fc2ブログ

私がその日思ったことやなんかを 直球勝負で書いています。

新しい家に引っ越して、早2ヶ月が経とうとしています。
段ボールの数も徐々に減ってはきたものの、
未だに分類がキチンとできずに散乱しているモノが(_ _。)・・・
あ~どないしよ。

キッチンの出窓?下のスペース全面に
引き出しを置きたい!
5段くらいの引き出しを全面にバ~ン!と。
そうしたら、私の細かいストック雑貨や、
大好きな便せんやシールなんかが一気に収納できて
取り出しやすくて手作りしやすくなるのにね。

ピッタリ作るにはオーダーしないと無理だろうけど
私が好き系を分かってくれるお店にオーダーしたい。
予算は無理は出来ないし。
あ~。自分で作れたらどんなに良いだろうって思いますね。
DIYの達人になってみたいもんです。

ミシンもしたい、DIYもしたい、部屋片付けたい。
い~っぱい野望はあるものの、どれも手つかず。
とっかかりが欲しい今日この頃の☆にぁ☆なのでした~。
スポンサーサイト



2008.01.31 / Top↑
今、お友達からオーダーいただいた
消しゴムハンコとピンクッションをせっせと制作中。

久しぶりなので作るのが楽しい~☆
引越で出していない手作りグッズが沢山あるので
段ボールの中をゴソゴソしつつ作ってます。

今回のピンクッション!
かなりお気に入りになりそうです。
完成をお楽しみに☆☆
2008.01.30 / Top↑
100均好きから知り合いになって
仲良くしていただいているお友達から、
とってもお得な雑貨があるのを教えて貰い、
購入しておいて貰いました~♪

それがこちら!
これ、3つセットでおいくらだと思いますか?
実は80円です。
1個の値段ではないですよ。
3つで、です。
1個約27円也(゚ロ゚ノ)ノ!!
こんなに安いスタンプ見たことありません!
しかも、かなり大きめのスタンプなので
使い道は広い!
01 (17)


そしてこちら!
こんなの欲しかったんです。
3coinsとかで見たことがあって
可愛いから欲しいなぁって思ってたんです。
少し小振りですが、なんとこちらは100円。
可愛いので2個買って貰っちゃいました。
キッチンに使っています♪
01 (15)


2008.01.30 / Top↑
私は気に入っている100均のポーチがあるんです。
でも布の柄が気に入らない。
で、自分で作りたいけどチクチクが超ニガテ。
どなたか、そのポーチを見本に
同じような感じのポーチを作ってくださる方いらっしゃいませんか??
オーダーさせてもらえたら嬉しいなぁ。

・・・というヒトリゴトでした。

いらっしゃいましたら、是非カキコミ下さいマシマシ。
2008.01.28 / Top↑
本当にね、この週末は鬼のようにしんどかったの。

まず土曜日。
旦那っちのご両親がマンションを見学に。
お昼ご飯を食べるというので、お鍋の用意をせっせと。
掃除も、ロンデのブラッシングも。
ふぅぅ。
お母様の(ツマンナイ)おしゃべりにお付き合い。
機嫌を悪くしないように。
嫌みは残さずスルー。
ふぅぅ。

その後、練習場へ行ってミッチリ練習。
そしてスーパー銭湯でドップリ。
1日の疲れを取りました。

そして日曜日。
朝6時に起こされてラチられ、
一路、奈良の広陵町へ。
へ?ドライブデスカって?
チガイマス(汗)
旦那っちの仕事の取引先が
80周年記念イベントだかで、
取引先の人を集めてボランティアのゴミ拾い。
1人で行くのが嫌らしく、私、ラチられました。
2時間歩きっぱなしでゴミ拾い。
しかも、鼻息まで白くなるほど寒い中!
霜柱は立ってるわ、氷は張ってるわ、途中から雪は降ってくるわ。
も~テンション↓↓↓

で、終わってそのまま練習(え?また?)
そうです。
また練習です。
冷えている膝が悲鳴をあげてましたよぉ(涙)
実際、今左膝の裏が痛くて。
ちょっと痛めてるチックな痛みなんです。

