以前、古い扉付きの本棚を買ったお店で
また可愛いモノを発見!
陶器製の立派なランプ。
家の形をしていて、
家の沢山の窓から光がこぼれるようになっています。
超美品でした。
部屋内の観葉植物の影にそっと置いて
火を付けるとまたこれが可愛いの~♪
オネダリして買って貰っちゃいました。
(あ!これはバースデープレゼント外ですからねっ)
お値段も陶器製にしては格安でした。
これから寒いシーズン、暖かな光を灯して
部屋の雰囲気を良くしてくれると思います。

着実に彫った個数増えて行ってますね~♪
今日のは蝶々を彫ってみました。
この図案、ずっと彫ってみたかったんです。
ようやく彫ることができました。
結構面倒くさかったけど、楽しい~☆


こういったシルエットのスタンプも可愛いですよね~。
結構大きなサイズで作りました。
ミニカードいっぱいに押すもよし、
便箋の隅に押すもよし。
アイデア次第で使い方色々です。


レース模様のスタンプです。
ラムさんに借りた消しゴムハンコの図案より。
これだったら使い方がたくさんあって活躍してくれるかな♪

これを使って、シンプルな便箋を作ってみました。
こんな感じ☆
ちょっとオコチャマ向けかな~。
キャラのスタンプも押してるしね。
ボーダーのレーススタンプって使えるわぁ。

大体の目分量で作り始めたのですが、
ようやく完成しました。
松編み、可愛いだけあって手間がかかりました~。
しかも、ちゃんと図案を立ち上げて作っていないので
左右の長さが違ったりしていました(汗)
試行錯誤でようやく完成。
口の処理をどうしようかと思ったのですが、
同じ糸でベルトを作ってボタンホールを作り、
そこにボタン2点止めしました。
ちょっとユルユルだけど、次回作る時はもう少ししっかりキッチリ作れそです。
糸の色やデザインはかなりお気に入り♪
今年の冬用にいい感じに仕上がりました☆

ピュッ!って上からナイロン袋が引き出せるようにしてあります。

その時に取りかかった毛糸作品。
簡単に作れるかと思っていたんですが、
思っていた以上に松編みって時間がかかる~(_ _。)・・・
ほぼ完成に近いのですが、まだ少しアイデアが必要。
ナイロン袋BOXのカバーです。
以前おいちゃんから貰ったレトロな毛糸2本取りで
アミアミしています。
毛糸でアミアミの良い時期になってきましたね~♪
苦手な夏よさようなら~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

こちらでこんなに可愛いのを発見しちゃいました。

大ぶりのスタンプが2個。
木製の可愛い定規1本。
刺繍などが入っている可愛いぬの筆箱。
1000円→315円

ぬの筆箱の後ろにはウサギの刺繍がありました。

同じシリーズで、ドアチャーム。
とても手が込んでいる布製のドアチャーム。
背中が袋状になっていて
ポプリなどを入れて釣るしておけるようになっています。
1000円→315円。


レトロな形のランタン。

滅多にアクセサリーは買わないのですが、
こちらは一目ぼれのネックレス。
天満橋駅近くの100均で見つけました。
高額商品のようですがこちらも315円で販売されていました。

