私もずっと作りたいなぁと思ってたんですが
グルーガンも持っていなくて、
そのためだけにグルーガン買うのもなぁって思ってたんです。
グルーシールを作るために買ったグルーガン。
それだったら!
と、リースの材料を揃えていざチャレンジ!!
材料はダイソーにて。
リースと、ポプリ。
今ダイソーにはいろいろな色合いのポプリが売っているから
目移りしちゃいましたが、
私はちょっとジャンクな感じの色合いをチョイスしてみました。
リースの真ん中のお菓子モチーフは外して
また違うところでリサイクルする予定です。

これってすごいバランスが難しいんちゃうん??
と、躊躇しながらも
おおざっぱな性格なので、最初から並び方を考えたりせずに
グルーガンでガンガン付けて付けて~。
行き当たりばったりでしたが、結構形になってくれました。
コツはコンモリ立体的に仕上げること。
ポプリの上から上から貼っても全然大丈夫でした。
完成はこんな感じ~♪
こげ茶ばかりだと変化がなくて面白くないかなと思ったので
白いのをところどころに入れてます。
バランスを心配した割にはうまくいったかな☆

これにリボンをアレンジしてもいいし、
テーブルに置いて中にキャンドルを入れてディスプレイしてもいいですよね。
プレゼントにもいいかも~♪
これの半分くらいの小さいリースをたくさん作っても
かなり可愛いかもですね。
あ~♪
久々の手作り楽しかったぁ。
アンティーク風キーをかけてチャラチャラ~♪

ここの一角はちょっとホワイトで統一。
コレクション化しているランタンをたくさん置いています。

いつものお気に入りスタンプコーナー。
しまい込んでしまうと出すのが面倒くさくなっちゃって
使わなくなるので、ディスプレイを兼ねて収納。

そして、アンティークコーナー。
100均のものと組み合わせて♪
いただいたスワロフスキーのスノーフレークがアクセントに☆

ここにもお気に入りのスタンプが♪

プレゼントしていただいたり
買ったりしたマスキングテープ。
勿体なくて封が切れませ~ん(笑)

あまり変化のあるディスプレイではありませんが
ホコリを払ったり、
置く位置を変えたりして楽しんでいます。
ガラリとディスプレイを変えるのって難しいですよね。
お気に入りの雑貨は出しておきたいので
結局雑貨の入れ替えをせず、
配置だけかえるディスプレイになっちゃう。
代わり映えしないのが難点だけど、
ま、自分が見て楽しむんだからこれでいいかぁ~♪
必死でまとまりのない部屋を掃除。
なんとか片付けることができました。ホッ。
babytearsさんはお若いのに
とても素敵なセンスの持ち主で、
お部屋のディスプレイなどはとても参考になります。
そんなbabytearsさんから可愛いプレゼントをいただきました♪
ラッピングセンスが抜群!!!
私もこんな風に可愛くラッピングできたらいいのになぁ。
色々な素材をバランスよく組み合わせて
派手すぎず、でも存在感のあるラッピングをされています。

