fc2ブログ

私がその日思ったことやなんかを 直球勝負で書いています。

雨が降ると寒さの増す大阪ですが、
ベランダの植物たちは、春を感じているようで
新芽が芽吹いてきていたり、お花をつけてくれていたりします。

これからはフリマの季節ですね~♪
私が大好きな鶴見緑地のフリマ。
色々とチェックしては、いつ行こうかと楽しみにしています。
家にはたんまり布のストックがあるのに、
また布屋のおっちゃんがいたら買っちゃいそうだな。
雑貨狙いで朝から行こうかな~とか。

その頃には、温かくなってるだろうし、
箱入り息子状態のロンデをつれて、
緑地の芝生をお散歩したいですね~♪

スポンサーサイト



2009.02.27 / Top↑
今日は3回目のベビ検診でした。
9週と3日。
前よりも成長していて25ミリになっていました。
予定日も決定!
2009年9月26日。

旦那っちは、エコーが実際に見てみたい!ということで
先生にお願いして診察室に入れてもらって
実際にエコーを見せてもらいました。
心臓の動きも前よりも確認しやすくなっていて
しかも、モゾモゾと動いてたっ!!
エコーを先生が動かしていたわけじゃなくて、
ベビちゃんが動いてたんです。

二人とも声を揃えて
「お~!!!!動いてる~!!!!」

「もう、動きが確認できるんですよ。」
と、先生。

旦那っちは嬉しそうでした。
私は、無事に成長してくれていることにホッとしました。
いつも検診前は不安。
ちゃんと心臓は動いているか、
ちゃんと大きくなってくれているか。
あまり細かい性格の私ではないけれど、やっぱり不安になりますね。

今日は母子手帳の話を聞き、
診察後すぐに区役所へ母子手帳をもらいに行きました。
母子手帳のほかに、沢山の小冊子や資料をもらってビックリ。

母親教室や、検診や、予防接種など
生まれてから育てるだけではなく、
こういったことも忙しくなるんだと言う事を目の当たりにしました。
産むまでも心配で、産むときも不安で、
生まれてからも、もっと大変だわ。
母ってこうやって色々な意味で強くなるのね(汗)

2009.02.24 / Top↑
今までって、
お腹いっぱいでも、まだ美味しく食べること出来るよ~♪
って感じの大食漢でした。
居酒屋に行っても最初から最後までずぅっと食べてます。
苦しくても出てきたら食べちゃう(汗)
苦しくても食べたら美味しい。
そりゃ、胃も大きくなるわ。

最近はリミッターが効いていて
食べられるけど、でも苦しくなりそうだから残す。

そう!
この「残す」ということが出来るようになってきました。
自分の腹具合が感じられるようになってきたんだな~♪
なので、いい具合に3キロ減。
もうすぐ4キロ減にも手が届きそうです♪
うわぁい!
ママ思いのベビちゃんで助かったよ。
「食べづわり」
なんてなった日にゃ~、歩けなくなるくらいの体重になっちゃうよ!
って思ってたので、
今の腹具合というのが一番いい具合。

安定期に入っても、
出産しても、
子育てしていても、
今の腹具合がずぅっと続いてくれて
なだらかに体重が減っていってくれたらいいのにな。
今の感じを忘れないようにしなくっちゃね。


2009.02.23 / Top↑
可愛い~☆と一目ぼれした本の表紙の作品。

0902 (11)

ポチポチとモチーフを編みつなげて完成!
あまり糸のほんのりグレーを使って作ってみました。

0902 (18)

0902 (19)

やっぱり可愛い~☆
これ、レース糸でも作ってみたくなっちゃいますね~♪

0902 (20)
2009.02.21 / Top↑
いつも仲良くしてもらっているマイミクさんのいじゅみさんから
可愛くて温まるプレゼントとお手紙が届きました。

と~っても可愛くて丁寧な字で書きつづられたお手紙。
私なんて最初の書き出しの字と書き終わりの字の丁寧さが
まったく違ったりする人なんだけど、
いじゅみさんはず~っと可愛くて丁寧な字。
手紙を書きなれてらっしゃるのね~。