それでも、今週末には財団の試合があるので
キッチリ練習をしておかないと足元を救われちゃいます。
しかも、今回の試合も学連卒業した新OBカップルが
沢山出場するという情報も入ってきて(ホンマかいな?)
嫌なプレッシャーがかかります。

いつもガケップチな私達カップルなので
多少痛めてようが旦那っちは休ませてくれません(鬼!)
この1週間、ミッチリ練習をして調子を上げていきたいと思います。

あ~。
ノンビリと旅行がシタイ~!!!!
2008.01.28 / Top↑
久々にアンティークショップのおいちゃんネタで。
色々と頂いていて更新が追いついていない今日この頃。
買った物もあるし。
今、お気に入りは真鍮製の湯たんぽ。
現役選手です。
また写真を載せたいと思います。

が、今回はこちら!
めっちゃ可愛いポーチを頂きました。
コッコさん柄です。
01 (18)


パッチンと止める留め金がまた可愛いの♪
01 (19)


そして、アンティークな雰囲気漂う缶。
中にはいっぱいネジが収納されていましたが
無理矢理出してもらって分けて貰いました。

味のある缶でしょ♪
上部は開閉の出来る蓋になっています。
01 (14)


この他にも色々とワケワケしてもらったのがあるのですが
まだ段ボールの中。
ちょこちょこご紹介していきたいと思います。
2008.01.28 / Top↑
昨日の夕方のこと。

ピンポ~ン!

玄関に出てみると、人のよさそうな笑顔のおじちゃんが。
某新聞の担当員の方でした。

もともと旦那っちが読んでいた新聞で
担当区が変わるために、再契約になるようでした。

そしたら!
玄関ドアを開けても外に出ないロンデが
おじちゃんに飛びついた!!

おぉぉぉいいいい!!!

犬が苦手な人だったらヒンシュクもの。
一瞬青ざめたものの、

「トイプードルすきなんですわ~♪」
と、ナデナデ。
ロンデもピコピコ尻尾を振っています。
初めての人には唸るロンデなのにびっくり!
犬好きは犬にもわかるってのは本当なのかもしれませんね。

これどうぞ~って液体洗剤とゴミ袋をくださって、しばらく立ち話。
ロンデはおじちゃんのかばんの中に鼻を突っ込んでクンクン!

こらこらぁぁぁ!!

おじちゃん、君もこれが欲しいのかぁ??
って、また液体洗剤を1本。
ゴミ袋をゴッソリ。
たくさんいただいちゃいました(笑)

これが今日のロンデの戦利品でございます(汗)
ロンデの威力はすごいねぇ。

01 (16)
2008.01.26 / Top↑
100均を更新しました。

セリアも可愛い手芸品が入荷されていますね。
ついつい買いすぎてしまいそうです。

01 (21)

01 (20)
2008.01.26 / Top↑
先日、カットに行ってきたのですが、
そのヘアーサロンの看板犬、JAMちゃんです♪
生後1年で、かなり落ち着いてきました。
膝の上が大好き♪
お客さんが来るとお出迎えしてくれます。
が、
毎回、私はカットが終わるまでずぅっと抱いてます。
オメメがウトウト~トロトロ~としてきて
鼻を押しつけながら膝の上で眠ってくれます。
大人しくて可愛いったら♪
ロンデの匂いがするらしく、ひとしきりクンクン匂いを嗅いでました。

オーナーさんに抱っこされてご満悦のJAMちゃん。

Image820.jpg


家に帰ったら、
きっと他のワンコの匂いがするから
クンクンするだろうなぁと思って帰宅するも、
帰ってきてくれたことが嬉しすぎて匂いに全く反応せず。
喜び回った後、膝の上で居眠りしてましたワ。
大物なんだか、鈍感なんだか。
私は明らかに後者の方だと思います。

