春夏用にも欲しいなぁと思っていたところ、
セリアからハーフリネンの毛糸が販売開始されていたので
それで時間を見つけてはちょっとずつ編んでました。
それがようやく完成~♪
ちょっとテロッとした質感に仕上がっていて、
クーラーが寒い時などにパッと羽織ってもいい具合になってます。
何より大好きなリネン♪
使うのが楽しくなっちゃいます。
大体13玉で仕上がってます。
ハーフリネンなのにかなり安くで仕上がりました☆
私は体格がいいので、段数はかなり伸ばして長めにしてあるのですが、
小柄な方なら、もっと少ない玉数で編みあがると思います。

春~夏にかけて
サラリとした手触りのマーガレットボレロ。
苦手な季節が少し好きになりそうです。

今回は味瓶を集めてみました。
どれも小さいけれど存在感のある瓶ばかり。
気に入ってもらえた品物は早い者勝ちです~♪
☆注意☆
それぞれ1点物です。
古いものですので、若干クチに欠けのあるものがあります。
先着順の販売となります。
送料は別途となります。
ノーリターンノークレームでお願いいたします。
購入個数の限定はありません。
では、
1.日本の古いインク瓶(高さ:約4センチ)400円
中には赤いインクが入っていたようです。

模様がとても綺麗で机には光が透けた模様が映ります。

3.とても古い硝子で作られた気泡入り瓶(高さ:約9センチ)1300円
これはかなり古いもので、恐らく手作りの瓶。
味のある古い硝子で作られていて気泡が沢山入っています。
口に欠けがあります。手作りのためか少し置いた感じ不安定です。

すりガラスの模様が入ったカットの美しい瓶。

5.可愛いラベルの付いた瓶(高さ:約4.5センチ)400円
形のバランスがいい瓶です。ラベルがまた可愛いです♪

6.可愛いラベルの付いた瓶(高さ:約4.5センチ)400円
こちらも同じラベルで、瓶の形が少しふっくらしています。

どれも一輪ざしにしたり、
棚の片隅にチョコンと置くだけで雰囲気が良くなるような
そんな味瓶をチョイスしてきました。
どなたのお手元で大事に使っていただけるか楽しみです。
前回と同じようにご注文はコメント欄からお願いいたします。
送料は別途です。
郵送方法は今回割れ物ですので、
発注くださった方とのご相談になります。
ではでは、よろしくお願いします~♪
手形の数字を打つヤツ。
これがなかなか可愛い数字の形で気に入っちゃいました。
紅茶染めして作ったタグにバッチン!
こんな感じに仕上がりました。

インクはすでに切れちゃってるんですが、
こんな風に斜線状に紙に穴が開くのでちゃんと数字に見えます♪
これがまたレトロな感じで面白いです。
これでシールも作ってみようかなぁ。

早速修理か??と思っていましたが、
下ガマのお掃除をしたらすっかり直ってくれました♪
気を良くした私は、ちょっとミシンを。
やらないとドンドン自分がミシンから離れてっちゃいそうなので。
100均で見つけたキャンパス地の布と、
セリアで可愛いハギレを見つけたので、それを組み合わせて
しっかり目のコースターを作ってみました。
ちょっとミシンを縫うのも上達したような?
って、直線しか縫っていませんが(汗)

