fc2ブログ

私がその日思ったことやなんかを 直球勝負で書いています。

昨日から襲ってきた下腹部痛。

今週に入って急激にお腹が膨らんできて、
くるか~?くるか~?
って思っていましたが、やっぱり来ましたね。

昨日は一日ベッドの中。
夜は脂汗をかきながらじっと我慢。
寝れないし~!!
張り止めの頓服を合間に服用しながら。
今朝も痛いし(涙)

でも、洗い物もあるし部屋汚いし、洗濯物干さないといけないし、
終わったアジサイの剪定もあるし、
寝てても起きてても痛いので、今日はとりあえず動いてます。
前かがみで(笑)

今日明日にはおさまって欲しいなぁ。
ふぅぅ。

でも嬉しいことも一つ♪
旦那っちにお願いしていたリプトンのオマケ。
ドーナッツを除いてコンプしてきてくれました♪
やったぁ。
やっぱりビスケットが可愛いですね~。
長方形のビスケットは数枚欲しいかも。

お好きな方は続々コンプされてるみたいですね。
そのあと残る紅茶の処理が恐ろしいですが。
ちょこちょこ飲んでいきたいと思います。
(糖分量が怖いですけどね。汗。)
スポンサーサイト



2009.06.27 / Top↑
仕事を辞めて1か月が経とうとしています。
あ~やっぱり自堕落な生活しちゃってるよぅ。

でも今日は旦那っちが帰ってきてから付き合ってもらって
ロンデもつれて長時間歩いてきました。
少し風もあって、湿度も低めで気持ちがよかったです。

ただ、今週に入ってからビックリするほどお腹が大きくなってきました。
え~っと、
オヘソがちょいデベソ気味に(笑)

男腹のせいか、お腹に卵がポン!って付いている感じで、
ちょっと前に突き出た感じです。
ここにベビたんが入ってま~す!って感じのおなか。
横にはらずに前に突き出たような。

いつも急にお腹が成長した時は、下腹部痛に悩まされます。
今日も一日両サイドの下腹部に鈍痛。
イテテ。
これが「張ってる」って状態なのかな?

起き上がる時に、フン!て気合いがいるようになってきました。
靴下はく時につっかえるようになってきました。
チュニック着てても、お腹が目立つようになってきました。
どこからどう見ても、妊婦さんになりました。

女性のお腹って柔軟にできているんだなぁって
改めて感じました。
7か月目でこれだけお腹が膨らんで、皮膚がのばされて。
妊娠線ができてしまうのも仕方がないことなのかもしれませんね。
10か月かけて膨らむとはいえ、本当に不思議です。

自分の自覚のないところで、グングン変化が起きていて、
お腹のベビたんが大きくなってきていて。
自分自身がとっても不思議ですね~。

さてさて、ベビたんですが、
そりゃ~も~、凄いヤンチャ坊主です。
ドッカンバッタン手足を動かしたいだけ動かしてる感じ。
お腹が激しく波打ちます。
たまに、コチョコチョ~とお腹の内側をしてくるものだから
くすぐったかったり(笑)

7月に入ったらすぐに検診です。
ちょっと体重が増えてきているので、
今度の検診で体重増加の注意があるかもとドキドキしてます。
これ以上体重増加したくないよぅ。
マメに拭き掃除などして、部屋内で体を動かさなくっちゃ!

7月に入ったら、入院準備に加え、
家にベビたんを迎える準備などの買い出しが大変になりそうです。
リストアップしていかなくっちゃ~。

何を揃えたらいいものか、ま~ったく手探り状態なので、
今週末は友達のお家に行って、色々とアドバイスをもらって
リスト作成したいと思っています。

ベビたんを迎えるまでにデジイチも欲しいのよね~。
小さいお手手とか足とか産毛とか、
その時、その瞬間しか撮れない彼を記念に残したいなぁ。


2009.06.26 / Top↑
可愛い図案を発見したので編んでみました。

上は前からお気に入りのコースター。
下のものは今回初めて編んでみた図案です。

リネン色の夏糸で編んだので涼しげに仕上がりました。
こちらもお家カフェに仲間入り♪

紅茶を入れるときに使おうかなぁ。
飲み物によって敷物を変える。
手間はかかりますが、ちょっと贅沢時間ですよね~♪

今からお気に入りの紅茶を入れてカフェタイムにします~。

0906 (62)
2009.06.25 / Top↑
ダイソーで見つけた可愛いアップリケ。
4つ入りで105円でした。

そのアップリケを、お気に入りのドットリネンのコースターにアイロンでペッタン☆
それだけでもちょっとオリジナルっぽい??
このドーナツとコーヒーのデザインと色が気に入りました。

このコースターも4枚105円で裏表合わせのものなので、
お気に入りなんですよね~♪
洗濯するたびに味が出てくるし☆
オススメです。

ただ、付けてから分かったんですが、
このアップリケ、ちょっと作りがチャチくて、
洗濯したらペロンと中途半端にとれちゃいそうです。

0906 (77)


