fc2ブログ

私がその日思ったことやなんかを 直球勝負で書いています。

え~、久々の下のチビREONのお話。

手っ取り早くお話しすると、前歯が2本折れました(涙)

ソファーから飛び?落ち?口を強打。
口と左鼻から流血。
母あわてる。

タオルで押さえ打ったところを確認すると、
明らかに強く打ったのは上の歯ぐき。
紫色に変色。

止血しながら旦那に電話するも、
すぐに帰ってはこれないとの返答。そりゃそうだ!

とにかくかかりつけの大きな病院へ電話するも、
口腔は専門外だということで、かかりつけの歯医者さんへ。
町の歯医者さんなのですが、とにかく診察をと受けてくださり、
チビ二人を連れて歯医者さんへ。

が!口が痛いREONは診察も治療もさせない!
汗だくになりながら全力で暴れる。
レントゲンも取れず、口に入れたものは噛んでしまい、
その拍子に前歯が浮いてきてしまって、治療断念!

先生が専門の大きな病院を探してくださるとのことだったのですが、
夜遅かったために、断られること数軒。
ようやく受けてくださった病院へ走る!

相変わらず、全身を使って診察と治療を拒否するREON。
拘束するも、その拘束からも逃れようとして暴れて大変なことになってました。
親は診察室の外へ出されたのですが、
外へも聞こえるくらい先生の怒鳴り声。
2歳児に、理屈を怒鳴る先生。
「暴れたら治療できないでしょ!よけ痛いでしょ!分からんのかっ!」
そりゃ無理ですよ~と心の中で思うも、
深夜に治療をしてもらえるだけ有難いことなので文句も言えず。

なんとか歯が取れないように固定してくださったのですが、
やんわり今後はウチでは診れないとお断りされました。
後はかかりつけの歯医者さんに相談と言われ、
翌朝、色々な機関へ電話をして
受け入れてもらえそうな歯医者さんを探すことに。

大学病院が見つかり、電話すると受け付けてくださるということで
かかりつけの歯医者さんに紹介状を書いていただき行ってきました。

が、やはり昨夜の悪夢!
全力で汗だくで治療を拒否するREON。
折角夜に留めてもらった歯が取れてしまい、
やっぱり4人がかりで押さえつけて、がっちり固定してくださいました。

口は痛いし、病院では怒鳴られて怖いし、REONにとっては超トラウマになってしまったようです。
治療の間、私も身体を押さえていたので
家に帰ると、パパにべったり。ママは嫌。

夜のお風呂でまた口を打って歯茎から流血。
もう、母泣くしかありません。
歯の固定がとれたわけではなかったので、出血はすぐ止まりました。

今朝になると口元の腫れもスッと引き、
言わないと歯が折れてるなんて分からない感じになりました。
今日も病院へ行ってきたのですが
待合室では延々と口をあける練習をさせてました。
口をあ~んして、い~して、できたら大げさに褒めてやる気に(笑)

今日は治療ではなく、経過観察だったからか、
少し泣きましたが、上手にあ~んができました。
先生とハイタッチをして、少しニヤリ。
何度か通院して、病院にも先生にも慣れてくれて、
スムーズに治療ができるようになってくれるといいのですが。

メンズなので骨折はするだろうと思っていましたが
まさか前歯だとは…トホホ。
このままうまくくっついてくれるといいのですが、
こればかりは神のみぞ知る。だそうです。

はぁ。
私も風邪気味で体調が悪かったのですが、
そんなこんなで風邪がどっかいっちゃいました。
もう、多少の流血ではビビりませんっ!!
母は強しっ!!!!



スポンサーサイト



2015.01.26 / Top↑
やっぱり次男の記事は少なくなりますね~。

REON1歳3カ月になりました。

もうタッタカタッタカ歩きます。
良く笑い、良く泣き、良く食べ元気!そしてイタズラも激しい!
次男にはどうしても甘くなる私。
だからか、怒られても悪いことをやめようとしません。
とにかくしつこい!
そして、挙句は逆切れ(大汗)

とはいえ、根に持たない性格はMAITOと一緒のようで、
育てやすい方かな?と思っています。

今はとにかく歩くのが楽しい!
そして、手の届くところに手を伸ばすのが楽しい!!