おうちで育ててドライにしたお花が2輪。
こんなさりげなさも好き~♪

手作りのタグにも工夫がいっぱい♪
グルーシールもバランスよく使われていて
勉強になるなぁ。

お手製の紙スプールに毛糸のブレード♪
このまま棚に飾りました。
パッケージが可愛いココア。
飲むのが勿体無いです。

ハンドメイドタグセット。
どれもアイデアが詰まっていて素敵~♪
レースペーパー、マステ、グルーシール、リボンが
バランスよく使われています。


私の大好きな色のポプリ。
ガラスの器にパラッと置くだけで雰囲気が出そうです。

たくさんのプレゼントありがとうございました。
お手製のデザートタイ焼きも持ってきてくださって
二人でおうちカフェを楽しみならが手作り。
グルーシールにも使っておられる
グルースタンプ代りに使用されている外国のコインも持ってきてくださって
私も使わせてもらいました。
さっぱりとしたグルーシールが出来上がり上機嫌♪
色々な話に花が咲いて
時間があっという間。
旦那様と息子さんも加わってワイワイ♪
ロンデは甘~い香りのする息子さんに興味津津。
手に持ったおやつのにおいをクンクンしたくって
付きまとって嫌われてました(笑)
しつこい男犬は嫌われるっていつも言ってるのにぃ~(笑)
これに懲りずにまた遊びに来てね。
とても楽しい一日でした☆
やはり旦那っちの仕事が忙しくなってきたことも
試合に出ないと決めたことも重なって
週に少ししか練習時間が取れなくなりました。
ダンスを休憩したことによって手に入れた
ダンスを踊るのが純粋に楽しいと思える気持ちと、
その代償に、今まで通り機敏?に踊れない自分への苛立ちに挟まれてます。
でも5年間の生活を仕事とダンスに捧げてきた私には
こういう時がくるのは当たり前なのかなと
冷静に考えられる部分もあったり。
さて、
そんな私が今楽しみにしていること。
それは試合観戦!
ダンスを始めてから財団の試合を見に行ったのは
神戸サンボーホールで行われたスターボール。
初めて見る社交ダンスの異様な試合風景に圧倒されました。
だって、足の踏み場もないほどシートが広げられていて
みんなが直に座ってお化粧や着替え。
そして試合は今まで見たことのないようなお化粧姿の選手。
選手の年齢層の広さにもびっくり!
今では当たり前に思える自分がすごいなぁ(笑)
その後は自分が出るばかりで
試合をユックリ見るなんていう気持ちの余裕がありませんでした。
でも2月に行われるスクリブナーは
応援に行きたいと思います。
今回の試合はアマチュアが熱い!!!
若い選手がたくさんエントリーしているようだし、
その中で技術を磨いたベテラン選手が待ちかまえ、
どんな順位が付くのか想像が付きません。
余計にワクワク~。
これ、もし自分が出る試合だったら
今頃胃がキリキリして
練習もピリピリ、生活もピリピリしていたことだろうな。
いつも崖っぷちでいつ落っこちてもおかしくない状態だったから。
そんな一人プレッシャー(笑)から解放されて
初めてまた違った方向から試合が見れることが楽しみです。
勿論寂しいなと感じるのは言うまでもありません。
今年もあそこで踊っていたかったなとも思ってしまいそうです。
が!
もう考えない!
とりあえず試合観戦を楽しみますっ!
みんな応援するからね~!!!
今年初めての試合!頑張るんだよ~!!!
グルースタンプにぴったりなボタンを発見しました。

色々なボタンを試したのですが、
模様の穴が開いているようなボタンは
穴の部分にグルーが入り込みすぎて
盛り上がりすぎて下品に仕上がっちゃうことが判明。
あと、凹凸が少なすぎても模様がはっきりしなくて。
一番いいのはコイン型のもので
凹凸がしっかり付いているもの。
このボタンのタイプだと、
周りはぷっくり盛り上がり、
内側は綺麗な凹凸ができて模様がわかりやすくなります。
ボタンをスタンプ代わりにされる方は
参考にボタン選びをしてみてくださいね☆
クラフト袋に白いインクでペッタンしたら
も~!!!!
可愛すぎっ!!
たまりません。
まとめてたくさんペッタンペッタン!

