fc2ブログ

私がその日思ったことやなんかを 直球勝負で書いています。

2006 (57)


ワンコを抱えたBABYです。
コレ、ちょっとお気に入り♪
「今日の~ハンコ~」特集も第9弾まできちゃいました。
彫り始めたときは、こんなに作るとは思ってもいませんでした。
まだまだ沢山ストックがあるので
毎日1個更新していこうと思います。

今日はお仕事お休みの日でした。
ベランダに出て花がら摘み。
ぼぉっと眺めて、お部屋の掃除。
ん~!一人の休日って自由でステキッ☆
スポンサーサイト



2006.05.31 / Top↑
2006 (58)


ロバ?ラバ?
よく分からないけど、可愛いモチーフだったので彫りました。
初めての文字彫り。
めちゃめちゃ難しかったです。
逆彫りになるので、出来上がって押してみると
雰囲気が違うの。む~ぅ。
難しや。
2006.05.30 / Top↑
2006 (55)


羽の付いたジョーロ君です。
単純なイラストって彫りやすい!
ストレス無くスイスイって彫れちゃいました。
ん~、結構沢山作れてきたなぁ。
2006.05.29 / Top↑
土曜日に、
ナチュプレに買っておいた棚を引き取りに行って、
ついでに久々にcollに行ってみました。
コチラは315円と1050円のお店。
私のお気に入りのお店の一つです。
そこで、たまに福袋が出るんですね。
前回、ワクワクしながら315円の福袋を買ったところ
collの商品が4つ入っていました。
どれも、いらないものばかり。
ちょっとキレました。

で、今回は315円と1050円の福袋が!
1050円の福袋を触ると
絨毯っぽい手触り。
こりゃ、布製品が入ってるのは間違いない。
となると、だいたい絨毯は1050円商品だから
これ一つ入っていても損はしないな?
と思い購入。
でも、がっかりしたくないので
レジに行く前に、「期待はするな!」と自分に言い聞かせました。

開封。
・キッチンマット(1050円)
・クッションカバー2色(315円×2)
・硝子の温度計(1050円)
・麦藁帽子(1050円)
が入っていました。
いらないと思ったのは麦藁帽子のみ。
あとは、めちゃ可愛いデザインのものが入っていました♪
値段は大体の目安で計算しました。

また画像を後日アップしたいと思います。
ざっと見たところ損はしなかったです。
もっと買っときゃ良かったなぁ。

2006.05.29 / Top↑
2006 (56)


こちらも
以前載せた「洗濯ゾウさん」と同じシリーズです。
「パウ」っていう洗剤の広告に登場しています。
今回はクマさん。
ご機嫌でお洗濯です
2006.05.28 / Top↑
昨日はナチュラルプレンティーに行ってきました。
とても可愛い棚にディスプレイがされていて
「こんな棚ほしいなぁ」って思ったら、
棚にも値札が付いていた。
高いだろうなぁと見てみると
735円!

高いけど安い!
って事で早速買って
有り合わせのものを飾ってみました。

2006 (63)

どうですか?
私的には大満足です
シーズンごとに雑貨をかえたくなりますね。

2006 (64)

ん~!!
もっとセンス良く飾れたらいいんだけど。
またナチュに行ったときに
飾り方を盗んでこないといけないですね。
2006.05.28 / Top↑
夏に向けて
雑貨コーナーをリニュしました。
棚の配置を組み替えて硝子雑貨をプラス。
籠などの涼しげアイテムも揃えて飾りました。
チョコットご紹介~。

2006 (60)

手作りのものや、100均雑貨を並べました。
我が家のメインの雑貨コーナーになっています。
ん~、写真が上手に撮れないっ!
やっぱプロのカメラマンとは腕が違います。
チャチく見える。あぅ~(涙)

2006 (62)

下の段には
手作りカフェ看板や、ヘデラを。
主にメイク雑貨が置いています。

2006 (61)

テレビ上は涼しく見えるように
同じ雰囲気の籠雑貨を。
暗めの色になるので、白雑貨ででキュッと引き締め。
赤を挿し色に使っています。

こんな事して遊んでます♪
2006.05.27 / Top↑


メールを運んできてくれた
郵便屋さんの小鳥を彫ってみました。
手紙にペッタンするのに丁度いいですよね。
2006.05.27 / Top↑
2006 (50)