家電は一気に故障するといいますが、
本当にその通りで、
先日は電子レンジがまさかのエラー表示。
全く動いてくれない。
まだ買って2年半なのにありえないっ!!
電話で問い合わせると、2万~3万修理にかかると。
じょ~だんじゃございませんことよっ!!
安い電子レンジ買えるやん!
使い方が悪くてエラーならわかるけど、
内部基盤の故障とのこと。
それでそんな値段取られちゃ~消費者としては黙ってられません!
電話窓口のお姉ちゃんは
「修理に行ったものにお話し下さい」
って、え?修理の人で話できるの??と思いましたが、
取り合えず直してもらわない事には不便。
翌日修理の人が来てくれた際に、
使い方が悪かったのか、今後どうすればいいのか。
と聞いたところ、私はま~ったく悪くないらしく、
無償での修理となりましたとさ。
ほっ。
でも、電話の姉ちゃんは費用かかるって言ったのに~。
それなら無償で大丈夫と言ってほしかった。
どうなってんだ??
と思った一件でした。
またまた可愛いのがあってお持ち帰り♪
懐かしい方は懐かしい。
手形の数字をパッチンパッチン押すヤツ(名前分らず。)
インク切れではあるけれど、
斜めに穴があくので可愛いの。
タグにバッチン!ってしてもいいかもね~。
ふっふっふ。いいモノ見つけちゃった。

そして、ちょっとだけですが
古い瓶の販売が出来そうな感じです。
どれも小さな小さな瓶だけど味瓶です。
またアップの日程が決まったら事前にお知らせいたします。
もちろん早い者勝ち~♪
お楽しみに☆

かなり前の商品で、探しても探しても見つからなかったんですが、
先日ホコリをかぶって置いているお店を発見!
ネームタグもついていて
意外にこれって可愛いのよね~。
セリアのニスで好みの色に塗ってみたら
め~っちゃ私好みに♪
いかがですか~?
いい味でたでしょ。
紙物大好きな私なので、
これも大活躍してくれそうです。

まずは鍵編みで、これからのシーズンに向けて
アンカーを編んでみました。
一応オリジナルです。
ちゃんとアンカーに見えるかな?

で、前回作った布シールを使って
ラッピングアレンジ。
クラフト袋に貼ってスタンプをペッタン。

手作りではないのですが、
可愛いレースドイリーを見つけたので買っちゃった。
どれも百円台でお買い得でした。



こんな風にしてアンティークと組み合わせてディスプレイしてます。

あとは、セリアで可愛いハギレを見つけたので
コースターを縫ってみたり、
セリアのハーフリネン糸を使ってマーガレットボレロを作成中だったり、
色塗り待ちのものがあったりと、
まだまだ色々とプチッ!とした手作り楽しんでます♪
まずは競技ダンスのお友達が結婚され、
夫婦で結婚式に出席してきました。
美男美女な二人なので、やっぱり素敵~☆
私ももう一度結婚式がしたくなっちゃいました。
(注*別の人と。笑)
なんて、物騒な冗談は置いといて~。
ね~素敵でしょ☆

人前結婚式は海が一望できるチャペルで。
新郎が入ってくると、なぜか大爆笑。
なぜって、すっごい緊張した面持ちで
普段見たこともない不思議な表情で入場されてきたから(笑)
たぶん、どんなに大きな試合に出ても
こんなにも緊張したことはないんじゃないかな?
とっても可愛い一面が見えた瞬間でした。
新婦は、もう言うまでもなく可愛くって素敵でした。
素敵な笑顔が印象的でした。
披露宴はダンス関係者が多数出席されていてとても華やかでした。
お色直しはスタンダードのクイックステップで始まりました。
絨毯の上でも華麗なステップを披露され、
流石、西部アマチュアスタンダードチャンピオン!
私だったら転んでるわ。
広い披露宴会場を隅から隅まで踊ってパフォーマンスを披露。
かなり見ごたえたっぷりなクイックステップで会場大盛り上がり。
ダンス関係者は席から立ち上がって声援を送ってました。
MAITOは終始ご機嫌でしたが、
父母へのお手紙で泣けるシーンになってぐずりだし、
仕方なしに会場の外で機嫌取り。
ちょっと風邪気味だったのもあるのよね。
その後、ダンススタジオフロアーを貸し切っての2次会がありました。
もちろん皆、ダンス着に着替えシューズ持参でプチダンスパーティーの始まり。
主役のご両人登場でダンス披露。
ダンスタイムがタップリもうけられていたり、
出席者のお祝いのダンスタイムがあったり、
幹事さんたちの素晴らしい出来栄えのダンスフォーメーションがあったり、
かなり編集構成に力の入った見ごたえあるビデオレターや
生い立ちのスライドがあったりと、
今まで出席した2次会の中でも群を抜いて楽しいものでした。
そして3次会ではも~皆テンションマックス。
MAITOのこともあったので、3次会は途中で帰っちゃったんですが、
それでもと~っても楽しい一日でした。
本当におめでと~ございました♪♪
オマケでもらってきちゃったお花♪
私が一番沢山持って帰ってきちゃったかも。
高砂のお花も頂いちゃった。


