fc2ブログ

私がその日思ったことやなんかを 直球勝負で書いています。

186.jpg

今日は私のお誕生日~ん♪
ってことで、今日はドドンと出血サービス!
もう一個のっけちゃいます。
蜂のモチーフも可愛い~☆

あ!
それと
消しゴムの端でこんなのも作ってみました。
187.jpg

ボタンです。
色々な色でペッタンするとなんだか可愛いです(≧∇≦*)(*≧∇≦)
スポンサーサイト



2006.09.29 / Top↑
185.jpg

ずいぶん前に彫ったモノです。
最近ちょっとハンコの更新怠ってますね。
これ、彫りやすかったです♪
2006.09.29 / Top↑
さて、今日無事に誕生日を迎える事が出来ました☆
それとは別に、
今日練習のためにスタジオに行くと
仲良くしていただいているおばちゃまから
サプライズのプレゼントを頂きました♪
もちろん、今日が誕生日だとはご存知ではないので
本当にサプライズなプレゼントになりました。

とても長いことトンボ玉を作っておられる方で
そのかたがトンボ玉のネックレスを作ってくださったんです。
すごく綺麗でビックリしました。
220.jpg

プロフィールにも書いてあるとおり
私もバーナーワークをしてみたい気持ちがあるんですが
とてもお高くて手が出ない!
綺麗なガラスを自由自在に仕上げていくのって
とても楽しいだろうなぁって思います。
将来、自分に余裕が出来たら習ってみたいなと思っています。
その時までのお楽しみにとっておきたいです。
2006.09.29 / Top↑
あ~!
もうすぐ、日にちが変わります。
ってことはですね、
私のンじゅ~ン歳のお誕生日が来ちゃうんですね。
あ~!カウントダウン~♪

でも一足先にお友達からお誕生日プレゼントいただいちゃいました。
218.jpg

これ!
すっごい可愛いでしょ?
封を開けた瞬間鳥肌たちました。
だって欲しいって思ってたものだったの。
ずぅっと手が出なかったの。
それを友達が~(*>m<)!!!
もう、すっごいストライク!
ありがとぉぉ!めちゃ感激しちゃいました。

それと
職場の関係者がこんな高価なものを!
219.jpg

チョット前にこれ、欲しいって言ってたの覚えてくれていたみたいなのね。
そんな会話の些細な事を覚えていてくれた事を
すごく嬉しく感じました。

ipodnanoのFMに曲を飛ばすやつです。
(正式名称知らず・・・。)
本当に有難う~☆

☆にぁ☆は幸せ者です。
これから日付が変わったら
旦那ちゃまと二人でプチ誕生日会します♪
っていっても、デザート食べるだけですが。
あ!そろそろ食べる準備してきますね~(б▽б)/
2006.09.28 / Top↑
土曜日に、お友達のみるくさんと一緒に
イルピアットのイベントと掛け持ちで
区民際に初めて行って来ました。
規模がすごく大きくて、それぞれの町のバザーがすごい!
ってことで、やっぱりお買い物してきました☆
戦利品を披露したいと思います。
まずはこれ!208.jpg

ファンケルの商品だったようです。
4枚並べるとクローバーになります♪
お惣菜などを数種類作って盛り付けると可愛いでしょうね。
これ、150円也。

お次は
211.jpg

お銚子2本とお猪口5個のセット。
レトロっぽい柄が可愛くて。
お酒は飲まないので、一輪挿しに使う予定です。
そして、オマケのこれ
210.jpg

3点セットだったものなんですが、
どうしてもこのオボンだけが欲しくて
おばちゃんに頼み込んでこれだけ頂く事に成功!
この2点で、なんと100円(激安!)

