今回の図案はキノコちゃんです。
これも渋い図案でしょ~。

*デザイン*TUBUAN SUTANPさん
キノコと言えば連想されるのはなぜかトトロ。
先日テレビでもトトロの放送ありましたよね。
夏だなぁって感じ。
ジブリ作品は1作品のぞいて全部好きで、
何回見ても飽きません。
先日久々に放送されたトトロを見て新鮮でした。
意外にストーリーの流れって忘れてるんですよね。
それに、サツキとメイが暮らすお家がまたレトロで。
外の手組み式の水場や、
穴空きのバケツ、水溜りのオタマジャクシ、
タイルがいい具合に湾曲して貼られた円形のお風呂。
蚊帳、月明かり、塚森の雰囲気。
ぜ~んぶひっくるめて懐かしくて
夏の夜の匂いがしてきそうで、良いんですよね~。
物語以外にも、そういった背景をじっくり見るのも楽しくて。
・・・マニアックですよね~。
少し不便だけどどこか良い。
そんなお家に住んでみたいなぁなんて思ったり。
無理ですけどね~。
うぬぬ~と悩んで、
やっぱ手にとって、ついに買っちゃった~♪
もちろん、スタンプ熱は冷めることなく。
今回はかなり大奮発でした。
このスタンプセットなんですが、
定価1200円のモノが、1000円で売られていて買ったのですが、
違うお店で780円で売ってたので、
前のお店に返品して、安い方で購入。
値段ってあって無いようなものなんですね~。
つくづく思いました。
鉄製のエッフェル塔も大特価でお安かったの~♪
高かったのは、マステ。
あ~、マステもやめられなくなってきた(大汗)

見た瞬間に作りたい♪って思って、
材料をそろえて早速作ってみました。
キラキラ持ち手のスタンプ台。

前回購入したDECOLEから出ているキラキラ持ち手スタンプと
似たような雰囲気になりました。
といっても、やっぱり本物にはかなわないのですが、
押しやすくなるし、見た目可愛いので大満足♪
ダイソーのウィンドウオーナメントをバラシて、
マルカン部分をペンチで潰します。
ダイソーの積み木にキリで穴をあけて
私は木工用ボンドを入れてオーナメントを接着しました。
セリアのシートスタンプを貼って出来上がりです。
お気に入りのスタンプスタンドにも吊るせて、
いい感じ~♪

リアルなミツバチです。
これもカッコいいんですよ~。
彫るのはやっぱり難しいのですが、
完成して押したときの満足感は半端ないです♪

*デザイン*TUBUAN SUTANPさん
しばらくこのシリーズ続きます。
色々やってみたのですが、
一度、こちらのURLからアクセスお願いします。
こちらでコメントできるようであれば、
ブックマークお願いします♪
☆にぁ☆のヒトリゴト
枝ぶりの割には実の数が少なくて、
育てるのが下手~なんですが、
そのおかげか、とっても大粒のブルーベリーになってました。

とっても綺麗でしょ~。
自然が作り出す色って、どうしてこうも綺麗なんでしょう?
コーヒーカップなどのデザインに使われるのも
納得ですよね。
とっても綺麗。
楽しく収穫開始。
今日の収穫。

大粒から小粒まで。
美味しそうな色をしてるけど、
肥料とか全くあげてないから、きっと酸っぱいだろうなぁと
恐る恐る口へ。
ん?
んん~??
あまぁい!!!
大粒だから肉厚で、とっても甘いっ!
指で少し割って、MAITOの口にもポーン。
空を見つめながら味を確かめるMAITO。
美味しかったのか、もっとくれの催促をされて、
二人でパクパク。
横からロンデも欲しそうに入ってきたので、
ロンデの口にもポーン。
2人と1匹で、初収穫を楽しみました。
まだまだ色づく予定の実があるので、
これから少しずつ楽しめそうです。
彫りたくなったので久々に彫ってみました~。
今までの輪郭での彫り方と違い、
陰影を使っての彫り方だったので、めっちゃ難しい~!!