連休にどこか遠出がしたかった私ですが、
やっぱり練習に時間を取られたりで、お出かけできず。
天神橋筋商店街で、可愛いものに出会えてよかったです。
赤ちゃんがハイハイからつかまり立ちできるようになったような
そんなレベルですが、自分にとってはおっきな変化。
練習していても愉しいヾ(@⌒ー⌒@)ノ
レッスンでも2週連続で褒められちゃって(≧∇≦*)(*≧∇≦)
「重い!固い!動かない!」
と、いつも先生から出てくるお言葉が減りました(無くなってはいないのよぉ)
レッスンを受けた時に、パッ!っと掴めたものがあって
それを逃がさないように練習していました。
そして、スタジオの先輩が練習場で少し踊ってくださって、
その時にまた、何かを掴めた気がして、
その感覚を大事にしながら練習していたら段々と自分が変わっていくのが分かりました。
勿論、外から見ても分からない変化。
自分の内側の何かなんですが、明らかに変わってきました。
今まではイレギュラーな動きやステップが入ると
知らない間に怖くて体が固まってフォローが出来ませんでした。
最近は、何も考えなくても付いていけるようになってきて、
男性の中に入ってしまっていたボディーも
少しずつですが、女性のポジションに居続けることが出来るようになって来ました。
背中に添えてある男性の手の平を大事に踊ることが出来てきた気がします。
ダンスは理屈ではなくて感覚。
体の感覚で踊っていくものであって
頭の中で考えて踊るモノではないので、だからとても難しい。
今の感覚を大事に練習して行けたらいいなと思います。
あと問題は持久力。
これって練習あるのみなんでしょうかねぇ。
ラクに余裕のある踊りが継続できるようなコツがあれば
教えてほしい~!!
私は相変わらずダンス三昧(_ _。)・・・
ダンスの合間を縫ってお買い物でストレス発散といった感じで、
特に遠出するわけでもなく(してくれず)過ごしました。
昨日はスタジオに行く前に天神橋筋商店街をブラブラ。
元々はリアライズに行こうと言うことだったんですが、
ミスドも食べたいね~って事になって、お茶して
そのままブラブラ歩くことに。
といっても目指すお店は決まってます。
勿論100均~(≧∇≦*)(*≧∇≦)
天満橋近くの100均で、
高額アクセが315円だったのですが、可愛くてついつい買っちゃいました。
そして、知る人ぞ知る300均があるんですねぃ。
こちらは独自の仕入れルートがあるらしく、
型落ちなどのものが並んでいたりと結構面白い。
お店の名前分からず(汗)
でも注意深く歩いていたら分かりますよ~♪
小さい小さいお店ですが。
そこで1000円する可愛い商品が315円でヾ(@⌒ー⌒@)ノ
買っちゃいました♪
またアップしたいと思います。
本当は1000円均があって、そのお店を目指して歩いていたんですが、
色々と寄り道していたら閉店しちゃってました(_ _。)・・・
あ~ぁ。
また行こうっと。
めちゃ可愛いプレゼントをいただきました♪
ベージュが可愛い看板。
これ、リサイクルショップで100円だったんだそうです。
結構大きなサイズでイラストもめちゃめちゃ可愛いのに激安ですよね。
ベランダガーデンのランドマークになってもらおうと思います☆
HAPPYさんありがとうございました~☆

可愛い柄に切れるのでめちゃめちゃ重宝しています。

一見子供用のハサミに見えますが、
実は結構使えるハサミなんですよ♪
こんな柄に切れます。

私はクラフト紙に切手風のイラストをコピーして
ギザギザのハサミで縁をカットして切手風に仕上げました♪
これで手作りシールの出来上がり~☆




100均を大量更新♪
可愛い雑貨が目白押しですよ~。
100均好きの方にはたまらないかも。
100均ページのetcには信じられないお値段の品物の連発です。
目の保養して行ってくださいね~☆
4連休を利用して、
HPも少しリニューアルしました。
BABYTEARS
「松編み」の編み方が載っていました。
とても可愛い柄が出てくる編み方なんですね~。
ハマってしまって、
おいちゃんに貰った懐かしい色の毛糸でコースターをアミアミ。

ちょっと歪みが入ってますがご愛敬~♪
この編み方で何か他にも作ってみたいなぁ(*≧m≦*)

色といい、形と言い可愛い~(≧∇≦*)(*≧∇≦)
実はこちら100均にあったお皿なんですが、
某有名カフェブランドのお皿だったんです。
どうりで可愛いわけだわっ。

お手製のケーキを持ってきてくれました。
しかもメッチャメチャ可愛いデコケーキ♪
ひだまり菓子店のデコケーキに負けないくらい
可愛い仕上がりになっていてお味も美味しかったです♪

たまたま私も市販のプリンを作って出そうと思っていたので
気がついたら二人でマッタリお家カフェになってました。
色々なフレーバーの紅茶を飲みながら
100均や手作りの話しを延々と(*≧m≦*)
楽しいね~っ♪
先日買った耐熱マグにプリンを。
持ち手が付いているので持ちやすくて食べやすい♪
シンプルなので、組み合わせが自由に出来て楽しかったです。

