fc2ブログ

私がその日思ったことやなんかを 直球勝負で書いています。

今日になってようやく腹痛もおさまってきました。
たまぁに鈍痛がきますが、
ベビたんの命にかかわるような腹痛ではないと分かったので
怖さはなくなりました。
張り止めのお薬も少し服用しただけで
今日は、気になるほどの痛みも少なくなってきてホッです♪

アドバイスくださった皆様、
本当にありがとうございました。
病院に行く朝は、ベビたんになにかあったんじゃないかと
すごい怖い思いをしましたが、
今は、この日記を書いている間もトコントコンと動いてくれてます♪



腹痛がひどくて食欲がなかったのも手伝ってか、
なんと!8キロ減!!!
お~♪

って、8キロもやせて大丈夫??
なんてこと言われちゃいますが、
私の元々の体重はかぁなぁりの肥満ちゃんなのです。
胴周りにお肉の浮き輪を付けて生活していたような。
良くそれで膝や腰の故障なく社交ダンス踊れてたよねって感じの(笑)

今だから言えます。
俊敏なデブだったんです。
本来、可憐な姿のダンサー。
なのに私がかけられる言葉はいつも、
「ダイナミック」や「すごい迫力」
だったのです(汗)
一度も華やかで可憐んなダンススタイルだなんて言われたこともなく(涙)
巨体をスピードに乗せて踊ってたんだから、
そりゃ、ダイナミックだわ。

イルカが泳いでるプールに1頭だけクジラが泳いでる感じなんですもの。
そりゃ、迫力あるわ~。

って、それでもまだ肥満の域からは脱していないこのウエイト。
年齢も年齢なので、妊娠線も出やすいはず。
クリームでしっかりケアしながら、自分のウエイトを減らしつつ、
ベビたんを大きくしていきたいと思います。

妊娠前に履いていたズボンが、
痩せて→お腹が出てきて→ぴったりサイズ!
プラスマイナスゼロで履いていたのですが
さすがにお尻などがブカブカになってきていたので
ようやく妊婦ズボンを1本買いに行きました。
なんと!市販されているLサイズが入りました~!!!
すごい~!!

いつもならLLサイズも入るかどうか怪しいところ。
知らない間に足もやせてたのね♪
そういえば、絶対に抜けなかった結婚指輪がスルリと抜けるようにもなりました。
ん~この調子で綺麗でスリムなママになりたいな☆



スポンサーサイト



2009.04.30 / Top↑
ベビたんネタが続いちゃいますが。

昨日の朝からナチュラル~に下腹が痛い!
夕方になるに従って痛さは増してきて、
こりゃおかしい!!
朝は固く張って痛い(苦)
急遽仕事を休んで病院へ行ってきました。

下腹が強弱をつけてシクシク痛むの。

いつもの男先生ではなく、女先生が診察してくださいました。
が、態度が冷たい!
質問に答えている私を見ずに、カルテばかり見て目を見て話をしない!
感じ悪い~!!!

診察はちゃんとしてくださったようだけど、
診察の後の説明もやっぱり目を見ず。

結局、何かしら危険な状態で引き起こされている痛みではなく、
単に張ってお腹が痛いだけだろうという回答でした。
痛み止めのお薬を処方されて終了。
でも、張ってるのって余り良くないことじゃないの??
大丈夫ですって言われちゃった。

お薬は極力使いたくないのでのんではいませんが、
まだシクシク痛いです。
でもベビたん、元気にポコンピクン動いてます。
胎動が安心させてくれています。

いつもの男先生の方が何倍も安心感があると感じた診察でした。
一概に、女先生だからいいってもんでもないですね。


2009.04.28 / Top↑
昨日のベビたんは日中大人しめでした。
が、寝る直前になったらポコポコ!!
魚がはねるような感覚とまた違った感じで2回。
指でポンポンと合図を送り返すと、しばらくしてポコッ!

身じろぎしているのかグニグニと動く感じまで!

慌てて旦那っちを叩き起こして手を当てさせる。
2回ほどポコン!

お~!これって正真正銘の胎動だわぁ。
元気なんだね~♪

寝る前に幸せなひとときでした。


2009.04.27 / Top↑
今日の大阪は大荒れでしたね。
すごい風がベランダを直撃。
窓も開けられないほどの強い風に
ベランダのあらゆるものが倒れちゃって。
近年、台風でもこんなに風吹いたことないよ?

夕方になってようやく風がおさまりベランダに出てみると・・・。

悲惨。
いろいろなものが横倒しになって土が散乱。
で、良く見てみると、

イヤァァァァ!!!!

今年順調につぼみの数を増やしていた墨田の花火が
根元からポッキリ!!!
つぼみ2つがパー!!!

