fc2ブログ

私がその日思ったことやなんかを 直球勝負で書いています。

今回は何故か飛んで「S」
曲線が可愛いですね~☆
バランスがいい文字だなって思います♪
02 (95)


エンボス仕上げ。
02 (94)

スポンサーサイト



2008.02.29 / Top↑
先日おいちゃんの所に行ったら、
こんなに可愛いのが!!
手のひらサイズの小さな小さなカメラです。
フィルムを入れたらまだ使えるとのことだったので
お買い上げ~♪
これは思ったよりも安かったです♪

昔のメガネみたいなフィルムを手に入れて
写真撮ってみたいと思います。


皮のハードケース入り。
02 (110)


すごい小さいです。
飾っておいても可愛い~☆
02 (111)


2008.02.28 / Top↑
このブログがレシピメモ代わりになりつつあるなぁ。

さて、
今日は癒し系グラタンの作り方~☆
お友達にレシピを教えて貰いました。
とっても美味しかったのでメモメモ~。

バター  大2強
小麦粉 大3強
牛乳  700CC
鶏ガラスープ 少々
塩  少々
お酒or白ワイン 大2
フレッシュ  4個(あれば)


1. バターを鍋で溶かし、小麦粉を一気に入れて練る。(カスタードくらいの硬さ)
2. 火から下ろして牛乳を数回に分け加えながら混ぜる。
3. 綺麗に混ざってきたら火に掛け、残りの牛乳を一気に入れる。
4. 弱火で約20分とろみが付いてくるまでかき混ぜる。
5. 鶏ガラスープ、塩、酒を加え味を調える。
6. 耐熱皿にジャガイモを並べ、その上にホワイトソース、チーズをかけてオーブンへ
7. 240度でえ20~30分焼き上げる。

簡単~♪
この手順を守ると魔法みたいに出来ちゃいます。
しかもダマ知らず!

私も試して1人で作ってみるべ~♪

2008.02.27 / Top↑
なんだかんだ、小さいものが大好きな私。
使うアテもないのに
可愛いからって買っちゃって満足するのは当たり前。
で、
色々なところにバラバラに収納していた
ビーズやボタンや小さいモノを
分かりやすくひとまとめに収納したくて、
おいちゃんのところの収納方法をマネッコして
セリアで小物分類用の箱を購入。
色々とさがしましたが、
セリアのが一番サイズが大きくてお得でした。

02 (113)


中はほどよい深さと仕切りの大きさで
使い勝手いいです♪
02 (114)


で、今まで集めてきた小さい可愛いモノを
ぎゅっと詰め込んでみました。
02 (115)


た・・・たくさんあったね。
でもね、
これで驚いちゃ~いけないよ。
この箱は全部で4つ買いました。
余るかな?と思ったら余りませんでした(大汗)
どんだけストックしとんね~ん!!

2008.02.27 / Top↑
今週末は東京の幕張メッセで開かれる試合に行ってきます♪
テンションをあげるべく、
ネイルをして貰うことに。
人生初のネイル♪
しかも、知り合いの方が趣味でやっておられるというので
やってもらっちゃいました~♪

まずはツメを短くして
ツメ先にボンドでチップを付けていって
好みの長さにカット。
02 (118)


ツメの表面に粗めのヤスリを掛けて
GELがのりやすいようにします。
02 (119)



GELを何度か重ね塗り。
師リバーラメを2種類塗って
シールのバラをあしらって
GELを塗って出来上がり~♪
02 (120)


普段でもおかしくないように
シンプルだけどキラキラ☆にして貰いました。
02 (121)


ネイルにハマっちゃう気持ちが分かりました。
私も道具一式揃えたい衝動にかられちゃってます。
たぶん私好き系です。
02 (122)

2008.02.27 / Top↑
普段、とてもノンビリでマイペースなロンデ。
ナニゴトにも動じない。
私が怒っても最近は慣れっこに。
どうしたもんかと思いながら洗濯物をたたんでいると

何だか遠目にじぃぃっとこちらの様子を伺っているロンデ。
ふっとイタズラ心が沸いてきて、
手に持っていた小物干しのハンガーを振ってみた。
ガチャガチャとピンチが当たる騒々しい音。
すると!
めちゃしっぽクリンと巻いて、恐ろしくおびえているロンデ。
試しに近づいてみると、
入れないようなスキマにムリクリ体を押し込んで逃げまどう。
おぉ!!
ロンデの怖いモノ発見~♪
お仕置きはこれで決まりだな!