木の枝にとまっている小鳥ちゃんです。
やっぱり彫るの楽しいなぁ♪
どんどん作っちゃってます☆
2006.05.26 / Top↑
今年に入って懸賞?みたいなのに応募することが増えたの。
花王のHPに行くと、
洗顔やシャンプーや柔軟材など
プレゼントのオンパレード。
これ、結構あたるのね。
あと、ピンキーの新しい味が開発されると
先行でプレゼントがあったりする。
これもよく当たるの。
で、
今回、超目玉が当たっちゃったのです。
おそらく商品は6月に入ってから配達されると思われます。
何が当選したかは
届いてみて、画像をアップするので
それまでヒミチュ!
ふふふ。ビックリするよ。
2006.05.25 / Top↑
2006 (52)

第3弾です。
お昼休みにセッセと彫りました。
これ、一番気に入ってます。
だって上手に彫れたんだもの。
友達へのプレゼントやお手紙にペッタンしようと思います。
ワタシのようにヒョウキンなお顔してるでしょ?
2006.05.25 / Top↑
2006 (47)


マシュマロカットの男の子。
ちょっと頭デカイのがポイントです。
どんどん彫るの上手くなってきてる気がします♪
ネタが切れるまで毎日1個更新~。
2006.05.24 / Top↑
2006 (46)

ニャンニャンニャンコの消しゴムハンコ~♪
結構可愛く彫れました♪
まだ、彫ってアップしていないものがあるので
随時アップしま~す
2006.05.24 / Top↑
昨晩は、二人で祝勝会をしました。
焼き肉。しかも私のオゴリ(次はおごってちょうだいね。)
自宅からすぐの、行きつけの焼き肉屋さんへ。
ここの焼き肉はハラミがンまいっ!
チシャ菜に巻いて、肉みそで頂くとコクと旨味がプラスされて
ビールがゴクゴク飲めちゃうっ!
二人ともしばらく無言で頬張ってマシタ。
空っぽだったお腹が満たされると、反省会~。
こんな感じで夜は更けていきました。

さて、
今朝起きると、体がドォンと重い。
そして、なにやら口の中が痛い。
舌の両サイドが腫れていて、耳裏のリンパが腫れてる感じで痛いんです。
やっぱり歳なんかなぁ?昔はこんなこと無かったのに(ー'`ー;)う~ん
と、朝からベッドでウダウダウダ。
気温が上がってくると私の体は悲鳴をあげます。
基本的に暑さに弱い私。そろそろ大嫌いなジメジメ高温な時期に入ります。
よっぽど体調管理をしっかりしないと
直ぐに体調を崩してしまいがちになります。
若い頃は、大して気も遣わず来ていたのですが
年々そうも行かなくなってきていますね。はぁ。

明日はお休みなのでゆっくりと体と気持ちを休めたいと思います。
みなさんも、気温の変化に体がついて行きにくい季節なので
体調にはお気を付け下さいね。

2006.05.23 / Top↑
今日は、朝からご機嫌です♪
なぜなら昨日の試合結果が良かったから~o(≧∇≦o)
浮き沈みの激しい性格で困りますが、
なので許してね。

実は昨日の試合優勝しちゃったんです。
ヽ(´▽`*)/わぁ~い!!
久々の優勝の味!ンまいっ!

ジョンの日記にもありますが
今回のメンバーでは3位以下が順当な成績だろうと思っていたんです。
なのでお互いにビッックリしました。

今回の試合は決勝戦の前に「ソロ」と言って
一組ずつ踊りを披露する時間が設けられていました。
踊る順番は背番号順。私達は真ん中でした。
前の組の方々がクルクル優雅に技を披露。
でも、私はジョンから言われていた「ベーシックステップ」で踊るでな。って。
いや、逆にベーシックで踊る方が私は安心。
なので、恥ずかしい気持ちを抑えつつソロを踊りました。
ソロの出来栄えは・・・こんなもんで許しちゃろ。って感じ( ̄▽ ̄;)
その後、4曲を続けて踊り相変わらずバテバテでした。
クイックの残り30秒なんて酷いモンでした。

踊り終わり、息も絶え絶えにフロアから退場。
やっと今日の試合も終わったわ~。
しんどいわぁ~。帰って呑も呑も~ってジョンとグッタリモードに。

実は今回の試合、優勝者にはオナーダンスといって
踊りを披露する時間も設けられていたんです。
きっとオナーダンスは○○組か、○○組なんだろうなぁって二人とも思ってました。