かなり細かい彫り模様なのに
素晴らしく綺麗に押せちゃいます。

ただ、ホワイトはインクが堅いため、
使い終わった後に、細かい溝が埋まりそう。
スタンプクリーナーは必須アイテムかもです。
それにしても、
自分で作る消しゴムハンコも楽しいけれど
自分では掘ることのできない微細なスタンプも
と~っても楽しい~♪
色々なところに押したくなっちゃう☆
今年もヒミチュのお店が熱いっ!!!
私も極秘に教えてもらったお店なので
こちらのお店のお問い合わせには
残念ながらお答えできませんが
雰囲気を味わってくださいね~。
今年もまた100均は止められないようです~。
↓こちらからどうぞ♪
BABYTEARS
今日はまた寒いですね。
PCの部屋が寒くって、半分指がかじかみながらキー打ってます。
さてさて、
お友達のHAPPYさんから素敵なお届ものが♪
オレンジにとても可愛いバスマットとフロアマットがあったそうです。
それも105円で!
ページワンの商品で、私が好きだったのを覚えてくださっていて
プレゼントしてくださいました♪
包装紙の柄もめちゃ可愛い~。
元気が出る色ですね♪

厚手のしっかりしたマット♪
色合いもこれから春に向けてぴったりです☆
有難うございました~。

やはり、
サイトのメインにしていることもあり、
100均や100均を使ってのアレンジやハンドメイドに
たくさんのお声をいただきました。
見に来てくださっている方々の
好みや興味を知ることができて楽しかったです。
そして、
今まで見に来てくださっているのに
全く知らなかった方からの初コメントを
たくさんいただくことができて
とても嬉しかったです。
やはりブログを書いていると
こちらの顔は見えても
コメントをいただけない限り、
ワタシが知り得ることができないことが多く、
そのプチ一方通行が寂しかったりしていたんです。
他にもこんなアレンジがあるよ~とか、
それはちゃうんちゃう?とか、
コメントをいただけると嬉しかったりします。
コメントを書くのは勇気がいることなのですが、
今回を期に、お気軽に書き込みしてくださいね~♪
コメントいただいた皆様、本当にありがとうございました。
私のブログに遊びに来てくださってる方って
コメントを常連さんで残してくださる方もいらっしゃれば
見に来てるのみの方もいらっしゃるのですが、
どんなカテゴリーに興味をお持ちでいらっしゃってくださってるのかしら?
そこでっ!!!!
こちらのブログで何が興味あるか大調査~!!
書き込み常連さんも、
書き込みされたことのない方も!
この日記を読まれた方は軒並み教えてくださいっ!
カテゴリー名で答えてもらってもOK!
好きな答えでOK!
教えてくださいませ~☆
ホリホリしました~♪
あ~やっぱりホリホリ楽しい☆
お気に入りの持ち手をつけて~。

こんな感じに仕上がりました。
最近マイブームのグルーシールでおめかし。

大好きな東京アンティークの
スタンプをペッタンした封筒を使って
ラッピングも完了~♪

初めて知ったビスケットがあります。
あまりに可愛くて美味しくて♪
しかもなんとセリア商品なんです。
ただ、残念なことに我が家の近くのセリアにはなかったので
買ってきて貰いました。
見てください~。
パケージはとてもシンプル。
これをお気に入りの瓶に入れてテーブルの上へ。

このビスケット、
味もさることながら、形が可愛い。
おそらく、私のブログを見に来てくださってる方は
絶対好きですよ。

こうやって並べると
クッキー型のマグネットみたいにも見えますね~。
形がいろいろあって可愛いでしょ。

私は塩味の聞いたこちらの形のがお気に入り♪
このほかにも色々な形のビスケットが入っていて
とても美味しいのでオススメです。

二人のお気に入り☆「ひだまり菓子店」でまったりカフェ。
今年に入って初めて行ったひだまりは
やっぱり素敵な空間で。
アンティークで渋い雑貨がちょっと入れ替えてあったり、
目でも舌でも味わえるお店です。
しばらく遊んでいなかったので
お互いに近況をダダダァッっとしゃべるしゃべる。
時間がたつのもあっという間。
ラッピングの話や衝撃話や店内の雑貨の話やディスプレイの話。
い~っぱい話したね~。
私の家に来て貰ったのですが、
今ひどい状態の我が家。
玄関ニッチは、クリスマス商品を撤去してそのままで
なぁんにも飾っていないし、
雑貨はホコリ。
あ~綺麗にせにゃ~。
って状態で来て貰いました。
試しにグルーシールを作りながらマッタリ。
お互い紙が好きで
綺麗なカットのレースペーパーを分け合ったりしてました。
そして、ラムさんから可愛い頂き物♪
とっても渋い柄のラッピング袋。