狭いところに逃げ込んで様子を伺うロンデ。
02 (117)


隠れ切れてないよ~。
02 (116)


見て貰ってもおわかりですが
かなりボサオになってきました。
毛玉もチラホラ。トリミングに出さないと限界だな。
ということで、トリミングに出してきました。
今回はシュナウザーカットで男の子らしく!
前回と同じ病院併設のお店へ。

カットが終わったロンデはこんなでした。
02 (124)


???
これってシュナウザー・・・には見えないよね?
なんだこれ??
02 (125)


思い通りではなかったけど
ま、面白いからよしとしましょ!
02 (123)


お疲れの模様。
02 (127)


それよりも!
病院併設で安心でいいかなと思っていたんですが、
カットだけと思っていたのに、
やれ、フィラリアのための採血だ~、お薬だ~。
頼んでもいないのに薬浴しただ~、
また虫下しだ~(2ヶ月前に飲んだ)
て、値段がつり上げられて予定していた金額の3倍請求されました。
ありえない!
ありえなさすぎ!!!

お店変えようと思います。
(カットもイマイチだしね。)

2008.02.27 / Top↑
アルファベットシリーズ!
今回は「B」
02 (93)


これもエンボスでおめかし♪
02 (92)

2008.02.25 / Top↑
昔から小さいモノが大好き♪
小学生の頃はガラス細工を集めていました。
折り紙も綺麗なモノは手を付けることが出来なくて
段ボールにいっぱい!なんてこともありました。

その小さい物好きは今も変わらず、
こんな小さな世界が大好きです。

エッフェル塔、エッフェル塔のピンチ、ブレーメンの音楽隊。
02 (104)


おいちゃんのお店の引き出しの片隅にひっそりと。
お持ち帰りしたブレーメンの音楽隊。
02 (103)

2008.02.25 / Top↑
100均更新しました♪

可愛いのがまたまた勢ぞろい♪

ボタンや
02 (106)


アイアン
02 (105)


満載です♪

こちらからどうぞ~☆

*babytears*
2008.02.25 / Top↑
久々に登場!今日のはんこ~シリーズ♪

細い線に挑戦している☆にぁ☆
可愛い図案をいただいたので
ホリホリを再開いたしました。

そして、新兵器のエンボスを駆使し、
スタンプのもち手に活用!
ちょっと高級感が出たような気がします。

「A」を彫りました。
02 (85)


もち手はこんな感じになりました♪
02 (102)
2008.02.24 / Top↑
先週、ロンデと一緒にお散歩した写真です♪

緑地で出会ったお友達。
02 (86)

02 (87)


何を探しているの?
02 (88)


ダイソーの服で。
02 (89)


出会ったお友達?
02 (90)


いっぱい(汗)
02 (91)
2008.02.24 / Top↑
露天の安くて質のよい花屋さん。
そこもおいちゃん1人でトラックでやってくる。
たまに行くと可愛いお花が安くで入荷されていて
ついつい買っちゃう。

段々暖かくなってきたので
華やかなお花に心惹かれます。

ヒラヒラの花びらの(ジュリアン?)と
ずぅっと欲しいと思っていたニオイスミレを各100円でゲット!
02 (69)


縁が赤オレンジ。
02 (70)


紫のスミレが小さく咲いています。
02 (71)


土も買ってきたので植え替えしたいんですが
寒くて外での作業が億劫。
しばらくワイヤーカゴに飾っておきましょう。
2008.02.22 / Top↑
ダイソーで可愛いチャームを発見!
カメラ型のチャームです。
カメラのストラップにし~よおぉ~っと♪
02 (64)


ちょっと話題は過ぎてしまいましたが、
今年の義理チョコ♪
大量に吐いているチョコを買ってきて
オリジナルにラッピング♪
職場の義理ちゃん達に配りました☆
02 (63)

2008.02.22 / Top↑
実はまだ玄関の収納扉の取っ手が付いていません(汗)
本当はオクでガラスの可愛いのを探そうと思っていたのですが、
取りあえずということでプラのを買ってみました。
ん~。
これはこれで可愛いかも~。
あとは旦那っちに穴を開けて貰って取り付けるだけ♪