201404 (11)

一人遊びからの卒業も早いようです。
やっぱり上にお兄ちゃんがいると、他の存在を認識するのも早いのかも。
MAITOと喧嘩しながら遊んでいます。

201404 (12)

押さえつけられて、最初は楽しくて笑っているものの、
しばらくすると嫌になってギャ~って泣きだします。
わがまま王子、ガマ王子~。

201404 (10)

こう見ると、やっぱりREONはMAITOの小さいころにそっくり。
周りの人は一瞬、MAITOが小さくなったような錯覚を覚えるようです。
年の差で双子を産んだみたいにそっくりです。
兄弟は似るといいますが、似すぎでしょ~と母も思う今日この頃。

今日も一日、子育て頑張りますよ~♪


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2014.04.21 / Top↑
REONの日記がとんと少ないですね(笑)

彼はすくすくと元気に成長中です。
離乳食は10月で終了。
前歯しか生えていない癖に、固いものでも何でも口に入れろと催促してきます。
今ではご飯をMAITOの倍食べています。
それでも足りずに泣く始末。
どんだけ食べるねん!ってくらい食べます。
とにかく、食べること命!な男に成長中です。
ま、私に似たんでしょうね。納得です。

その割に、あまり太らないようで。
それは旦那に似たのかとホッとしているところです。

満腹になるまで食べているのでお乳を欲しがる様子がなく。
見せると欲しがるのですが、
欲しい欲しいと催促することがありません。
うやむやに卒乳しちゃいそうな勢いです。

良く食べるからか、とにかく体が強い。
鼻水を垂らしていても熱は出ず。
出ても一日で下がったり。
この一年で突発をしたくらいです。

MAITOのことがあったからでしょうね。
REONを生んで数日、他の人よりもかなり長く初乳が出ていました。
次の子は健康に!という気持ちが強くあったんだと思います。
MAITOは産んでからすぐに吐き戻しがひどく、
いくら初乳を与えても吐いてしまって飲めなかったのも
体が弱い原因の一つなのかもしれないと、
無意識に思っていたのかもしれませんね。
女の体とは凄いものです。

さて、
最近のREON氏。
伝い歩きはお手の物。
高速ズリバイと床背泳ぎは卒業し、
高速ハイハイとつかまり立ちをマスターしました。
今では、つま先立ちで高いところのママ私物を触りまくり。
怒られまくっております。

お風呂の湯船の中では体が軽くなるからか、
縦横無尽に動き回り、調子に乗って手放し移動をしてバランスを崩して水没。
ママにあわてて抱きあげられるも、泣きもせず、
また手放し移動で水没・・・ゲホゲホを繰り返しています。

最初の言葉は「パパ」←ナンデヤネン!!!
次の言葉はママかっ!!と思っていたら甘かった!!

REON氏は片手を高々と上げ、ドヤ顔で
「変身!!」

だそうです・・・(涙)

今期からMAITO氏に戦隊物を見せたところ激ハマリ。
サンタさんに変身ベルトをプレゼントしてもらってから
毎日家にいるときはベルトを装着し、ロックシードというアイテムで
変身を繰り返す日々。

で、結果、「変身」という、なんとも残念な結果に。

今では少し「ママ」というようになりましたが、
変身が2言目だということにショックを受けた母でした。



ママが言っていることはかなり理解できるようになってきました。
私が怒ったりすると、
すかさずピッタンとくっついてきてチュウしてきます。
もちろん、それ以上怒れなくなる母(涙)
これは次男坊だからこそなせる技なんだろうなぁって思います。

いただきます、ごちそうさまで手を合わせるのはソッコーマスター。
彼の死活問題ですからね。
生活の大半の楽しみが食べることのREON氏。
それは覚えないといけないだろ~って思ったのかな(笑)

「有難う」というと、腰折れで顔を上げる仕草をします。
若干上から目線のお辞儀に見えて面白い!