*デザイン*TUBUAN SUTANPさん
フムフム。
久々の割にはいい出来♪
これから活躍してくれそうです。
可愛い手作りをされていたので私もマネッコ~♪

この手ぬぐいには大きなマトちゃんが4つあるので、
同じデザインのものを2枚合わせて縫うだけ。
中にはカシャカシャ音がするナイロンを入れてあります。
赤ちゃんって、カシャカシャ音がするもの大好きだからね~。
おしりふきシートの袋を触るのも好きだし。
握るとカシャッカシャッって音がします。
ベビーカーに取り付けようかな。

周りにある小さなマトchanはど~しよ~??
ってことで、両面テープを貼ってシールにしてストック。

少しですが手作りする気力が出てきたかなぁ。
ついでにセリアでこんなのも購入。
A4サイズのフォトフレーム。
これは旦那っちにお願いしている手作りに使う予定。
でも、あくまで予定は未定。
お願いして半年以上経ってるし、出来上がるのはいつになることやら。

相変わらずタティングです。
大物に取り掛かっていて、
ようやく終わりが見えるぞ~って思ったら、
なんと、しょっぱなの所で間違えていて、
今らじゃ、ど~にも直しようがないことが発覚。
テンション下がるわ~。
でも、ここまでやったんだし、
初心者マークだし、仕上げるか~ってことで、頑張ってます。
完成したらお披露目しますが、
間違ってるところはスルーということで(笑)

あと、最近ヤンチャなMAITO氏。
気が付いたら、私のバイブルをシャブッて味見していて、
ヨレヨレ~になっちゃってました。
まさかこんな所にまで手が届くようになってたとは~!!
母、成長に付いていけてませんわっ!
可愛いMAITO氏から、要注意人物へと変貌を遂げつつある今日この頃なMAITO氏。
ペロ~ン

見事に当選しちゃいました~♪
ダブルで風邪をひいててテンション下がり気味でしたが、
可愛い作品に癒されちゃいました。
可愛いのがたっぷり入ってるズッシリ感がたまりません♪

ラッピングも可愛くてあけるのがもったいなかったのですが、
そ~っと破らないように開封。

可愛いコサージュでしょ~♪
色々な素材がバランスよく組み合わさっていて
とっても可愛いんです。
裏にはビンテージピンを付けてくださってました。

こちらは、紙モノ好きな私におすそ分けしてくださった数々。
どれもホンモノでございます。
やっぱり本物は可愛さや味が違います。
たまらんっ!
ディスプレイに使わせてもらいますね~☆