したら、したら~(o ̄ー ̄o) ムフフ
優勝しちゃったもんだから、まぁビックリ。
直ぐにオナーダンスが始まるから準備しなきゃいけないし、
頭はついていってないし、沸々と嬉しさは沸いてくるし、
オナーダンスは踊るの苦手だし。
あれよあれよという間に自分たちのオナー。
やっぱり、最初はベーシック。
きっとどこまで行っても私達はベーシック(*≧m≦*)
気持ちよくオナーダンスを踊らせて頂きました。
とても貴重で、とても楽しい経験をさせてもらいました。
有り難うございます。
久しぶりの優勝に二人とも大興奮o(≧∇≦o)
次の試合への自信へとつながりました。
実は、前日もケンカしてたんですよね~上手く踊れなくって。
ちょっと安心しました

グッチさんとおさよさんには
ソロ+4曲を続けて踊られてお疲れなのに
ビデオに写真にと撮って頂いて、本当に嬉しかったです。
有り難うございました。


試合中、どうしても気になっていたことが一つ。
ジャッジの先生の中でお一人、女性の先生が
「じぃーーーーーっ」と・・・・・

・・・・私の足元を見ておられる?

・・・・・ヒィィィィ~(←私の心の中の声)
自慢じゃないですが、私の足元はキチャナイの。
綺麗な足元って言うのは、ライズした時にすぅっピタッ!と両足が揃うんです。
しかも自然に。
私の足元はと言うと・・・・開きっぱ( ̄▽ ̄;)
両足揃うまもなく次の足が出る。あぁキチャナイ。
その先生の前を通るとき、必要以上に緊張しちゃいました(ー'`ー;)

試合後、夜景の素敵なホテルにて選手の方々と食事をしました。
二人とも大奮発してサーロインステーキ(レア)をほおばる。
ん~、肉汁ンまいっ!
ビール、ンまいっ!

良い1日となりました~ヽ(´▽`*)/
2006.05.22 / Top↑
さて、
最近ダンスの話題を出さなかったのは、
ズバリ!調子ワルワルだったからです。分かりやすいですね~(笑)
GWの休みぼけが体に染みついちゃって
二人の噛み合いが不自然になっちゃってたんです。
その上、2日ほど前、練習中にジョンがイランことを私に言って
スタジオで私が激ギレ。
調子悪いのは分かるし、踊りにくいのも分かってるけど、
なにも私に当たりチラさなくってもいんじゃない?
調子悪い上に、ジョンに暴言を吐かれ完全にやる気ウセウセモード全開に。

見かねた秀樹先生が翌日のレッスンを申し出てくださいました。
秀樹先生は、何故私達が噛み合わないのか
何故ジョンが暴言を吐くのかを丁寧に教えてくださいました。
その上で、解決策は何か?
要は調子が悪いのではなく、気持ちの持ち方がマイナスだから
全てがマイナスに行くんだと言うこと。
その上で、二人で踊りの意識を合わせて踊ることを指導頂きました。
意識を変えるだけで、こんなに踊りやすくなるものなんだ!
と、ビックリするほど踊りやすく素直なダンスになりました。

実は
自分達の実力以上の良すぎる成績と、自分達の技術のなさとのギャップに
知らず知らず焦りがあったんです。
もっと上手に踊らなきゃ、もっと綺麗に踊らなきゃ!
もっと、もっと・・・って。
秀樹先生に、音楽を楽しみながら踊りなさいと言われて楽になりました。
基本的な事を忘れていたんですね。

翌日は弥生先生のレッスンでした。
毎回思うことなんですが、弥生先生はスゴイ。
あるステップが出来ない時、私に合ったレベルのアドバイスをして下さる。
そのアドバイスで私に伝わらなければ
角度を変えて、色々な方向から指導して下さる。
結果、最終的にステップが正しく修正出来てるんですよね。
いつもながら、ビックリします。
恐るべし、ヤヨイマジック(゚ロ゚ノ)ノ
2日間で桜井黄金ペアにご指導頂き、気持ちも踊りもスッキリしました。

明後日の試合、楽しも~っと♪(泣いたカラスがもう笑った?)
2006.05.19 / Top↑
先週末にリサイクルショップで衝動買いした棚を披露!

