fc2ブログ

私がその日思ったことやなんかを 直球勝負で書いています。

先日、旦那ちゃんが買ってきた「チチヤスヨーグルト」
反響が沢山あって
一番喜んだのは・・・旦那ちゃん( ̄▽ ̄;)
めちゃ嬉しかったようで、
「俺ってセンスい~♪」
と、ご満悦。

で、こうなると調子が出てくるB型さん。
昨日も、
「いいもん買ってきたでぇ~。」
って買ってきたのが復刻版サイダー。
1本200円也。
ちょっとお高めですが、確かに瓶やラベルが可愛いの。
またブログに載せて欲しいらしい。
ってか、自分のブログ更新しなさいよっ!!!

といいつつ、今度コチラでご紹介したいと思います(・ω・*)
スポンサーサイト



2007.07.27 / Top↑
先日、セリアで購入したエコクラフトセット。
初挑戦しました。

感想。
すっげ~時間かかるよ。これ。
めちゃめちゃ疲れました。
手のひらサイズのカゴ作るのに、すごい時間かかっちゃった。
不慣れっていうのもあるだろうけど
タブン、私にエコクラフトは向いていないのかも~。
ゆがんだりするので綺麗に作るのが難しくって。
蓋付きですが、
最初に作ったのは蓋のサイズに本体口が合わず断念。
2個目でやっと完成しました。
ふ~。
でも、作ってみると可愛いカモ♪
1042.jpg

2007.07.26 / Top↑
フッっと、冷蔵庫を開けたら
見慣れないモノが冷蔵庫にありました。

それがこれ!
1041.jpg


おおっ!可愛いヤン。
どうやら旦那ちゃんが買ってきて冷蔵庫へINした模様。
初めて見るパッケージだなぁ。
皆さんは知ってました?
こんな可愛いヨーグルト。
1039.jpg


ケシハンで彫ったら可愛いだろうなぁってデザインですよね。
このパックに多肉ちゃんを植えても可愛いカモ~♪
2007.07.25 / Top↑
100均を更新しました。
今回は髪飾りがメインです♪
夏に向けて可愛い商品が目白押しでした☆
1043.jpg

2007.07.25 / Top↑
旦那ちゃんから教えてもらったデカモリのお店。
大阪谷町筋沿いにある「一味禅」

今日午前中に、旦那ちゃんから電話が入り
久しぶりに行かないか?とお誘いが♪
そ!
今日は私お休みの日だったんです。
ダッシュで用意を済ませ、バイクで一味禅へGO!
お店の前で合流して店内へ。
すでにサラリーマンやOLさんでいっぱい!
私のお目当ては、贅沢コースの
「うにいくら丼!」
こちらのうにいくら丼は半端じゃないんです。
いくらはご飯が見えないくらい入ってきて
しかもウニは一船で出てくる!
それでお値段1200円はゲキヤスなんです。
残念なことに、行った時間が遅かったために売り切れ御免!!
仕方なく海鮮丼を頼みました。
それでも、なんとこのボリューム・・・って、あれ?
写真じゃダイナミックさが伝わらない~!!
何かと比べて撮っておけばよかった!!
しまったぁぁ。
普通のおさしみの3倍の大きさと分厚さのお刺身が
盛られてるんです。
かぶりつく!という感じでお刺身を食べるんです。
ダイナミックです。
美味しいです。
贅沢な昼ごはんを頂いて、
帰りに一人で100均巡って帰ってきました。
ん~しゃ~わせっ☆
1040.jpg

2007.07.24 / Top↑
お友達でベランダガーデニングの師匠であるるぅさんから
ステキな小包が届きました。

実は、2年ほど前から探していた多肉があったんです。
コモチレンゲっていうもので
とっても可愛い姿をした多肉ちゃんなんです。
ほしいなぁ。ほしいなぁと園芸店を見てみても見つからなくて
ネットで買うのは抵抗があって
むむむ!って感じでした。

したら!
師匠のお家にお嫁入りしたではありませんかっ!!
無理を言って株分けをお願いしたら快諾していただき、
このたび☆にぁ☆家に嫁入りしてくれたのっ!
るぅさん、ありがとぉぉぉぉ!!!