そして、そして
209.jpg

このお皿と


216.jpg

この器と


217.jpg

このキャンドルセットが
な、な、なんと!
持ってけ泥棒!タダだったんです(*>m<)♪
目の色変えて物色してしまいました。

その他、竹で作るアクセサリーを作ったのですが
私が気に入ったのは
「絵手紙コーナー 無料」
そう!無料です!無料♪
みるくさんにも無理矢理(すみません)付き合っていただいて
初挑戦の絵手紙。
↓こんなの書きました。
212.jpg

「ふっくらと ほがらかに」
朱のハンコは、なんと消しゴムハンコだったんです。
こ!こんなところでけしハンに会うとわっ!
可愛いハンコに、また創作意欲がムクムク。
私も自分ハンコ作ってみたいと思いました。

さて、
色も塗り終わりそうな頃、
指導員のおじちゃんが、ぼそっ。
「絵手紙は普通な、光ってる所は塗らへんもんなんやで?」
・・・・・はっ????
そんなことは、もう少し早く言ってぇ~!
普通も何も、しらんやん!
ってハプニングもありつつ、ご機嫌で参加賞のペン貰って帰ってきました♪
ん~、来年もいこっ♪
2006.09.26 / Top↑
日曜日は池田市の五月山体育館にて級別戦がありました。
私達はA級戦に出場。
この試合に向けて調整をしてきた私達。
でもね、最近自分のダンスの「伸び」に疑問を持っていたんです。
自分があまり上手になっていない気がしているの。
今年に入って自分の伸び率が低下してる気がして。
スキルも技術もない私。
それを毎日の練習量で補い、それのみを自信にしてるんですね。
でも、でも、毎日練習している割に上手くなってない自分が悲しくなるの。
こんなに練習してんだから、フツーもうチト上手になってないかい?
っていうのが自分に対する自分の意見。
あぁ、ダンスって歯がゆい。
それでも試合はやってくる(>_<)!
上手くなっているか?や、今までの取り組みが合っているのか?は
試合の成績で決まると思っているので、
今回は自分が凹まない為にも頑張らないとと思っていました。
おこがましいですが、去年の目標は準決勝の顔になること。
そして今年の目標は決勝の顔になること!
その為にはより沢山の試合で決勝に残らなければなりません。
今回の試合は私達にとって絶対外せない試合だったんです。
旦那ちゃまも時間があれば練習すると言って練習場へ出向いてました。
私も遊びたいのをこらえて。(って、遊んでるかな?)

試合当日。
いつも精神状態が不安定になる私。
すごい後ろ向きになるんですよね。どうしてか。
でも、今回は変に冷静で集中出来てました。自分でもビックリするくらい。
調子が良いかどうかは全く自分でも分からなかったんですが、
Vwがないというのと、踊る回数が少ないというので少し気分が楽だったのかもしれません。
それと、池田体育館ではいつも良い成績なので。それも関係していたのかもしれません。
競技ダンス先輩のmeguさんに夜会巻きをしてもらってご機嫌☆
いつも有り難うございます。
会う方々に「髪型いいねぇ。似合ってるよ。」と言ってもらってご満悦(*≧m≦*)
メイクも上手くキまって、さぁ!試合!
実は、思っていた以上に楽しく踊れたんです♪
順調に準決勝へ進みました。
準決勝からは4種目(各1分半の曲)を連続で踊らなければなりません。
スタミナと根性の戦いになってきます。
今回は呼吸を守って踊ることを目標に頑張りました。
後で、先生に「少しだけスタミナが付いたな。」と褒めてもらえました。
ちゃんと呼吸をしながら踊った結果が出たんだと嬉しかったです。
決勝は無我夢中でした。
最後はやはりバテてしまい、クイックがドテドテドテ。
踊りながら、「あ~、ニクが落ちてくる~。」って思ってました。

さぁ!順位発表です(>_<)

今回の試合はフルメンバーではなく
決勝に関わってくるであろうカップルさんが数組欠場でした。
その為、少し順位があがりやすい状態でした。
それでも決勝は後半バテてボディーが落ちてしまい、
もう少し根性出せば良かったと課題の残る踊りでした。
もしかしたら表彰台に手が届くかもしれないという淡い期待と、
根性出せなかった分のツケが来るかもしれないという不安と。
なんとも言えない気持ちの中結果発表
「3位・・・背番号14番 ☆にぁ☆組」
きゃぁぁぁぁ(≧∇≦*)(*≧∇≦)
ぎゃぁぁぁo(≧∇≦o)
うひゃぁぁぁぁ(*≧m≦*)
競技人生初の3位表彰台ですっっ!!
マジです!
めちゃめちゃ嬉しかったぁ~(涙)
2位の方が同じスタジオの先輩だったので
2位3位を私達のスタジオの選手が穫れた事も嬉しかったです。