柄も可愛いんですよ。
ブラックレースや王冠が印刷されています。
やっぱりツボが一緒だね~☆
可愛いのをありがとう♪

可愛いバラのポストカードや
ナチュラルプレンティーで発見した切手のポストカード
これを活用すべくスキャナーでスキャンした画像をプリントアウト。
ダイソーで発見した透明のお手紙封筒。
裏面は白くなっていて字が書けるようになっています。
ちゃんと止められるようにテープもセットされていて18枚入り105円!
これだったら中に入れる紙によって
和にも洋にもなるし、自分の好きな封筒が簡単に作れます。
コピーした紙を封筒の大きさに切って
透明封筒にセットするとこんな感じ~♪
ポストカードも飾る以上に大活躍してくれるし
お手紙を書く楽しみも増えます♪
小さなドイリーを入れてプレゼントしても可愛いかも☆
写真ではちょっとわかりにくいですが
透明の封筒に入れている状態なんです。
あとはこれに可愛いタグのシールがほしいねぇ。
またワードで作るかな~♪
それともスタンプをぺったんするか♪
あ~楽しい☆

と言っても、違う色のグルーに変えるときには
自然に最初のほうに色が混ざっちゃうので
自然の産物なんですけどね。
でもマーブル可愛いっす。
実験した結果、
シルバーやゴールドって
スタンプの柄が全く分からなくて使い物になりませんでした。
グルーガンを2個使って
真中だけ違う色にしたら柄もわかって面白いんですけどね。
マーブルを作ろうと思ったら
やっぱり色グルーを使ったほうがいいみたい。
色々と混ぜて作ってみましたが
私は白と混ぜるのが一番のお気に入りになりそうです。
白と黒で作ると大理石っぽい雰囲気に。
青と黒はアヤシ~色合いよね(笑)

並べて見てもわかりますが
やっぱりシルバーの柄は何かわかんない。

たくさん作ったグルーシールは
セリアの小物収納バッグに収納。
ササッと取り出せます♪
あ~♪
グルーシール作りって楽しいわぁ。

抑えていたスタンプ熱に火がついた!!!
特に東京アンティークのスタンプが欲しくって。
でも去年の中身が見えない福袋は
買うタイミングを逃して、見に行ったときには影も形もなく。
それでもドイリーが欲しいと思っていた矢先、
とある方から譲っていただいちゃいました♪
ドイリースタンプ2種。
送料込みの1700円♪
やったぁ!!!
早速紙袋にペッタン!
くぅぅ。
私には彫れないわぁ。
すごい細かい彫が入ってます。

そして、可愛いチャームまで同封してくださっていました。
こちらもまた
小さい物好きの私の心をくすぐります~♪
分けてくださって本当に有難うございました。
大事に使っていきたいと思います。