最近のお気に入りコーナー。
お義母さんのお家で咲いていたお花。
名前はわかんないんですが、
とても花持ちが良くて、オレンジの小さなお花と
綺麗なパリッとした葉っぱが印象的なお花です。
こうやって、小さく色々な所にお花を飾るのが大好き♪

最近は、お義母さんのお家に遊びに行くと、
持って帰る用のお花を摘んでおいてくれます。
嬉しいなぁ。

0906 (76)

そんな私も結婚3年目くらいまではお義母さんが嫌いだったな。
言いたい放題言われて、言い返すことしなかったので
ストレスがグングン溜まって。
今でも変わらないけれど、実の娘のように言い返すようになった嫁の私。
いやいや、実の娘以上に言い返すかも(汗)
5年かかって、ようやく今の形に落ち着きましたね。

横で聞いている旦那っちとお義父さんは、そのやり取りを見て
心の中で冷や汗ものでしょうけどね(笑)
仲良しです♪ふふふ~。



2009.06.25 / Top↑
おいちゃんのとこで大量にもらった毛糸。
半分くらいまで減りました。
沢山編んだなぁって感じです。

久々に編んでみたくなって
デイジーのポットホルダーを編みました。
このデザインが一番大好き。
2枚編んで縁編みでつなげるので結構時間はかかりますが
デザインが可愛いから苦にならない~♪

前は1枚目と2枚目の花びらの枚数が違っていたりして、
なんでぇぇえ!!ってなってたんですが、
今やサクッとテレビ見ながら編んでても飛ばなくなってきました。
継続は力なりですね~。

0906 (63)

デイジーのアレンジも小さいので1枚♪
コースターにします。

0906 (64)

お気に入りのドリッパーにも相性抜群!
手作りの品でお家カフェが楽しくなりそうです。

0906 (66)
2009.06.24 / Top↑
昨日は久しぶりにラムさんが遊びに来てくれました~♪

午前中、凄い雨が降っていたので
遊びに来れないね~って話していたのですが、
午後から綺麗に晴れて暑いくらい。
ちょっとだけでも~って遊びに来てくださいました。

こんな素敵なプレゼントをいただきました。

0906 (81)

ラッピングもすごい勉強になります。
こうやったら個別にラッピングができるんだぁとか、
こうすると味が出るんだぁとか、
ラムさんのラッピングはいつも発見がいっぱい♪

こちらはオリジナルのマステなんですよ。
ダイソーのマステにスタンプを押すんですって~。
め~っちゃ可愛いし格安!
私も今度ダイソーに行ったら白のマステチェックだわっ☆

こちらのタグもハンドメイド。
ダイソーのパンチ穴の空いた合皮に
リネンを両面テープで張ってあります。
合皮のパンチ穴を利用して、布や籠などに縫い付けることができるようになってるの。
すっごい可愛いよ。
私は籠に縫い付けようと思います♪

0906 (80)

糸巻きも可愛いでしょ~♪
ディスプレイにもってこいです。

0906 (78)

可愛いシールもいただきました。

0906 (79)

こちらはリメイクしてね~って。
2ハンドルの籠♪

0906 (75)

相変わらずラムさんはアイデアの宝庫で、刺激を受けました♪
ディスプレイも頑張ってるね~って褒めてもらえたり。
おしゃべりしてると、やっぱり時間はあっという間でした。
久々にいっぱいしゃべったぁ。
楽しかったぁ♪

帰りには家の近くのセリアに二人で行って物色。
ラムさんは標本箱をお買い上げ~でした(笑)

私は四角のバテンを。
ラムさんが日傘にバテンをつけておられて、
またそれが可愛くって♪
私も何かにバテンをつけたいなぁって買っちゃった♪

こうやって、色々なハンドメイドの話ができるって
本当に楽しいですよね~♪
充実した一日でした。

ラムさん、ありがとう☆


2009.06.23 / Top↑
今日は久しぶりの試合観戦でした。

が!試合を見に行く前に
もちろん、忘れてはならない100均めぐり♪
戦利品をたっぷり抱え込んでご満悦でした☆
最近は好きに100均にいけなくなりましたから。
100均ストレスがたまっておりました。
一気に解消♪

そしてそして、メインの試合観戦へ。
会場に入ったとたん、ムワッとした熱気。
いつもよりもお客さんの数が多くない?

選手と観客の熱気が充満する中、
タップリと試合を楽しみました。

私が妊婦になったことをご存知でない方もいらっしゃって、
沢山の方にお腹を触ってもらうことが出来ました。
やっぱり妊婦のお腹って触りたくなるのね~(笑)

あと、痩せたね~って言われたのが嬉しかったな。
最近、食欲が戻ってきているので体重も少し増えました(汗)
あと数ヶ月、体重が増えない努力をしたいと思います。
口にするものは低カロリーをモットーに☆

試合観戦はとても楽しかったです。
競技から離れたという淋しさと参加できない悲しさはありますが、
それでもじっくりと試合観戦を楽しめる時間が持てたことも
自分にとってプラスになる気がします。
踊っているときは見えなかったものが見えたり。
感じなかったことを感じたり。