そして、競技友達である1位のN笹さんがオナーダンス。
クイックステップ!
軽やかでクルクルしててスター性があって華やかでステキでした。
やはり格段の差があると思いました。
でも、少しでも近づけるように頑張ろうと思うことが出来ました。
フルメンバーでは無かったとは言え、
競技人生初の3位を頂くことが出来て、とても嬉しかったです。

皆さんにおめでとうの言葉をかけて頂き、幸せでした。
今までの練習方法や方向性は間違っていないんだって感じました。
スキルも技術もないけれど、練習量のみを強みに持って
これからも続けていこうと思います。

帰りは祝勝会!
お友達と3人で焼き肉へ~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
タップリ食べて、タップリおしゃべりしてご機嫌でした。
あ・・・。
今回の試合で消費したカロリー分以上に食べたことを付け加えておきましょう(汗)


2006.09.25 / Top↑
184.jpg

今日も小鳥さん~。
結構綺麗に彫れました♪
満足ぅ~。

さて、
今日はイルピアットのイベントでした。
ホンワカ雰囲気のみるくさんと合流しておしゃべり。
商品をたんまり買い込み、区民祭りへ
絵手紙を書いたり、終わりかけのフリマを物色して
叩き売り値段をさらに交渉して激安に。
またゆっくりアップしたいと思います。

家に帰って商品を整理して
そうこうしている間に旦那ちゃまが帰ってきたので
ダッシュで練習場へ行って3時間ほどミッチリダンス練習。
正直疲れました。
ふくらはぎがパンパンです。
でも、これだけ踊りこんでいてもたりないんですよね~。
その後、ナゼだかN組とラウンドワンへ。
UFOキャッチャーに夢中になり、
ボール投げゲームを2カップルでして大興奮。
神座でラーメンを食べて解散しました。
あ~、今日も一日怒涛のように過ぎていきました。

明日は大事な級別戦。
池田市の五月山体育館で行われます。
不安が残りますが、今日はメイッパイ練習したので
踊れない事は無いかな?と思っています。
あとは、当日楽しく踊るのみ!
頑張りますよ~!! 
2006.09.24 / Top↑
183.jpg

小鳥さん
色々な小鳥さん彫るのが楽しくなってきています。
私が彫っているのの中で一番多いモチーフなんじゃないかな?
また明日も別の小鳥さん更新予定です。
しっかし、
こんなに沢山彫ってどうするの?
2006.09.22 / Top↑
171.jpg

お家彫ってみました。
クローバーや小鳥、お家のモチーフって
かわいいですよね。
色々な種類のお家を彫ってみたくなります。
ただ、試合前もあってあまり自由な時間が取れません。
練習をつめてしているので、
仕事から帰ってくると睡魔が。
練習に行くまでの時間ウトウトしてしまいます。
彫りたいモチーフあるのになぁ。
2006.09.21 / Top↑
170.jpg

鳥かごから逃げた鳥?っぽくないですか?
鳥かごって彫るの難しいかと思ったら
すんなり彫れてしまいました。
文字を掘り出すと絵が簡単に思えてきますね~。
2006.09.20 / Top↑
今週の日曜日は大事な試合が控えています。
今週はレッスンも2回入れて貰い、最終調整するようにしています。
調子が悪いのか?どっちなんだろ?
最近、コレが出来るようになった~!とか
いつの間にかこのステップが踊れるようになってたぁ~!
とかっていう変化が無いような気がします。
すなわち、伸びてない?
すっごく自分の中でやりたいことは沢山あって
理想ばかりが頭の中で膨らんで、でも自分では出来なくて
頭の中がパンク寸前みたいな感じです。
こうなりゃ、音楽に入り込んで踊るしかないんでしょうね。
なぁんにも考えずに、ただひたすらガムシャラに。
ヘタッピはヘタッピ。
技術を追求しても自分の体はついてこないんだからね~。
人間あきらめが肝心?
ってことで、これから試合までの間は深く考えないようにしたいと思います。
ただ、めいっぱい体を動かして踊る!
これのみ!
って、今書きながら自分に言い聞かせてます。