ま、神経質な子よりもこれくらいおおらかな方が
わが家には合っているんだと思います。


2008.01.25 / Top↑
昨日は、新しいことを2つ始めました。

先ず一つは、
昨日カットに行ってきました♪
私の髪質は細くて癖毛で痛みやすくて
気を抜くと枝毛と切れ毛の嵐でした。
長く伸ばすと汚らしかったんです。
が、
5年以上通っている美容院で保湿ジェルを紹介して貰い、
ジェルを使い出してから枝毛切れ毛ゼロ!
つやが出てきてコンディションがめちゃめちゃ良くなりました。
それで、3年ほど伸ばしていたんです。
が、それもなんだか変化が無くて。
心機一転、春に向けてイメチェンを図るために、
なんと!
数年作ったことのない前髪を
しかもガッツリ作っちゃいました~♪
厚めの前髪に挑戦!
明るめカラーに厚めの前髪。
サラサラな髪になったので、キモチイイ~♪
でも、ちょっと前髪恥ずかしいです。
慣れるまでしばらくは恥ずかしいだろうな~( ̄▽ ̄;)

それと、もう一つはダンスなんですが、
社交ダンスには2種類競技があって、
モダンダンスとラテンダンスがあります。

私は4年間モダンダンスをやって試合に出ていましたが、
今年に入って、な、な、なんと!ラテンを習い始めました。
これ、一大決心です。
モダンダンサーにとって、何故だかラテンダンスは恥ずかしいの。
同じスタジオのラテンの先生に習いました。
同じ歳の先生なので気分は楽です。
でも、恥ずかし~( ̄个 ̄) !!!!
テレながら必死でレッスンに着いていきました。
8センチヒールのアミアミラテンシューズは
足に食い込んでイタイ!!
でも、モダンを始めたときの懐かしい気持ちを思い出しました。
モダンシューズも痛かったなぁ。
7センチヒールも立てなかったし。
なんて。

ラテンを初めて習った感想は、
難しい!!
立てない!!
体が動かない!!!
の3点セットでした(_ _。)・・・

でも、競技に出るわけではなく
あくまで自分1人で立って体を動かす為の技術を身に付けるためなので
気分的にも楽です。

しかも、違うジャンルなので音楽も違う!
もちろん音楽に入るまでにはまだまだですが、
それでも、違う競技のレッスンがとても楽しかったです。
先生もめちゃ褒めて伸ばすタイプの先生なので♪

2週に1度のレッスンですが、
楽しく身に付けていきたいなと思います。
ちなみにレッスンは私のみ。
旦那っち、ラテンはコッパズカシくて嫌なんだって~。
ダブルリーダーでやったろかな(笑)

ラテンリーダーボシュウ~(嘘)
2008.01.24 / Top↑
マフラー完成間近まで来てます♪
ちょっとご紹介。
こんな感じです~☆

初めて立体のお花モチーフに挑戦です♪
めっっっっっちゃ可愛いですよ~。
色は、最近私が大好きなナチュラルブラウン系で。
でも、めちゃ可愛いから、色違いでまた1本作りたいな。
こちらが完成したら、新たに取りかかりたいと思います♪
完成をお楽しみに~(≧∇≦*)(*≧∇≦)

01 (11)
2008.01.24 / Top↑
先日、
旦那っちのいきつけ?の散髪屋さんについていったときに、
編み物好きな奥さんからいただいた
極太糸で編んだデイジーの座布団!
これが可愛いし、暖かいし、最高なの♪
こちらでご紹介ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

01 (9)


01 (10)


ねっ!
可愛いでしょ~☆
極太糸で編まれているからスンゴイ肉厚で暖か♪
手仕事の温もりがあって、お気に入りになっちゃいました。
私もまた編みたくなって来ちゃったなぁ。

おぉっと!
今は、春用マフラーをせっせとアミアミ。
先に仕上げなくちゃねっ☆

とはいっても、毎日数枚ずつ編んでいたら、
そろそろ長さが十分になってきたような感じなんですよ♪
鏡を見て長さを確認して、スチーム当てて
仕上げに向かって頑張りたいと思います。
2008.01.23 / Top↑
100均を更新しました。

今年に入ってダイソーが熱いっ!
雑貨屋さんみたいな品揃えにびっくりです。
特にガーデニング関係が充実。
春が来るのが楽しみです♪

01 (12)


あとは掘り出し物♪
こんなところにスタンプがっ!
いい買い物しましたっ。

01 (13)


このほかにも数点、アップしてますので、
遊びに来てくださいね~☆


2008.01.23 / Top↑
サブイですね~。
昨日は1日雨。雨。
大阪、夜からはミゾレ混じりの雨が降ってました。
さっみ~!!