そして、いっぱいいっぱい蕾がついているミニバラの枝がボキッ!
・・・・・・。

も~ヤダ。

散乱している土を綺麗に掃き掃除して、
折れた枝を丁寧に切り取って水あげ中です。
墨田の花火とミニバラは挿し芽にして復活を願いたいと思います。

それにしても、もう強風はやめてよね~!!!
今年のガーデニングはいい感じなんだからぁ。

無事に色々な蕾が綺麗に開花してくれますように。
2009.04.26 / Top↑
去年からハマりだしたミニバラちゃん。
ベランダガーデニングの師匠るぅさんのお庭に魅せられて
ミニバラ屋敷と化しそうな最近のベランダです。

今年も2種類、新しい子が仲間入り♪
ホワイトとグリーンの色合いが素敵☆
レンゲローズのホワイトって感じのミニバラです。

0904 (71)

見切り品で100円で売られていたミニバラも。
なのに、豪華な八重咲きなんですよ。
そちらはまた後日ご紹介。

そして、今の時期は蕾がい~っぱい!!
こんなに蕾がついたところを見るのは初めてかも。

ミニバラ テディーベア。
このシックなアンティークっぽい花色が素敵なの~。
挿し芽でいっぱい鉢を増やしたいところですね。

0904 (100)

ちょっとうどんこ病にかかってますが
開花が待ち遠しいです。

0904 (101)

師匠のるぅさんから頂いたスイートチャリオット。
こんなにたくさん蕾が付いているんですよ~。たまんないっ!
毎朝ベランダに出るのが楽しくって☆
咲いたら圧巻だろうな。
こちらはうどんこ病にも強いようで、とっても綺麗に育っています。

0904 (99)


こちらも師匠るぅさんより頂いたラブリーモア。
ミニバラとは思えないほど立派な蕾がついています。
まだ蕾が固いまま。
開花はいつかしら~??

0904 (98)

0904 (97)

0904 (96)

ミニバラちゃん以外にも、可愛く咲きだしていますよ。

0904 (95)

ブルーベリーの鈴型のお花。
今年は実がなってくれるかなぁ?

0904 (94)

今年は、アジサイの墨田の花火が調子が良くて
すごい勢いで蕾がたくさん付いています。
挿し芽したほうが勢いがあって、ベランダを自由に成長してくれています。
これ、策と凄い華やかなんですよね。
梅雨の時期の癒しとなってくれそうです。

0904 (73)

0904 (102)

そして、コロセウムアイビーがすごい勢いでツルを伸ばしています。
カゴからあふれ出んばかりの勢い。
このあと種ができるとすごいことになっちゃうんですよね。
弾けて飛んで、いたるところで発芽。

0904 (72)

あと、知らない間に白い菫が咲いていました。
我が家にあるのは確か紫色ベースのスミレしかないのに。
はて?どこから飛んできたんでしょ???
可愛いので頑張って増やしたいと思います。

2009.04.25 / Top↑
ここ3日ほど気になることが。

なんだかね、お腹の中で魚が跳ねる。
ピクン☆

なんだこれ?

って、胎動なんだってぇぇぇぇ!!!

これですかっ!胎動!!!
初胎動!!!

ちょっとママ涙でそうだよ。ベビたん。

い~っぱいお腹の中で運動してね。
2009.04.25 / Top↑
マイミクさんのeRincoさんからすっごいプレゼントが届きました~♪

豪華メンバーが集まった先日に、
マイミクさんのbabytearsさんが預かっていてくださったプレゼント。
私は少し遅れていったのですが、
皆さん、eRincoさんのプレゼント開封に釘付けでした。

まってぇ、
先に写真撮らせてぇ。
って感じで開封。

一つ一つが丁寧にラッピングされていて
どれも色合いが統一されていて可愛いのなんのって。
周りでは感嘆のため息や声にならない声が(笑)

0904 (129)

eRincoさんの影響を受けて洋書が欲しかった私。
覚えていてくださったeRincoさんがたくさんの洋書をおすそ分けしてくださいました。
どれもセピアになっていて可愛いのなんのって。

先日入手されたという手紬の麻ひもで縛られているところなんて
も~たまりませんよっ!

0904 (130)

こちらはeRincoさんのハンドメイドです。
そう!すべてがハンドメイド。
アンティーク木靴は形成をしてスタンプを押してニス仕上げ。
革にアンティークレースを縫い付けてあって
小さなキーのチャームが!
手の込みようにため息ばかりが出てきます。

0904 (131)

0904 (132)

渋い色のモールドに
アンティークタイルマグネット。
こちらももちろん手作りです。
こんな風にすぐにディスプレイできちゃうところも魅力ですよね。

0904 (133)

こちらはアンティークレースの詰め合わせ☆
可愛いチャームと木の実もたまんないっ!!

0904 (134)

0904 (135)

アンティークの革にラッピングされた
胡桃ボタンのイニシャルピン。
勿体無くて開封できずに、このままディスプレイさせてもらいました。

0904 (136)

そしてこちらっ!
このラッピングの手の混み方っていったらないですよ!
使ってくださっているラッピングペーパーもそれぞれ味のあるものばかりで、
中のピンにはそれぞれにスタンプが押されています。
こうやって使ってもいいのかぁ~って目から鱗でした。

0904 (137)

こちらも勿論恐れ多くて開封できず。
このままディスプレイへGO!

0904 (138)

そして、こちらっ!
これがたまらない逸品です。
ずぅっと手に入れたかった質感の糸巻き。
とても重量感があって素敵なサイズ。
色合いがも~なんともいえません。

みんなも大興奮!!