ベビたんは、クイックステップになると大暴れでした(笑)
たまたまなのか、胎動とクイックとのカウントが合っていたりして、
お腹の中にも音楽が聞こえているんだろうなと感じました。

海外のトッププロの踊りを堪能し、
選手の方々のキラキラ笑顔にパワーをもらい、
気持ちの充電をした気がします。
あ~、やっぱり私はダンスが好きだわ。
辛いことの方が多い競技生活だけど、やっぱりダンスは大好き☆
競技生活に戻れなかったとしても、
ダンスと触れ合って生活をしていきたいなって感じました。

今日は充実した一日でした~☆

明日からは本格的な入梅でしょうか?
晴れたらいいなぁ。

2009.06.22 / Top↑
え~、最近ご無沙汰しておりましたボクです。

そう。ボク。
照れくさいから、オテテでオメメを隠してみたんよ。
バレバレってか?

0906 (59)

最近、☆にぁ☆がナマケモノ化して、家にずっといるから、
相手するのがそりゃ~も~大変よ。
今日もこんな風にして遊ばれてやってる。

0906 (73)

動くなっつっても、ちょっと目線を合わせてみたり。
「じっとして~!!!」
って、すぐ怒り出すからボクも大変よ。

0906 (74)

可愛いポーズなんかしたりしてご機嫌とり。
意外にこれがウケたりするからオモロイ!
ふぅぅ。面倒くさい☆にぁ☆を主人に持つと苦労するわ。

0906 (71)

0906 (70)

ボクのチャームポイントなんやって。
鼻!
眠くなるとカラッカラに乾いて、
楽しいとテカッテカに光り輝くボクの鼻!

でも、気軽にボクの鼻に近づくとヤケドするゼッ!
鼻水攻撃したんねん♪
「ブシッ!!!」

0906 (69)

チャームポイントその2。
ニクキュウ~☆
このニクキュ~の間を指でコチョコチョされると
ムズムズッとなって落ち着かへんねん。

ニクキュ~の間から毛が伸びるんやけど、
それを☆にぁ☆がバリカンでバリってくれる。
愛やなぁ~愛♪

歩きやすくなっていいんやけど、たまぁに☆にぁ☆が
ニクキュ~の間まで切ってイタッ!!!てなるねん。
もっと慎重にしてくれへんかなぁ。
ショ~ミ、痛いねんて。

でも、バリってもらった後のニクキュ~はスッキリキラ~ンや。

0906 (72)

なぁんてことを思ってるのかなぁ?
ね、ロンデ氏。

今日も一日、私のよき遊び相手でいてくれました(笑)

2009.06.20 / Top↑
ようやく長椅子のモチーフつなぎカバーが出来上がりました♪

編むのは苦痛じゃないですが、
端糸の処理がすっごい苦痛でした。
いったい何枚編んで、何か所端処理したんだろぉ?
数えたら恐ろしくなりそうなので考えな~い。

デイジーのポットホルダーにハマって、2日ほどずっといろんなの編んでます♪
最近、長時間編んでも肩こらなくなってきた。
力を抜いて編めるようになってきたんだなって感じます。
嬉しいな♪

0906 (57)

「フカフカっすわ!」
ロンデ氏談。

0906 (58)
2009.06.19 / Top↑
家に軟禁状態で詰まりつつある私の元に、
マイミクのhannahさんから素敵なプレゼントが届きました~♪

ベビちゃんお祝いのプレゼントを送ってくださったんです☆
嬉しい~。

しかも、超ドストライクなお品でテンション↑↑♪
こちらでご紹介させてもらいます。

ジャジャジャァァン☆
Samansa mosmosのバッグです~♪
マチがたっぷり取られていてナチュラルな生成りのしっかり生地に
可愛いロゴが♪
チャックも付いていてとても使い勝手がよさそうです。
大きめバッグなので、これから出産の入院時や
ベビたんとのお出かけの時に大活躍してくれそうです。

2009のロゴが記念になってとてもうれしいです☆

0906 (51)

丁度このサイズのバッグを準備しなくっちゃと思っていたところなのですが、
好きなイメージのバッグがなかなかなくて困っていたので
こんなに超ドストライクなバッグをいただけて
凄い嬉しかったです♪

0906 (52)

そしてそして、
作家さんの手作り作品でベビたんの帽子も♪
淡い水色の糸で丁寧に編みこまれた帽子ですっごい可愛いの☆
編み柄もすごい可愛い。

0906 (53)

暖かいお手紙と一緒に頂きました。
祝福してくれるお友達がいてくれるって本当に幸せだなぁって感じます。

0906 (54)

10年以上お付き合いのある2歳の女の子がいるお友達も、
初めての妊娠の私に色々なアドバイスをくれたり、
相談に乗ってくれたり、
ベビ用品を快く貸してくれたりと、とても力になってくれて、
不安や怖さなどを笑い飛ばしてくれるのでとても心強いです。