そして、いつもお手紙に添えてくださるプレゼント。
その時々や、季節に合ったあったかプレゼントを同封してくださいます。

妊娠した私がリラックスできるようにと
バスソルトをくださいました。
パッケージもとても可愛くて、使うの勿体無い!と思っていたら
入浴剤好きの旦那っちに、先に1袋使われちゃった(汗)
とてもいい香りで、ポカポカしていつもより長風呂しちゃいました。

0902 (17)


そして、もう一つはとてもかわいらしいコースター。
最初、雑貨屋さんの作家ものかな~♪なんて思っていて、
お手紙を読んでいたら、なんといじゅみさんのハンドメイド作品でした。
可愛いタグが付けてあったり、
色合わせが絶妙だったり。
これ、売れますよ(笑)
こういった色合わせが苦手な私は尊敬しちゃいます。
春らしい素敵なコースターでした。
夜のコーヒータイムに使わせてもらいますね。

素敵なポカポカプレゼントありがとうございました。


0902 (16)
2009.02.21 / Top↑
ここ2日ほどツワリらしき症状もなく
スッキリ気分だったのですが、
今日は午後からまたもや胸やけ。
なんだか食べる気力が起こらなくて、
エイヤァ!と、作りかけのものに集中することに。

こちらの材料を使って作ったのは

0902 (14)

私の強い味方の編み針さん入れ。
異様に使い勝手はいいんだけどデザインがイマイチ。
で、ネットで可愛いと思っていたものを参考に作ることにしてみました。

じゃじゃぁぁん!!
こんな感じに仕上がりました。
アンティークミシンが意外にいい仕事してくれてます。

0902 (21)

飛び出し防止の翼も付けました。

0902 (22)

鍵針セットを入れてみるとこんな感じです♪

0902 (23)

翼の裏にもレースを♪

0902 (24)

ここで終わっておけば良かった・・・かも?

これに、ど~してもコラボさせたい材料が。
そう。先日編んでいた毛糸!
これを手作業でチクチク合体させてみました。

0902 (25)

留め金がいいアイデアが浮かばず
(数時間取り掛かっていたので意識朦朧)
持っていたアンティークキーで止めることに。
案外止まって一安心。

0902 (26)

中はこんな風な感じになりました。

0902 (15)

ふぅ。
当初予定していた形と全く違うものになってしまいました。
毛糸を使っているので秋冬限定になっちゃいそう。
春夏用に、今度は布だけで作るか??
ん~もうしんどいな。

でも、これが作れたら母子手帳ケースも作れそうかな?
面倒だぁぁぁ。
ヤフオクのずっと狙っている作家さんの母子手帳ケースゲットに向かいます。
2009.02.21 / Top↑
以前から作りたいと思っていたけど
なかなか取りかかれなかった物にチャレンジ!

それは以前買ったクローバーの編み針入れ。
あまりにもダッサイ収納ケースにうんざりだったんだけど、
なんだか使い勝手だけは良くって
ま、いっか?となっていたんですが
急に自分好みのが欲しくなって、余り毛糸で一気に編んでみました。

ちょっとレトロな感じの毛糸で。
単色で、編み柄の綺麗さだけで勝負!

0902 (13)

あとは、こんなのを色々と使って
試行錯誤で作っていけたらいいなぁ。

0902 (14)

ちょっと思った。
厚みがありすぎて使いにくくなっちゃうかも??
元のダサイけど使い勝手のいいケースに戻っちゃう??
むむむ。
それでも作ってみたい衝動が。
一か八か最後まで作ってみたいと思います。

2009.02.19 / Top↑
あまり普段本を買わない☆にぁ☆ですが
最近、本屋さんに行く機会が結構あって、
何か欲しい本ないかなぁ?と探していて出会った一冊です。
表紙のモチーフつなぎにズキュン!