逆バージョンのいないいないばぁをします。
顔を隠してバァ!っていいます。
お間抜けで可愛いのです。

お風呂は大好きでお湯は怖くない。
頭からお湯をかけられるのも平気。
銭湯でそれをすると、周りのおばあちゃま方に引かれます。
「そんな小さい子に頭からお湯掛けて~」
って。
ぜ~んぜん大丈夫なREON氏です。
水没しても泣かないんですもん。大物です。

とにかく次男の余裕がそこかしこに現れるなぁって感じます。
甘え上手だったり、
私を良く見張っていたり(笑)

MAITOに手がかかる分、
REONは健康でいてくれて助かっています。
これからも何事もなく、すくすく元気に成長してくれることを祈りたいです。





2014.01.23 / Top↑
MAITOのことにかかりきりで
REONの成長日記かけてませんでしたね~。

さて、
あっという間にREONも11ヵ月になろうとしています。
気が付いたら高速ズリバイでどこにでもついてきて、
私を追いかけまわすストーカーっぷり。

床を泳ぐようにお腹で滑り進むズリバイは
MAITOには見られない光景でした。
足の親指で強く蹴って移動しているようで
足親指に水膨れができていたこともありました。
すっごい力で蹴ってるんでしょうね~。

つかまり立ちも
最初はお尻がプリンと出た安定しない姿で、
お座りができなかったので、
つかまって立ったのはいいが、疲れてきても座ることができず、
そのまま後ろにゴロリンと崩れ落ち、後頭部を打って泣いてました。

今では上手に正座。
短い短い足でバランスを取りながら正座をする姿は
いつ見ても笑えます。

まだまだ頭が重く、
正座したままゴロリンと後ろに転げて後頭部強打!
もありますが、最近は減りましたね。

ようやくズリバイからハイハイへ移行しつつあります。
つかまり立ちもお尻がきゅっと入るようになってきて、
安定のつかまり立ち。
立ったり座ったりも上手になってきました。

MAITOが歩きだしたのは1歳過ぎてからなので
おそらくREONも来年入ったらつかまり立ち卒業するんだろうな。
ユックリで良いんだけどなぁ。

表情も豊かです。
笑い方が、MAITOとはまたちょっと違います。
笑うときは、顔を上に向け目を細めて笑います。
これが、彼の「可愛い笑い方」の定義のようです。
MAITOは顎を引いて、うふふ~といった感じで笑っていたので、
カワイ子ぶり方もそれぞれのようですね。

口遊びが大好きで、
舌をコンコンと鳴らしたり、
ほっぺを吸いこんでアヒル口になったり、
投げキッスするように、口をん~っぱ!ってしたり。
バリエーションは様々です。

今マスターしている芸当は、
気が向いたら手をプルプル振ってバイバイ~。
です。
コレするだけでも、親にはたまらなく可愛いのです。
親ばか万歳!!!

さて、
MAITOとREONの関係はというと、
MAITOが作ったオモチャをREONが壊すので
MAITOは若干REONが邪魔くさいです。
手を出してはダメと教えていても、MAITOは軽く手が出ます。
とはいうものの、強くは叩きません。

手を出されたREONは泣きながら反撃!!
ッダァッダァ!!!って一丁前に文句言いながらMAITOに手をパチパチ当てます。
そして、また壊します(汗)

MAITOは注意しても壊されるので
最終的に、泣いちゃいます(笑)

こうやって喧嘩してても
ケロリと兄弟仲良く笑いあったりしているんですから、不思議ですよね。

やっぱり末の子は可愛い!!
幸運なことにREONは身体が強く熱をあまり出しません。
突発も難なくクリアーしてくれてホッとしました。
健康診断にも引っかからず。
今のところ順調に育ってくれていてホッとします。

ちょうど今は、腕にすっぽり収まるサイズで、
程よく重さもあり。
ぎゅ~って抱きしめるには気持ちいいサイズなのです。
寒さも手伝って、甘えてこられるとぎゅ~って抱きしめるのが日課です。

あっという間に腕の中におさまらなくなっちゃうんですよね~。
それだけ大きくなってくれることは嬉しいけれど、
かぁちゃんとしては、
時間よ止まれ~!!って思ってしまいます。

これからの成長が楽しみです。







2013.11.25 / Top↑
同じ父と母から生まれてきて、
同じ環境で育っていても、やはりMAITOとREONは全く違いますね。

まず、MAITOと違うのは凄い食い気があること。
離乳食が始まってから、口に入れてベェって出したことがありません。
何でももぐもぐよく食べる。
口をあけるのも上手!
顎が外れるんじゃないかというくらい口を大きくアングリします。