お子様がいらっしゃってお忙しい中、
貴重な品を分けてくださって本当にありがとうございました。

0904 (127)

2009.04.24 / Top↑
4月23日はワンコの日!
ってことで、旦那っちが仕事から帰ってくるのを待って
腹帯の儀をとり行うことにいたしました。

雨の降る中、奈良の帯解寺まで家族でもらいにいった腹帯を
おごそかに巻き巻き。
帯の中には護符を入れて。
お寺でもらったお菓子を二人で食べました。
家に置く用の護符には毎朝旦那っちがお水をお供えしています。
元気なベビちゃんが生まれてきますように。
安産でありますように!

0904 (128)


ここ1週間、大阪と実家を行ったり来たりしてくれた旦那っちを労う意味も含めて、
焼き肉へレッツゴ~!!

私は腹帯のせいか、お肉1人前も食べられず撃沈。
食べたいのにお腹いっぱいとはどいういうことじゃ~(涙)

帰ってきて気を利かせた旦那っちが買ってきてくれた
最近お気に入りのケーキ屋さんのケーキをほおばる。
ンまい♪
でも、半分しか食べられなかった(涙)
まだツワリは健在のようです。

0904 (139)

ボンヌママンさんから頂いたリンゴジュースで乾杯☆
美味しいジュースでした♪ご馳走様でした。
瓶はもちろんディスプレイへ☆

0904 (93)

2009.04.24 / Top↑
s.f.s.さん邸に集まったのは
はじめまして~のボンヌママンさん。
アンニュイなラムさん。
ホンワカなbabytearsさん。
姉御のs.f.s.さん。
機関銃トークの私(笑)

いろ~んな話をキャッキャ!!!
可愛いお土産もたくさん頂いちゃいました。
ここからは、そちらのご紹介。

s.f.s.さんより。

0904 (116)

0904 (117)

コラージュマット&胡桃ボタンヘアゴム。
やっぱり配置のバランスが抜群ですよね。

0904 (118)

0904 (119)

ボンヌママンさんからは可愛いお菓子詰め合わせ♪
このリンゴジュース!ビンがめちゃめちゃ可愛い☆

0904 (125)

0904 (126)

babytearsさんからはこちら!

0904 (120)

こういうアレンジ大好き~☆
スタンプ、こうやって使っても可愛いんだぁ。

0904 (121)

0904 (122)

コーヒーフィルターをアレンジして可愛いラッピングに。
中には木製ピンチが☆

0904 (123)

コラージュポスカ☆
デザイン可愛すぎますよ~。

0904 (124)

ごめんね。私何も持っていったものなくて(涙)
今度のお茶会の時には楽しみにしておいてよ~♪
2009.04.24 / Top↑
さすがに田舎の通夜とお葬式というのは
色々なしきたりがあり、セレモニーホールだけで済むわけではなく、
早朝から深夜までご飯を作ったり
村のウルサ方(じじぃ様方)お茶を入れたり。
ほとんど寝れない状態での3日間でした。
家族も看病疲れや精神的ダメージがあり
母も弟も嫁もフラフラでした。

私も浅い眠りでしか眠ることができず
お腹は張ってくるし、ベビちゃんのことが一番心配でした。

途中、親せきの家に一泊させてもらい、
なんとか睡眠を確保することができて元気を取り戻しましたが、
やっぱり田舎の何かというのは厄介なものでした。
悲しむ暇もないといった感じです。

ようやく自宅に戻り、疲れた体を湯船に。
ホッとしました。

翌日の昨日は仕事のお休みを取っていましたが、
家に一人でいれる自信がなく、
丁度、西組の雑貨好きゴールデンメンバーが勢ぞろいということで、
突然参加させてもらうことになりました。

s.f.s.さんのお宅に大集合!
また色々なところが変わっていて、
はじめましての方もいらっしゃいましたが、
とりあえずゆっくり部屋の中を拝見させてもらいました。
ホワイトで統一されたお部屋は相変わらず可愛くて綺麗。
夢中で写真撮っちゃった。

これってまさに雑貨屋さんでしょ。
雑貨に値タグ付いてないか確認しちゃいましたよ。

0904 (108)

これ、すっごい可愛かったです。
中にはそれぞれs.f.s.さんセンスの可愛い小物が入ってます。
1こ1こ見るのも楽しい~♪

0904 (109)

ワイヤープランツと雑貨の相性も抜群でした!

0904 (110)

雑誌に出てきそうな一角。
とてもバランスのいい配置に何枚もパシャリ!

0904 (111)

0904 (112)

0904 (113)

こちらはハンドメイドのシェルフ。
こんなに立派なのだったら、売れちゃいますよ。
雑貨の色配色も素敵でしょ。
フェイクフラワー使いも勉強になります。

0904 (114)

うふふ。
三男君の足~♪
気がついたら、ひとりで立膝ついて寝てました~。
賢いなぁ。ひとりでグズらずに寝ちゃうだなんて。
理想の子育てです。

手を離して目は離さず!
まさにそんな育て方!勉強になります。

0904 (115)


2009.04.24 / Top↑
沢山のコメントありがとうございました。

父のお葬式を終えて、一日を過ごしました。
一人になるとさみしさや哀しさが込み上げてきますが、
お葬式を終えたことで、気持に区切りがついたような気がします。

母になる分、少し心が強くなったのか?
(もともと強いんですけどね。笑。)