2006 (43)


天板には白いタイルがはめ込まれ、
バタフライ式になっていて天板を広げることができます。
これからの撮影にこの天板が活躍してくれそうです☆

さて次に、
またまた作ってみました消しゴムハンコ
ハンドメイドのアップより先にこちらに登場。

2006 (45)

どうでしょうか?
今までで一番細かい作業だったため、
スゴク時間がかかりました。
数カ所、取れちゃいそうな所もあったりして(笑)
でも彫っていくのは楽しい~。
完成した達成感もあるので、激ハマリな予感です。

2006 (44)
2006.05.18 / Top↑
明日は待ちに待ったお休み♪
家の中には週末買い込んだ商品が雑多に置かれ、
収拾ついてません。
明日は早起きしてベランダにお部屋に手作りにHPアップに
・・・・出来るかな?
目が覚めたら15時・・・ってこともアリエマスノヨ。オホホホホ。
そんなことがないように
しっかり目覚まし仕掛けておきます。
でも記憶喪失中に止めちゃってる場合は悪しからず。
明日がお休みのため、テンションキューン!の☆にぁ☆でした。
2006.05.16 / Top↑
こんにちは~。
みなさん、楽しい週末でしたか?

私は土曜日、10年来の友人の結婚二次会へ。
幹事を仰せつかってはいたのですが、
殆ど何もしないままもう一人に幹事さんが汗だくになって動いてくれました。
お疲れ様でした。
友人は9年付き合った彼とゴールイン!
ワインレッドの可愛いドレスを着て登場。
可愛かったなぁ。
和やかな雰囲気でワイワイガヤガヤ。
この歳になってくると落ち着いている友人が殆どのため
めでたいことも少ないのよね~。
幸せそうな彼女達を見て嬉しい限りでした。
だって9年だもん。
色々あったの。
良かったね。おめでとうね~。

さて、
日曜日はピーカンお天気の中我孫子へGO!
もちろんお目当ては100均・・・じゃなかった(・ω・*)ダンスの練習。
と、その前にお財布の中身が寂しいのでコンビニへ。
フィと寄ったコンビニの向かいに小さな小さなリサイクルショップ。
パッと目に入ってきたワゴン。
フラフラ~と吸い寄せられるようにワゴンの前へ。
「買う!」
即決。
なんか、理由は分からないけど一目惚れ。
同じようなワゴンは見たことあるけど、欲しいと思ったのは初めてでした。
私の「第一印象で決めてました!」は、結構当たりが多いの。
しかも、お値段もリーズナブル。

さて、ここからが関西のオバチャンの腕の見せ所。
「おいちゃぁ~ん」←ネコなでな~で声。
「車で持って帰るからね、(ニコッ)・・・マケてっ?(小首をかしげる。)」
最後にアイフルチワワのように、上目でウルウル。
値札は4,800円。キリの良いところで4,500円までいけるだろう。絶対値切っちゃる!

がっ!
店のおいちゃん手強し!!私のウルウルに動じず(゚ロ゚ノ)ノ!!
「今日持って帰るから、ね?」
「・・・持って帰ってくれるンやったら、ええわ。端数マケて・・・4,300円にしたろ。」
お!お!お!(≧∇≦*)(*≧∇≦)
予想に反して500円もマケてくれたぁヽ(´▽`*)/
でも、おいちゃんにとっての「端数」って500円なの?
人それぞれ「端数」の感覚ってちゃうんやね~( ̄▽ ̄;)

良い買い物が出来たなぁ~♪ってルンルンで100均巡りへ。
ん~やっぱり我孫子リアライズは良いっ!
店長さんも商品に自身を持っておられるし。
買い手の私も安心出来ちゃう。しかも、可愛い雑貨がテンコモリ☆
木製品を両手いっぱいに買っていきました。

商店街の中には露天の花屋さんがあります。
いつもそこが安いの。
花の状態もとってもよくて、買うときには
おいちゃんが色々なアドバイスをくれるの。
是非、我孫子商店街に行かれた際は足を運んでみてくださいね。
で、
買ったのは2点。
ベルフラワー200円。ガーベラ200円。
株も大きく充実していて大満足のお買い物になりました。
あ。また鉢買わなくっちゃ。

その後、練習場で練習。
ま、ま、こんなもんでしょ。
ってか休みぼけが取れてません。休みに増えた体重も戻ってません。
リーダーさん、ごめんなちゃい。
今週一週間ミッチリ踊って、調子上げていきたいです。

でね、
練習後、飲みに誘ってもらいました。ヤタァ☆
イワシ尽くしのお料理(*≧m≦*)
イワシの活け作りを頼んで、運ばれてきたお皿を受け取る私。
ん?
目の端に動くナニカ。
手の中のお皿の中にはイワシの活け作り。

・・・ビクン!・・・パクッ・・・パクッ!