ぬぬぬっ!!
きちゃない(゚ロ゚ノ)ノ
電気のスイッチが手垢で黒ずんでいました。
拭いたらすぐに綺麗にはなるのですが、
毎回汚れて拭いてを繰り返すのもねぇ。
しかも、白でシンプルだけどヒネリがないっ!
さて、どうしましょ?
と考えた結果、デコってみることに決定☆
早速リネンの布とレースと両面テープを取り出して
チョキチョキ。
できたぁ!
意外にしっかりくっついて剥がれない☆
しかもオリジナルだし可愛いし、
汚れてもサッと剥がせてポイできるし♪

和室には和柄の布でデコってみました。

季節毎に張り替えても楽しいし、
スタンプを押したりもしたいなぁ。
ツートンにしても可愛いし、アレンジは色々楽しめますね☆
他のスイッチもデコってみたいと思います♪
我が家の愛犬ロンデ君は相変わらずスパルタで、
またまた丸刈りにされてしまいました。
before

after・・・誰??

今回は、耳も顔も全刈り!
一体何犬だか分からない状態になっちゃいました。
僕ロンデ。

実はこんな顔をしていました。
目がデッカイ!

へっへっへ。

刈った後の毛量は凄かった!
でもやはり、ロンデも体が軽くなったのか、
丸刈りにした途端動きが倍速で激しくなりました。
邪魔な毛がなくなって
体が軽いんでしょうね~。
いつも以上にぴょんぴょんするようになりました。
3ヶ月もすると、フサフサロンデに戻ります。
その頃には、また綺麗でしっかりした毛が生えそろうでしょう♪
それを楽しみに☆
今年に入って、ダンスネタが少ないの(_ _。)・・・
そうなんです、
めっちゃ踊りが分からなくなっちゃって、
練習していても愉しくなくて、
次第にそれが苦痛になっちゃってて、
どん底でした。
が!明るい光がっ!
これってなんなんでしょうか?
何の前触れもなく、いきなり変化する時期が来ます。
来ました(≧∇≦*)(*≧∇≦)!!
今月に入って特にでしょうか?
格段に自分で立てるようになってきた感じがします。
今までは男性の左ホールドに居続けることが出来ませんでした。
背中に添えられている手が背中から外れたりして、
男性側にどうしても入ってしまう。
で、お互いに踊りにくくなってイライラ。
ここ最近のレッスンで重点的に指導して貰ったお陰で、
今まで立っていたポジションとかなり違ってきました。
とはいえ、まだまだきちんと立つことは出来ませんが、
それでも、自由に体を動かせる範囲が広がりました♪
練習していても、体が動くので楽しい(・ω・*)
そこに3位という良い成績が付いてきてくれたもんだから、
そりゃ、ビール飲んで酔っぱらうわな~って感じです(*≧m≦*)
今年に入ってようやく楽しく踊ることに集中できるようになりました。
勿論、また前触れもなく踊れなくなるときも来るわけで、
それがまた怖いのですが、
それでも踊り続けなきゃいけないんですよね~。
はふぅ。
折角つかみかけている感覚なので、
この感覚を確かなモノにするべく、練習頑張りたいと思います♪
応援下さった皆様、有り難うございました。
帰ってきて空きっ腹に祝杯ビール飲んだら地球が回ってます。
ぐ~るぐる。
祝杯の理由は、今回3位をいただきました~♪
やったぁ!
ちょっと踊りが変わりつつある感じだったので
成績が付いてきて嬉しいの☆うふ。
あ~酔っぱらってマッシュ。
ってことで、また明日です~。

表の一番目立つガラス面には
一面可愛い100円商品がズラリ!
目を引きます♪

店内からはこんな感じです。
店長さんのお手製力作の棚がカッコイイ!