昨日も練習場で練習しました。
結構自分的には沢山踊った気がして、帰ってきたらグッタリでした。
でも練習場に行くと、祝日なのに遊びにも行かずに練習されているカップルさん達が沢山。
私だけが遊びたいの我慢してるんじゃないんだなぁって感じるし、
それくらい、みなさん真剣に取り組まれているんだなって感じます。
練習にも気合いが入りますね。
昨日はある競技選手の方に久しぶりにお会いしました。
いつも、腕と手をマッサージしてくださるんです。
激烈痛いんです。そのマッサージ。
でもしばらくすると痛みもなくなり、スッと肩が楽になるんですよね。
そしたらホールドが変わるんです♪
ガチガチだったホールドが軟らかくなるんです☆
それだけ自分がホールドを固めて踊ってたんだって知らされます。
競技選手のみなさん、色々な奥の手をお持ちでビックリしてしまいます。

さぁ!本番間近!
体調整えて挑みますよ~o(≧∇≦o)
楽しみましょ~♪
2006.09.19 / Top↑
蒸し暑かったり寒かったりと体調が崩れそうな気候の中、
秋晴れの空に魅入られて写真をパチリ!
207.jpg

とても明るくて綺麗な雲です。
そうこうしていると、キィンという小さい音と共に
飛行機が飛んできました。
205.jpg

我が家の近くの空は空の道になってるんですね。
よく飛行機が飛んでいるのを見かけます。

さて、
そんな季節にちなんで
我が家ではディスプレイを強化!それがこちら!
206.jpg

ハロウィン詰め合わせ(*≧m≦*)
去年買ったものと合わせて飾ってみたらこんなにありました。
カゴにまとめるとちょっと可愛い☆
大量のカボチャちゃん。
来年も又増えそうですね~。

後ろの写真は、イッシッシ!
これ、私の競技姿ですわ。
こんな感じのドレスで、こんな風な感じで踊っています。
ちょっとお披露目。でも、やっぱ遠目から見ても背中が重くてヘタッピ。
もっと上手くなるように練習せねばっ!
2006.09.19 / Top↑
169.jpg

チョット前に作っていたハンコです。
更新するの間に合ってないなぁ。
でも、1個ずつ更新するのでお楽しみに。
コチラはニガテな文字彫り。
やっぱり文字は彫るの難しいですね。
まだまだ修行が足りないや。
2006.09.19 / Top↑
先日思い切って入ったアンティークショップ。
購入したものを載せたいと思います。
まず、大物のコレ!
188.jpg

新品らしいです。
とても渋い作りになっていて気に入りました。
そして、まさか入れておいてくれたとは思ってもいなかった
ろうそくランタン
192.jpg

これは、帰って包みを開けたら入っていたので
ビックリしました。
これまで頂けたとは思ってもいませんでした。
合計ランタン2個入ってました。
次に薬ビンです。
194.jpg

195.jpg

196.jpg

小さい小さい薬ビンですが
棚の上から見つけ出したときはウキウキしちゃいました。
可愛すぎるぅ~。
190.jpg

191.jpg

綺麗なブルーのガラス器。
綺麗なカットがしてあります。
これも欲しかったら持ってけ~って言われました。
アイスクリーム入れて食べたくなりますよね☆
189.jpg

古めかしいデザインのボタン。
この赤い色が気に入ってしまって。
ポーチに付けたいっ!ってお持ち帰り。
193.jpg

そして、これこれ~。
木製の糸巻き。
クローバーの絵がついていたりして可愛いの~。

197.jpg

198.jpg

これも薬が入っていたのかな?
赤いキャップに割れガラス。
底のガラスが厚いのがお気に入り。
199.jpg

気泡の入ったビンも可愛い~。

200.jpg

201.jpg

カラフルなマッチが入った電球型のビン。
大小揃って頂いてきちゃいました。
202.jpg

203.jpg

メイン!
アンティークキーです。
メチャ可愛い~。
早速飾っちゃいました。

204.jpg

全部の荷をほどいてみると
こんなに沢山買ってきてしまいました。
並べてみるとすごい量ですね。
既に部屋には飾りきってしまいました。
大満足です(*>m<)♪
2006.09.17 / Top↑
さてさて
ちょぴっとこまき~脱!空腹空間~
のコマキッチよりバトンイッチョ頂きましたぁ~。
始めてまいりましょ~。