MIYUさんは色々な素敵な物を手作りされていて、
委託作家さんでもあります。
ブログではその素敵なハンドメイド作品をご紹介されていますので、
是非見に行ってみてくださいね。
欲しい作品がザックザクですから♪
caramel+
日曜日の朝から、MAITOが発熱。
どうしてこんなに熱出ちゃうんだろ~??
色々と気を付けているつもりなのに
悲しいかな風邪ひいちゃうみたい。
私の管理が悪いのかなぁって悲しくなる。
プールの後から、下痢が2回に嘔吐2回。
おかしいなぁと思っていた矢先に発熱です。
あ~ぁ。
折角の連休だというのに、
月曜日は家でのんびり。
あっという間に熱も下がってご機嫌に。
そうしたら今度は、月曜の夜から私の喉が腫れてきて~、
火曜日はしっかり微熱でダウン。
私は体の節々は痛いし、喉は痛いし、頭は痛いし、
グッと眠りたいけど、元気なMAITOは私の上に乗ってきて遊ぶから、
重たくて眠れない~。
熱下がらない~。
くぇ~!!!
今朝はなんとか熱も下がって体の痛みも取れました。
喉はまだパンパンに痛いので、油断しないようにしなくっちゃ。
あ~、やりたいことは山ほどあるのに~。
メディカル瓶の販売もしたいし、
プレゼント企画もやりたいし、
作りたいものもあるのに、ま~ったく手に付いていません。
家の中も段々とMAITO仕様になってきました。
つかまり立ちができるようになってきて、
手に届く範囲が広がってきたので、危ないものは全て撤去!
キッチンへの入り口は柵を取り付けて入れないように。
部屋の半分はMAITOのオモチャに占領されて、
段々と子供のいるお家化してきました。
水着恥ずかし~っ!!!
って思っていましたが、
意外にかっぷくの良いママさんもいらっしゃって
私も気持ちが楽になりました(私だけじゃないんだ~)
もちろん、スタイル抜群のママさんも~。
子供産んでも、スリムな体型って羨ましいですよね~。
ベビースイミングは、スイミングとは名ばかりの水遊びで
同伴の親が疲れるシステム。
ずっと揺らしたり持ち上げたり。
親のほうがカロリー消費激しかったです。
これで私が痩せないかしら?
お腹が減って、食欲がましちゃいそうで怖いですが。
お水を足元から段々と掛けてあげて準備運動。
少しずつ水の中へ。
親が水中を歩きながらユラユラ縦横へ揺らして。
輪になって真中に集まって「こんにちは~」って握手して挨拶。
離れていって「バイバイ~」の練習。
ボールを水の中に浮かべて、
それを集めてお片付けの練習。
自由時間は玩具を借りて、少し水遊び。
といった感じで、
ずぅっと親がプールの中を行ったり来たり。
ハッキリ行ってハード。
過酷でした(笑)
心配していた運転ですが、
ゆ~くり走ってテンパらないように。
駐車場は貸し切り状態で車が一台もなかったので
のんびり車庫入れしたので問題なく行けました。
逆に自宅の駐車場は両サイドに車があるので
緊張しました。
そんなこんなで、帰ってきたらドッと疲れて
MAITOと二人でコッテリお昼寝しました。
もうひとつ心配していたのはMAITOの肌です。
8カ月過ぎたくらいから、ウソみたいに綺麗になったお肌。
でもやっぱり弱いのは弱いみたいなので、
プールの塩素が気になってました。
様子を見て、肌にダメージが出るようなら
続けられないなって思っていたのですが、
特に痛がる様子もなく、家に帰っても乾燥したり
変化が見られるわけでもなかったので、大丈夫なようでした。
ホッと一安心。
思っていたよりも水の中は気持ち良かったし、
車で快適に行けることも分ったので
これから続けていけそうです♪
マンションの周りの木では
ミンミンと暑い夏のシンボル、蝉が鳴き出しました。
この声聞いてると、クーラーの効いている部屋にいてても
なんだか暑く感じちゃう。
私は夕暮れ時に
少しキュンと寂しくなるヒグラシの声の方が好きだなぁ。
さてさて、
一度は旦那っちに却下されたベビースイミング。
MAITOが気管支喘息で入院し、喘息にはプールが良いということで、
行けることとなりました。
友達に誘われて一度は行きたいといったものの、
いざ行くとなると、これが結構面倒臭かったりします(笑)
いや、連れていくだけならいいのよ。
何が嫌かって、3歳までは親同伴なんだって~↓↓↓
水着で恥をさらすのを、MAITOのために我慢して行ってきます。
この歳でスッピンでスイムキャップかぶったら、
おっさんだかおばさんだかわかんないじゃなぁイ!!!!
性別不明の両生類よっ!
ヘタしたら、おっさんに見えるかも(笑)
こわぁぁい!!
ありえるから怖いっ!!
しかも、スクールバスが出ているということで入会したのに、
ベビースクールの時間に間に合うバスがないと来たもんだ!
仕方がないので、
これもまた、MAITOが入院した後に、
義父がくれた車、クラウンなるものを
ほぼペーパードライバーの私が運転して行かなきゃならないんです。
駐車するのに何回切り返すねん!!
という私の腕前ですから、極力運転したくありません。
が!背に腹はかえられぬ。
自転車で孟夏の中行くよりは楽と、今から車になれるために頑張ります。
旦那っちはと言うと、
普通、普段車を運転していない妻が車に乗るとなると
危ないからと反対するものですが、
「バイク乗ってるから大丈夫ちゃう?」
とまぁ、あっけらかん。
私の腕前を信じてくれているのか、
はたまた楽観主義なだけなのか・・・(後者か?)
準備して行ってきまァす。
マイミクさんでもあるわっちゃんさんが娘さんと一緒に
遊びに来てくれました♪
初めましてだったのに、とっても話しやすくて
ずぅっとしゃべってたような気がします。
わっちゃんさんの娘さん、すっごい可愛いの♪
目がとっても大きくて二重ぱっちり☆
表情がコロコロと変わって面白い!
やっぱり女の子だなぁって言う一面もあったりして。
MAITOとも仲良くしてくれて、
自分のジュースをハイッってMAITOに渡してくれたり、
MAITOと一緒に座ってくれたり。
と~っても可愛くて癒されました。
あ!お気づきでしたか?
MAITOサマーカットになりました。
これなら女の子に間違われることもないね~。