0902 (10)

この感じがなんとも今の私の気分にぴったりだったので
さっそくアミアミ開始~☆

0902 (11)

かなり久しぶりでしたが
結構単純作業で針がサクサク進みます。
毛糸が余っているので、ちょっとシャービーなグレーの毛糸で
編んでみたよ。

あとはグルリと縁編みをして、アイロンをかけて出来上がりです。
枚数多くて疲れたけど可愛くなりそうです♪

0902 (12)
2009.02.18 / Top↑
今私が一番気になるもの~♪
それはね、可愛い母子手帳ケース。
ヤフオクで見たりしていると楽しいわぁ。
やっぱり既製品よりも
個人が愛情込めて作っておられる母子手帳ケースに
とっても心惹かれちゃいます。

でも、なかなか自分が使い勝手良さそう~と思うものが無くて。
これが付いてたらなとか、
これはフニャフニャだから使い勝手悪そうとか。
でも自分で作るにはかなりハードルが高いです。
だってファスナーなんてつけたことないし、
接着心だって名前は知ってるけど使い方よく知らないし(汗)
作り方の順番だって、絶対難しそう。

ただ、希望や妄想はふくらんでいて
3編の縁はファスナーがいいし、
中にもファスナー付きのポッケが欲しい。
ペン入れはちゃんと袋状になってないと落ちるし、
お守りが入るサイズのポッケがクリヤーになってたら可愛い。
表のデザインはバランスよくバテンやレースが使われていて~。
なんて、こりゃ~オーダーしかないか??って感じです。

マイミクさんにも
とても素敵な布小物を作っておられる方が沢山いらっしゃるので
もしかしたら、お願いのメールをさせてもらうかもしれません。
その時はどうぞよろしくお願いいたします。

ずぅっと使っていくものだから、
やっぱり自分が好きで大事に持っていられるものがいいですよね。
特に母子手帳ケースはこれから長いお付き合いになるものなので
楽しんで持つ事の出来るものがいいな♪

2009.02.18 / Top↑
普段私はあまり自分の体調に敏感ではない人なんです。
病気がちだったりしないタイプで
だから逆に痛みに弱い人でもあるんですが、
ん~。最近ちょっと自分に敏感です。
ベビちゃんの心配もありますが
何だかダルオモな身体。

吐くぅ~とまでは行きませんが
食欲が極端に落ちちゃって、現在2キロ減♪
これは嬉しいところ。
味覚は今までの全く反対側に行っちゃって
コッテリなんて食べたくない!
しかも、食べたいものがない!
おなかが減っても胸焼け。
食べ過ぎても胸焼け。
唯一果物は食べておいしいと感じるので、最近は果物ばかりです。
ご飯系は、チョピっと食べたらご馳走様~。

ま、今までが満腹中枢ぶっ壊れ系の大食いモノでしたから
今が本来の30代女子の食生活なのかも(笑)

コッテリを卒業し、果物中心の食生活な最近の私。
それで劇的な変化があったのは、なんと
『お肌』
キメが違うのですのよ。
お化粧ノリが違いますのよ!
体重も減ったしお肌の調子も上がってきたし、
どれだけ今までの自分の食生活がヤバかったのか実感しつつ、
妊娠も悪くないねぇなんて。

たぁだ、
いい事だらけではなくて、
やっぱり微熱が続いているのでダルオモ。
食べることが三度の飯より好きだった私には
やっぱり美味しく食べられない事による、ヤル気減退の傾向。
なんだか漠然とした無気力感があります。
これ、適度にストレス解消しないといけないんでしょうね。

出産後の事も、決めるに決まらない状態があったりして。

楽しいことも不安なことも半分こ。

2009.02.17 / Top↑
昨日は小春日和でしたね~。
ポカポカとした陽気に誘われて
旦那っちとロンデとで大阪城公園まで歩いていきました。

大阪城公園までは
家から直線だったら近いよ~という旦那っちの言葉にだまされ
スニーカーを履いてテコテコお散歩。
ロンデは終始ハイテンション♪
そりゃ、久々のお外だもんね。
道行く人に、「プードルだね。」
と言われ、ん~トイだけどトイっていう可愛いサイズじゃなくなってるから
確かにトイ無しのプードルかも~。
なんて思いながらお散歩。

大阪城は旦那っちが言うほど近くは無かった!
遠いよぉ(涙)
元々歩くの大の苦手な私。
だまされたぁぁぁぁ!!!