それがこちら!
植え替えてしまった後ですが、沢山の小さなコモチレンゲちゃん。
うっとり~♪
これをワッサワサに育てるぞぉぉぉ!
1037.jpg

ダイソーの卵形の鉢がお気に入り♪
かわいっ!
1038.jpg


そして、なんと種まで頂いちゃいました。
しかもこちらも私が狙っちゃってたお花の種でした♪
モモイロタンポポの種と、コサクラスミレの種!
なんで欲しいってわかったのぉぉ。
うれしいっすぅ♪
種まき楽しみだなぁ。くふっ!
1034.jpg


可愛いのがもう一つ!
るぅさんはワイヤークラフトがお上手で
色々な作品を作ってガーデンで利用されているんですが、
私の手にもるぅさんの作品がっ!!
シンプルでとっても好きなニュアンス。
鉢の色もるぅさんが塗られたもので
シックなワイヤーが鉢の色でやんわり和らぎ
とってもいい具合になってます。
実は、コモチレンゲちゃんが入っていたんですが
植え替えて、こちらは勿体無いので室内で使うこと決定~♪
1036.jpg


毎日更新されているR'S SMALLE GARDENS
是非、覗きに行ってくださいね。
ベランダのステキな発見が毎日楽しめます♪
2007.07.23 / Top↑
昨日は大阪グランキューブにて
ユニバーサルダンス選手権大会が行われました。
2週間ほど前から調整に入るんですが、
最初の1週間は、私が風邪でダウン。
殆ど練習が出来ませんでした。
試合前1週間。風邪はまだ治りきらず咳が収まらない中練習とレッスンを重ねて
残り1週間、出場するかしないか旦那とモメました。
ケンカもして・・・。
風邪ひくお前が悪いんや。って言われて分かってるけど
私も体力ギリギリの生活の中、1年半ほど風邪をひいていなかったので
風邪でしんどいのに労りの言葉ではなく、キツイ言葉言われて腹が立ちました。
なんでこんなしんどい思いしてダンスやってんやろ?って。
でも、
先生のレッスンで、劇的に軽く踊れるようになり、
踊りも以前よりもスムーズになりました。
これなら出られるかも!と準備不足ながらも出場を決めました。

当日。
やはり咳は止まらなかったのですが、旦那も私とは違う種類の風邪をもらって
ひいてしまい、常にしんどそうにしてました。
1次でのチェックが悪く、二人とも凹みました。
2次、3次、最終とチェックを盛り返し段々良くなってきました。
が、やはり練習不足がたたってきたのはスタミナと体力でした。
最終予選になると、足や体が重くなってきてすぐにスタミナ切れ。
空気を吸うのに必死になって踊りに集中できない。
それでも準決勝に行くことが出来ました。

・・・スローから燃料切れ。
どうにも立て直すことが出来ずに終わっちゃいました。
結果は準決勝11位。
決勝に入ることは出来ませんでした。
これは、納得できる結果でした。

でも!嬉しいことが(≧∇≦*)(*≧∇≦)
私がお世話になっているスタジオの学生さんが
なんとユニバーサルジャパンカップ・アマチュアスタンダードオープンで優勝!!
仲良くしている学生さんだったので自分のことのように嬉しかったです。
練習も頑張っているカップルだったので、ホント良かったです。
スポットライトの中、ワルツのオナーダンスをする彼等。
素敵でした。

今回の試合を振り返ってみると
試合に向けての調整が出来ず、いかに体調管理が大事かを学びました。
けれど、
3ヶ月ほど踊りがシックリいかず、自分のバランスを見失っていた踊りから
抜け出すことが出来ました。
バランスが本当におかしくて立ちたいところで立てない。
フラフラと重心がきまらない。
ホールドの位置がおかしく、どの種目を踊っても楽しくない。
この状態から片足脱出出来た感じでした。
1週間、ダンスから離れることで嫌なバランスがリセットされたのでしょうか?
二人の位置が噛み合う場所が戻ってきました。
この噛み合う場所の確立に向けての練習をするという課題ができ、
目標が見えた様な気がしました。
これから練習頑張れそうです♪