通勤バイクに乗るのが億劫になっちゃいます。
だって、30分バイクに乗っているの。
しかも、大阪市内から山に向かって走っていくモンだから、
グングン気温が下がっていくのが分かります。
今日も2段階ほど、気温の差を感じながらの出勤でした。
これだけ走るとね、
雨なんて面白いよ。
雨のカーテンが目の前に迫ってきたりします。
雨雲の下に入る瞬間が分かります。
もちろん、ずぶ濡れ。
あ~ぁ。
夏場は良いけど、冬場はサイアクですね。

昨日は、ロンデがあまりにクッチャイので
またまたシャンプーしました。
カットしてから、少し毛足が伸びてフッカフカのロンデ。
トイレトレがイマイチなので、
オシッコが毛に付いてクチャイ!
お風呂は好きとは言い難いですが
暴れたりせずに観念して大人しく震えてシャンプーを受けます。
彼は、耳に風が当たるのが大嫌い!
口でフゥゥゥって耳に息を吹きかけたら
前足で頭を抱えながら身もだえます(笑)
なので、ドライヤーが大変!
転げ回ります。
でも、シャンプー仕立てのロンデは最高にキモチイイです(*≧m≦*)
良い匂いで、フッカフカでポカポカで♪

ついでに、捕獲して両手足の爪切り。
これは激しく抵抗されるので
めったにあげないささみジャーキーのオヤツを
小さく千切って口に入れてやりながらパッチン!
美味しいオヤツと恐怖の爪切りの狭間で
またまた彼は身もだえてました(笑)

それにしても、
ロンデの口の中、クチャイ。
歯垢が溜まっているわけでもないのに
すんごいクチャイ。
これ、どうにか解消出来ないかと悩み中。
何か良い方法ご存じの方は教えてください~。
2008.01.21 / Top↑
最近は、よく食べます。
めっちゃ健康体で、少し胴回りがしっかりしてきました。
しかも、ちと大きくなった??
おそらく普通のトイプーよりも大きくなりそうです。
毛足もクルン!としてきて触り心地抜群!
ミスカラーなので
耳は茶色く、
しっぽの途中から白く
胸も白。
背中は一直線に茶色が入っています。
オメメとお鼻はマックロクロスケ。
手足が長いのがチャームポイント♪

旦那っちが、寒いからとロンデ用に買ってきたクッションベッド。
ビリビリに噛んでしまって、
挙げ句の果てにはそこに大量のオシッコ( ̄▽ ̄;)
そうなんです。
まだ、トイレマスターしてません。
半分諦めちゃってます。
ウンチ君は、指定場所でするんですが、
オシッコがど~もダメ。
はふぅ。
オシッコしそうな気配がするとゲージに入れて。
ゲージから出して欲しい気持ちが先に立ってオシッコしない。
キュンキュン言うので出してやるとソッコー床でシャーーー( ̄个 ̄) !!
オシッコの足跡がテベテベ床に。
どうしたもんだか悩みますが、徐々に教えてきたいと思います。

で、
旦那っち。
性懲りもなくまた買ってきたよ。ロンデのクッション。
しかも白!
洗えるんか?これっ!!
って、白くてフワフワなので私が占領。あはは。
ロンデと一緒にゴロゴロしています。

ワンコって、
眠たくなると鼻が乾くそうですよ。
遊んで欲しいときは鼻がぬれるんだって~。
風邪引くと鼻が乾くってのは迷信らしい。

新しいクッションにご満悦のロンデ王子。

Image807.jpg

Image804.jpg

Image814.jpg


2008.01.18 / Top↑
ここ最近、さぶいっす。

って、「さぶい」って滋賀弁?
あ、私って滋賀県出身なんです。

そういえば、
京都の大学に通っていた時代、
クラスメートは色々な地方の人ばかりで
色々と勘違いしたもんだ。

大阪の友達に
「これ、ほっといてくれる?」
と言われ、
「ほっとく」=「放っておく」
と思い、触らずにいたら不思議な顔をされた。

大阪では「ほる」=「捨てる」なのね。

私も同じく、

私「これ、あからへん!」と手渡す。
旦那っち「???」訳が分からず受け取る。

というやり取りをしたことがありました。
滋賀弁でしょうか?
「あからへん」=「開かない、開けられない」
ジャムの瓶のフタとかが開かない時に使います。

あと、関東の人には「さら」が分からないようですね。
「さら」=「新しい」
例「さらのん買ってん♪」=「新しいの買ったの♪」

前に、探偵ナイトスクープで
「ちゃうちゃうちゃうんちゃう?」
「ちゃうちゃう、ちゃうちゃうちゃうで。」
などという、私は分かるけど
大阪以外の人って絶対分からないのとかありましたね。