って、いつ穴開けてくれんだろ??はて?
02 (62)
2008.02.22 / Top↑
久しぶりにアミアミ~♪
小さなカゴを作りました。
縁に太めのレース糸でレース風に編んで折り返しました。
質感が変わると引き締まりますね。
こちらはオーダー品です。
これをピンクッションに変身させちゃいます♪
どんな布を使おうかなぁ~って
今から作るのが楽しみです♪
02 (82)
2008.02.21 / Top↑
コイケヤさんのスパイラル町役場ブログにて
私のブログが紹介されました~☆
数あるブログの中から選んでもらえて嬉しいです♪

第12回 お散歩しよう!ぶらり町歩き~ピンキータウン編~

で紹介されています~♪

ちゃきちゃき関西人のヤマオカさん、有り難うございました♪
2008.02.20 / Top↑
以前から気になっていたのが「エンボス」

これには専用のヒーターが必要だったのですが
お値段は無理なく買えるお値段ですが
購入までは踏み切れなかったんです。
が!
旦那ちゃんの仕事関係でゴミ拾いに付き合い、
そのご褒美としてムリクリ買ってもらうことに♪ニヒッ!

で、エンボスヒーターとスタンプインクとパウダーが届きました。

02 (65)


透明のインクパッドでスタンプにインクを付けて紙にペタリ!
そこにエンボスパウダーをパラパラ。
インクが付いているところだけにパウダーが残るんですね。
そのパウダー部分をエンボスヒーターで熱を加えてやると
トロトロトロッ!とエンボスが溶けてモリッ!と盛り上がる!
冷えたら出来上がり♪

お気に入りのレーススタンプはインクで押すだけではイマイチでしたが
エンボスにすると、高級感が出てハッキリして良い感じ♪
02 (66)


カードの装飾もグレードが上がります。
02 (67)


100均で買ったスタンプも♪
02 (68)


これを使って、消しゴムハンコもグレードアップさせようと思います。
あ~楽しみっ☆
2008.02.20 / Top↑
すこ~し暖かくなってきましたね。
昨日もロンデと緑地を散歩していたのですが
陽が差しているところは暖かかったです。

そろそろ冬のディスプレイも終わりかな?
と、
お気に入りの棚のディスプレイをほんの少しだけ変更しました。
今までは、ピンチ式のキャンドルホルダーを付けていたんですが
それを撤去して、
何を置こうかと、ん~って考えて
これを大量に飾ってみました。

色々なところで買ったスタンプを
だだだっ!と飾ってみました。

02 (83)


凄い数だなぁ。
でも、これでも一部(_ _。)・・・
どんだけ買ってんねん!ちゅ~話しですわ。

下アングルからもパチリ

02 (84)

2008.02.20 / Top↑
100均を更新いたしました。

こちらからどうぞ~♪

babytears
02 (61)
2008.02.20 / Top↑
以前はシルクで購入した化粧ポーチを使っていました。
ポケットが多くてとても使い勝手が良かったのですが
使われている生地が好みでなくて。
どうも子供っぽかったんです。

ダイソーで色々とポーチを探し始めてみると
同じようなポーチが色々と出ていて嬉しかったのですが
これ!っていう生地や形のものがなくてがっかりしていました。

が!
先日お値段も可愛くてシンプルなポーチを発見しました♪
今使っているよりも少し大きめですが
理想的な形でした。


ただ、あまりにもシンプルで何も飾りがないので
ちょっとリメイク?してみようと思いました。

ボタンやタグを色々と並べては様子見。

ありきたり?
02 (72)


子供っぽい?
02 (73)


ちょっといいかも。
02 (74)


レースワッペンやっぱり可愛いですね♪
もっと欲しくなっちゃいました。
アイロンでワッペンをつけてみました。
が、シンプルだし付けただけって感じだったので
持っていた材料を使ってみました。

苦手な針仕事をするべく裁縫箱を取り出してチクチクチク・・・イテッ!
02 (75)


こんな感じになりました♪
透明のボタンを真ん中につけて
周りにおいちゃんからもらったビーズでキラキラをアップ!
02 (76)


02 (78)


ふふふ♪
チクチク苦手な割りに頑張った私!