★このバトンの注意事項★
気にいらない質問を3ツ削除して、新しい質問を3ツ加えて下さい。
バトンを受け取った方は、○代目をカウントアップして下さい。

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
まんま、コピーさせていただきました♪

ちゅ~ことで行きまっせ~
僭越ながら、進化バトン 107代目
☆にぁ☆ 行ってまいりま~す♪


■アナタは自分の寝言で起きた事はありますか?それはどんな寝言?
寝言というよりも、ゲタゲタ笑ってる自分にビックリして飛び起きた事がありますワ。

■最近嬉しかった出来事は?
勇気を出して入ったアンティークショップで店主のおいちゃんと何故か意気投合!タダ同然で欲しいものが手に入ったことです。めちゃ嬉しかったよ。

■カレーライスには何をトッピング?
エリンギ!これ最高!歯ごたえ重視の私にぴったり食材です。

■今 一番欲しいものは何ですか?
愛・・・(ォィ!)

■ブログを始めたキッカケは?
勢い。
というか、ブログって便利なんだと知ったから。
HPするまではアナログ人間でしたから。
ブログって美味しいの?ってなもんでした。
私も成長したなぁ。
これもけゐさんのお陰です。
感謝感激雨霰(死語?)

■これから挑戦したい事は?
ダイエット
これからっていうか一生挑戦???(*>m<)

■最近買った物で気にいってるものは?
ガリレオ温度計。
100均のクセに、なかなか可愛いの。
この夏一番のオススメ商品かも。

■自分のチャームポイントは?
私は手!(のみっ!)
爪には自信あり!

■必ず見ているドラマはありますか?
私は朝の連ドラ「きらり」
「ちゅらさん」もハマってみてたなぁ。
無性に沖縄に行きたくなったもん。

■トイレットペーパーは、シングル派?それともダブル派??
シングル!絶対よ。
フワフワ~クルクル~っと贅沢に。
で、豪快に!

■最愛の人が、人なつっこいゴッキーに変身。さて、どうする?
そうだねぇ。
容赦なく執拗にジリジリ追い詰めて一撃でプチ!

■胸、腹、尻、一ヶ所だけ理想の体型になれるとしたら?
樽のような腹!
間違いなくハラ!
逆くびれ?状態になっている腹をなんとかしたいわよぉ。

■バトンを回す5人《削除不可》
えと、えと
まず、当然ジョン。
次に、やっぱりいそうろう様
そして答えが気になるmihoちゃん
で、ビクビクしながらEitarohさん
と、元気にしているかい?チルチルちゃん

気が向いたら答えてみてねっ☆
2006.09.17 / Top↑
ここ最近、チト仕事キてます。
ややこしい書類があって
それがいつまでたっても片付きません。
上司にせかされたり怒られたりしているのですが
ややこしくて何回手直ししても駄目。
数字がややこしいって言うわけではなく
文章の微妙なニュアンスと
書く事に対する綿密な打ち合わせが必要なもので
打ち合わせする相手も忙しくて
こっちにまで手が回っていないのが現状で
益々前に進みません。
かな~りストレス。
今日も上司に「まだか?」って怒られたし。
やだなぁ。
さっさと片付けてしまいたいのにね。

モヤモヤ~っとした気持ちを抱えつつ岐路へ。
あ~、まっすぐ帰りたくない~。
最近、100均もある程度行ったから
新しい商品入ってなくて面白くないだろうしなぁ。
って、
ひらめきました!ワタシッ!

帰り道に「売ります買います」の看板。
昔で言う質屋さんなんでしょうか?
チッチャなチッチャなお店。
でも、看板にはアンティークの文字。
すっごい、すっごい気になってたんですよ。
いつも勇気が出なかったんですが、今日の私は違いました!
バイクをキュキュ~っと置いてまるで常連かのごとく扉ガラガラ~。
中からおいちゃんが出てきてニコヤカに笑いかけてくれました。
「ちょっと見せてもらいますね。」
っていうと、
「ゆ~っくり見ていってや~。」