この前は、
突然水を掛けられたら、とっさに出てくる言葉をやってました。
「あっぴ!」
などという、不可解な言葉が出てくる土地の人がいるだとか。
標準だと思っていたそうな。

日本は狭いけど広いんですね~。

2008.01.16 / Top↑
ナチュプレで以前買ったサンキャッチャー。
キッチンのライトの部分に突っ張り棒を渡して
通して飾ってみました。
写真が上手に撮れなくてイマイチですが、
キッチンのライトが反射してキラリン☆
とっても可愛いくなっちゃいました♪
自己満。
200712(77).jpg
2008.01.15 / Top↑
お友達の編み物作家さんに教えて貰ったマフラー。
順調に編み進めています♪
少し長さが出てきたのでロンデに巻いてみたら
め~っちゃ可愛かったです。
ってことは、
私が巻いたらも~っと・・・・・すみません。調子乗りました。

日曜日の試合の朝、
旦那ちゃんが試合のセットをして貰うために
行きつけのダンスヘアーメッカ「かつみ」へ
私もお付き合い。
待っているだけなのでせっせと編んでいると、
かつみの奥さんが編み物上手で話しが弾みました。
そして!
極太糸で編んだデイジーのお座布団を1枚下さったんです。
すんごい可愛いの♪
極太でしっかり編んであるので厚みもあって丈夫!
暖かいし可愛いの。

早速家に帰ってからスツールに。
すっごい可愛くって、また私も編んでみたくなりました。
どこか安い糸売ってるところないかなぁ?
極太糸。

あ!
その前に、勿論マフラー仕上げますよ~。
おそらく春物として使ってもいけそうなマフラーです。
早く完成させたくてウズウズ。

自分でアレンジしてボタンやレースを付けてみたいな。
でも、センス無いのよね~。
あぅ。
マネッコは得意なんだけどオリジナルがね~。
はふぅ。
でも、楽しみにしていて下さい。
め~っちゃ可愛いのが出来ちゃいますよっ!
2008.01.15 / Top↑
1/13は今年初めてのコンペでした。
去年とは違い、
今年は食べるのをほんのちょっとがマンして
去年よりも練習三昧にしていたので体は動く感じでした。

結果は3位頂きました~♪
わ~いヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今年の滑り出しも良い感じです。

決勝のVwがまるまる1曲あったのにはビックリしました。
ってか、死にました(_ _。)・・・
その後に、F・Qと続いたので、
Fはフラフラ。
Qはバテバテでドテドテ。ゾウサンの運動会状態で、
も~ゲェロゲロでした。
あぁ、今年もスタミナが足りない。
持久力が欲しいっす(涙)

あ!
でね、試合途中ケンカしましたよ。
だってリーダーがね、私のせいにするの。踊れないって。
どちらかのバランスって、どっちも崩れてるから崩れるわけで
相手が原因ってわけではないですよね~。
その日のコンディションにもよるし。

って、どこもそんな感じでケンカするんですけどね。
これも相変わらず今年も続いていくようです(笑)

「真剣に なればなるほど けなし合い。」

↑ダメやん!( ̄▽ ̄;)
次は2月に試合が控えているので
その試合に向けて調子を上げていきたいと思います。

ただ、今年最初の試合で力が入りすぎたのか
右足裏の指の付け根が痛くなってしまいました。
力を吸収せずに床とケンカして踊った模様。
負傷!!くっ!
今もまだイタイです。
でも、踊るアホウなので今日も夜からレッスン
=5曲連続練習となっとります。
アタシの足持つかしら??