案外に私、元気です!
2009.04.24 / Top↑
ようやくこちら側もディスプレイ変更。
思い出の写真を中心に雑貨を配置してあります。

0904 (82)

ナルではありませんが、
一応ダンスの気に入った写真や、先生のダンス写真、
結婚式などの写真を飾っています。

その下には、
夏に向けて涼しげにグリーンをプラス。
グリーンに合わせてジャンク系の錆びクサビなどを配置。

0904 (81)

昔のアルミのお弁当箱には
小花のガーゼランチョンを敷いて、古いハサミなどを等間隔jに。

0904 (80)

プレゼントで頂いた
とても可愛いポストカードカレンダーや手作りタグ、
エッフェル塔のキーホルダーも大活躍です。

ちょっと単調になってしまいましたが、
これから少しづつ変化をつけていこうと思います。


2009.04.24 / Top↑
重いので。
... 続きを読む
2009.04.22 / Top↑
大阪にないお店のお気に入りサイトを見たりしていると
欲しい!でも手に入れられない!
ってこと、多々あるんですよね。
これが結構悲しかったりする私。
雑貨好きの方なら経験ある方もいらっしゃるはず?

マイミクのm_maririnさんもそうでした。
欲しいのに見つからないの~!!
と、いうことを伺ったので
丁度私の近所で見たことがあると思い探しに。
2店舗目で見つけることが出来たので早速お手元にお届け♪
とっても喜んでもらえました。

そしたらっ!
こんなに素敵なプレゼントをいただきました。
逆に気を使っていただいて申し訳ないくらいの素敵な数々。
ご紹介させてもらいます♪

個人情報部分は隠してありますが、
オーダーの住所スタンプがとっても素敵だったんです。
マステとレースシールを可愛く組み合わせておられます。
この茶袋も可愛いですよね。

0904 (83)

そして、私が気になったのはこの切手!
レトロで可愛い~!!
こんな切手があるんですね。

0904 (84)

ワクワクしながら開封すると、
またまた素敵なものがギュ~!!!

0904 (85)

日記で紹介されていた国旗シール。
ラッピングアクセントのマステが可愛いの。

0904 (86)

大量のポスカ!
どれもデザイン違いで、どれも素敵なレトロ感あふれるポスカです。
月替わりでフォトスタンドに入れて飾りたいと思います。

0904 (87)

そして、こちらもすごいですよ。

0904 (88)

0904 (89)

お手製のデコレーションピン。
どうやったらこんなにバランスよく素敵に作れるんでしょうか?
私の大好きなキーやドイリーモチーフやレースがたっぷり!!

0904 (90)

こちらは渋い色合いのピアス。
わ~!!
これからの季節にぴったりです!
紙を束ねて耳が見えることが多くなるので、活躍してもらいます☆

0904 (91)

そして、こちらもすごいですよ~。
落ち着いた赤が印象的なリングです。
どうやって作られているかサッパリわかりませんが、
流石プロですね~☆
サイズもぴったりだったので、今年の夏に活躍してくれそうです♪
このリングに合う妊婦服探すのが楽しみかも~。

0904 (92)

素敵なプレゼント、本当にありがとうございました☆
大事にしますね~♪
2009.04.19 / Top↑
お肌が荒れるとは聞いていましたが、
そろそろホルモンのバランスの変化が出てきているらしく、
両腕に小さなツブツブ。
赤くてカユッ!

掻くと余計に痒くなるし荒れちゃうので、
グッと我慢しております。
ペチペチ叩いたり。

これから色々な変化が出てくるんだろうなぁ。
初心者マーク妊婦頑張ります!
2009.04.17 / Top↑
ロンデの予防注射が終わってから
気持ちの良い天気だったので気分も良くて
ディスプレイの模様替えをしてみました。

やっぱり集中力がなくて、一部のみとなってしまいましたが。
こんな感じになりました。

飾る雑貨を大幅に減らしました。
そして、アンティーク雑貨と現行品をミックスして。
これから気温が上がっていくので
暑苦しくないような雰囲気で。

0904 (67)

色々な所に、小さな葉っぱの小さな水差しを。

0904 (66)

雑貨屋さんをイメージして
アンティークや現行品のビン類をまとめてディスプレイ。
これでお値段をつけたらプチ雑貨屋さん~♪

0904 (68)

こちらはちょっと色の渋めなものを集めてみました。

0904 (69)

ここまでやって、本日エネルギー切れ。
でもね、過酷なのはここからです。
アブレた雑貨をどこにどうやって収納するか(汗)
本当はこれが一番苦手で厄介。
雑貨をたくさんお持ちの方って、
一体どうやって収納されてるんでしょうね~。

できれば季節感のある雑貨は季節ごとに
色分けして収納できたらベストなんでしょうけど、
今の私に、その根気と集中力はなく・・・。
開かずの間に押しやられることでしょう。
あはは~(汗)
2009.04.16 / Top↑
ベビちゃんができてから集中力がなくて、
ロンデのカットもできずにモサ男と化していたロンデでしたが、
さすがに熱くなる前にサマーカットにしちゃおうと思い立ち、
火曜日にフルコースで頑張りました。
(今回は丸ハゲにはしませんでした)