・・・・ぎょえぇぇぇぇ!!!
身を削がれたイワシが動いちょりますがなぁ~((o(>皿<)o))
女子ドン引き。
ピクピク動くイワシちゃん尻目にパクリ!
おぉぉっ!プリプリして、めちゃめちゃ美味しいっ♪
食べた後、頭と骨は唐揚げ~♪
サクサクしていて、ん~!ビール!

ちょっとビックリしたけど、美味しいお店でした。
会話も弾んで、踊れないストレスも吹き飛びました。
誘ってくれて有りがとぉ~。

お家に帰って、戦利品をフロアに広げて大満足。
ほくそ笑んだ1日でした。
2006.05.15 / Top↑
昨日は遅くまでHPの更新をしてました
消しゴムハンコは、まだまだ出来上がりが粗くて不服。
曲線をツルーンと仕上げたいのに
ナミナミになったり、カクカクになったりと上手くいかないの。
それでも、
自分の好きなモチーフを探してイラストにおこして
転写してホリホリしていると、ン~!楽しい。
今、結構流行ってるんですよね?
消しゴムハンコを作るのも楽しいけれど
完成したハンコを使って色んなモノにペッタンコするのも楽しい♪
絵が下手くそでも、ハンコにすると味があったりして良い感じになるし。
友達への手紙や、プレゼントのタグ。
布や硝子にペッタンコ!したいですね~。
今だったら、100均で5個入りが売っていたりします。
その消しゴムで十分。
後はカッターと彫刻刀があれば準備完了。
好きな絵を写して彫るのみ!
みんなにチャレンジして欲しいです
2006.05.12 / Top↑
昨日は結局1日雨のために気分を削がれ、
スタジオの先生に借りた韓流DVDを見倒しました。
ベランダは夏に向けてグングン変化しているのになぁ。
今日の夕方には晴れていて欲しいんだけど。

さて
今月21日に試合が入っています。
昨晩は、G/Wボケボケの体を引きづり練習へ。
ウ・・・ウゴカン。
体のひねりもなくなり、体も重いまま。
あぁ、G/W食べたツケが如実に・・・(_ _。)・・・

実は最近、踊り始めはいつも右膝に痛みがあります。
左膝にも少し痛みが。
オデブチンの☆にぁ☆の膝が、そろそろ限界にきている模様( ̄▽ ̄;)
病院に行ってもいいけど、原因は分かってるのよね~。
自重に膝がついて行けてないって。あぅ。
ダンスするには致命的でしょ?
痩せたら問題は解決するのは分かってるんだけど。
減ってくれないコノ体~( ̄个 ̄)
性格も頑固一徹だけど、体重もマネしなくていいのにぃ~。
飲んだら直ぐ痩せる安いダイエットサプリメントないかしら?
それとも
食べたら食べるだけ痩せていくサプリメントとか(≧∇≦*)(*≧∇≦)
そんなのあったら即買いですよ!オニイサン!
アヤシイことこの上無いですけどね。
2006.05.11 / Top↑
GW明け2日目。
少し体も仕事モードに慣れてきました。
今週土曜日は友達の結婚二次会です。
影の幹事役を引き受けているので、今日は足りないものの買い出しへ。
ビンゴ大会の景品って考えるの難しいですよね。
表の幹事さんがある程度のモノを買ってくれているので
私はお笑いグッズ系を購入する予定です。
ビンゴカードなんてダイソーに売ってるんだろうか?
店によって置いてなかったりするのでビミョーなとこだね。
ま、一度行ってみましょう。

GW明けて2日目だと言うのに、
明日はお休みDAY(*≧m≦*)
くふふ~♪
お天気良かったら、5月のベランダアップしたいなぁ。
そうそう、
ブルーベリーが成功している模様~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
花が落ちた後、ガクがプックリ膨らんできているの!
徐々にブルーベリーの形に近づきつつあります。
美味しくはないだろうけど、実ってくれると嬉しいモンです。
早く紫色に色づいて欲しいなぁ~♪
2006.05.09 / Top↑
G/W明けて一日目が終了。
休みボケでしんどいですね~。