離乳食を食べさせてから私が食事をするのですが、
その私の食事も口に入れろと催促が。
普通食でも平気で食べます(大汗)

良く食べるからか、多少の風邪をひいても熱も出さずに機嫌も良く元気です。
良く食べてよく寝る!
その寝顔がこちら。

爆睡です。

201309 (100)

しかも土下座寝。

201309 (101)

こんな体制で寝て、寝違えないんでしょうか?
大人だったら、起きたら体のどこかが痛くなってそうです。

201309 (102)

そして何よりも、
このプリプリお尻が可愛いったらないんです。

201309 (103)

プリプリ~♪

201309 (104)

からの、小さな足の指。
愛おしいです。

201309 (105)

まだハイハイはしませんが、
高速ズリバイで移動中です。

足の親指で思いっきり蹴って、
お腹で床の上を滑って移動してきます。
床で泳いでやってくる感じです。

気が付いたら、足の親指の裏が水膨れになっていて、
その後タコになっていました。
それくらい強く蹴っているんでしょうね。

つかまり立ちも少しするようになりました。
が、まだ一人でオッチンができないので、立ったはいいが、
疲れて座りたくても方法が分からない!
ただひたすら、座らせて~って泣いています(笑)
仕舞いにドスン!と尻もちをついて後ろへコロリン、頭ゴチン!
で、ぎゃ~って泣いてます(笑)

そうやって強くなるんやで~と、母は手を貸しません(Sです)

悪いことをしている時は静かで、
見つかって、私が「メッ!」って怒ると、
両手両足を上げてビクッ!とします。
めちゃ面白いですよ。

最近は、「バイバ~イ」というと、
気が向いたら手をプルプルと振ってくれるようになりました。

歯は一気に上と下4本生えてきて、一日に一ミリずつという
凄い速度で生えてきています。
今週に入って、上の3本目と4本目の歯がうっすら見える程度に生えてきています。

もちろん!
すでにガブリと噛まれる洗礼も受けましたよぉ。
なぜか眠くなってウツラウツラしながら飲んでいると、
ついついガブリと口に力が入るようです。
母は痛いのよぉぉ(涙)

MAITOがややこしい時期な分、
REONには癒しの時間をもらっています。
あっという間にREONもややこしい時期が来るんだろうなぁ。
今のこの時間を楽しまなくっちゃ♪



↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村

2013.09.28 / Top↑
REONもあっという間に8ヶ月になりました。

離乳食は驚くほどモリモリ食べてくれます。
お腹が減った時の怪獣っプリは半端ないです。
MAITOの時とは大違い。

歯はなかなか生えてこないなぁって思っていたら、
一気に上下2本の合計4本が同時にコンニチハ!
一日に2ミリという、驚異の速度で歯が生えてきています。

仰向けで足の屈伸を使って移動(通称背泳ぎ)するので
後頭部がハゲ茶チャビンです。

ズリバイもお手のもの。
マンマをみると、高速ズリバイでやってきます。
自衛隊の方々真っ青ですよ!

ママが怒っている、
自分が怒られているということが理解できるようになってきて、
悪いことをしていることの自覚も出てきました。

悪いことをしているときに、「コラッ!」というと、
大げさなくらい、全身を揺らしながら「びくっ!」とします。
そして、怖い顔をして「メッ!」って怒ると、
唇をハムハム震わせて、我慢して我慢してから泣きます(笑)
その我慢している顔が何とも言えない可愛さなんですよぉ~。
って、どエムなママです。

昨日は産院での育児サークルでした。
歯科衛生士の先生がこられていて、歯磨きのことなどのお勉強。
手遊びや絵本の読み聞かせ。

そして、一番の楽しみがベビーマッサージです。

じっと仰向けになってくれない月齢ですが、
それでも、ホホバオイルをたっぷり使って全身をマッサージ。
手の平でオイルを温め、ゆ~っくりと柔らかいプチプチ肌な赤ちゃんを
マッサージすると、ママもなんだか癒されます。