準決勝ギリギリの成績になってはしまいましたが
色々と収穫のある試合になったと思います。
2007.07.23 / Top↑
セリアで購入したこのスタンプ!
ヤフオクで出まわったらしく、
オークションでは1000円以上で取引されたようです。
すっげぇ!
100円なのに。
1021.jpg


このスタンプでオリジナルタグを作ってみました。
ダイソーで売ってるクラフト紙を荷札の形にカットして
ペタペタ!
ん~楽しい~(≧∇≦*)(*≧∇≦)
こんな風に押してみました。シンプルで可愛いっす。
お手紙やプレゼントの彩りとして添えたいと思います。
タグ作りは好きで、
過去にも色々なタグ、作ってます。
1024.jpg

1023.jpg


そして、スタンプを買ったときに
合わせて購入したカゴ。
スッゴイ可愛くてお気に入りです♪
手のひらサイズの持ち手つきカゴに、
爽やかな柄の内布が付いています。クオリティー高いっ!
これで100円なんてビックリです。
よく使うスタンプを入れて、机の上にスタンバイさせてます。
1022.jpg

2007.07.23 / Top↑
雨や曇りが続いていますが
我が家のベランダは元気一杯!
可愛いお花をひっそり咲かせていたり、
綺麗なグリーンの葉っぱを伸ばしてくれていたり
毎日の変化が楽しくって♪
そんなベランダガーデンを更新しました。
覗いてくださいね~☆
1032.jpg

1031.jpg


これからの季節BABYTEARSにとっては過酷。
小さい葉っぱが密集するので
蒸れて根元や根が腐って枯れてしまいます。
6月に足元が枯れこんできたので切り戻しをしたbabyちゃん。
1033.jpg


1ヶ月もしない間に復活!
こんなに綺麗な姿になりました。
これだからbabyちゃんを育てるのはやめられない~♪
ブリキにもテラコッタにもあうbabytears。
是非、育ててみてくださいね~☆☆
1030.jpg

2007.07.21 / Top↑
実家から頂いた茄子とピーマンの苗。
順調に生長しています。
もうすぐ収穫できそうですよ。

茄子は皮が薄くてとても瑞々しいです。
1025.jpg


ピーマンはとてもグリーンが濃いです。
小さいピーマンは唐辛子のように上を向いています。
1026.jpg


大きくなって重くなると下を向くのね~☆
1027.jpg


苗は1本ずつなので、収穫は少ないですが
とても楽しんで育てています。
大きくなったお野菜をパチンとハサミで収穫する瞬間が
なんとも幸せなひと時です。
2007.07.21 / Top↑
以前、ダイソーで可愛いものを発見!って書きましたが、
その商品をご紹介します♪

こちら!カフェボウル!
雑貨屋さんでカフェボウルが欲しくて
でも、やっぱりちょっと高くて手が出ませんでした。
ドット柄は良く見かけるので
ちょっと違ったカフェボウルが欲しかったんですね。
そうしたら!
先日このカフェボウルを見つけちゃったんですっ!

どうですか~??
私は見た瞬間に目がキラリン☆
お買い上げしちゃってました。
高いカフェボウルに見えちゃう・・・かも♪
え?ただのお茶碗に見える?見えたあなたは、純日本人!
1028.jpg

1029.jpg

2007.07.21 / Top↑
ゲホゲホ!
う~。まだ咳がとれません。
今まで風邪はたまにひくけど、こんなにやる気が無くなったのは初めて。
「気力」ってやつが無くなって
ど~でもいいやぁ(_ _。)・・・って状態が1週間ほど続いてました。
今朝、目が覚めると気分が良い!
あれ?治った??って思いつつもゲホゲホ。
まだ咳は出るのね~。
でも、気分は↑になってきたので、出勤前に少し掃除が出来ました。
ほっ。