まずシャンプー&ドライヤー。
そして爪切り&爪磨き
次にマンションのトリミングルームを借りて
ハサミ1本で全身をカット!
部屋に帰ってきて足裏とお腹とお尻をバリ。
耳の毛抜き+耳掃除。

ふぅぅぅ。
お腹はってきた(汗)
合計4時間以上かかって、ピッカピカロンデになりました。
もちろん、その後私はベッドでグッスリ夜まで爆睡しましたが。

今日はお仕事をお休みしてロンデのお付き合い。
年に一度ある狂犬病予防のお注射でした。

いい天気の中、お散歩がてら注射の行われている公園まで。
私にとっても生まれて初めての経験。
小さい頃から犬と一緒の生活を送っていましたが
面倒はすべて大人が見ていたので
私がすべての面倒を見るのは初めて。

混んでるかなぁ?と行ってみましたが
パラパラ愛犬を連れてきている人がいるくらいでした。
受付を済ませて、御代金を払って、いざ注射。

私、注射苦手なタイプなんです。
なのに、獣医さん、
「飼い主さんだっこしてくださいね」
って、え?え?え~?????

抱っこしたまま注射打つつもり????

とりあえず言われるまま抱っこして
パニくった私、
「このまま注射するんですか???え?え?」

「はい、終わりましたよ」ニコッ!

はい????
終わりましたって、私の質問の答えは????

答えてもらう前に注射終わってました・・・・・(汗)
私の腕の中で。

当のご本人ロンデ氏はケロッっとしてました。
私ひとりがパニくったようでした(恥)

ま、来年からはパニくらずに済むことでしょう。
ふぅぅ。

あとは5月にフィラリアの検査とお薬です。
元気に長生きしてもらうために♪
2009.04.16 / Top↑
先日たまたま行ったら無料♪だったフリマ。
今回は欲しい物がたくさんありました。

割れガラス加工の可愛いランタン。

0904 (47)

中にLEDライトを入れたらホンワリ綺麗☆
200円でした。

0904 (48)

こちらは紅茶缶かしら?
150円で。
アンティークな時計型。
雨風にさらして、ジャンクにしたいと思います。

0904 (50)

小さな500mlサイズの急須。
レトロな形と色がお気に入り。
お値段なんと100円!

0904 (51)

これは飛びついた!
私の大好きな琺瑯。
結構古い物らしく、バラのデザインが何とも可愛らしいです。
1枚50円。
先日のお花見で大活躍してくれました。
紙皿じゃ味気ないものね。

0904 (52)

デザイン違いで1枚オマケしてくださいました。
ちょっと中華っぽい(笑)

0904 (53)

最後はボタンです。
金ボタンの趣味はありませんが、
グルースタンプに丁度良いデザインでした。
1シート30円も魅力的でしょ。

0904 (54)

2009.04.15 / Top↑
私の大好きな作家さんのをマネっこして彫ってみました。
この方のイラストが大好き。
シンプルだけど味があって。

鉛筆の先に、手書きのメッセージを書き加えると
可愛いんですよ~♪

0904 (28)

0904 (15)
2009.04.14 / Top↑
先日、こころさんからいただいたラッピングセットのご紹介です。

色合いも統一されていて
とても手が込んでいるのが分かります。

0904 (55)

中身は~洋書!!
コーヒー染めだそうです。
やっぱりめっちゃ可愛いですね~。
早速お気に入りコーナーに♪

0904 (56)

そしてこちらも可愛いよ~♪
手作りタグ!

右側の青タグって、何で出来ているか分かりますか?
アルミなんですよ~。
材料を聞いたらもっとビックリするかも。
なんと、ジュース缶。

作り方を公開してもいいよとのことですので、
こちらでご紹介。
ジュース缶をそカットして青いアクリル絵の具を厚めに塗る。
お気に入りのスタンプをペッタン!
ダイソーのハトメをつける。
縁を茶色のスタンプで着色。(古い感じを出すために)

手が込んでいるだけに可愛いです~♪
勿体なくて使えません。

0904 (57)

つぎに革のストラップ。
これって売り物?と思っちゃいましたが
こちらも手作り!

セリアの手芸商品の鞄持ち手の合皮に穴をあけ輪にして、
これまたセリアのカシメで留め、
好きなスタンプをペッタン。
チャームをプラスしてできあがり~♪

カシメ、私も持ってるけど使ったことない~。
絶対今度使ってみよう!

0904 (59)

そして、オイルペーパーの袋。
やっぱりオイルペーパーは高いだけあって可愛いわ~。
って、こころさんに言ったら、
「ナンチャッテよ」
とニヤリ。

ん?ナンチャッテ????
って、これもまさか作ったの~????

作ったそうです(汗)

ダイソーなどにあるクラフト紙に
な、な、なんとサラダ油を薄く塗る!
余分な油はクッキングペーパーなどで拭き取り
乾かす!
だそうです。
乾燥させた後は意外にサラッとしていました。
が、油移りは多少ありますのでご注意を。

0904 (58)
2009.04.13 / Top↑
え~、
溜まってた分を一挙公開~☆

ちょっと大きめ木の糸巻き。
本当は舶来もん(笑)のスプールが欲しいんですが、
おいちゃんとこのんは和ばっか~。
でも、可愛いです。

0904 (38)

麻の腰袋。
渋い色がお気に入りです。
あ!
この写真に写りこんでるのは全部おいちゃんとこのだ!
古いカゴに和製スプールに古い木のサッシ。
この一角は統一感があって好きなんですよね~♪

0904 (40)

そして、商人のトレードマーク!
前掛け!
これ、インテリアとして壁に掛けておいても可愛いんです☆
2枚もゲット!