見てみると色んなものが沢山ありました。
その中で私がキラン!ってなったのがビン!
インクのビンや薬ビン等があって
どれも古いラベル。
こりゃ可愛い!
おいちゃんのお言葉に甘えて気にいったものはテーブルへ。
古い鍵が無いのか聞いてみると
「どこぞにあったなぁ」
って店内をしばら~くガサガサ。
「お~あったわあったわ」
と、菓子箱の缶からドカン!と鍵束。
もう、きゃぁ~!って叫んで夢中で見せてもらいました。
気に入った鍵はまたまたテーブルへ
「こんな面白いものもあるで~」
と、次から次見たことの無い古い時代の雑貨を見せてくれました。
色んな話を聞いてはキャッキャ言ってました。
二階にもあるから見てき。
と、お二階に上がらせてもらって物色。
「木製の糸巻きないですか?」
「よ~さんあるで」
と、また違う引き出しからドッカン!
おぉぉぉ!
「欲しいだけ出しといで」
っていわれて遠慮なく欲しい分をテーブルへ。
その他にも古いボタン、マッチの入った電球、古いガラスの器。
ただ、その中にピカッピカのランタンが気になって
これは?と聞くと
ドイツ製の新品らしく、とてもカッコいいものでした。
「おいちゃん、いくらにしてくれる?」
って聞くと、ランタンが5千円で良いわ~って。
え?後の商品はいくら?え???
「あとは持って帰り~」
えぇぇぇ~!!!いいんっすか(*>m<)
その後も、細々したボタンやらを袋にポイポイ入れてくれて
持たせてくれました。
5千円で大きな袋2つ分入れてくれました。

帰って商品開いてみてニンマリ。
また明日に商品アップしたいと思います。

モヤモヤ~っとした気分が吹き飛んでスッキリしました。
嫌な事もあるけど、そればかりじゃなくて
必ず良いことや楽しい事があるんですね~。
今日はお店のおいちゃんに救われました。
2006.09.15 / Top↑
とても楽しみにしているブログがあります。
それがビッグ・ママさんがされている
たのしい毎日
100均雑貨を素敵なアレンジでディスプレイされています。
また、手を加えてセンス良く色々なものを作られます。
いつも勉強させてもらっています。

先日、10,000hitを迎えられ
記念にカウントプレゼントが行われました。
私も喜び勇んで応募しました。
そしたら!
なんと、なんと当選しちゃったんです。
それがこちら↓
177.jpg

180.jpg

181.jpg

ビッグ・ママさんのセンスのよさが伺えます。
とても好きな系列の雑貨ばかりでビックリ!
可愛いものばかりが入っていました。
178.jpg

こちらの袋も可愛い!
この中には
179.jpg

大小のタグが入っていました。
もったいなくて使えない~。
飾っておこうと思います。
そして
182.jpg

お手紙が☆
ビッグ・ママさんの人柄が出ていて
とても暖かい気持ちになりました。

本当に有難うございます。
これからもブログに手作りに頑張ってください(б▽б)/
2006.09.14 / Top↑
昨日は練習お休みの日でした。
前々から左下奥の詰め物が欠けてしまっていた私。
体調が悪いと痛んだりしていたので
思い切って久々に歯医者に行ってきました。
いくつになっても歯医者は嫌なものだなぁ。
虫歯になっては、歯磨き頑張ろうって思うんだけどなぁ。
治っちゃうとまたテキト~歯磨きになっちゃう。

旦那ちゃまが通っている歯医者を紹介して貰いました。
私が一人暮らしの時に通っていた歯医者さんは不親切で
不信感をあおるような歯医者だったの。
一応全部虫歯を治して貰ったけど、感じ悪くてそれ以来行ってません。
先生によっては行くのやめようって心づもりで行きました。
小さな歯医者さんなんだけど、
静かに音楽が流れていてさっぱりとした室内でした。
呼ばれて座って先生にご挨拶。
そしたらまず、丁寧に丁寧に口内チェック。
その後、手鏡を見ながらの説明と、詰め物の種類の説明。
私はシリコン樹脂のような歯の色にあったものを詰めていたんだけど
それは噛みしめたときに割れやすい。
社交ダンスをするようになって踏ん張る機会が多くなったので
この際、みっともないけど銀の詰め物をしてもらうことにしました。
でも意外に優柔不断天秤座さんの私。
う~ん・・・う~ん・・・と悩んでる間も先生は嫌な顔ひとつせず
決めるまで待ってくださってました。

さぁ、私が苦手なキュイ~~ンだ!
丁寧に削ってはくれてるけれど、脂汗出てくるし体硬直。
「麻酔しましょうか?」
のお心遣いに
「いえ、、、、がっ、、、ガマンしまふ。」
やっとの想いで終了。
ここからが早かった。
歯の型をとるのも、今は速乾性になってるんですね。
昔は15分くらい固まるまで待たされてたのに
5分も経たないうちに、はい、いいですよ~って外されて
仮の詰め物しておきますね~って
チョンチョンと詰めて、はいお口ゆすいでくださいね~、終わりましたよ~って。
え?
詰めたもの乾かさなくて良いの?
今、ソッコー口閉じても本当に大丈夫なの?
って感じの浦島太郎状態でした。