ささ、
G/Wのご報告。

まず、法事のため実家へ一人帰りました。
久々に会う姪っ子ちゃんは大きくなっていて
投げキッスをしてくれたり
抱っこをせがまれたりと、終始顔が緩みっぱなしになっちゃいました。
数年ぶりにお婆ちゃんの娘、娘の旦那や嫁、孫、孫の旦那や嫁。ひ孫が勢ぞろい。
久々に会う従兄弟同士で盛り上がりました。

2006 (40)

3日には鶴見緑地にてフリマをしました。
お友達のクローバーちゃんも合同で。
毎年この時期に出店しているんですが
今年で3回目。手馴れたもんです。
朝から値切ってくるお客をあしらいつつ、
去年よりも売れ行きが良くてルンルン♪でした。
それにしても、暑かったぁ~。
どうせ売れ残るので、今年は旦那を出品しませんでした。
あはは。

フリマ後、一路京都へ。
試合後の宴会に飛び入り参加!
試合出ないで宴会だけ来るのは君たちだけだよ~!
なんていわれつつ、
ちゃっかり一本締めの音頭までとらせていただきました。
「ヨォ~、パチン!」

某グッチさん邸にてお泊り♪
グッチさんのお孫さんが可愛くて可愛くて。
ジョンと、イソウロウ様はデレデレでしたな。
二人とも~、赤ちゃん言葉になってたの自覚してた~?

翌日、フルル関西で撮影に来てくださった
佐藤啓子さんのオープンガーデンに行ってきました。

2006 (37)

んまぁ~素敵っ!
全てご家族で作られたお庭だと伺い頭が下がりました。


2006 (39)

2006 (38)

2006 (36)


物陰に隠れているのはカエルちゃん!
お庭を見るのも楽しかったのですが、
隠れているカエルちゃんを探すのも楽しいかったぁ。
ガーデンツールも色々あって
見ているだけでホンワカしちゃいました。
ランタンが沢山置いてあり、
佐藤さん曰く、夜がまた素敵なの!
残念ながら時間が無く、夜のガーデンに訪れることができなかったのですが
来年はナイトガーデンにお邪魔させてくださいね。

その後、某グッチさんと京都の練習場で合流。
ミッチリ4時間練習しました。
グッチさん、イソウロウさん、色々手ほどき有難うございました。
頑張って上手くなりますっ(*>m<)♪
この日も、某グッチさん邸でお泊りさせていただきました。

翌日、美味しいと噂のお漬物屋さんに連れて行ってもらいました。
な、な、なんと!
お漬物食べ放題~!お茶付き!
味見と称してポリポリカリカリ頂いちゃいました。
このお漬物屋さん、穴場ですよ!
めちゃ美味しいの。
素朴なんだけど、いいお味~。
ハマりそうです。

2006 (41)

2006 (42)

土曜日は
けゐさんとコマキッチが遊びに来てくれました。
3時間以上4人でたこ焼き焼きまくり!
いったい、一人何個食べたんだろうね。
いっぱい食べたねぇ。

けゐさん、PC綺麗にしてくれて有難う☆
とっても快適に使えるようになりました♪

日曜日は、ちょっと遅いけど衣替え。
ゴタゴタだった部屋がすっきり綺麗に。
たまには一日雨ってのも悪くないと思った一日でした。

さ、
また明日もお仕事お仕事。
ジョンは既に夢の中。
私もそろそろ寝るとしましょう。
おやすみなさい。
2006.05.09 / Top↑
こんにちは~☆
皆様楽しいG・W過ごされてますでしょうか?

さて
実は「フルル関西」という関西情報満載のHPがありまして
そこのガーデニングコーナーに
私のベランダガーデンを取り上げていただくことになりました。

HPアドレス
http://www.fururu.net/category/life/1145523414

自分のお庭を紹介しよう!
ってことで、募集がかけられていたので
つい出来心で応募したところ当選しちゃいました。

撮影に来てくださった佐藤啓子さんは
とても上品で気さくな方でした。
佐藤さんのガーデニングに対する世界観は
とても素敵でうっとりしちゃいました。

また、ご自宅のお庭をDIY。
ご家族と一丸になって庭造りをされています。
素敵な写真集もプレゼントしていただきました。
オープンガーデンも毎年されているようです。
私も自分の庭が手に入ったら
オープンガーデンが出来るようなお庭を
自分の手で作り上げてみたいなぁ。
2006.05.02 / Top↑