こうやって色々な友達に支えて助けてもらってるんだなぁって
改めて感じます。
とても有難いことだなぁって。

私も、そんなお友達の助けになれるような人になりたいです。
未熟者なので、助けてもらうことのほうが圧倒的に多いのですが(笑)

hannahさん、大事に大事に使わせてもらいますね。
本当に有難うございました。


2009.06.17 / Top↑
今日は職場のお料理上手なお友達が遊びに来てくれました♪
彼女が作ってくれるお料理は本当に美味しくて、
心奪われてしまいます。

お料理が男性の心を鷲掴みしちゃう気持ちが分かっちゃいますね(笑)

今日のメニューはホットサンドとビシソワーズ。
サラダとお豆とヒジキ煮でした。

すでに作って来てくださってて、
鍋とホットサンド器持参で遊びに来てくださいました。

サックサクのホットサンドは具だくさんでヘルシーでとても美味しい♪
ビシソワーズはコクがあって、でもサッパリしていて、
お家でこんな味が出せるんだぁって感動ものでした。
私もお料理、勉強しなくっちゃぁ。
でも、苦手なんですよね~料理。

0906 (55)

0906 (56)


以前もグラタンを作っていただいて
作り方を教えてもらって作ってみたのですが、
同じ分量で手順で作っているのに、味がボヤけて彼女が作ってくれたような
美味しい味にはならなかったんですよね~。
お料理の才能ゼロなのかも(涙)

でも、めげずにリトライ!

☆ビシソワーズ☆レシピ☆

【材料】

・ジャガイモ     小3個
・玉ねぎ       1/2個
・バター        20g
・固形コンソメ    1個
・牛乳         2カップ
・水          2カップ
・生クリーム     100cc

【作り方】

1.バターで玉ねぎ、薄くスライスしたじゃがいもを炒める。
2.水とコンソメを入れてに崩れるまで煮る。
3.ミキサーにかける。
4.鍋に戻し、牛乳と生クリームを入れて弱火で温め、塩コショウで味を調える。
5.冷蔵庫で冷やして出来上がり♪

0906 (50)

め~っちゃめちゃ美味しいですよ。
夏には、枝豆を少し加えてグリーンにすると涼しげで美味しいとのことです。

今度私も作ってみたいと思いました♪

本気で美味しいのでご注意を♪

2009.06.17 / Top↑
最近、我が家で一番人気なのがこちら↓
松栄堂のお香です。
ダイソーなどでも色々なタイプが売っていて
試しに試してみましたが、やっぱり本物は違いますね。

100均のは、どうしても最後に煙の臭いが残ってしまいます。

流石に本物のお香は残り香までいい香り。

特に、この松栄堂のお香は夫婦共々お気に入りです。
お友達が来る1時間ほど前に焚いておくと、
部屋の籠ったにおいを消臭してくれると共に、いい香りも♪

一番のお勧めは松栄堂「堀川」
なんともホッこりした香りが楽しめます。

ちょうど100均のメディカルボトルに入るサイズです。
お掃除の後、ゆっくりするときなどにも使ってリラックスタイムを楽しんでいます☆

皆さんのリラックスアイテムは何ですか?

0906 (29)
2009.06.17 / Top↑
最近、こんなリメイクばっかりですが(笑)

私もセリアの標本箱をゲットしました♪
これ、かなり完成度高いし、105円だしお買い得ですよね。
セリアさん頑張っておられますね~。

さてさて、入れる標本はないけれど
ついついいつもの癖で2個買い(笑)
こちらをわたし好みにリメイクしてみました。

0906 (35)

まずは、手持ちのガラスシートを2種類ペッタン!
こちらは上品な感じに。

0906 (36)

こちらはレトロ柄に♪

0906 (37)

あとはセリアとダイソーの塗料を使ってペイント♪

レトロちゃんのほうは、ダイソーの塗料も使って
少し深みのある色にしてみました。

0906 (45)

上品ちゃんのほうは、あっさりとセリアのニスで仕上げて
アクセントにコルクシールをペッタン☆

0906 (44)

本当はもう少し手を加えたいイメージはあるのですが、
この形に飽きてきたら、再度リメイクしちゃいたいと思います。

ラムさんみたいに中に仕切りを付けたら
小さな小物でも可愛く飾れるので、仕切りもつけたいなぁ。

色々とリメイクの夢が膨らむ標本箱でした。


2009.06.16 / Top↑
ヒマなのかって?
え~、え~、ヒマですとも。

だって我が家、免許はあってもマイカーがないので
お出かけすらできません。

お部屋に三食昼寝付きの軟禁なんですもの。
バイクは乗りたい気持ちはバンバンにありますが、
流石にもうすぐ7カ月になるのに乗ってたらダメでしょ?
なんで、グググッと我慢の子。

あ~、問屋さんいきたぁい!
おいちゃんとこ行きたぁい!
100均行きたぁい!
お洒落なカフェ探しにいきたぁい!!
でも歩いたり電車乗るのは嫌だぁ~(ワガママ)