さて、
日曜日は大きな試合が行われます。
先週1週間練習が出来ず、
今週火曜日からレッスンを受け、練習を始めましたが
深い呼吸をすると咳き込むために息が続かない。
体力が落ちて踊り続けるスタミナが無いという、致命的な状態でした。
おそらく咳が落ち着かない今日の練習もそうなんだろうな。
ただ、気分が↑なので、ダンスに取り組む気持ちは上がってきそうです。
昨日、レッスンだったんですが
とっても素晴らしいレッスンで、スタミナが無くても踊れるような気さえするような
そんなレッスンでした。
折角今まで練習してきたんだし、
1週間練習ができなかったのは痛いけど、
ユニバ、チャレンジしてみたいと思います。
もし、運良く準決勝まで進めたとして、
5曲連続は、みっともないパフォーマンスになってしまうかもしれません。
息が上がって、足が動かなくなって、体が落ちて
見ていて、バテバテやん!っていう踊りになるかもしれません。
それでもチャレンジして踊ろうと思います。
「練習不足丸見えやな。」
「一体、どうしたん??」
って、踊りを見て思われるかもしれない恐怖はめっちゃあります。
現に練習不足、準備不足だし。
それでも踊りますっ!!
決めました!踊ります!
グスグスの踊りだったとしても、楽しく踊れるように頑張りたいと思います。
2007.07.20 / Top↑
最近、巷で噂になっているスタンプ!
このたびセリアから数種類のスタンプが発売!!
って、セリアの回しモンかい~(゚ロ゚ノ)ノ
でもね、本当に可愛いスタンプが沢山でビックリ。
布用スタンプ台も売ってありました。
大人買いの一部公開(*≧m≦*)
これだけ細かい細い線のスタンプは自分じゃ彫れないからお買い上げ。
だって100円だもん。買っちゃうよね。
1021.jpg


そして、コチラはリアライズにて。
こういう色合いのガラスって弱いのよね。
一輪、小さなお花を飾ったら涼しげになりそうじゃないですか?
私は和室に飾りたいなぁ。
1017.jpg

1020.jpg


ちょっとzakkaを飾っている棚を模様替えしました。
ので、お披露目~☆
大量に仕入れちゃった鍵をザックリディスプレイ。
先日購入した両開きの300円の棚に。
この棚、ディスプレイしやすいです☆
安いし、買って良かったぁ(*≧m≦*)
お気に入りのコーナー出来上がり♪
手前には手作りのピンクッションを3つチョコン!
って、このピンクッションはプレゼント用。
残りのプレゼントを作る間、ここにいて貰う予定です。
1012.jpg

1010.jpg

1011.jpg

2007.07.19 / Top↑
先日、新築マンションに引っ越したお友達
コマキッチのお家に遊びに行ってきました。
私も今年末に引っ越しを控えているので
どんな感じなのかを見せて貰いたくって、ワクワクしながら行ってきました。

久しぶりに会うコマキッチ。
相変わらずスレンダーボディーでした。
そして、相変わらずのお料理上手。
彼女はブログを持っていて、毎日欠かさず美味しそうなお夕飯を更新しています。
器も素晴らしい陶芸作家さんのものばかり。
工夫を凝らした料理がひきたちます。
風邪っぴきで食欲減退気味のはずなのに
美味しくってパクパク食べちゃいました。
カメラ忘れたのが痛手でした。美味しいお料理写真におさめたかったぁぁ!!
オススメは「シットリトリハム!」
絶品でしたっ☆

そして、趣味が変わったからと頂いた器達。
どれも素敵なのでウットリしちゃいました。

手作り感溢れる、素敵な硝子の器。
これからの暑い時期にテーブルで映えるお皿ですねっ☆
しっかし、硝子の器って写真撮るの難しい~!!
実物はこれのン十倍素敵なんです。
1013.jpg


そして、前のお家の時から
素敵ね~って言っていたカップ&ソーサー。
この小さな花柄と、鮮やかな藍色がたまらん!
1015.jpg


大事に使わせて貰いますね~☆
ありがとう(*≧m≦*)
2007.07.19 / Top↑
連休にフリマに少し行ってきました。
もう、暑い時期にフリマ行くと体力消耗しますね~。
それでも可愛いものが沢山あって楽しかったです。
買ったものはこちら!