0904 (41)

0904 (42)

古い絵本?
表紙が古ぼけていて可愛いです。

0904 (43)

可愛いお花の絵のレトロな香水瓶。
残念なことに、ゴムの部分がだめになっていて香水は出ません。
ディスプレイ用に。

0904 (44)

こちらはそんなに古くないと思いますが、
シックなデザインの香水瓶。
現役で使えます♪

0904 (45)

がま口は、革のデザインと色味が気に入りました。
こんながま口はおいちゃんところにはい~っぱいあります。

0904 (37)

そして、目玉商品!
ずっと欲しかった四角いスツール。
釘を使わず組み立てられていて、サイズも少し小さめで可愛い♪
ところどころ虫に食われてボロっとなっていますが
それも味!

0904 (39)

とまぁ、今回は盛りだくさんでした。

このほかに、大物は結局買うことに決定いたしました☆
あと、大きめの瓶も1個入手予定です。
こんなに増やして置くところどうするの??
って、考えないでおきましょ~(汗)
2009.04.13 / Top↑
今日は早朝からイチゴ狩りに行ってきました。
起床予定を1時間オーバーして目が覚めた私たち。
お花見をする時のお弁当をどうしても作りたくて
前日の夜に下準備を万端にしておいたのに
1時間の大幅寝坊に、ドタバタと準備。
どうにかこうにかお弁当はできたものの、
お化粧は間に合わず、車の中へ。
お友達を途中でひろって行ってきたのは、行きつけのイチゴ農園。
今年で5年目になります。

この農園のイチゴは、口の中に入れるとホロッとトロけるイチゴで、
スーパーで売っている苺とは大違い。
しかも、食べ放題、取り放題、持ち帰り放題で1人千円。
とてもお得な農園だったのです。
が!
今年から気がつけば200円料金アップ。
しかも、去年までは2人で3人分など料金を払えば取れた畑の範囲が
人数分でしか畑の範囲をもらえなくなっていました。
渡される範囲も、去年よりも狭くなってました。
これには残念感がタップリ(涙)

それもそのはず、
9時開園の農園のはずなのに、8時前の時点で長蛇の列。
9時には苺がなくなり閉園となる騒ぎ。
クチコミがクチコミで広がり、すごい人気農園となっていたのです。
これ以上人気が出ないように、
こちらの農園はヒミチュ農園とさせていただきます~。
(って、過去日記読めば分かっちゃうか?)

それでもお腹が苺でいっぱいになるくらい食べて、
持ち帰り用として渡されたタッパにはとても大きな苺を詰めて、
帰りの中の車中に甘い香りが立ち込めていました。

さて、毎年この農園に来ると被写体を決めて写真で遊びます。
今年の被写体は、ズバリ!たんぽぽの綿毛。
そりゃ~も~、光に透けて綺麗なのなんのって!
イマイチな性能のカメラでも
自然光の下で自然のものを撮影すると、綺麗に見えちゃいますね。

0904 (62)

0904 (63)

0904 (64)

0904 (46)


菜の花もとっても綺麗でいい香りでした。

0904 (60)

0904 (61)

その後、いつものコースで桜並木の綺麗な大学へ。
でも残念ながら完全に葉桜と化していました。
舞い散った花びらの絨毯は全面ピンクになって綺麗でした。

花吹雪がきれいだったぁ。
雪みたい♪

0904 (65)

みんなで、木陰に陣取りお弁当を食べました。
外でお弁当を食べるなんて何年ぶりだろ?
運動会のことをふっと思い出しながら、
暖かい日差しの中、のんびりとご飯を食べて幸せでした。

来年のイチゴ狩り&お花見には
新しい家族を迎えて、お弁当を持ってこれたらいいなと思いました。



2009.04.12 / Top↑
少し大き目のバテンレース風ハンコを彫ってみました。
あれれ?
どこかで見たことがありますか?
ふふふ。

0904 (27)

持ち手はホームセンターで
端材詰め放題100円のもの。
スーさんに教えてもらったセリアのニスを使って塗ってみました。
とってもいい色になりましたよ~。

エンボス加工をして完成です。

0904 (26)

さて、今日はお友達のこころさんと鶴見緑地で待ち合わせ。
そしたらなんと!フリマをしていました。
しかも無料!!
無料だったら入らなきゃ~と入ったところ、
色々と可愛いものを発見!
色々なところでネギって大満足なお買い物ができました。

でもね、そこでもらったチラシには、
今日は入場料がかかると書いている。なのに無料だったの。
だからスタッフを捕まえて聞いてみた。
「なんで????」

どうやら出店数が少ない場合は入場料を取るのが心苦しいらしく
急遽無料になるのだそうです。
そういえば、先週土曜日の小雨の時も有料なのに無料になってたなぁ。
納得!
行ってみて無料だったらラッキーくらいな感じなんでしょうね~。

