタンプして
ラッピングバッグにペッタンしても可愛いですよ☆

1008 (83)

ちょっとしたプレゼントに
こんなラッピングはいかがですか~♪
2010.09.03 / Top↑
セリア、面白いアイテムが毎月出ていて
楽しいですよね~♪

今回も使えるアイテム続々です。

カットフエルトやボタンなどが組み合わさったシール。
立体的になっているので面白いです。
こちらも文具店では高いお値段で売ってるんですよ。

スクラップブッキングやコラージュに活躍しそうですよね。
カラーバリエーションも沢山ありました。

1008 (92)

新しいタイプの封蝋型シール。
この封蝋のデザインがイマイチ子供っぽいかなぁ。

1008 (91)

マスキングテープ。
前に出たのは紙テープだったのですが、
今回は本物のマスキングテープです。
私には珍しくピンクチョイス。
このピンクは落ち着いたアンティークっぽい色だったので
可愛いなぁって思いました。

クリアスタンプとこのマステは
もっと違うデザインも出てきてくれたらいいなぁって思える商品ですね。

この他にもブルーなどがありましたが、
実はブルー、イエローはホームセンターでも売っていて
60円ほどで売っているので、
ブルーが欲しい方はホームセンターで探してみるのがお勧めです。

1008 (93)

こちらはMAITO用。
イラストがとっても可愛くて。
同じデザインでとっても可愛いクリアコップもありましたが
まだMAITOには早いかなぁと断念しました。
雑貨屋さんにありそうなデザインだったのが印象的でした。

1008 (98)

ワイヤートルソー。
飾りやすいサイズでした。
他にホワイト、ピンクのトルソーがありましたが
ブラウン好きな私は、やっぱりこの色チョイスしちゃいました。

1008 (96)

これは一旦見送ったのですが、
その後、マイミクのボンヌママンさんが購入されていて
その写真が余りに可愛くて、
やっぱり買っちゃった~というグラスです(笑)

1008 (112)

今見ていて気がついたのですが、
お店で購入を迷った時は、
部屋のディスプレイと同じで、
一旦写真に撮ってみたら客観的に見れるような気がしてきました。
今度から、
部屋に合うかなぁ?これって本当に好みかなぁ?と迷った時は
携帯のカメラ画面を通して見てみようかなって思いました。

2010.09.02 / Top↑
100円領事館で見つけた
シックなテーブルセンター。

ちゃんと刺繍になっていて
角が花柄にカットされているのも気に入っちゃいました。

1008 (85)

レトロな感じでしょ~♪

1008 (86)

こちらは「ふうか」という
たぶん個人でやってる100均?
このグラスはセリアのドットグラスと同じサイズのものです。
スタッキングしやすくて使いやすいサイズです。

1008 (113)

三日月百子で可愛い雑貨発見!
しかもなんと、2個315円だったので、
こちらは1個157円でした。

1008 (97)
2010.09.02 / Top↑