次で歯の修理は完了。
先生の対応も説明も良かったし、一安心でした。
席を立つときに歯を削る音と共に聞こえてきた先生の声。
「ごぉ~よん~さん~・・・はい、もうすぐ終わるよぉ」
どうやら高校生の患者さんに歯研磨のカウントダウンしていたようです。
面白い先生だなぁって思いました。
次回行くと壊れた歯の修理は終わりますが
丁寧な先生だったので、相談してキッチリ虫歯一掃してもらおうかと考えてます。
2006.09.12 / Top↑
さて、週末皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?

私は土曜日まったり。
夕方から練習に行って・・・ほとんど身の入らない練習でした。
だって、上手く踊れないんだもん(当たり前!)

日曜日は朝から旦那ちゃまはゴソゴソ。
私は夢の中。
玄関前にいるペットのデメ金とメダカのお水を交換してくれていました。
その後、私はモソモソ起き出してやる気をだして
ベランダ大掃除大開開催~ドンドンドン!パフパフゥ~!
増えすぎた鉢やら流木やらをチョットずつ移動させては
ゴミを掃いてデッキブラシでゴシゴシ。そしてまた移動。
私監督の下旦那ちゃまが働く働く。
ブチブチ小言を言われながらもお尻を叩いての作業。
二人とも終わったときには汗だくでした。

その後、夕方から広い練習場へ練習へ。
久々のダンスネタ。
ま、手っ取り早くいいますと、調子いいのか悪いのか分かんない( ̄▽ ̄;)
もうすぐ大事な級別戦が控えているのに、こんなんでいいのくわっ!
ってな状態です。
あぁ、不安だけが募る一方。
でも、あ~だこ~だ言っても仕方ないので
体育会系のごとく体動かす。ちょと安心。
そんな感じで練習時間は過ぎて行ってます。
これからはスタミナメインの練習をし始めなきゃいけないなぁ。
一番苦手なスタミナ分野。
いつまでたっても克服できないのね~。
いい克服法があったら教えてください。
2006.09.11 / Top↑
168.jpg

今日のはチョキチョキはさみ~(≧∇≦*)(*≧∇≦)
ハサミって初めて彫ってみたけど
可愛い~ね~。
これ、フリマにも出そうかと思ってます。
とりあえず自分用。
11月までには数個彫って出品してみようと思ってます。
誰か買ってくれるかしら?
2006.09.11 / Top↑
167.jpg

今日のはジューサーです。
これもお友達から頂いたモチーフから。
彫るの細くて難しかったぁ。
そろそろデザインカッターの刃が悪くなってきていて
切れにくくなってきているし。
替刃買いに行かなきゃね。
腕が悪い分、道具にこだわんなきゃ!って逆?!!!
2006.09.10 / Top↑
暑いのがニガテな☆にぁ☆
今日も部屋の中の涼を求めて。
174.jpg

あぁ、写真暗くなっちゃった。
今の一番のお気に入り。
浮き球一杯浮かべてるんです。
175.jpg

こんな感じです。
光が当たるとキラキラ~キラキラ~。
それともう一つ
176.jpg

何度も載せてますが、やっぱりいいっ!
透明感が良いですよね~。
似たもの同士ですが、今一番のお気に入りです。

ちょっと横を向けばハロウィンの飾りつけがあって
その横に涼しげな浮き球のディスプレイ。
季節感ずれずれな感じ。

丁度、今の時期電車に乗ると
ブーツはいてスカーフ巻いてる暑そうなお姉ちゃんと
セッタにキャミソールという寒そうなお姉ちゃんとを
同時に見てしまったときのよう。
季節が分からなくなる一瞬。
2006.09.09 / Top↑
166.jpg


今日のはコチラ!
ちょっと上手に押せてないけど
吹き出しに文字をプラスして彫りました。
ん~、やはり文字は難しいっす。
なんとかせねばっ!