すごい透明感のある器。
茶器にも見える形でガラス!
私は、厚みのタップリしたガラスや
水泡が入ったガラスが大好きで、もうこれはストライク!
2つ買うから!って値切って300円→200円に♪
これでお素麺食べても美味しいかも~☆
1014.jpg


こちらもかなりお気に入り♪
陶器の小皿。
灰皿のように縁にくぼみが作ってあったんですが、
これも箸置き代わりに置くといい感じなんです。
深緑の割れガラスもすてき♪
値切っちゃって3枚で100円♪やすっ!
1018.jpg

1019.jpg


あとは、すっごい欲しかったリネンがゲキヤスで!!
赤い縁のある厚めのリネンで
1メーター250円♪
飛びついちゃいました。
3メーターでお願いしたんですが
オマケもしてくれました♪
あ~しあわせっ☆
早くミシン手に入れて、このリネンで好きなもの作りたい~☆

と、
今回も、汗だくで回っただけあって
可愛いものと出会うことが出来ました♪

あ!
それと今日ダイソーにいったんですが、
雑貨屋さんで見るようなものが置いてあったんです。
びっくりして買っちゃいました。
また更新したいと思います♪
2007.07.19 / Top↑
先週の木曜日から風邪っぴきで仕事もお休み。
その日に病院に行くと
「ノドは赤いけど腫れてないし、軽い風邪だね~。」
なんて、若い兄ちゃん医者が診断。
お薬も4日分貰って、すぐ治るわぁって思ってたら
その後良くなるどころか酷くなってきて
3連休も撃沈。
今日も何とか仕事に来てますがしんどくって。
ヤブ医者めぇぇぇ!もう絶対アノ病院には行かないからね!!!!
プン!

とは言いながらも、
遊ぶ体力だけはあった私。
以前から予定の入っていたことはこなしました。
クラクラしながら(笑)
フリマに30分だけ行ってみたり、100均につれてってもらったり、
お友達の新しい新築マンションを見せて貰ったり。

だから風邪が治らないのか??

とは言え、1日寝てれば治ってた風邪が治らないようになってきたんですね。
やはり年齢には勝てないんでしょうか。
それとも今年の風邪がしつこいんでしょうか?
無理が出来ないようになってきたのをヒシヒシと感じる、今回の風邪っぴきでした。
2007.07.17 / Top↑
小さな100均でちょこちょこっと買った物。
少ない買い物なので。コチラでご紹介です。

まず、小皿。
お花柄で渋めの柄です。
割れガラスの釉薬がかかっていて、濃淡があります。
和菓子を置いて出すと雰囲気出るかもですねっ☆
990.jpg


コチラはbanabanaで購入。
カップ&ソーサーで210円でした。
綺麗なカットのガラスカップにヒトメボレしちゃいました。
991.jpg


こちらは小さな小さな100均ショップで発見。
可愛い柄が掘られているガラスのお皿です。
縁も柄にカットされていて可愛かったので手に取っちゃった。
989.jpg

988.jpg


こちらはアイアンのクギ?
頭が従事になっていて1本75円でした。
アジアンzakkaの棚にひっそりと置かれていました。
小さいモノですが、雰囲気があります。
987.jpg

2007.07.17 / Top↑
ぶり返しでダウンしちゃってます。
私の連休をかえせぇぇぇぇ(涙)
2007.07.15 / Top↑
木曜日から風邪を引いてしまってダウンしてました。
あ~。折角の連休なのに、まだ風邪っぴきでダメダメです。
喉痛いし、鼻はつまってるし~。
やだぁ。
来週に迫った試合もあるのに
風邪の製で3日練習できてません。
サイアクです。
今日はなんとしてでも練習に行きたいんですが
踊れなくてイライラしちゃうだろうなぁ。
はふぅ。
独り言でした~。
2007.07.14 / Top↑
昨日作ったピンクッション2個目です。
1個目より小さいカゴで作りました。
こちらはブルーで。
チェックの布も可愛いでしょ~☆
全体をブルー系でまとめてみました。
こんな小さいタイプも可愛いなぁ。編むの速いし。
このタイプ、定番化しそうです♪
1007.jpg