しかし、それにしても今日は暑かった。

こころさんからは素敵なラッピングセットをプレゼントに頂きました。
このラッピングセットがまたびっくりなんですよ。
これは後日ゆ~っくりお話しいたします。
手作りが大好きなみなさんは、絶対知っておきたいテクかも♪
絶対試したくなりますよ~。

私も今から試してみます♪
むふふ。
2009.04.11 / Top↑
今週は本当に暖かかったですね。
ハイネックを着ていたら暑かったぁ。

そんな春を飛ばしちゃったような陽気に誘われて
ベランダの小さくなって寒さに耐えていた植物たちが動き出しています。

まずはヘンリーヅタ。
5枚葉が可愛い子です。
秋には真っ赤に紅葉してくれて、季節感たっぷりです。
つやつやの銅葉の新芽がたくさん出てきました。

0904 (29)

去年仲間入りしたヒメウツギ。
冬の間は地上部は枯れちゃいますが、
暖かくなると新芽を出して綺麗な新緑を見せてくれます。
白くて丸い蕾をたくさんつけてくれています。
開花が待ち遠しい♪
鉢を大きくしてあげなくっちゃ♪

0904 (30)

あぁ、ベランダぐちゃぐちゃ(汗)
その中でも、ミニバラコーナーはワッサリです。
密集しすぎて、葉が薄い種類のミニバラはうどんこ病にかかっちゃってます。
酢水で迎え撃ってますが、毎年手強い!

0904 (31)

去年挿し芽で増やした墨田の花火。
今年はたくさんの蕾が付いていて、
梅雨の時期の強い味方のお花になりそうです。

0904 (32)

今年は調子よく蕾がたくさん付いているモッコウバラ。
これはトゲがなくて、病気もかからなくて
すっごい育てやすいですよ。
白いモッコウバラは香りがいいんだって。
我が家のは黄色。
いつかは白いモッコウバラも手に入れたいです♪

0904 (33)

超古株のグリーンネックレス。
滝のように長くなっちゃってます。
圧巻ですよ。

0904 (34)

枯れかけていたコモチレンゲ。
実は生き残り、最後の1個なんです。
これから増やさなくっちゃ!

0904 (35)

ダイソーで買って以来、ずっとベランダにいる多肉の糸巻き。
こちらもいっぱいランナー出してきました。
いっぱい増えるといいな。

0904 (36)

とまぁ、ジミ~な雰囲気のベランダガーデンです。
棚などの整備をしていなくて
ほとんどガラクタ置場みたいになっているので
いまいちお手入れに身が入りません。
今年こそは何とかしたいなぁ。
2009.04.10 / Top↑
久々においちゃんとこのん。

って、まだ実はアップしていないのもちらほら。
酒屋さんの前掛けとか、
ブリキの古いせんべい缶とか
和の渋系が入荷しました~♪

おいちゃんとこの商品のネットショップでも
立ち上げようかしら?
ぷぷぅ!

今日のはこちら。
小物ですが存在感ばっちり。
おいちゃん語では、「舶来モン」の
手の形をしたクリップ。
真鍮製かしら?

下の留め金に穴が開いているところを見ると
板かなにかに留められていたのかも?
どんな風に使われていたのか、
何に使われていたのかを想像するのも楽しいようです。

さてさて、我が家ではどのように使おうかしら?
飾っておくだけじゃ勿体ないよね。
洋書の切れ端を挟むなんて素敵だけど、
まず、洋書から探さなくっちゃ。

0904 (25)
2009.04.10 / Top↑
いつも実家に帰ると立ち寄るリサイクルショップ。
たいした物は置いていないのですが、
いつも何かしら掘り出し物に出会えます。

今回見つけたお品はこちら!
ブリキ製の引き出しです。

高さが25センチほどあって、結構ボリュームあります。
ブリキ製なので、ちょっと引き出すのに手間がかかりますが、
ジャンクっぽい感じが気に入りました。

そして、何よりも気に入ったのはそのお値段!
おいくらだと思います?
なんと税込み380円!!
多少引き出しにくくても我慢しますわ。ってお値段でした。
安くて好きなテイストの物に出会えると嬉しくなっちゃいますね~♪
買って満足!(って使いましょうね)

0904 (21)

2009.04.09 / Top↑
今週に入りグッと温かくなってきましたね。
今週末に花見をと思っていたけれど、葉桜になっちゃってそうですね。

さて、先日実家に帰った際にお花を沢山貰って帰ってきました。
春はお花が沢山で楽しいですよね。

お義母さんがお気に入りの斑入りの椿。
そして、春の代表格ムスカリ。

0904 (17)

これも可愛い!
名前なんだっけ?
グリーンの点々が可愛いのよね。

0904 (16)

これは完全に名前分かりませんが、
水差しなのに、蕾が段々上がってきていて、
もしかしたら根が出るかな?と期待しているお花。

0904 (18)

色々なところにちょっとずつお花を飾れる幸せ。
お庭があったらそんなことも出来るんだけど、
ベランダでは切ってしまうのが勿体なくて。

でも、マンションのぐるりには大量のお花が季節ごとに植えられているので
これからの季節は
お客さんが来られる前にちょこっと摘んで
飾れるのが楽しいななんて。
このマンションに引っ越してきた一番のメリットでもあります。