でも大阪城について梅林園を見に行ったらテンション↑↑
木の種類によっては綺麗に花がほころんでいて
と~っても良い香り♪
人はすごいごった返していたけど、
それでも良い気分転換になりました。

帰りは2人と1匹疲れ切っちゃって。無言で歩く(笑)
結局2時間半のウォーキングとなりました。
あ~クタクタ。

でも、歩いてホワホワの体にちょっと冷たい風が気持ちよかった
そんなお散歩でした♪


2009.02.16 / Top↑
ベビちゃん☆できたどぉ~の日記に
沢山の温かいお祝いコメント有り難うございました。
すごく嬉しかったです。

授かったのはとても幸運で幸せな事ですが
順調すぎるほど順調で、自分の気持ちも付いていかず、
漠然とした不安が先に立っていたのですが、
皆さんに頂いたコメントでホッとしました。

ママ業をされている方は
全てのママがこの時期を経験してこられてるんですよね。
体質などによって妊娠経験も様々だけど、気持ちは同じ。
私もこれから経験していこうと思います。

秋にはこの手にベビちゃんを抱けることを楽しみに、
マタニティーライフを楽しみたいと思います。
2009.02.12 / Top↑
えと、人生初のことで戸惑っておりますが、
このたび☆にぁ☆のおなかの中に赤ちゃんができました~♪

11月に最後の試合を終え、
競技ダンスから引退をしました。
仕事以外の生活のすべてがダンスだった私たち。

アマチュアはあくまでアマチュア。
自分たちの生活の上で成り立っているものと旦那っちに言い聞かされ、
まだまだ踊りたいという気持ちを抑えつつ引退。

自分たちの生活というのは
仕事だったり子供だったり。
私は今年で34歳。
やはり体の負担や将来の子供のことを考えるとギリギリ。
すぐに赤ちゃんができるとも限らない。
色々な不安や我慢を抱えつつ今年を迎えました。

でも、1月の中頃には妊娠が確認でき、
1回目の検診ではまだ姿は確認できませんでしたが、
今日、2度目の検診に行ってみると
ちゃんと成長して、今7週目の全長1センチ。
ちっちゃいちっちゃい命がおなかの中にいてくれているようです。

ブログでの報告は安定期に入るまで差し控えようかとは思いましたが、
やっぱり今の気持ちを残すのも大事かなと
書いてみました。

まだママになった自覚は全くなし(笑)
お腹にベビちゃんがいる自覚も・・なし(笑)
つわりもなし。
ただ、食欲が極端に落ちました。
満腹中枢が壊れていた私に、満腹中枢ができたようです。
かれこれ2キロ痩せました♪
ふふふ。
親孝行なベビちゃんだ!
でも栄養は摂らなきゃね!

ってことで、食欲が落ちるとともに
やる気も少々減退。
常に眠気と闘っている感じです。
体調の変化に気持ちが少しついていけずに
ブログもお休み目になっちゃいましたが、
今日ベビちゃんの姿を確認できてホッとしたので気持ちもちょっと安定。
(って、そんな繊細なハートの持ち主じゃぁないんですけどね~。)

旦那っちは、かなりウホウホ。
私のおなかに耳をつけたらベビちゃんの心音が聞こえたという、
気の早い夢まで見た旦那っち。
間違いなく親バカになるよ。

これから長い道のりですが、
きっとあっという間の道のり。
頑張って育ってね。ベビちゃん。
新米母ちゃんも頑張るからね。

皆さんも応援よろしくお願いいたします♪
もちろん!
妊婦ライフにも100均は欠かせませんことよっ!


母からの安産お守り♪有難う。
0902 (9)

ベビちゃん♪
0902 (8)

食欲の落ちた私の強い味方。イチゴちゃん☆
0902 (7)

2009.02.10 / Top↑
最近ちょぴっと更新が停滞しております~。
ネタがないというのも正直なところですが、
色々と色々で・・・ナンノコッチャ(笑)
ちょぴっと休憩。致します。はい。
2009.02.09 / Top↑
先日、マイミクのラムさんが遊びに来てくださいました。
手作りや雑貨はもちろん、
紙物もとっても大好きで、
二人でレースペーパーや可愛い袋を半分こしたり、
こんなのあるよ~♪と話が弾むお友達。
いつも時間があっという間に過ぎちゃいます。

そんなラムさんは、消しゴムはんこ作家さんでもあります♪
彼女のスタンプは温かみのあるスタンプをデザインされていて、
とっても可愛いの。
彼女の人柄が出ているといえます。

そんなラムさんが素敵なスタンプのプレゼントが!!
ラッピングもいつも可愛いんですよ~。
私も持ってる素材なのに、
そうきたか!!って新鮮な素材使いにいつも刺激されています。

0902 (4)

樹脂レースをクラフト袋にアイロンで圧着されていたり、
樹脂ドイリーをワンポイントに。
木製ピンチには英字のテープがまたピッタリ!
中にラッピングされているのが何かワクワクしちゃいます。

0902 (6)

可愛い陶器製のモールド。
私が深いブランにハマっていることもお見通し。
とっても素敵な色合いと
楕円形の可愛い形に一目ぼれでした。

0902 (5)

そして、そのモールドの中に
ラムさんの新作スタンプが!!