新婦のお友達が作られたフラワーアレンジ。
ピンクのラナンキュラスや水色のムスカリが可愛いの♪


家の中がプチ結婚式状態♪
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
さて、一夜明け。
翌日は旦那っちの両親がMAITOに会いに我が家へ。
普段、実家へ行くのに1時間くらいかかったのですが、
第2京阪開通ということで
その下道を使い、移動時間が半分になったみたいです。
が!MAITOの様子が朝からビミョ~。
コンコンと咳をしていました。
もうすぐ生後6カ月になり、免疫が下がってくる頃。
やっぱり風邪かなぁと思いつつも両親を迎えましたが、
MAITOは終始ご機嫌斜めで泣いてばっかり。
ミルクも飲まなくてちょっと心配になりましたが、
ランチを家族全員でとり、義父母が帰った後、
家族3人でお昼寝。
すっと眠ってくれましたが、
お昼寝から起きると、MAITOが胸で息をしていてしんどそう。
鳴き声もヨワヨワしくて喘息っぽい雰囲気で、
あせって病院を聞きまわって救急へ。
血液検査と鼻水の検査と、脱水症状にならないために点滴。
吸入をしてもらって鼻水を取り除いてもらうとすっかり症状は落ち着きました。
RSウィルスかもって心配しましたが
検査は陽性で風邪をひいたみたいでした。
翌日にはミルクもガッツリ飲んでくれて、
ガンガン動いていつもの怪獣MAITOになってました。
念のため病院に行って吸入と鼻水をとってもらいました。
今日は鼻水がたれてますが元気100倍。
私の髪を引っ張ったり、唇を握ってみたり、
私の鼻に指を突っ込んでみたりと怪獣MAITO復活!
で、今日のベストショットを。
思わず大笑いしてしまいました。
見事なものです。
特大の鼻ちょうちん。
漫画みたい(笑)


な、な、なんと!
ダブルもアリです(大爆笑)

お気づきでしょうか?
MAITOのお肌がかなり改善されているの♪
卵とチョコレートを食べるのをやめました。
卵は前からやめていて、少し良くなっていたのですが、
後もう一歩が綺麗にならない。
なぜかなぁと思っていたら、またひどくなってきて、
もしかしたら?とチョコをやめたらすっごく綺麗に治ってきました♪
あ~大好きな卵もチョコも食べられない生活確定です。
くぅぅ。あと半年は食べられない??
でもMAITOのために我慢しなくっちゃ。
ママは我慢しますよ~。しますとも(涙)
そんなテンヤワンヤな週末でした。
あまりにかわいいバラが入っていたので、
しばらく生け花で楽しんだ後、
ドライにするべくつるしておきました。
と~っても綺麗な色に仕上がったのでお披露目~。
洋書とも相性バッチリ☆

朝からMAITOがグズグズ言ってました。
よっしゃ~!!
と、気合を入れて出不精の私が思い立ち
不安ながらもMAITOと二人で電車で遠出をすることに♪
私の大好きな船場センタービルに遊びに行きました。
電車に乗るようになって初めて感じたのは
エレベーターの接続の悪さ。
どの駅も空いたスペースにエレベーターを作ってるから、
あっちに行かされたり、こっちに行かされたり大変。
歩く量も一人の時の数倍歩かされます。
ま、カロリー消費のために我慢しますが(笑)
そんなこんなで船場に到着。
ウロチョロキョロキョロしながら物色開始。
ベビーカーで行くと通路が狭くて入れなかったり、
ベビーカー御断りのお店も。
通路に置いてMAITOを抱っこして店内を見て回ることもありましたが、
特にグズグズ言うわけでもなく、
終始ご機嫌でいてくれたので助かりました。
その甲斐あって、可愛いのゲット~♪
欲しいなって思ってたワイヤーチャーチ。
色も選べなくて、大人買い。
ブラウンとホワイト。どちらも可愛い色です。
一つは部屋で、一つはベランダで使う予定です。