って、この巨体で5年目突入。
怪我もなく来たのが奇跡的!
とはいえ、足裏なので気をつけたいと思います。

次の試合までには治ってくれよ~。
2008.01.15 / Top↑
今日フッと、
小学生の頃のことを思い出しました。

それは何かって、「ドングリ」のこと。
昔も今も、ドングリを見つけると夢中で拾ったりしてました。
小学生の時から手作りが好きだったのか、
キリでドングリに穴を開け
爪楊枝を挿して、ウマを作ったんです。
上手に出来て嬉しかったので、机に3体飾っておいたんです。

数日後、
飾っておいたドングリの下に粉が。
不審に思っていたのですが原因は分かりませんでした。

またまた数日後。
ふっ!と見たドングリのお馬さんの下には
数匹の白いウニウニとした何かの幼虫がっ!!!!

「ぎぃやぁぁぁぁ!!」

力作だっただけに、ショックは大きく。
しかも幼虫はキモイし!
トラウマになりかねない状況でしたワ。
どん引き。

落ちているドングリは虫食いの可能性が大きいんだって。
虫に食われているドングリは発芽しないそうです。
(そりゃそうよね)

以前、植物園で展示されていたドングリを頂いて
育てていました。
現在も元気に生長中ですが
それは既にチョロリンと発根していたものを下さいました。
発根していない物はきっと虫食いだったからでしょうね。

皆様、ドングリにはお気を付け下さい。

2008.01.11 / Top↑
先日、旦那ちゃんのお友達夫婦が遊びに来てくれた際に、
カメラの三脚をワケワケしてくれました♪
私の持っているカメラにも取り付けられるとのこと♪

人生初のmy三脚。
使ってダイソーで買った雑貨を撮影開始!
ワタワタ、モタモタ。
やっぱり使い勝手が分かっていないと時間がかかりますね~。
でも、その分ブレないし構図が決まると早い!
自動シャッター設定にして
シャッターを切る際のブレを無くす裏技も教えて貰い
カメラマン気分で撮っていたのであったぁ。

01 (1)
2008.01.10 / Top↑
先日、注文していた毛糸が届きました。
初めてネットで注文したので
思った色の毛糸と、イメージと違う色の糸がありました。
思った色の毛糸を合わせて、現在アミアミ中~♪
楽しいったら☆
アミアミのお友達に教えていただいて
立体のお花を編んでいるのですが
昨晩で一気に14枚も編んじゃいましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
でも、完成まではまだまだ遠く・・・。
急いで編む必要も無いので
肩こりがバキバキにならない程度に編み進めようかと思います。

それにしても
久々のアミアミは楽しい♪
しかも、私にとっては大作!
色も好きな色でまとめているのでスッキリと決まりそうです。
今回の物が編み上がったら、
違う色の糸でも編んでみたいなぁって思っています。

完成をお楽しみに~☆
2008.01.10 / Top↑
ダイソーで大量買い( ̄▽ ̄;)
でも、最近のダイソーって雑貨屋さんみたいな商品が
めっちゃ増えてきましたね。
雑貨好きだけどお金がかけられない私としては
嬉しい限りです♪
まだまだ寒いんですが、
春に向けてガーデニングの商品が沢山入荷されていました。

01 (7)

01 (6)

01 (5)


新居に合う雑貨を求めCOLLに行ってきました。
またまた可愛い商品が入っていましたヨ。
衝動買いしちゃいました。
でも、ちゃんと実用的な物ですよ。
押入の肥やしにならない物を買ってきました。

こちらから見にいってくださいね。

*babytears*




2008.01.09 / Top↑
先日、競技ダンスの大先輩が
飼っているトイプードル君を連れて遊びに来てくださいました。
名前はラッキー君☆☆
とってもおとなしい子で
ママのお膝が大好き!
でも、ちょっと怖がりで人見知り?
モカ色のお鼻がチャームポイント♪
ロンデと仲良くなってくれるかな?と思っていたのですが
興味津々のロンデが後ろを追いかけてしまい
あえなく撃沈。
怖がられてしまいました。

でも、人間にはとっても人懐こくて
耳の裏をかいてあげると気持ちよさそうにしていました。

ラッキー君。
01 (2)