今、バレンタイン企画で
欲しいと思っていたスタンプが半額の980円。
めっちゃ欲しいと思って注文画面までは行ったのですが、
なんと、メール便廃止の為送料が500円もかかっちゃう。
5千円以上で送料無料って
5千円以上もスタンプ買わないしっ!!!
あ~。送料が馬鹿にならないので見送りました。
実はその後の中身が見える福袋は買っちゃったの。
でも3個ほど使わないなって柄もあって。
ヤフオクで出品しようかと思っていたけれど
他にも私と全く同じスタンプを売りに出している方がいて
入札は誰もされてなかったり。
やっぱり皆欲しいとは思わない柄だよね~。
新商品のようですが、このスタンプの人気は薄そうです。
ちょっとガッカリだった東京アンティークでした。
ようやく少し整理することができました。
トップページは使っていないものを削除して
見やすくなるようにシンプルに。
2008年の100均をすべて整備しなおし、
2009年カテゴリーを作りました。
2009年100均と
2009年ハンドメイド
以上のカテゴリーの更新も同時に行いましたので
ご興味のある方は見に行ってみてくださいね~☆
[*BABYTEARS*]
ダイソーのコットンリボン。
どうやって使おうかなぁ?と眺めていたら
よくラッピングで使われているアイテムに見えてきたっ!
よしっ!!
文字だけのリボンを使ってみましたが
柄入りのを使っても面白かったかな?
リボンの裏に
私の強い味方の両面テープを貼り
そしてあとはメッセージごとに切り分けるだけ!!
チョー簡単!ぅほいっ!!

コツは、先に両面テープを貼ってから切ること。
そうすると、切った後の切り口からほつれないので綺麗に仕上がります。
このリボンシールは、私はこうやって使いました。
色々なリネンを束ねて~、麻ひもで結んでシールをペタリ☆

部屋をホワイトにこだわって統一したかったのですが、
オールドチークでできたダイニングテーブルを買ってからは
ブラウン~ブラック系が好きになって来ちゃって。
ブラックはちょこっと使いで、ベースはブラウンがベスト♪
布はリネン。古いガラスは大好き。
鋳物や真鍮も素敵☆
だから今一番気に入っている眺めはこちら♪
渋い色が好きだなぁ。

そして、思い切って買っちゃったもの。
シーリングスタンプ。
これを買ったおかげで
前に紹介しているグルースタンプの方法を知ったんですよね。
今度はスノーフレークのスタンプが欲しいなぁ。
四角いスタンプも可愛かったし。
持ち手もすごい渋いのもありました。
アンティークショップで見かけたら買っちゃいそう。

今年はおそらく
「スタンプ」の年になりそうです。
既に福袋を買っちゃったり、
東京アンティークさんのドイリースタンプを買っちゃったりと
かなりスタンプマニアちっくになりつつあります。
あ~頑張って稼ご!
入れてみたらぴったりサイズだった食器棚。
私が一人暮らしを始めた時に買ったものなので
かれこれ13年選手。
愛着もあります。
食器が増えすぎていて
その都度処分はしているものの、あふれかえっていることに変りなく(汗)
余っていたセリアの目隠しシートを張ってみたら
イメージぴったり♪
さっちゃんさんから頂いたドイリーシールでアクセントをつけました。

持ち手はHCで見つけたものに変えてあったので
益々いい感じ♪
ゴチャついた食器が見えなくなってスッキリとしたキッチンになりました。

ダイソー商品を使っての
お手軽ハンドメイドです♪
お正月休みに本屋さんへ立ち読みに。
実は思い切って、買ったものがあったので
それを使うための方法を立ち読みしに(笑)
ロウを溶かしてスタンプを押して固めるという
外国の手紙の封をするセットを買ってみました。
が、なにぶん専用のロウは高くて。
本を見てみると
代用品でもできるということで
なんとグルーガンが載っていました。
すごく興味が出たので早速ダイソーの315円のグルーガンと
グルーを買い家へ。
押しつけるものはどうしよう?
と考えて、家にあるものでてっとり早くボタンを使ってみることに。
そろえるのはこちら。
グルーガン。
グルーガンの消耗品
ボタン
クッキングシート
油

作り方は簡単です。
クッキングシートを敷き
グルーガンで溶かしたグルーをクッキングシートに絞りだし
固まる前に押し付けたいボタンを押しつけてしばらくそのままにしておく。
(このとき、ボタンに油を塗っておくとはがしやすい)
グルーが固まったらゆっくりとボタンを外す。
すると、こんなに可愛いのができちゃいました。