わっちゃんさんも、ふわっとした雰囲気の方で、
三姉妹のママさんなんだなぁって感じでした。
卵アレルギーの私たちを気遣って、
卵の入っていない美味しいケーキを買ってきてくださいました。
え?写真???
気が付けば私の胃袋の中へおさまっちゃってて、
写真に収められませんでした~(汗)
MAITOも美味しそうにパクパク食べていて
なくなってもまだ欲しかったのか、
ちょ~だいって意思表示で「ん!ん!ん!!!」
って、ずっと唸ってました(笑)
そして手作りの可愛いシュシュのプレゼントまで♪
優しい色合いの毛糸に、可愛いレースがワンポイントであしらわれていて
わっちゃんさんのお人柄が出ている作品にうっとりです。


こちらは、わっちゃんさんのマイミクさんからのおすそ分けで、
とても豪華な毛糸のセット♪
可愛い色や質感の毛糸が「ひき揃え」されてあって、
独特の質感を生み出している毛糸でした。
こんなに大量に頂いてもいいの?というくらいタップリ頂いちゃいました。
あ~♪糸が増えるって幸せ~。
今年の冬は大物を作りたくなっちゃいました。
何か大物作品の本を探してこなくっちゃ~♪

頂いたお土産はまだあって、
こちらは衝撃的でした。
今朝、朝食に食べてビックリ!
余りの美味しさに。
食パンでもこんなに違いがあるものなの??
というくらい美味しくて、本気でビックリしてしまいました。
こちらもなんと卵抜きのパンなんですが、
切った瞬間に、まずパンの香りが凄い!
食べてみるとフッカフカのモッチモチ。
焼いた表面はカリッと美味しくて、
中はモチモチフワフワの、何とも言えない触感なんです。
これ、私リピします。
絶対します!!!!

美味しくておしゃべりいっぱいで、
と~っても楽しい時間を満喫させてもらいました。
わっちゃんさん、沢山のお土産と
楽しい時間を有難うございました。
今度は遊びにいかせてもらいますね~♪
最近では、セリアで可愛すぎるスタンプが出たりしているので
高い雑貨系のスタンプは自粛していたのですが、
久々に行った雑貨屋さんで見つけてしまいました。
可愛いの。
何度も諦めようと思ったんですが、駄目でした(汗)
キラキラの可愛い持ち手。
これが硝子製だったらもっと可愛いのに。
残念ながらプラ製ですが、形が可愛い♪
スタンプ台にもぴったりハマっちゃうところも。

デザインはリスさんです。
持ち手が付いているとやっぱり押しやすいし、
これからバンバン使っちゃお~っと☆

最近、ハンドメイド記事が止まったまんまな私。
どうしたのかというと、
タティングにまだまだ没頭中で、そればっかり編んでます。
モチーフつなぎの少し大物に取り掛かっているので
それが仕上がるまで当分他のハンドメイドはお休みです♪
今朝ベランダに出て愕然!
お気に入りの鉢が落っこちてパッカリ真っ二つ。
ガーデニングをするようになって思うのは、
植物よりも鉢のほうがかなり高いっ!
そして、鉢がカッコよかったら、
安い苗でも素敵に変身しちゃうってこと。
それにしても、
植え替えしなくっちゃ~とは思っていた鉢だったけど、
何も割れることないやん(涙)

フリマで格安仕入れした鉢カバーの底に穴をあけ植えなおし。
大ぶりサイズの鉢なので背が高くなって
存在感もアップ♪
オリーブやウンベラータと並んで
可愛い鉢植えになったので良しとしましょう。

ここのところ、ベランダの小さな鉢を処分して行ってます。
細々飾ってもガチャつくだけで存在感ない事に気が付きました。
100均サイズの鉢では、やっぱり小さすぎて。
長年使っていた小さな鉢を処分!
かなりスッキリしてきましたが、それでもまだ駄目駄目で。
このお家に引っ越してきて3年目。
これからじっくりとお家改造していきたいです。
そうそう!
今年はブルーベリー、少しは収穫できそうです。
先日は鳥に狙われていたらしく、
ベランダに出ようとしたら慌てて逃げる鳥2匹。
危ない危ない!
すぐに排水用ネットで実の部分をカバーして
鳥対策をしました。
色づいて収穫するのが今から楽しみです☆
透明なフォトフレームに入れると
いい感じになりますね~♪
作品が少しグレードアップしたように見えちゃいます。