立体的にディスプレイされた棚には
可愛いガラスの花瓶などがレースと一緒に飾られていました。


和食器も揃っていました。

キッチン雑貨もずらり♪

可愛いランチョンと菜箸がバランスよく配置されています。

そしてそして、イケメン店長さん♪
ハードル上げちゃって怒られました(笑)
とっても優しい雰囲気のある店長さんです。
これから個性のあるお店づくりをしていきたいと
熱いお言葉をいただきました☆
消費者の私としても、頑張ってほしいです~♪
楽しみにしていますねっ☆

100円だけど、結構可愛くてお気に入りで、ずっと履いてるんですが、
友達に触発されちゃって
ちょっと手を加えてみちゃいました。
ん~。
可愛くなっちゃって、私に似合わない~(笑)
旦那っちにも好評でした♪

私が編んでみたかった葉っぱのコースターがあって、
早速編んでみました。
ちょこんとアクセントにクローバーが付いているのが可愛くって♪

コマ編みをぐるぐる編まないといけないので結構大変でした。
余っていた糸で作りましたが結構可愛い~☆
何種類も違う糸で作ってみたくなっちゃいました♪

ようやく重い腰を上げ、仕上げ作業に。
色を切り替えているので、糸の処理が面倒くさかったぁ。
途中でほつれてきたりするし。
どなたか、端糸の簡単でほつれてこない処理法教えてください~。
困っちゃいます。
これ、クローバーの無料図案から編みました。
めっちゃめちゃ可愛いですよ(面倒くさいけど)
去年編んでいた針の太さと
今年編んだ針の太さが違っていたようで
若干モコモコ。
それもご愛敬~。
今度は違う色の糸で作ってみたいなぁ。

カフェマットにしても可愛いですよ~。
一人お家カフェでマッタリ使ってます☆
感想としては、面倒くさい~!!
難しい~!!
でもほのかに楽しい~。
というのが正直な感想です。

おいちゃんは、アンティーク風な布を使ってくれって言ってたけど、
作るのは私だから、リネンにチェックにレース♪
わたし好みに作ってます。
もちろんこの籠バッグ、私がいただいちゃう予定です。ふふふ♪
ポーチの作り方を教えてもらったお友達に相談に乗ってもらって
イメージを膨らませつつ頑張ってます。
完成までの道のりはまだまだ遠いですが
がんばって完成させたいと思います。
知識もなく技術もない私がせっせと作る内布バッグ。
仕上がりは期待できませんが、
温かく見守っててくださいね~。
9月12日(金)に、
大阪で100円ショップ【Winds】というお店をOPENされます。
住所などはまだ分からないのですが、
南海高野線「初芝駅」徒歩すぐの所だそうです。
私は日曜日に突撃しようかと考えてます~♪
ディスプレイにも力が入る、とてもセンスの良い店長さんです。
お店も期待できそうですよ~☆
前日は徹夜で開店準備だそうです。
店長頑張れ!!
今から行くのが楽しみです。
住所分かり次第、お知らせしたいと思います。
お近くの方は、是非行ってみてくださいね~☆
それが、この黄色いカゴ。
物心ついたときには持っていたモノで、
いつ誰に貰ったかも不明なんですが、
気がついたら手元にあって、綺麗な色の折り紙やビーズなど
大事な宝物を入れていました。
30年ほど大事に持っていたことになりますね~。
今はクリスマスの小さな雑貨がぎっしり入っています。
まだまだ現役で使い続けていくオリジナルアンティーク。
大事に使っていきたいと思います。

ヒミチュのお店の激安商品ゲットしました。
数量限定で入ってくるので、見つけたもん勝ちです。
しっかりした厚みのあるホーローのコーヒーポット。
最近ホーローに目がない私。
たまりません。
形もとても可愛い~♪
サイズも少し小ぶりで扱いやすいサイズでした。
お値段なんと税込300円!!!
あり得ないですよね。

そして、コロンとした形の可愛いホーローケトル。
こちら、ネットで調べてみたら3500円の品物でした。
某有名雑貨屋さんでも置いている商品みたい。
今持っている赤いケトル。ちょっと大きい。
こちらのケトルは小さめケトルです。
カップラーメン二人分のお湯を沸かすのにちょうどいいサイズ。
小市民的感覚で♪
お値段税込500円。
ケトルがワンコインで買えちゃうなんてびっくりですよね~。

キッチンにこの2個と、お誕生日に買ってもらったルクと並べておくと
とっても可愛いキッチンに見えちゃいます♪
お料理嫌いだけど、
キッチンの眺めは良くなりました~☆☆