2007.07.11 / Top↑
またまたピンクッション作ってみました~♪
リクエストのあったピンクバージョンです。
やっぱりピンクと水色の組み合わせ好きだなぁ。
シンプルでどこか可愛い。
ちょっと甘めな感じに仕上げてみようと頑張ってみたの。

今回のマチ針は、ちょっと変えて、虫ピンにビーズを通してみました。
すごい可愛いマチ針になって大満足♪
色々なビーズを通して作ってみよ~っと☆
1008.jpg

2007.07.11 / Top↑
蒸し暑くなってきましたね。
今日はあいにくの曇り空。
でも、元気に育っている植物もいますよ~。

暑くなりだして著しく生長してきているキッチンガーデン♪
毎日見てると楽しいです。

まずはこれなぁ~んだ?
モロヘイヤです。
2年前から育て始めたモロヘイヤ。
義母の畑から1本根ごともらってプランターに植えたら
すくすくと育って種を取れるまでになりました。
去年の種を蒔いて育てています。
お味噌汁に入れると美味しいのよね~☆☆
993.jpg


こちらは今年初挑戦のシソです。
間引きするのを我慢してたら、小さいのが一杯。
本当は間引きしないといけないんだけどね~。
そろそろ大きく育てないといけないので間引きして
間引き菜はご飯に白ゴマと混ぜてシソご飯にして食べたいと思います。
994.jpg



そして、とても濃いグリーンのピーマン♪
水滴がキラキラ☆
ツヤツヤで肉厚のピーマンの収穫です。
続々と新しいピーマンも出来ていて、これからも楽しめそうです♪
1000.jpg

992.jpg


そして、毎年3粒ほどしか結実しないブルーベリー(涙)
それでも今年は1粒だけ、めちゃめちゃ大きい実がなりました。
見たこと無いくらい大きい粒なの!
しかも、今の時期からすでに色が変わってきてる??
早いんじゃない?熟すの??
でも、段々綺麗な紫に変化していく実を見てるのは楽しい☆

それにしても、鉢が小さいのか
土が悪いのか、本当に実付きが悪い。
ま、手入れしていない私が一番悪いんですけどね~。
広いベランダになったらお手入れするからね~。
1001.jpg



おナスも順調に育ってます♪
持って帰ってきた当初、環境の変化によるストレスか
2つほど花が咲いては落ちてしまっていました。
こちらはちゃんと生長してくれたようです。
今、咲きかけのナスの花。花後に落ちることなく結実してくれるといいなぁ。
心配です。
1002.jpg


マイミクさんから頂いたトマト。
真っ赤でプリッ!っとしていて大きなトマト♪
めちゃめちゃおいしそうでしょ~☆
湯向きして冷やしておきます。
1004.jpg


我が家で取れたバジル。
摘心も兼ねて少し収穫しました。
こちらも無農薬で綺麗な葉っぱ。
香りもすごく良くてトマトと相性抜群♪
1005.jpg


この綺麗なトマトと無農薬バジルとをコラボ!
スライスしたトマトにバジルをサンドして
上からオリーブオイルとブラックペッパーを。
夏の味を満喫しちゃいました♪
1003.jpg

2007.07.10 / Top↑
マイミクさんに、
老舗の和紙屋さんを経営されている方がいらっしゃいます。
先日日記で、お部屋の片付けをされていると伺い
無理を言って、古いモノを取って置いていただきました。
そして先日、旦那ちゃまが引き取りに行ってくれました。

もう、可愛いモノばかりでウットリ(* ̄□ ̄*;