01 (3)


そして、
「ねむたいんやから、じゃませんといてんか!」
目線のロンデ(笑)
目だけを動かしてフテブテシイったらっ!
01 (4)
2008.01.08 / Top↑
いやぁ。
長いようで短かった年末年始のお休みも明け
今日から出勤。
朝起きるのがツラかったぁ。
これからまた睡魔に襲われる時間がやってくるぅ。
頑張って仕事仕事。

さて、ここからは総集編。
書いていこ~♪

25日はマイミクさんのお家に遊びに行ってきました。
アミアミ作家さんで、とても可愛い作品を生み出されている方です。
その方の作られるマフラーが
そりゃ~も~可愛くって、
無理言って作り方をご伝授いただきました。
毛糸が揃い次第作ってみたいと思います。
ランチに美味しい蓮根グラタンをいただだきご満悦。
アミアミの話しを色々伺って帰りました。
そして、その年最後のダンスレッスンを受けて終了。

26日は色々な機関の住所変更手続きに走り回ったり、
保健所にロンデの登録に行ったり。
そして、一番はロンデの初カット!
あまりの変貌にビックリしました。
もちろんこの日もダンスの練習。

27日はノンビリ過ごして、夜ダンス練習。

28日はスタジオの大掃除+忘年会。
せっせとスタジオを拭き掃除。
そのあと、スタッフや学生さん達に混じって忘年会参加。
とても美味しいクエ鍋を頂き、
カラオケになだれ込み、朝5時まで歌いまくりました。
みんなクッタクタ。

29日は
24時間空いているスタジオに夜10時から
アマチュア選手が数組集まって強化?練習会。
5曲連続で踊ってフラフラになりました。
結局深夜1時に練習終了。
その後、深夜から開店する堺の夜市に繰り出し、
美味しい新鮮なネタのお寿司を頬張りました。
夜市では、大量のマグロのすき身を500円で。
オマケでマグロの皮を付けてくれました。
湯煎して鱗を落とし湯引きにしていただきました。
プリプリとしていて美味しかったぁ。

30日は友人を招いての忘年会!
こちらも深夜までまったりモードで飲んでました。

31日は石切神社へお参り。
カウントダウンまでは時間が早く、客足もまばら。
出店も開店準備をしているお店ばかり。
そのなかでサツマイモスティックを売っている出店発見!
1個下さいというと、売り手のお兄ちゃん、
「値段きかな分からへんねん。おつりもないしあげるわ。」
と、タダでくれました(≧∇≦*)(*≧∇≦)
幸先良いスタートやん~♪
ホクホクのサツマイモ食べながらお参り。

元旦は、旦那っちの実家へ。
ロンデも一緒に車に乗せて行くも、
実家に到着直前で、ドックフードの香りが車内にたちこめる・・・。
ロンデ君、ゲロってました。
実家に着いたらケロッ!とした顔で
家族に愛想を振りまいていました。
家族で歩いて初詣へ。ロンデもチャカチャカ元気に歩きました。

2日は・・・ダンス練習( ̄▽ ̄;)
去年は、食べて飲んでコッテリ太って、
踊り始めが悲惨な状態になっていたので
今年は食べるのも極力セーブ。
そして、年始2日から練習!という、なんともダンサーらしい年末年始。
そのお陰か、体は良く動きます。

3日は私の実家へ里帰り。
もちろん、元旦にゲロッたロンデも連れて行きます。
朝食を抜いていったからか、吐きませんでした。
弟の子3人にもみくちゃにされながらも
ロンデ君、楽しそうでした。
親戚周りをして帰阪。

4日は旦那ちゃんの友達夫妻が遊びに来てくれました。
お鍋を囲みながらワイワイ。
カメラの三脚を頂いちゃいました♪
私の持っているカメラも取り付けることが出来るので
これから大活躍してくれそうです♪
その後、ダンス練習( ̄▽ ̄;)

5日はダンス仲間とタコ焼きパーティー♪
トイプーを飼っておられる方が連れてきてくれました。
モカ系の色で鼻もモカ色!とっても可愛かったです。
パーティー前には勿論みんなダンスの練習。
はふぅ。