じゃ、お部屋の掃除&整理整頓したら~?
って思うんですが、結局しません。できません。
だってダラダラ過ごすとやる気までダラダラリン。
ダメ主婦一直線してます。

ということで気が向いたのが
またまたダイソーの糸巻きちゃん。

初めはそのままにセリアのニスを塗ろうとしたのですが、
やっぱり元にニスが塗ってあるようで色が乗らない。
ヤスってみても、なんだか綺麗に色が乗らなくって、
何度か重ねて塗っているうちに、テカリが出ちゃってこれまた好きじゃない。
思い切って乾いてからガリガリとヤスって完成にしました。

この糸巻きちゃんシリーズは、
着色するよりも、ヤスってオリーブオイルでしっとりさせたほうが
木質上いいようです。

木によって着色方法を変えたほうがいいんだということを勉強。

0906 (48)




お話変わりまして、

最近悩まされている便秘ちゃん。
なんてったってぇ便意が来ない(涙)

先日スーパーで試しに「ラブレ」を買ってみました。
3日試してと書いてあって3本セットになってるの。

効きました!!
飲んだその日から便意がっ!!!!
お~♪

今日は二日目でしたが、たまたまなのか快調でした!
明日も試してみて良ければラブレを週間化させようと思います。

便秘のお薬飲んでもだめだったのに~。
私のお腹には合ったんですかね?
整腸作用抜群でした。

便秘に悩む皆様、お試しあれ!

と、凄い話で今日は終了~。
2009.06.15 / Top↑
紅茶染めの単語帳+蝋引きクラフト紙を使って
オリジナルタグを作ってみました。
色合いが同じ感じなので、違った質感のもの同士で作ると
馴染んでくれていい感じ♪

セリアの木ビーズを1粒通してアクセントに。
この木ビーズ、穴がビミョ~に詰まっちゃってて
麻ひもが通りにくい!!
キリでゴリゴリ穴を削るとすごく綺麗になりますよ♪

お気に入りのスタンプを押したりして使いたいです。

0906 (42)
2009.06.15 / Top↑
ダイソーの木製糸巻き、皆さん手にされましたか?
結構可愛いの♪

でも色が何だか気に入らなくって。
どうしよう?と思ってたんです。

セッセと紙やすりで表面を荒削り。
ニスが塗られていたのかなぁ?
それを軽く落とす感じ。

そのあと、本で読んだ木食器の手入れ方法を真似て、
オリーブオイルを数滴垂らして塗りこんでみました。

そしたら!すごいいい感じになりました。
程よくしっとり感があってナチュラルな色合いになりました。
本当はエゴマオイルがいいんだって~。
私はオリーブオイルでも十分でした♪

セリアの極細レースを巻いて
キッチン横の小さなデッパリに並べてみました☆

0906 (39)

残りの小さな小さな糸巻きには、
ダイソーの太めレース糸をしっかり巻いて。
お気に入りのメディカルボトルへ。

これは穴があいているので、
モモナチュラルで見かける糸巻きみたいに
ワイヤーを付けて吊るしても可愛いですよね。
これに少し飽きてきたら、ナンバースタンプを押して吊るしてみようかな♪


0906 (49)

2009.06.15 / Top↑
先日の産婦人科の帰り、
商店街を歩いていたら、あま~い良い匂い。
フラフラ~っと吸い寄せられたのは焼きイモ。
あの甘い匂い、たまらないんですよね。
ずっしりと重たいお芋さんなのに1本100円!
調子に乗って2本お持ち帰り。
家に帰って頬張ったら、ホックホクで美味しい♪
ちょっと季節的には暑い気もしますが、美味しかったです。

でもとても大きなお芋さんだったので、食べきれず。
どうしよう?と考えた末に、
家にあった材料でなんちゃってスイートポテトを作ることに。
味のイメージだけでチャチャッと作った割には美味しそう??に出来上がりました。
ちょっとのどに詰まるんだけどね。
これ、しっとりに仕上げるんだったら生クリームがいるのかしら??

0906 (40)

さっそく使ってみたかったドリッパーで
超アメリカンなコーヒーを♪
ホッこりお家カフェを満喫しました。
お芋さんでお腹い~っぱい☆

0906 (41)
2009.06.14 / Top↑
我が家のベンチ椅子用にせっせと暑いなが毛糸で編んでおります。
飽きて手付かずになるまえに、一気に!

ようやく数十枚編んでつなげて~♪
これね、何が面倒くさいかって、端糸の処理が面倒くさい。
1枚のモチーフにつき4回処理をしなければいけない計算で、
ん~、モチーフの数掛ける4したら、ゾッとしました。

あとは縛り紐をどうつけるか考えて編んで完成となります。

でも、編んでいると体温も上がってきて汗だく。
完成目前だというのに、なかなか仕上げ作業がはかどりません~。

ここまで編んだんだから頑張るぞっと☆

0906 (33)
2009.06.12 / Top↑
行ってきましたよ~♪
東方神起のコンサート。

今年で2回目のお誘いをいただいて
お友達と行ってまいりました♪

今回は1週間ほどミッチリとアルバムを聴いて行ったので
かなり楽しむことができました。

いやぁ、本当にパワフルでした。
客層もすごくて面白かった!
禿げたおじいちゃんとかもいてはりましたよ。
奥さまの趣味に付き合ってこられてたのかな?
でも、意外にノリノリだったので、それも見ていておもしろかったです。