あ!
そだ!
11月にお友達と一緒にフリマ参加します。
消しゴムハンコや関連グッズ、アイデアグッズなどを
販売しますの~♪
それとね、それとね、人が集まればの話なんですが
消しゴムハンコ講習会も開く予定しています。
材料費込みで来れば作っていただけるように
道具などもそろえる予定をしています。
できれば飲み物とお菓子もっ(*>m<)♪
↑私が食べたいだけだったりして。
他に、消しゴムハンコでこんなものが欲しい!
消しゴムハンコ使ってこんな雑貨アイデアがある!
って方は、ジャンジャン教えてください。
お待ちしておりま~す(б▽б)/

お暇があれば覗きに来てやってくださいね。
でね、でね、
☆にぁ☆ちゃ~んってお声掛けていただけると嬉しいな☆

また詳しくはHPに載せようと思っています♪
2006.09.09 / Top↑
165.jpg

お気に入りのモチーフの一つ。
クローバー。
これは葉脈の入ったタイプ。
いつも彫っているクローバーよりも
一回り大き目のものですが。
もっと綺麗に彫れるようになりたいなぁ。
2006.09.08 / Top↑
164.jpg

今日のはこちら☆
鍵を彫りました。
このモチーフもお気に入りです♪
2006.09.06 / Top↑
161.jpg

こんな吹き出し枠を作ってみました。
中は好きな文字を書き込んでどうぞ~♪
今回は出血大サービス!
もう一つのっけちゃいます☆
163.jpg

葉っぱちゃんです(*>m<)♪
色を変えて沢山押すと可愛くなりそうです。
まだまだ作ってますから更新をお楽しみに☆
2006.09.06 / Top↑
またまた彫りだした消しゴムハンコ
こんなに作ってどうするんだ?
でも、無性に彫りたくなってきて作ってみました。
お友達のにじさんからモチーフの図案を頂いて
俄然やる気が出てきちゃいました。
162.jpg

初めての文字彫り。
上手く彫れませんねぇ。文字は難しいです。
もう少し文字の修行をしたいと思います。
2006.09.05 / Top↑
先日、i Pod Nanoを買ったんですが、
すぐに傷が付くからカバーを買った方が良いよ~と言われ、
週末に早速買いに行ってきました。
スゴイ種類のカバーが売っていてビックリ!
お値段も高いモノから安いものまでズラズラ。
そこで!
おぉ!っと思うモノを発見ヽ(*^(エ)^*)ノ
それがコレ!
172.jpg

(≧∇≦*)(*≧∇≦)
が付いてる~♪
他には悪魔の形のも売ってました。
私は天使を購入。
裏返すと
173.jpg

がある~☆
実用的には羽がジャマになるんですが
お値段もお手頃で、私の好みど真ん中!
瞬時に欲しいと思えるものに出会えて大満足でした。

それにしても可愛い~ヽ(*^(エ)^*)ノ
これにシールでデコレーションしちゃおうか検討中です♪
2006.09.05 / Top↑
我が家はとっても熱がこもります。
ま、逆に冬は暖かく暖房もそんなにかけなくてもいいのですが
私は大の暑がり。
今朝も蒸し暑くて目が覚めました。
早速クーラーをポチ。
ん~極楽じゃぁぁ。
出勤時間になり、玄関を出た途端、
「さぶっ!」
そうなんです。
クーラーをかけていた室内よりも外気の方が低かったんです。
なんでぇぇぇ~~??
どんだけ熱がこもれば気が済むねん~!と半ギレの朝でした。

さてさて
そんな暑い我が家を涼しく演出してくれている雑貨をご紹介!
158.jpg

アルだけ買いました。
実際に並べてみると、ん~かわぇぇ。
天気が良い日、お日様がキラキラ反射して良い感じなんですよ。

そしてコレ
159.jpg

この白にこげ茶の感じも好きです。

お次は
160.jpg

ナチュラルプレンティーで購入したBOX。
立てておいても横にしておいてもd(>∀< )Good!
今は、色んな種類のミニピンクッションをディスプレイ。
コレ全て頂き物です。
色んな方の個性が光っていてスキッ!

100均にもハロウィン商品やフエルト商品など
暖かい系の商品が増えてきました。
そろそろ我が家も冬に向けてメインディスプレイを変えていかねば!
またディスプレイ変更したら更新したいと思います。
2006.09.01 / Top↑