そして、スペインのリサイクル硝子で出来たボトル。
昔懐かしラムネの瓶のような雰囲気で可愛いです。
ゴッテリと厚みがあるところや薄いところと
不規則なガラスの動きがある瓶でとっても味があります。

後はお決まりのダイソーへ♪
ここのダイソーは結構穴場で
昔欲しかったけどもう売ってないような商品が並んでいたり、
新しいものが入っていたりと面白い☆
色々と買っちゃいました。
買い物に疲れてカフェへ。
平日なので働き人が沢山。
子連れで遊んでてすみません~って感じでした。
働く人対象のお店だからか、やっぱりオシメ交換台などはトイレについておらず。
しかぁし!MAITO君。
そんな時に限っていい音出したのよぉ。
かなり端の奥まった席で人もまばらだったので、
ベビーカーで無理くりコッソリオシメ交換させて貰っちゃった。
まだまだベビー連れのママには不便な世の中ですね。
その夜は、MAITOも疲れたのかグッスリねんねしてくれました。
やっぱり外に連れ出さないと駄目ですね~。
ん~・・・。
私に編みぐるみのセンスはないかも~。
チワワに見えますか?
頭や手足の付け位置で、全く別物になっちゃうし、
眼鼻の付け具合でも表情が変わって可愛くなくなっちゃう。
すっごくバランスが難しいものなんだって実感。
リベンジしたくなってきちゃった(笑)

可愛いなぁって思ったのですが、
何とも色がイマイチ安っぽい。
塗ろう塗ろうって思いつつ1年くらい放置しちゃってたかな。

ようやく重い腰を上げてセリアの塗料でヌリヌリ。
シールにナンバースタンプを押してアクセントに貼ってみました。
ちょっとはオリジナル感出たかなぁ♪
さて小さな引き出しには何を収納しましょうか?

ホコリを払いながらディスプレイをいじってました。
あ~やっぱ駄目。
センスない↓↓↓
どうやったらカッコいい感じにディスプレイできるんだろ?
やっぱり家具が揃ってないと駄目?
統一感ないから駄目?
も~イヤになっちゃう。
パッとしないのよね~。
ただ置いただけ、並べただけなので飽きる。
同じ雰囲気だから変化したように見えない。
だから旦那っちも帰ってきても気づかないのよね。はぁぁぁ。
雑貨好きやめちゃおうかなぁ。ってくらい落ち込む。
マイミクさんみたいに可愛く飾れるようになりたいです。

こちらはトイレのディスプレイ。
部分部分は気に入るのに、
全体像見るとがっかり。

ブリキにグリーンの組み合わせが大好き♪

アカン!
全体的にやる気なくなってきちゃった~。
携帯でい~っぱい写真を撮ってくれてたの。
その写真をワケワケしてもらいました~。
め~っちゃ可愛く撮ってもらって嬉しい☆
キュルン☆


この後、うちの弟(理容師)に
生まれて初めてカットしてもらいました。
あんまり髪が長くって、周りの親戚にも切れ切れ~って言われてて。
肌の調子が悪いので、髪が長いとお肌に悪いって言われて。
バッサリと切っちゃいました。
ちょっとお兄ちゃんっぽくなりました♪
今週末に友達の結婚式があるので、サッパリして出席出来ます。