色々な柄で試したら楽しいかも♪
浅い溝のものは、はっきりと模様が出なくて面白くありませんでした。
深い柄のものは必ず油を塗らないと
綺麗にはがれずに失敗します。
ダイソーには
私が使ったブラウンのほかにもいろいろな色があったり
ラメが入った可愛いグルーも売っていたりしました。
違う色のグルーでも試してみたいな♪
この印の後ろに両面テープを張り付ければ
お手紙にも貼って使うことができます♪
こんな感じ。


ちょっと高級感でるでしょ♪
専用のロウは高くてバンバン使えないけど
グルーだったら安くで手に入るので
普段使いにたくさん作り置きしておきたいですね。
プレゼントを贈りたいなと思っていた方のイメージを膨らませながら
本をペラペラ。
これだっ!と思ったのがあったので編んでみました。
ちょっとレトロな雰囲気だけど
ピコット編みがたくさん入っていて可愛いドイリーができました。
アンティークな雑貨との相性もぴったりです。
自分用にも欲しくなっちゃったなぁ。
でも、今旦那っちのマフラーも棒編みでチャレンジ中なので
自分用はまた後日。

ちょうどパーティーが開かれていて
ミニデモの時間帯で踊ってもいいよと言ってもらえたので
体も動かさないままワルツ~。
実はここ2週間ほど踊ってませんでした。
どれだけ踊れない人になっているかコワゴワ。
ん~
体のバランスがおかしくなってる。
体の中心が集まらない。
でも、疲れていない分筋肉が柔らかく使えて踊れちゃう♪
ってのが踊り初めでした。
それからみっちり1時間ほど汗だくになるまで練習。
やっぱりバランスが崩れていてパワーが集まらない。
でも、思ったよりもまだ踊れていてホッとしました。
結構楽しく踊れて気持ちもスッキリ♪
引退宣言はしましたが
試合に出ないというだけで
週1回のレッスンは引き続きだし、
練習は毎日していたのを2日に1度に減らした程度で
まだまだドップリンコとダンスに浸かっておりんす。
少しでも現状維持ができるように。
でもやっぱり気持ちが違いますね~。
練習場で踊っていても、試合に向けての強迫観念にとらわれて
怖い顔して、怒ってイライラして踊ってましたもん。
今はなんだか踊るのが単純に楽しいって感じです。
もちろん、合わないところはイラッ!ってきますが
それでも体を動かしていることが楽しい♪
本来のあるべき姿でダンスを踊れているなって感じです。
今年は、こんなスタンスでダンスを楽しく続けていけたらと思います。
また週末は練習場に出没いたしますので
お声をかけてくださいね~☆
今回の年末年始の私のコンセプト(?)は
「ザ・食っちゃ寝!!」
スタジオの忘年会から書き出してみると、
スタジオの忘年会で食べて飲む
その後のカラオケでも食べる!
翌日
友人の結婚式でコース料理を堪能
翌日
福井県でカニ食い倒れ
大晦日
焼き肉たらふく平らげる
元旦
旦那っち実家で昼ごはん食べて寝て晩御飯食べて寝て。
とまぁ、
体重計に乗るのも恐ろしいほどに
胃袋においしいものを詰め込んでしまいました。
ここ2週間踊っておりません。
つまり!
カロリー摂取過多!
カロリー消費ゼロ!
明日から踊りたいと思いますが
この重くなった体で果たして踊れるのかっ!!
ボテボテ踊っている私を目撃されても
黙視するだけに留まってくださいね。
お願いいたします。
去年は公私ともにとても充実した一年を過ごすことができました。
色々な出会いがあり、刺激があり
成長できた一年だなと感じることができました。
今年も今の自分に満足することなく、
何事にも前向きに成長していきたいと思います。
私の周りには
色々なお友達がいてくれて
素敵な生き方を見せてくれたり、刺激をくれたりと
本当に勉強になることが多いです。
今年もこんなマイペースな私ですが
仲良くしてくださいね。