私のイニシャルスタンプでした♪

0902.jpg

レース模様の中にイニシャルが入っているデザイン。
可愛い~!!!

前回作ったリースのアクセントに
タグに押してつけたり、

0902 (2)

ガラス越しに見えるように
押したタグを飾ってみたりしています。

0902 (3)

いろんなところにペタペタしたいっ!!
ラムさん、素敵な手作りプレゼント有難うございました。
大事に、でも沢山使いますね♪
2009.02.03 / Top↑
12月で競技ダンスを引退(休憩)して
初めて観戦者として見に行く試合となりました。

去年の末当たりから
アマチュアオープン出場者の平均年齢がぐっと下がり、
ファイナリストにおいては、ほとんどが20歳代という
恐ろしい状況になってきました。

今年の試合もやはりそうで、
私自身出ていたら、ものすごくピリピリ神経を尖らせていた
そんな試合になっていただろうなと思いました。

準決勝からは予想通り、
20歳代がズラリ。
その中に30代が数組といった感じでした。
見ている私にとってはとても勢いのある準決勝戦で
どの組を見てもとても楽しくて、
応援にも熱が入りました。

決勝戦。
なんと30歳代は1組という恐ろしい結果に。
あ~私たち出てたらはじき出されて泣いてたね~って
旦那っちと話をしつつ、
(準決勝からもはじきだされてたかも。汗)
そんな蚊帳の外でじっくりと決勝戦を堪能しました。
やはり決勝に残るカップルはそれぞれにカラーがはっきりしていて
音の取り方も様々。
飄々と踊るカップル、パワフルに力の限り踊るカップル、
総合的なスキルの高いカップル、楽しんで踊るカップル。
それぞれにそれぞれのダンスに対する向かい方が見えて
それぞれに、どのカップルの踊りも素敵でした。
5曲連続で力の限り踊ることは、やはりしんどくて苦しくて
経験しているだけに、どのカップルもクイックからウィンナーワルツは
「頑張れ~!!!後もう少しで曲終わるよ~!!あともうちょっと!!!」
という気持ちでいっぱいでした。

5曲踊り終わったカップルの清々しい
戦った後の笑顔はやはり素敵だったなぁ~。

私的にはアラサー(30代)の星!
のNカップルさんに優勝して欲しかったのですが
優勝はニューパートナーで挑んだMカップルでした。
オナーのダンスは朗らかに踊っていてとてもいい雰囲気でした。

スタジオ贔屓ですが、
私が通っているスタジオ、桜井ダンスアカデミーからは
なんとファイナル6組中、4組のファイナリストが!!
これは嬉しい!
学連卒の子達の活躍が目立ちました。
これから新社会人になって、仕事やプライベートが忙しくなり、
練習時間が取れなかったりする苛立ちに悩まされる時期も
くることでしょう。
それでも今しかできない、
今しか取り組むことの出来ない競技ダンスを
時間の許す限り頑張って、そして楽しんで貰いたいなと思いました。

踊ってるの見てたら踊りたくなってウズウズしちゃいました。
あ~つくづくダンス馬鹿(笑)
踊れる時期が来たら、またいっぱい踊りたいな♪
2009.02.02 / Top↑
レーススタンプにしては求めやすくて
可愛い持ち手も付いたスタンプ。
でも、私は買うのをためらっていたのですが、
なんと半額でゲット!
これ、1個300円とはっ!
あり得ないでしょ。新品ですよっ!

こちらもバンバン使っていきます~♪

0901 (42)


0901 (43)

このシリーズの新商品も出てまして、
そちらも欲しいわぁなんて。
やっぱり今年の私はスタンプが熱いみたいです。


2009.02.02 / Top↑