ご満悦~♪

今日は昼からDPTの2回目を受けてきました。
注射が苦手な私は、刺されるのを見るのも怖くって
顔をそむけていたのですが、
MAITOはケロッとした顔で刺されているところをチェックしつつ
注射を受けたみたいです。
なかなかやるなぁ。
お肌も卵を極力避けているので、
段々と荒れている範囲も少なくなってきた感じです。
グズると掻きむしって、また出血したりの繰り返しですが、
段々と肌が強くなってきたような気がします。
お薬はお風呂から上がった後に、
非ステロイドとステロイドを薄~く使っています。
後は乾燥しているときに保湿剤を少し。
早くツルツルしたお肌になってほしいなぁ。
そろそろヨダレも沢山出てきて、
私たちが食べているのを欲しそうな目で見つめてきたりしているので
離乳食を始めてみようかと思っています。
父の1周忌のためです。
早いもんだなぁ。
1年かぁ~。
MAITOを膝に乗せお経を唱えながら
色々と考えを巡らせました。
思うところは色々あるけれど。
なるようにしかならない現実もあったり。
でも今膝にいるMAITOの重みが幸せだったり、
苦しい中でも生活を楽しめていたり。
平凡が一番幸せだなぁって思いますね。
さてさて、
実家はバタバタしているので
MAITOが落ち着かない環境で可哀そうだと思い、
親戚のお家にお願いして2泊させて貰いました。
私の編み物の師匠でもあるみしゃさんのお家です。
とっても良くしてくださって、
いつも感謝感謝です。
今年90歳になる母方のおばあちゃんも元気で
ずっとMAITOを抱っこしてくれたり話しかけたり
じっと見つめてくれたり。
0歳と90歳のコラボな眺めは圧巻でした。
お乳を沢山出さないといけないから~と
お味噌汁をススメてくれたり、
長生きの秘訣は毎朝の大根おろしだよ~と
おばあちゃんが植えて育てた甘くておいしい大根を頂いたり。
みしゃさんは私が飽きないように、
可愛くって素敵な本を沢山出してきて下さって
どれもこれも読みたくてウズウズ。全部読み切れなくて
また実家(みしゃさん邸?)に帰りたくなってます。
編みぐるみ作家さんでもあるみしゃさんに
簡単に作れるチワワの編みぐるみを教えて貰って完成させました。
MAITOに渡すと、早速耳をかじってました(笑)
そんなこんなで日記やミクシーが出来ず
あれれ?更新がないぞ?って思ってくださった方もおられて
ご心配をおかけいたしました。
ま、旦那に携帯使うの止められてたのもあるんですよね~。
先月のパケがかなり行ったらしく
軽~く怒られちゃって(笑)
言うこと聞く私ってしおらしいでしょ(オィ!)
また色々と更新開始していきます~♪
作ったチワワも載せたいし♪
MAITOもちょっと変身~しましたし♪
取り掛かってる手作りも色々とあるし♪
またお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
好きな形を書いてハサミでカット♪
私はセリアで購入したアンカーを写してカットしてみました。
可愛いオリジナル布シールの出来上がり。
先に両面テープを貼っておくと
布端がほつれてこないので便利です♪
暇だなぁって思った時に
チョコチョコ作っておくと面白いかも♪

そしてもう一つ♪
かなり昔にダイソーの木工パーツを使って作っておいた
小さな小さな木タグ。
パンチで穴をあけてハトメしたのはいいけど、
それから放置してました。
色を塗るのが面倒臭くってね~。
で、そうだぁって!
塗るのは面倒だから漬けちゃおう!
ってことで、コーヒーを溶かしたお水にドボン。
そして乾燥。
これだったら大量に色付け完了。
ついでだから布用のスタンプインクを使って(普通のは滲みます。)
ペッタンペッタンしました。