クリスマスローズも植わっているので、
種の採取が出来たらいいなぁ。
5月に入れば柏葉アジサイが咲いてくれるはずだし。
パンジーは切り花に最適♪
ポリゴナムも意外に花瓶に挿すと可愛いんですよ。
チェリーセージはハーブなので、赤い花がアクセントで、
良い香りもプラス!
これからの季節、マンション周りのお花で
お部屋を少し春らしく彩りたいと思います。


2009.04.09 / Top↑
マイミクのaikoさんから、素敵な小包が届きました~♪

aikoさんは様々な作品を生み出される作家さん。
編み物から布小物からお菓子まで
完成度の高い作品を生み出されています。
色々なイベントにも参加されているベテラン作家さんなんですよ~♪
そんな方とマイミクさんで、鼻高々です。

一度ブログに遊びに行ってみてくださいね。
一気に全部見たくなっちゃいますよ(笑)

**handmadeのある暮らし**

さて、そんな素敵な方からのプレゼント。
も~、ドキドキワクワクです。
ここからして可愛い~!!

0904 (6)

水色の包みの中には
オーガニックコットンで丁寧に編まれたベビーシューズ!
とても綺麗な編み目の可愛いシューズにメロメロになっちゃいました。
玄関に飾るといいと聞くので、
さっそく玄関のニッチに飾りました。
生まれてきたらベビたんに、まず一番に履かせたいと思います。

0904 (8)

そして、もう一つ!
これって、開封するのが勿体ない~!!!
ってくらいとても可愛い小包。
そこに私のツボがムギュ~でした。
可愛い物に説明不要ですよね。見てください♪

0904 (7)

0904 (9)

0904 (10)

0904 (11)

0904 (12)

0904 (13)

0904 (14)

も~メロメロですよ。
分かってもらえますか?この気持ち!
どこに飾ろう??
どこに置こう??
と、部屋中をドタバタウロチョロしました。
ぜ~んぶ飾ってホッコリ~♪

とっても素敵なプレゼントを有り難うございました。
大事に使っていきたいと思います。




2009.04.08 / Top↑
今日は久々の妊婦検診でした。
今までは2週間ごとでしたが、今回からは4週間ごと。
ドキドキしながら行ってきました。

やっぱり私って蚤の心臓?
昨夜はやはりあまり夢見が良くなかったです。
検診のプレッシャーと不安が夢見を悪くさせるんでしょうね。

なぜか森山中の赤ちゃんを私が取り上げている夢でした。
助産婦さんでもないのにぃ。
怖かったぁ。

さて、今日で15週3日。

綺麗に並んだ背骨がエコーに映っていました。
モジモジと体を動かしている様も確認できてホッ。
9センチまで大きくなってました。
お腹もちょっと出てきた感じ。

食事は相変らず胸やけのような状態で
アッサリ系しか受け付けませんが、それでも以前よりは食べられるようになってきました。
これからドンドンと食べられるようになるよ~と周りから言われ、
今から体重計に朝晩乗る癖を付けています。
体重は7キロ減でとまりました。
朝と夜で行ったり来たり。
増えなきゃいいかなって思ってます。

あと問題は便秘ちゃん。
固い、痛いです(笑)
今日は便秘のお薬を処方してもらいました。
どの妊婦さんも便秘には悩まされるようですね。
義母さんにカスピ海ヨーグルトの種をもらって、今育て中。
毎日食べて腸内環境を整える努力をしてみようと思います。

今日はやたら病院が混んでいて
1時間ほど待たされました。
旦那っちが心配になってたまらず電話してきたほど(笑)
元気だったよ~と伝えるとホッとした様子でした。

次回はまた4週間後。
次の検診までには、またお腹が出てくるんだろうな。

1月に妊娠が分かって早4ヶ月。
あっという間だなぁ。
こりゃ、出てくるのもあっという間だね。きっと。
これから準備が忙しくなりそうです。
仕事の切り上げ時も考えないといけないし、
色々と忙しい妊婦なのでした。
2009.04.07 / Top↑
久々にフリマでヒット!
って言っても、狙っている布屋さんがようやく出店してくれました。
残念ながら無地のリネンはなかったけれど、
色々と可愛い柄の布があったので、大量買い。
でもさぁ、何縫うの??

ベビたんのスタイでも?と思ってはいても
ん~、チクチク熱にはなかなか火が付きませんわぁ。

0904 (23)

あと、150円で外国葉巻数本つきの木箱。
木箱狙いで買ったけど、葉巻もディスプレイ用に可愛いかも♪

0904 (20)

0904 (19)

カレンダーになった貼って剥がせるブタちゃんインテリアシート。
定価1260円てなってたよ。
100円で買いました♪

0904 (22)

あと、こちらはスイーツ好きにはたまらない!
5個入り定価2500円のクッキーマグネット。
定価高すぎるワイっ!
でも、5個で100円でした。

0904 (24)

これからどんどんフリマ開催が増えますね。
鶴見緑地のフリマは有料だから感じ悪いわぁ。
会場によっては無料のところもあるのに。
なんとかなんないのかしらね。
2009.04.07 / Top↑