確かにアイドルグループなんで、ミーハーっちゃミーハーなんですが、
歌唱力もあり、ダンスも抜群で、
筋肉が程良くて、ルックスは甘い。
年々人気が出てきているのも分かる気がしますね。

3時間半、踊りまくって歌いまくって
スタミナと喉がよく持つもんだなぁって感心してしまいました。

周りに合わせて「きゃぁぁぁぁ!!!」
って黄色い声も上げてきましたよ(笑)

ベビたんもコンサートが始まってから
お腹の中で動き回ってましたから、お気に召したようです(笑)
将来、ウチの息子はジャニ行きか???(笑)

ここ最近、家に引きこもり切りだったので
いいストレス発散になりました♪

2009.06.12 / Top↑
頂き物のバラをドライに。
とっても綺麗に仕上がったのでオメカシ♪

文字入りのワックスペーパーと
蝋引きしたレースペーパーでクルリン☆
普通に飾っているよりもちょっとコンパクトにしてみました。

玄関につるして楽しみます♪
アロマオイルを数滴付けてもいいかもね☆

0906 (14)

部屋家でドライ♪
吊るす場所がなかったので、
部屋内にあるフックに3つドライ中~。
色抜けも少なくきれいに仕上がりそうです♪

出来上がったら同じようにオメカシして
色々な所に飾ったり、プレゼントタグのアクセントにしたいです。

0906 (23)

お気に入りのコーナー♪
好きな物がギュゥゥゥ!!!

0906 (24)
2009.06.11 / Top↑
お料理とまではいきませんが、
これからの季節お気に入りな飲み物がこちら!

「梅シロップ」

炭酸やミネラルウォーターで割って飲みます。
これは数年前に作ったもの。
出来てすぐって、ちょっと味が落ち着かなくて美味しくなかったんですが、
冷蔵庫で寝かしておいたら、味に深みが出て美味しい♪
最近は毎日飲んでいます。

疲れた体にいい成分があるんですって。
今の私にはぴったりかも♪
二人分疲れますからね~。

こちらは確か黒糖が入っているお砂糖をつかって作ったので
色がはちみつ色です。

0906 (32)

今回は白砂糖で。
今日の時点でジワジワと梅エキスがしみ出してお砂糖と混ざってきています。
出来上がるのが大体10日ほど。
旬の楽しみ方ですね~☆

0906 (38)

作り方は簡単♪
梅を24時間以上凍らせます。
凍らせることによって梅肉の組織が壊れてエキスが出やすくなるそうです。
お好みで、竹ぐしで梅に穴をあけるそうですが
私は面倒なので凍らせたのみ。

凍らせた梅と同じ重さの分のお砂糖を用意し、
梅と砂糖を交互に瓶に詰めていって、あとは10日ほど放置。

お砂糖の浸透圧で梅からエキスが出てきます。
お砂糖と混ざって梅エキスができますよ。

簡単な材料で手間もかからずできるのでお勧めです♪

ちなみに、漬け終わった梅はシワシワの固い状態になりますが、
ヒタヒタのお水でコトコト煮込むと柔らかくなります。
手で種を取り除き、梅肉だけにしてお砂糖を足して煮詰めると
梅ジャムとして楽しめますよ♪

2009.06.10 / Top↑
早いもので、妊娠後期に入ってきました。
20名ほどの妊婦さんが集まってお話を聞きます。
初期クラスや中期クラスとは違い、後期クラスでは
みなさん立派なお腹♪

今日のメインは、今困っていたり不安に思うことでした。

私は便秘以外は順調で
体重のことや貧血など何も言われてなくて、
それが普通だと思っていたのですが、
半分くらいの人はそれぞれにお医者様から注意されていることがあるようで、
とてもびっくりしてしまいました。

貧血、
高血圧+蛋白+むくみ
お腹が張り易い
赤ちゃんが下り気味。
体重増加

いつも診察はアッサリしたもので、
実際こんな簡単に診察終わって大丈夫?と思っていたのですが、
逆に言われないことが幸せなことだったんだなぁって感じました。

あとは病院に行くタイミングのお話。
どういった症状が出たら病院に連絡を入れたらいいか。

赤ちゃんのお腹の中での様子など。
とても勉強になりました。

羊水の中は、赤ちゃんの剥がれた皮膚などで汚れていて
それを赤ちゃんが飲み込んで綺麗な羊水をオシッコで出してるんだって~。
知ってました?
私、知りませんでした。

赤ちゃんはへその緒から送られてくる酸素で呼吸しているのですが、
羊水をのみこんで肺を膨らませたりして、
生まれた時に空気を吸う練習をしているらしいです。

陣痛のメカニズムもまだ解明されていないようですが、
最新の考え方は、赤ちゃんが陣痛のサインをへその緒を通して送るそうです。
受け取った母体は背骨の神経を通して脳へ指令が入り、
母体の陣痛が起きるようなサインが脳から子宮に送られるそうです。

ってことはですよ、
赤ちゃんが生まれるタイミングを決めてるってことですよね。
ん~凄すぎ。

自分の中での変化が凄すぎて。
世の中のお母さんはどなたもやっぱり凄いんだなぁって思っちゃいました。

教室が終わってから自宅まで時間をかけて歩いて帰ってきました。
お陰で今、右足がたまに吊ってます(笑)
イタイ!