マンション周りの植栽にも
お花がそろそろ咲き始め、お散歩のついでにつんで
お家にちょこっと飾っています。
そんな小さな花瓶に付けてみました。

親子ともども遊んでもらいました♪
su-♪さんの息子さんと一緒にイオンでお買い物~♪
雑貨屋さんで味紙やら手芸雑貨やらを見ては
裏の値札をチェックしてひぇぇぇ(汗)
でも可愛いねぇっておしゃべりしたり、
女子同士のお買いものってやっぱり楽しいですね~。
危うくマステを増やすところでしたが、
狙っているマステがあるので我慢しました(笑)
お昼をsu-♪さん邸で。
でも、玄関を入るなりお昼御飯を食べるより先に
部屋をじっくり見たくって、あっち~いったりこっち~見たり。
やっぱり可愛いです。
色々なアレンジがされていて勉強になったり刺激をもらったり。
スッキリと綺麗に片づけられていて
我が家とは大違いだなぁ(大汗)
ってやっぱり掃除と整理整頓の反省。
家の整理をしたい衝動に駆られました。
(家に帰るとちょっとへこみました。乱雑な我が家に。笑)
雑誌に出てくるような可愛いディスプレイにうっとり。
色んなところが見たくって、なかなか椅子に座れません。



そして何よりも、su-♪さんの息子さん!
前に会った時は眠くなると自分でバスタオルにくるまり、
渡してもらった哺乳瓶をンクンックと飲んで眠っていたセナ君が、
めちゃめちゃお兄ちゃんになってる!
意思表示がハッキリして、気持ちを伝えようと服を引っ張ってくれたり、
手を引いてくれたり。
お買い物をしていても、抱っこをせがんでくれたりと可愛い~☆
抱きついてきてくれたり、足に抱きついて「こっち、こっち」って(笑)
も~可愛くって。
うちのMAITOもそんな風になるのかなぁ?って思っちゃいました。
3兄弟の末っ子のセナ君は、小さなMAITOが気になってくれるらしく、
ずぅっとお世話してくれてました。
大好きな自分のバスタオルをMAITOにかけてくれたり、
おもちゃを握らせてくれたり。
MAITOも分るのか終始ご機嫌で、ずっとセナ君の姿を目で追ってました。
そんなお兄ちゃんぶりを発揮してくれたセナ君とのツーショット。
男前でしょ~♪
(掲載了解していただいております)
二人ともバッチリなカメラ目線。有難う♪

椅子を使ってママの雑貨にタッチ~♪
後姿も可愛いでしょ。

房飾りって、カーテンを留めるだけのものだと思ってました。
みなさんもそうじゃないですか?
でも、キャンディーボックスの持ち手にかけたり、
椅子に付けたりして、とっても上品なアクセントになるんですって~♪
実際に作り方もとても簡単で、
手持ちの刺繍糸で出来るので作りたいなぁって思いながら見ていたら、
製作途中に映ったハサミにも可愛い房飾りが付いていて、
うわ!これいいっ!!
ってことで、早速作ってみました。
セリアのパールパーツを合わせてみました。
このハサミってデザインの割に安いから
雑貨好きさんは結構持ってらっしゃる方が多く、
何かオリジナル感が欲しいなぁって思ってたところなんです。
ちょっとは私らしいハサミになったかなぁ~♪

引き出しって便利なのが分ってるくせに
中には何も入れていなかったりして
凄いデッドスペースになっていました。
おいちゃんとこからもらった小引き出しは数えるとい~っぱい。
でもほとんどが中に何もいれずに置いてて勿体ない。
そこで、良く使う場所に移動して、
空だった引き出しに、最近ハマってるスタンプ類を収納してみました。
そうしたら、出し入れしやすくなって
今までよりスタンプを使う回数も増えました♪
こちらはセリアのスタンプなどをずらり並べてあります。
やっぱ私ってばコレクション癖あるなぁ。
でも眺めているだけでも幸せ~♪
もちろん、しっかり実用させてもらってます。