そして、以前作っておいた
クローバーのモチーフとスワロのハートを組み合わせて作ったホルダーを。
02 (79)


ちょっとシンプルすぎかな?と思ったので
追加でダイソーで買ったスノーフレークを縫い付けて完成♪
02 (80)


02 (61)


また飽きてきたら色々と付け替えて楽しもうと思います♪
ちょっとした手仕事で
大好きなポーチになりました☆
2008.02.19 / Top↑
アルバイト先のお友達と先日話をしていました。

毎朝欠かさず見ている「はなまるマーケット」のとくまるで
だまにならないグラタンを特集していました。
家でグラタンなんて作る発想のなかった私。
手間がとてもかかって難しいというイメージばかりが先にたつと
話をしていたら、

そんなの簡単よ!

って、お友達。
とてもお料理が好きだそうで
今度ご馳走しようか?と、嬉しいお誘いを頂き、
仕事帰りに行ってきました。
同じ職場のお友達と、その娘ちゃんと合流して3人でお邪魔させてもらいました。

日曜日の試合結果、というよりも自身の踊り自体に凹み、
朝からテンションの低かった私。
仕事は忙しい時期に入ってバタバタはしていたものの、
結構引きずってました。

でも、お友達のおうちにお邪魔して
見る見る簡単にダマにならずに出来上がっていくホワイトソースと
暖かい美味しい香りにホックリ。
職場のお友達3人とワイワイおしゃべりして
美味しいグラタンを頬張り、心に元気が戻ってきました。
あっという間に時間が過ぎて
自分の中のショボンとした気持ちが払拭されて
暖かい気持ちになりました。

帰ってきてもポッカポカ!
明日からの練習にいやな気持ちを引きずらずに取り組める気がします。

元気出たよ~☆
ありがとぉぉぉ♪

次は、エビチリと中華風コーンスープを教えてもらう予定です♪
ん~♪楽しみ☆

あ!食べるのはほどほどにねっ☆

そうそう。
お友達のだんな様が、脂肪燃焼スープでダイエット挑戦中らしい。
1週間で2キロ減!
週末に1キロ戻ったらしいんですけどね。
ちゃっかり、レシピ控えさえてもらいました。
えへっ☆

2008.02.18 / Top↑
昨日は雪が降る中、神戸まで試合に行ってきました。
財団の級別戦です。
前日、菅体での調整は良い感じでした。

出場組数が限られているので
いきなり最終予選からです。
寒いので体が動くかと心配だったのですが
滑り出しは良い感じ。
スローを踊り終わったときに両足裏が攣って(>_<)!!!
またか!って思いました。
なんとかクイックを踊るも、立っているのが辛くて。

準決勝戦は4種目連続。
グダグダでした。
下半身が固まってしまって重心がバラバラ。
まともに立って踊れていないのが分かります。

踊り終わった後にリーダーに
「重いわ!!!」
と吐き捨てられて置き去りに。
最低の気分です。

わざわざ見に来てくださった先生の顔色も曇りがち。

全く楽しくない試合の流れに逆らおうとしても
気持ちは上がってこない。
そうこうしている間に決勝戦。
決勝まで行けたこともビックリでした。
それほど酷かった。

決勝の踊りも最低。
順位は最下位の6位。

こんな状態で決勝まで残らせて貰ったことに感謝。
それに見合った踊りが出来ていない自分に落胆。
これだけ毎日練習しているのにと言う悔しさ。
バランスが崩れつつあるこれからへの怖さ。

どうしたら?

分かんないです。

自分がどうなってしまったのか分からないです。
怖いです。
いやだ!

でも、踊るしかないんだろうな。

・・・・・頑張る。
2008.02.18 / Top↑
現在の和室の様子です。
ほとんど、おいちゃんとこから貰ってきたものや
買った物が並んでいます。
おいちゃんのお店が小さくなって
ここにギュってあるみたいな感じです。
整頓しなきゃね~って思いながらなかなか・・・。

02 (32)


こちらもイタダキモノ。
おいちゃんには興味のないものだったらしく、
ソッコー持ってかえれって( ̄▽ ̄;)
昔の裁縫箱です。
02 (33)


結構収納力ありそうでしょ♪
02 (34)


あと、こちらはとあるところで手に入れました。
こちらもイタダキモノ。
くふふふ。
細いパイプに古ぼけた丸い座椅子がツボです♪
02 (35)


座面が良い感じでしょ~☆
02 (36)