6日の最終日。
ユックリするかと思ったものの
やっぱりダンスの練習に行ってきました。

この正月は、よく練習したと思います。
今年もダンス三昧の年になりそうです。
今週末、
13日にコスモスクエアで行われる試合が試合始めとなります。
何とか頑張って踊りきりたいと思います。

ということで
怒濤の踊るアホウな年末年始でしたぁ。
2008.01.07 / Top↑
年始に向けて、
ロンデは初めてのカットに行って来ました。

見てください!
このボサ男っぷり。
どんな犬種だか分からないくらいにボサボサ。
これもまた可愛いのですけどね~。
200712(76).jpg


平日にバイクで連れて行くのですが
どうやってバイクに乗せようかと検討した結果
これが一番安心するかな?と、リュックにツメツメ。
首だけロンデ君。
予想以上に大人しくしてくれています。
リュックを前にかけて
赤ちゃんを抱っこするような感じでバイクに乗って連れて行きました。
200712(73).jpg


初めてのトリミングの場合、
慣れていないために暴れてトリミングが出来ないときがあるとか。
そのときはシャンプーのみになりますとお店の人に言われました。

が!

さすが、スパルタで育ててきたロンデ。
我が家にロンデが来た日から
毎日夜にブラッシングをして目やにをとって。
嫌がったら少し叱っていたので
かなり大人しくブラッシングを受けるようになっていました。

その甲斐あってか
トリマーさんに
「とっても大人しくて、カットのときに居眠ってましたよ。」
といわれちゃいました。
大物なのか、オットリなのか??

カット後のロンデは、まったく別犬となっていました。
それがこちら!
キュルルン♪
200712(74).jpg

どちら様ですか??
どっかの犬ととり間違っていませんか??
と、トリマーさんに言ってしまいそうになるほどに
可愛い女の子になっていました。
って・・・ちがぁう!
ロンデは男の子ですっ!
モサモサのオッサン顔犬から
キュルルン☆の女の子顔へ大変身。
流石の私もびっくりしてしまいました。

一応流行のテディーベアカットです。
女の子過ぎますよね~。
今度のカットは男らしく「シュナウザーカット」にしてもらおうと
たくらんでいる☆にぁ☆なのでした。
2008.01.04 / Top↑
え~と、
年明けちゃったのに、なんとクリスマスネタ(大汗)
お許しを。

毎年、梅田スカイビルで行われているクリスマスイベント。
外国ムード満点のイベントなのですが
雑貨は可愛いけどバカ高い!
いつも
み~て~る~だ~け~。の私。
が!
今年はとてもリーズナブルなお店を発見!
輸入雑貨を扱っているお店が出店していて
しかもかなり安い!
大量に買っちゃいました。

キャンドルホルダー。
ゴールドの松ぼっくり型の重石が付いています。
1個100円。
200712(65).jpg


ピンチタイプになっているキャンドルホルダー。
ピンチはセルフの形になっていて、
結構はさむ力も強いの。
8個入っていて200円!
200712(64).jpg


スノーフレークのスパンコール。
手紙にポロッ!と入れておいても可愛いし
手作りカードに貼り付けてもいいかも♪
結構な量入っていて100円。
200712(63).jpg


ガラスで出来た☆。
とろりとしたべっ甲飴みたいな色で大きさも色々入っていました。
ガラス皿に入れておくだけで可愛い♪
こちらも結構な量入っていて100円。
200712(62).jpg


形違いのピンチ型キャンドルホルダー。
こちらは10個ほど入っていて200円。
1個20円とわっ!!!!
激安です。
200712(61).jpg


こちらのお店は、今年からの出店で
一応今年のクリスマスも出店予定だそうです。
今年も絶対行ってみようと思っています♪
2008.01.04 / Top↑
☆にぁ☆のヒトリゴトにいらしてくださっている皆様へ。

旧年は、こんなブログにお付き合いいただき、
またコメントを頂きありがとうございました。

そして、
2008年!
明けましておめでとうございます。

今年も一年、
ダンスに手作りに100均に消しはんに
自分がやりたいことに貪欲に頑張って
色々な情報を発信していけたらと思っていますので
お付き合いのほどよろしくお願いいたします。ペコリ!
2008.01.01 / Top↑