可愛い色の毛糸だったので、大物を編もうとおもえたときに使おうと
ずぅっと大事に持ってました。
そして、先日テレビでやっていたおしゃれ工房で、
これ作りたいっ!!ってのをやっていて、
録画したテレビを見ながら、毎日ちょっとずつ編んで、
ようやく完成しました♪
自分の着る物を作ったのは、これで2作目。
前のポンチョよりも使い勝手が良さそうです。
こんな感じに仕上がりました。
本当は着てみると袖がラッパみたいな感じになって
可愛いんです♪

これは初心者でも編める作りなんです。
だって、立体に編んでるわけではないのです。
実は、こんな一枚のストールみたいなのなんです。

ボタンを留めて袖を通すとボレロに。
肩に羽織って首もとでボタンを留めるとストールに。
2WAYで楽しめるんですよ~。
長方形に編んでいけばいいので簡単だし、
ボタンホールはもともと編んだ目に入れるので
別で作る必要もありません。
とっても簡単だけど可愛いの。
今度はセリアから出ているリネンが50パーセント入っている
春用毛糸で編んでみようかと思っています。
ボタンはストックしてあるボタンを3種類使ってみました。
木のザラッとしたボタンを作ったので、
素朴な感じに仕上がってお気に入りになりました☆☆

以前ダイソーで見つけたアンカーボタンを
スタンプ代わりにしてペッタンペッタン。
オイルを塗ってからグルーに押しつけると
取るときに綺麗に剥がれます。

キラ~ン☆
裏に両面テープを貼ってシール代わりに。

そのグルーシールを使ってこんなのも作ってみました。
お友達の所で教えて貰った可愛い封筒。
売り切れてたので作っちゃえ~って、
長細いクラフト紙の両サイドに両面テープを貼って合わせただけ~。
あとはカシメやスタンプをプラスして、
今日作ったグルーシールも貼って~♪
出来上がり~。

午後から何して遊ぼうかなぁ。
先日もこどものかおさんの新商品を発見して購入しちゃったぁ。
ずっと欲しいなって思っていた楽譜スタンプ。
お手頃価格なんですよ♪
持ち手がシールになってるからイマイチですが、

押すと可愛いんです☆
また一杯ペッタンしよ~っと。

って思われた方はヒトリゴト通ですね(笑)
もちろんお料理じゃありません。
可愛い小さなものを瓶詰めして、
取り出しやすく、かつディスプレイとしても可愛く出来るのが瓶。
って、やってみて初めて便利で可愛いのが分りました。
aikoさんからプレゼントしてもらった可愛い古切手。
そして、セリアで大人買いしちゃったクラフトテープ。
どちらも瓶に詰めたら眺めがよくて、
使うときにはさっと出せて散らばらなくてとってもいい感じ☆

手芸屋さんみたいに、
瓶を置く棚を作って、小さいものを瓶に詰めてズラリと並べたい衝動に駆られます。
が、そのうちMAITOが動き回るようになって
危険になるので、落ち着くまでは妄想で楽しむしかないですね~。
でもやっぱり、イイ眺め~♪

プチプレに沢山のご応募ありがとうございました。
反響があってめちゃめちゃ嬉しいです。
紙物、やっぱり楽しいですね~。
さて、それでは旦那っちにくじ引きしてもらった結果、
当選されたのは、このお二方です♪
わっちゃんさん
yukokoさん
でした♪
おめでとうございます~☆☆
こちらのアドレスまで
送付先などのご連絡をお願いいたします。
babytears@mail.goo.ne.jp
また不定期で突発的にプチプレ開催しますので
お楽しみに~☆
私たち夫婦とMAITOを招待してくれたので、
MAITOの一張羅を旦那っちに買ってもらいました♪
じゃじゃん♪
黒の蝶ネクタイが可愛いでしょ。
って、首に埋まって見えてないやん!!
なんだそりゃ~(笑)

ママが気に入ったのは、
セパレートに見えてるんですが、
ベストとズボンがつなぎになっていて、
股下にプチプチが付いていて
ズボンを下ろさなくてもオムツが交換できます♪
これ、有難いっ!
ズボン脱がして~ってやってると面倒なんだもの。
最近MAITOは体を自由に動かすことができる筋肉が付いてきました。
なので、写真撮っててもじっとしてくれない。
うりゃ~♪
ママに向かって足蹴ですかっ?