実はまたまたおいちゃんとこで
今度はちょっとお高めのモノを買っちゃいました。
まだ家にはないんですが、とても品物の状態はいいです。
しかも使い勝手もいい♪

ずぅっとお店にあって、狙っていたモノでしたが
手放したくないと言われ続けていました。
が、それでも粘り強く交渉。
ようやく分けてもらうことになりました。
まだあと一つ狙ってるんだけどなぁ。
それはまた粘ってゲットしようと思っています。
到着をお楽しみに♪
2008.02.15 / Top↑
こちらもおいちゃんとこでゲット!
上にかかっている麻の素朴な敷物も。
こんな色合いが好きだなぁ。
下の和風の引き出しは
なんと私が小学校低学年の時に
お婆ちゃんから貰ったモノ。
オリジナルアンティークです♪
紙の引き出しにちりめんの布が張ってあります。
小さい頃に集めていた小さなモノが今でも入っています。

02 (30)

02 (31)

2008.02.15 / Top↑
ずぅっと欲しかったモノがあります。
おばあちゃんちに昔あったもの。
平成生まれの子にはどうやって操作するのか分からないもの。
とっても懐かしいモノ。
ジリリン ジリリン ってなっていたモノ。
懐かしい声が聞こえてきそうなモノ。

京都の知り合いのお家にあったものを
分けてくださいました。
そのお家も100年の歴史があるのだとか。
時代の深いお家って素敵だろうな。
坪庭や縁側のあるお家に憧れます。

02 (26)


平成生まれの子にね、
ダイヤルしてみてって言うと
穴に指を入れて回すのではなくて
穴をポチポチ押すらしい。
ダイヤルボタンじゃないのにね~。
時代を感じますな。

この電話、まだ線が生きていて
電話線をつなぐと電話ができるらしいの。
今度試しにやってみたいと思います。

電話がかかってきたらジリリリって懐かしい呼び鈴かしら?
一度付けたら、そのまま使ってしまいそう(笑)

02 (27)
2008.02.14 / Top↑
この扉もちょこっとお値段出して買いました。
とても古いもののようです。
とても大きな時代ダンスの一部扉のようです。

02 (28)

重厚な鍵が付いています。
この色と良い、鍵の形と良いツボ♪

02 (29)

2008.02.14 / Top↑
最近の100均は
置いているお花もグレードが上がってきているようです。
ダイソーは、安い植物が中心に置かれていて
鉢もサイズも小さいのですが、

一番植物で凄いのを置いているのは
「オレンジ」という100均です。

春はまだまだ遠いと感じるくらい寒い日が続いていて
お花を買う気力も無かった私ですが、
これは流石に飛びついて買っちゃいました。

ラナンキュラスの大鉢がなんと105円で!
これには流石の私もビックリしました。
ホームセンターでも300円~400円はしてます。
蕾も沢山付いていて葉っぱもめちゃ元気。
このクオリティーで105円は安いです。

この他にも、とても大きな鉢の植物が置かれているので
植物を買うならオレンジだなって感じでした。

02 (59)
2008.02.14 / Top↑
先日友人の結婚式に出席してきました。
とてもアットホームなお式で、
久々に感動しました。
この歳になってくると結婚式も無くなるからね~。
花嫁さん、とっても綺麗でした。

さてさて、
お式が終わってテーブルのお花を頂いてきました。
部屋にお花のある生活ってとても良いですね。
眺めては優雅な気持ちになってます。

02 (50)


02 (51)


02 (48)


02 (47)


02 (49)

2008.02.14 / Top↑
去年の夏、徳島の阿波踊りを見にいきました。
その時に大変お世話になった競技ダンスのご夫婦が
大阪にいらっしゃってるとのことで
一緒に練習をさせて貰って遊んで貰いました。

その帰り、お土産を頂きました。
徳島で有名なラーメン屋さんのラーメンだそうです。
生麺だったんで、ソッコー作ってみました。
もやしタップリで♪
02 (60)


豚骨醤油スープがコッテリアッサリ美味しいの♪
しゃっきりしたもやしと合う~。
02 (45)


旦那ちゃんは、ペロリと2人前平らげていました。
美味しかったです♪
SIMAさん有り難うございました~☆☆
2008.02.13 / Top↑
これはおいちゃんが
入った瞬間私が好きだっ!って思ってくれて
電話までくれた一品。
ゆがみがあって、引き出しがところどころ固い!
蝋燭を塗って滑りをよくしないといけないんだけど
面倒くさくて。
写真暗くて分かりにくいですね。
これは高かったけど買いました。
02 (25)


サビがでている取っ手が可愛いんですよ♪
紙類を収納しようと思っています。
02 (6)

2008.02.13 / Top↑