まずは鍵を沢山保管しておいてくださいました。
錠前もあって、鍵もちゃんと揃っています。
くぅぅ!可愛い~☆
しかも現役で使えるモノばかり♪
22.jpg

23.jpg

24.jpg

25.jpg

26.jpg


鍵も沢山~☆
27.jpg


可愛いっすぅぅ(*≧m≦*)
28.jpg


そして、こんなに素敵なボックスも!
ちゃんと鍵も揃ってました。
色と言い、ダイヤルの形といい凄くステキです。
これにコイン貯金していきたいと思います♪
19.jpg

21.jpg

20.jpg


そして、流石和紙屋さん!
上等な和紙の見本帳を数冊頂きました。
中を見るととても素敵な和柄の上質な和紙がズラリ!
裏にはそれぞれにナンバーのスタンプが押してあったんですが
それもとっても可愛いの。
使いたい気持ちと眺めていたい気持ちと両方ありますが
しばらくは眺めておくことにします。
31.jpg

32.jpg

33.jpg

34.jpg


この他に、存在感ばっちりのキャンドル立てもいただきました。
また載せますね♪
和にも洋にも使えそうなキャンドル立てです♪

それととても大きくて綺麗なトマトと
お手製の佃煮を頂きました♪
お料理上手な方なので、癒される優しいお味です。
大事に大事に食べたいと思います。

本当に有り難うございました♪
2007.07.09 / Top↑
collや3coinsの系列店で
Brancheというお店があります。
315円と1050円均一のショップで
たまぁに、ヒット商品が出ます。
で、先日こんな可愛いものを発見!
即買いでした♪

ホワイトの棚扉つき。
扉を開くとフックが作られています。
アンティークキーを飾ると可愛い☆
6.jpg

7.jpg

8.jpg


タイプ違いで背面の板が無いたいぷです。
こちらは観音開きタイプ。
この形も可愛いですよね。
9.jpg

12.jpg


そして、ボックス。
中が2個に仕切られていて、持ち手も付いています。
早速、家のリモコンをいれるボックスにしました。
スッとリモコンが取れるようになって便利になりました♪
10.jpg

2007.07.08 / Top↑
前に三日月百子で発見したホーロー。
可愛い色と形に一目ぼれ。
これって何に使うのかなぁ??
スポンジと石鹸置き??
でも、形の可愛さとホーローに惹かれて買っちゃった。
デコルの木製ロボットが鎮座♪
14.jpg

15.jpg


ちょうどキッチンが写ったので
キッチンつながりで♪
ホールトマトの缶です。
めっちゃいい大きさのキッチングッズ収納になります。
イラストも可愛いし、違うデザインにも変えられるし♪
赤白で統一している我が家のキッチンにピッタリなんです。
こういうのも大好き☆
16.jpg

2007.07.07 / Top↑
マイミクのDECOLEさんに教えていただいて
ずぅっと欲しかったzakkaがありました。
ネットで買えば送料込みで良い値段してました。
が!
先日、たまに覗く花屋さんのzakkaのコーナーで発見したんです。
値段を伺うと、ネットで送料込みで買う値段とほぼ一緒!
手間が省けたわぁって喜んで買いました。
それが、コチラです。

そう。
自分へのご褒美☆として買っちゃいました。
エッフェル塔です。
大きめタイプ。持つとめちゃ重いです。
でも、渋いです。
13.jpg


がっ!!
先日、私が一度行ってハマッた雑貨屋さん「キャラメル」。
コチラのブログになんと同じ物が入荷されていました。
しかもっ!
私が買った値段よりも600円も安い値段設定(>_<)!!!!!!
いやぁぁぁ!!
返品できるなら返品したいぃぃぃ。
これだったら、このタイプのエッフェル塔の大小を買えたんです!
本当にショックな一瞬でした。
返品できるわけもなく・・・。
ま、たまにはこんな事もあるかな。クスン。