こちらはリネンをバックにした
小さな小さなフレームに。
色んなパターンで沢山作って
壁にランダムに飾ってもいいかも~。

これはかなり時間をかけて頑張りました。
何回も失敗したし~。
ようやく出来た時はニンマリしちゃった♪


これはオーダー入った分です。
お手元に届いたと連絡があったので、こちらでもご紹介。
ピンクで作ったものと同じデザインで、
糸はそれよりもかなり細めで。
どんなふうに飾ってもらえるか楽しみです☆

あまり期待しないまま行ったのですが、
結構出店数もあって楽しめました。
今回は、控えめに(笑)
でもいいモノがありましたよ~♪
今回の一番いい商品。
ジャンクな作りの木製品。
これ、ナチュラル雑貨店とかにありそうじゃないですか?
それがなんと100円でゲット~!!
お値段にビックリ。

ブリキ看板。
めっちゃプリントだし、新しくて作りはちゃっちいけど、
私の好きなビクター犬のデザインが可愛くって。
これもベランダに長期放置でジャンクにしてく予定です。
300円と、少しお高め。

あと、写真撮り忘れてしまいましたが、
真鍮製の大盆。
値札が付いていて1500円ってなってましたが、
300円で。
不利期間番と合わせて500円で値引き交渉成功です。
ハギレ屋さんも出店されていて、
覗こうかと思ったんですが、
絶対買っちゃうと思って、今回は横目で見ながらも
通り過ぎました。
今回は以上♪
ね、控えめでしょ。
フリマシーズン突入なので、
フリマ情報をチェックしていきたいです。
大きめアンカーのスタンプが押してあって、
それが余りに可愛かったので、
マネッコしてホリホリしてみました。
セリアの葉書サイズ消しゴムを使ってみました。
ちょっと硬めの消しゴムですが、ユックリ彫れば大丈夫。
またまたお気に入りのスタンプが出来ちゃった☆

スタジオの先生と一緒に観戦してきました。
手塩にかけて育てた学生競技選手が出場し、
先生は暑い中、それぞれの学生選手にエールを送っておられました。
私たちはMAITOが出来たことで
スタジオから少し離れてしまっていて、
以前のように、仲の良い学生さんはいなかったのですが、
それでもやっぱり関西の学生さんたちには
皆に頑張ってほしい気持ちでいっぱいでした。
アマチュアの試合とはまた少し雰囲気が違い、
どの選手も体を目いっぱい使って熱気あふれる試合でした。
アマチュアの私たちがそんな踊り方したら
体壊しちゃう~ってくらいパワフルに(笑)
活気があふれていて、パワーをもらった感じでした。
関西勢はというと、決勝はたった1組のみ残りました。
そう!それが我がスタジオの学生さんだったので
先生もハラハラワクワクで決勝戦を応援されていました。
結果はなんと2位!!
全国大会で2位ともなると、凄いですね~。
3位までは海外遠征をさせてもらえるんだって~。
学生時代の一生の思い出になるんだろうな。
とても楽しく試合観戦させてもらえて、久々に楽しかったです☆
その後には私がずぅっと楽しみにしていた女子会がありました。
残念ながら少し遅れての参加となってしまったのですが、
子供抜きで女子で飲む~って楽しいね~☆☆
久々に「嫁」でも「母」でもない時間を満喫しました。
お酒もすすむススム~♪
いい感じに酔っぱらないながらのガールズ(?)トークが
なんだかとっても新鮮でした。
そして、プレゼントも貰っちゃった♪
とっても可愛いの☆☆
タグがまたオシャレでしょ~。
マネッコさせてもらわなくっちゃ。

中のラッピングも手が込んでます。
色々な素材が上手に組み合わされていて素敵!

クルミボタンのヘアゴムと、
カギ編みのアンカー。
革製のバッグチャームが入っていました。
夏にぴったりのアイテム♪
早速バッグに付けたりして楽しみたいと思います☆

でも、少し体調が戻ってきたのか、
頭のモヤが少し取れてきました。
部屋の不要な物をまとめて捨てる準備をしたり、
体を動かす時間も少し増えました。
さて、今ツボハマリなタティングレース。
どうせ作るなら少し大きめなものを作りたいので、
夢中で手を動かしています。
なので、他の手作りは少しお休み。
気分転換がてら、少し手を入れたりする程度になってます。
トイレのスイッチをお気に入りのマステで。
飽きたらまた簡単に張り替えられるので便利ですよね。

母子手帳や予防接種手帳が可愛くないので、
お揃いのカバーを作ったり。

でもやっぱりメインはタティングレース。
今からまた編も~っと♪
今日は一枚仕上がりそうです☆