☆最近の僕(MAITO)☆
・寝返りは完全マスター。左右どちらからも出来るよ。
・元には戻れずに泣くよ。
・うつ伏せだとヨダレがダラダラ不思議だよ。
・うつぶせ寝も上手に顔を横に向けて眠るよ。
・足を使って背中で移動できるよ。ママが言うには地上背泳ぎだって。
・ロンデ兄ちゃんに興味深々だよ。毛をむしっても怒らない優しいロンデ兄ちゃん。
・僕、卵アレルギーなんだってさ。
・オモチャを上手に持って振ったり舐めたり持ちかえたりできるよ。
・お気に入りのオモチャを持って眠るのが好き。
・横抱きよりも立て抱きが大好き♪
・一人で座れるようになってきたよ。でも段々横に傾くの。
段々、お兄ちゃんの顔になってきたね~。
日に日に変化があって、顔が変わってくるので面白いです。
今着ている服が80で少しブカブカだけど、
次の5月にある結婚式にはピッタリになってるんだろうな~。
どうやって作るのぉ?というお声を頂いたので、
少しここでご説明。
アンティーク風チケットを作るときも同じなのですが、
ワードを使います。
ご自宅に入っているワードによって
ボタン表示などが違うので分りにくいかも知れませんが、
私がやっている方法で。
使うのは『図形』の四角。希望サイズに変更しておきます。
その四角の線を「二重線」に変更し、「図形の塗りつぶし」をなしにしておきます。
これで枠は完成。
文字は縦横のサイズ変更が自由にできる『ワードアート』を使います。
使いたいデザインを選択し、文字を入れ、字体やサイズや色を選択して作ります。
四角と文字を何種類か組み合わせてバランスを考えて配置します。
その時に使うのは『書式』の「配置」「グループ化」「最前面、最背面」などです。
なるべく最後には「グループ化」をしたほうがいいですね。(←この辺はマニアック)
とにかくワードを使うことに慣れてもらうのが一番だと思います。
そうすると自分なりの作り方が出来てくると思います。
調子に乗って、増産してみました。
紙の色を変えて作ったら雰囲気が変わって面白い♪

そして、もっと調子にのっちゃお~♪
ってことで、こんなセットを作ってみました。

赤・青・茶のセットになった
『組み立てを楽しもうイニシャルテープボックスセット』
両面テープを外して組み立てるだけになってます。
ちょっと作る楽しさを味わってもらえるかな。
ってことで、
抽選で2名様にプレゼントさせてもらいます~♪
ご希望者はコメントに「欲しい~」って書いてねっ☆
またこの箱のデザインが可愛いんだわ。

それで、やっぱりワードで作っちゃいました♪
手持ちのレースやリボンのサイズに合わせて作っても可愛いし、
自分のブログ名や
アドレスなどを入れて作っても可愛いかもですよね。
今回はとりあえず
見本にした本物と同じサイズで作ってみました。
真中が本物です♪
色んな色で作りたくなっちゃうね~。

最終日だったからか、高い商品ばかり(汗)
欲しいなぁって思うものは沢山あったけど、
とてもじゃないけど手が出ないお値段。
目の保養だけさせてもらいました。
こちらは木製ピンチ。
形が角ばってて可愛い~の♪
半額にしてくれるって言われたので、
ちょっと多めに買ってきました。
ディスプレイに使ったり、
レースやタオルを留めるのに使お~っと。

中身の写真撮るの忘れたっ!
ずっと欲しくって、今回思いきって買ってみたイニシャルテープ。
自分のイニシャルはなかったので、
箱の状態が綺麗で、巻きが多そうなのをチョイスして買ってみました。
この箱のデザインを参考に、
手作りの箱作っても可愛いなぁ。
今度作ってみちゃお~。