でも、このエッフェル塔は存在感もあり重厚なのでお気に入りになりました♪

ーオマケー

手のひらサイズのカップに多肉ちゃんを挿しておいたら
お花が咲いてました♪
かわいっ☆
17.jpg

2007.07.05 / Top↑
またまたピンクッション作ってみました♪
今度は夏に向けてサラリと爽やかに。
ピンクに透明ビーズの飾り針もちょっと甘めで可愛いでしょ♪
水色とピンクの組み合わせも可愛くて大好き。
でも私のキャラじゃないんだなぁ。
クッションの布地は2色。
水色地に白の水玉はお気に入り。
うっすら水色のレースをあしらって、可愛くなりすぎないようにしました。
色の組み合わせって考えると楽しいねっ(*≧m≦*)
18.jpg

2007.07.04 / Top↑
先日手に入れた事務用のハンコ入れ。
1.jpg


可愛い金具にウットリです。
2.jpg


使い込まれたものなので底面はインクで真っ黒。
3.jpg


そこで、この底面を何とかしたいと思いました。
色を塗ったら自然な感じじゃないし。
ん~どうしよう??
思いついたことをやってみました。

底面のサイズを測り薄手のリネンを用意。
両面テープを底面サイズに貼り、リネンを切って
底面に張り合わせてみました。
しわ一つよらず、綺麗に張ることが出来ました。
飽きたらはがすことが出来るし♪
リネンの色がとてもシックリして大満足♪
彫った消しゴムハンコを収納しようと思います☆


4.jpg

5.jpg

2007.07.04 / Top↑
昨日は大阪府立体育館にて
「大阪府選手権大会」が開催されました。
今年で3回目出場になるこの試合。
この試合では私なりの楽しみがあります。
それはね、
エントリー時間と試合開始時間の間が結構あるので
その間に100均巡りが出来ること~♪
(ここにきても100均かいっ!)
今回はbanabanaとナチュプレとブランチェに行ってきました。
ヒット商品が沢山あって
またまた可愛い物買っちゃったので、またお披露目しますねっ。

さて、試合です。
今回の試合は
1次予選→準決勝戦→決勝戦と3ラウンド。
最近出る試合は5ラウンド6ラウンドと、ラウンド数が多いので
体力も集中力も限界ギリギリで楽しめる試合ではないんです。
でも3ラウンドと言うこともあり、とても楽しく踊ることが出来ました。

調子は??というと
この1ヶ月半ほど絶不調。
私のバランスがおかしくなっていて、とてもしんどい踊りになっていました。
が、今回の試合は気持ちがリラックスできていたのか
とても楽しく踊ることが出来ました。
準決勝戦は2ヒートで踊るので少しインターバルを置くことが出来ますし、
決勝戦のソロで私達は最後の組だったんですが
踊り終わった後も1分ほどインターバルを開けてくれました。
ワルツ、タンゴと踊った後、
3組のカップルにそれぞれインタビューが入り、休憩が出来ました。
その後、ウィニーズワルツ、スローと踊り、残り3カップルのインタビュー。
そして、最後はクイック!
かなり間に息を整える時間があって全力で楽しく踊ることが出来ました。

結果は4位。
3位まではメダルがもらえたんですよ~。
金・銀・銅の。
あ~欲しかったなぁ。
まだまだ修行が足りませんね。
でも、調子が悪い中で楽しく踊ることが出来たことが今回の収穫となりました。
次の試合につながる何かが掴めたような気がしました。

試合後、選手仲間ともつ鍋を食べに行きました♪
みんなお腹ペコペコ。
試合が終わった開放感も手伝って大盛り上がりでした。
試合の途中に、リーダーの大先輩から電話があって
コチラの試合を見に来てくださいました。
久しぶりの再会に乾杯しながら、色々な話しをしました。
あ!そうそう。
髪型もサッパリして、かっこいい服装にリニュされて
とても若返っておられましたね。先輩!
良い感じでした(≧∇≦*)(*≧∇≦)

その後、選手仲間の家にお邪魔して今日のビデオ鑑賞。
過去3年間のビデオも引っ張り出してきて見てみたり(笑)
それぞれに、踊りに上達や変化があって
見ていてめっちゃ楽しかったです。

夜遅くまで大盛り上がりの1日でした。
2007.07.02 / Top↑