お風呂あがったら旦那っちにマッサージを強制だぁ♪

2009.06.09 / Top↑
私がよく覗くリサイクルショップ。
メインはブランド品や服がメインなんですが、
不要な引き出物なども数多く買い取っているお店で
たま~に。
本当にたま~に「これはっ」ってのが見つかります。

今回の贅沢品もそのうちの一つ。
もう、かなり前から目を付けていたのですが、
値段が高いのでずっと売れ残っていたんです。

先日奈良のくるみの木の雑貨屋さんでも置いてあって可愛くて、
他の雑貨屋さんでも置いていて、やっぱり可愛くて、
でも飾るためだけにこのお値段は???と、ずっと躊躇していたんですが、
ついに手を出してしまいました。

ケメックスのコーヒーメーカー。
本体定価6300円。
フィルターが1800円。

ね、高いっしょ~(汗)
でもかなり可愛いのです。

で、リサイクルショップで新品でのお値段が、
フィルター付きで3980円!
ん~ビミョ~なお値段設定(汗)
私が躊躇したの分かっていただけますか?
ガッツリ安くもなく。

ずっと売れ残っているのは私を待っていてくれてるんだぁ。
などと、都合のいいことを自分に言い聞かせて連れて帰ってきました。
ホッこりお家カフェで使いたいと思います♪

0906 (25)
2009.06.09 / Top↑
今日はちょこっと雑貨の配置換え。
和室の棚の上をちょっと整頓して、大物を置いてみました。
こう見てみると、やっぱり和室はプチ☆おいちゃんショップ。

いつもおいちゃんに言われます。
「破産しかけたらお前の所に品物取りに行くわ~」

↑って言われるくらいおいちゃんショップのものがズラリです(汗)

ガラス瓶は別場所からのものですが、
そこにはクルクル丸めた毛糸をポコポコ入れて♪

下の段も、また気が向いたらちょっとずつディスプレイ変更していきたいな。

0906 (34)

そして、汗かきながらカウンターのメインコーナーも
夏に向けて少し引き算してみました。

写真暗過ぎっ!
もう少し日が入る時間帯に撮れば良かったぁ。クスン。

こんな感じでゴチャ!とした我が家ですが、
これでも引き算したんですよ~(汗)

ま、キッチンの中も背景でうつっちゃってるので
余計にゴチャついて見えているということで・・・。

ランプがなぁ~。
ミルクガラスやブリキのランプにしたいのですが、
それは時間をかけてじっくりと品定めしたいと思います。

0906 (21)

カウンターにはメインのメインでアンティークな小引き出し+糸巻きちゃん☆
くぅぅ!!

0906 (26)

テーブルにはお気に入りのエッフェル塔’sがズラリ☆
マイミクのようこさんに手に入れていただいた
珍しいガラスのエッフェル塔や、
はんなちゃんからプレゼントしてもらったアンティークキーホルダー♪
どれも可愛くって大切な宝物です☆

0906 (28)

引き算をストレス感じずにできる人になりたいなぁ。
とにかく気に入ったものは眺めていたいタチなので、
ぜ~んぶ出しておきたいんですよね。

季節ごとにディスプレイ変更できる方が羨ましいです。
もっと上手に雑貨とお付き合いしていける人になりたいな~。

2009.06.08 / Top↑
おいちゃんとこから頂いてきた大きめアンティーク瓶。
置いておくだけも勿体無いので
思い切って、我が家のアイドルペット「チビたん」のお部屋に♪

賃貸の小さなマンションから豪邸への引っ越し(笑)に
最初は少々戸惑い気味な観賞魚のチビたんでしたが、
しばらくすると、我が物顔でアンティーク瓶の中を泳いでいます。
(瓶の上中央の紫のがチビたんです♪)

0906 (22)

チビたんとは、
鑑賞魚の「ベタ」というお魚です。
別名「戦魚」とも言われ、2匹以上入れると縄張り争いで
どちらかが弱ってしまうまで戦うというお魚だそうです。

ただ、ブクブクも必要がないため、小さな瓶で簡単に飼えるお魚なんですよ。
私はスパルタなので、水道水そのままです。
尾が腐る病気があるので、予防のために少量の塩を水替えの時に入れるのみ。
それ以外は特に手間もかかりません。

今回のチビたんは
「クラウンテール」という、尾がギザギザになっている種類で
とても優雅にヒラヒラと泳いでくれる姿が涼しげなんです。
後日、水草も入れてあげようかなって思います♪

2009.06.08 / Top↑
ベランダガーデンを更新しました。

昨日綺麗にお掃除を済ませたので
かなりスッキリ明るくなりました。

ミニバラの季節が終わり、ガッツリ選定。
待ち構えていたかのように、アジサイが咲きだしました。
お友達から頂いた墨田の花火というアジサイが満開です♪

去年挿し芽で増やしておいた株も巨大化してます。
大輪の花火のようなお花にうっとりです。

0906 (30)

そして古株さんはキャットテイルちゃん。
目の覚めるような真っ赤なしっぽが印象的です。

キャットテイルなだけに
鉢のお供は猫のミニチュア♪
ベタ過ぎました?
(笑)

0906 (31)

このほかにも、色々な変化があるベランダは
楽しいですね~♪

こちらから覗きにいらしてくださいね☆

BABYTEARS





2009.06.08 / Top↑
今日はお買い物に行く予定でしたが、
午後からフト思い立って、ベランダ掃除。
重い鉢を処分するにしても移動するにしても
今の私は無理ができないので、
ここぞとばかりに旦那っちにお願い♪

はい!
あの鉢をこっちに移動して~、
この重い鉢は処分ね~。
鉢割らないように気を付けて~。

などと、現場監督並みの指導力を持って
あちらこちら鉢の配置を変えてもらい、
趣味の変わった鉢は処分。

そして、一番厄介だったのが溝掃除。
我が家は角部屋から2部屋目。
角部屋の排水のほうへ泥や水が流れて行ってしまうので
やたら気が抜けません。

たまっていた土は綺麗に取り除いて、
その後、かがんでスポンジで溝を綺麗に磨きました。

お陰で、ベランダがすっきり~♪
明日からの水やりも無理な体勢を取らずにあげることができそうです。
ん~♪
今日はかなりのいい仕事したぞっ!

その後、お友達が出場しているダンス競技会に応援に行ってきました。
久々の競技会見学で楽しかったです。

夜は仲間で中華~♪
そのお店のピータン豆腐ってのが絶品!
ピータンは苦手な人だったんですが、
そこのピータン豆腐はめっちゃめちゃ美味しいの!
話も食も弾む楽しい夕食でした。

今月は大阪インターが五月山で開催されるので、
その試合を見に行こうかと思っています。
出場選手の皆さん、頑張ってくださいね~。
私も応援頑張ります♪

2009.06.07 / Top↑
柱時計と一緒にお嫁入りした大物ちゃん♪

可愛いアンティーク缶。
といってもすごい大きなものなんです。
大容量入ります♪

0906 (19)

こんなところがたまらない♪

0906 (20)

そして、とっても綺麗なこちら。
デッカイデッカイアンティーク瓶。
元々、ふる~い梅酒が入っていてゴテゴテだったの。
洗ったらすごく綺麗になりました☆

0906 (17)

こちらは違うところでゲットですが、
形がとても個性的。
サイズもビックサイズで3つもあります~♪
毛糸玉入れて並べておきたいと思います☆

0906 (18)
2009.06.06 / Top↑
整理していると
おいちゃんところでもらった古いレースが出てきました♪
ちょっと幅広の大き目レースで
糸巻きに巻くには太すぎるのでしまったままでした。

あっ!!!
これだったらピッタリ!!!

と思い立ってゴソゴソ。

0906 (12)

eRincoさんに分けてもらった糸巻き!
ダイソーのレースを巻くには立派すぎて
どうしようかとそのまま飾ってました。
これは巻くっきゃないでしょ~!

ってことで巻き巻き♪

お~♪
やっぱりピッタリ☆
お家で作ったバラのドライと一緒に飾ったら
いいんでな~い☆

お気に入りコーナーへGO!

0906 (13)
2009.06.06 / Top↑
専業主婦1週間が過ぎました。
やっぱり遅寝遅起き。
ダメダメですね~。

家にいてても殆どカンヅメで
何か作る気力も出てきやしない。
クスン。

バイクで移動はまだまだできるんですが、
流石に6か月にもなって乗ってる人って、
って言うか、妊婦でバイクに乗ってる人自体、そういませんよね?
一応自粛しております。
なので、家から出ない生活でウダウダウしております(汗)

で、思い立って編み物なんか始めちゃったり。
暑いのになぜ毛糸??
ベンチ型の椅子が固いなぁって思ってたので、
邪魔にならない毛糸の色でベンチカバーを作ろうかと。
少しふわっとするように、毛糸でせっせと編んでいます。

数個編むと、手に汗握ります(笑)
やっぱりこれからの時期はレース編みがいいなぁ。
でも、すわり心地のことを考えて毛糸で頑張ってみます♪
完成はいつになることやら・・・ですが(笑)
木が向いたらモチーフ1ダースとか編んでいるので
意外に仕上がりは早いかも??

0906 (16)

そして、最近のお気に入りの眺め。
ガラスを多く取り入れて、
アジサイやリーフをメインにしたコーナーです。
アンティークランプがいい仕事をしてくれています。
少し水色がかかった古いランプ。
お気に入りでしまいこむことができずに鎮座してくれています。

水色のアジサイとの相性もバッチリ!
部屋の中でのささやかな楽しみです☆
あ~、部屋、何とかしなくっちゃ。

0906 (15)
2009.06.06 / Top↑