サークルが終わるころには、
REONはぐっすり夢の中。
マッサージでリラックスるするんでしょうね。
オイル、買おうかなぁって思っちゃいました。

どうしてもMAITOの用事で振り回されることの多いREON。
少しでも彼の時間を取ってあげられるようにしたいです。

今日も別なところでベビーマッサージです。
昨日に引き続き、楽しんできたいと思います。



↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村

2013.09.11 / Top↑
つい先日、おぎゃぁって産まれてきたはずなのに、
あっという間に7ヶ月の幼児になりました。
新生児期が懐かしい~(涙)
と言っても、大きく産まれてきたので新生児らしくありませんでしたが(笑)

離乳食も始まりました。
目安となる量以上に食べる食べる!
あったらあるだけ食べる。
私みたい(笑)

これだけしっかり食べてくれると作り甲斐あります。
MAITOの時は、出されてばかりで食べてくれなかったからなぁ。

口を開けて体を前のめりにし、
催促する姿が可愛いです♪

ズリバイも始まりました。
ズリバイといっても、腹這いではなく、REONの場合は仰向けズリバイ。
我が家では背泳ぎって言ってます。
腹這いより背泳ぎのほうが進みやすくて速いみたいですね。
でも、調子に乗って背泳ぎしては
家具の角や椅子に頭をゴチン!とぶつけて
一人で泣いてます。

ママの顔認識機能の精度が上がってきたので、
ママがいないと泣いたり、ママ抱っこがいいと泣いたりするようになりました。
たまにしか合わない義父母には、おたくさん誰やネンと言わんばかりに泣く(汗)

ま、母冥利にはつきますが大変です。

表情も豊かになってきて
単に笑うのではなく、笑う表情の種類も増えてきました。
わが子は泣いても笑っても可愛いねぇ。
大変でも、満面の笑顔で見つめられると大変さがぶっ飛びますね。

とはいえ、私ももう歳なので、
やっぱり体はしんどいです。
無理がこないようにボチボチとマイペース育児していきたいと思います。


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村


2013.08.06 / Top↑
大阪は梅雨に入り、
ジメジメと蒸し暑い日が続いています。

ベランダガーデンのバラも満開を終え、
はらはらと花弁を散らしているので、
梅雨時期の病気予防のために、余分な枝を落として風通しを良くしました。

とても綺麗に葉を茂らせている大好きなbabytearsも
そろそろ短く切りこんでやらないと、夏の蒸し暑さに根ぐされを起こして
枯れてしまいます。
綺麗な姿なので、できるだけそのままにしておきたいんですけどね。
近日中に、心を鬼にして切り戻そうと思います。

そんな中でも我が家のメンズ達は元気いっぱいです。
我が家のアイドルREONも、
MAITOに風邪をうつされながらも元気いっぱいです♪

3ヶ月検診の際には、まだ寝返りをしておらず。
先生には、寝返りが下手なので練習させるようにと言われました。

が!マイペースママな私はま~ったくなにもせず(汗)
そのうち嫌でもできるようになるわいっ!と放置。

検診の数週間後には
ころりんと寝返ったかと思ったらあっという間に寝返りマスターし、
ゴロリンゴロリン。
がっつり首を上げて上手に腹這い状態をエンジョイしているようです。

お昼寝はもっぱらうつ伏せ。
これ、あまり良くないのですが、彼的には落ち着くらしく。
しばらくは注意して、日に何度も大丈夫かの確認をしていました。

枕があっても怖いし、
柔らかいものの上でも怖いので
最近は床置き(汗)

上手に横を向いて呼吸確保してお昼寝しております。

足を曲げて、お尻をプリッとさせて土下座寝している姿がたまらなく可愛いです。
親ばか万歳です♪

ドヤ顔でご満悦のREON。
K*gardenさんから頂いた可愛いお洋服を愛用中です。

胸元に大好きなアンカーマークの入ったお洋服♪

201305 (92)

このね、オムツなお尻が可愛いの。

201305 (93)

日々、育児奮闘中です♪

読んでくださっている育児中のママ、
夏の暑さに負けずに頑張りましょうね~。


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村

2013.06.04 / Top↑
人差し指を吸いながら眠ったREON。

しっかり肥えて腕には輪ゴム輪っか。

もうね、メロメロ♪

201304 (165)


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村

2013.04.30 / Top↑
最近のREONはとても活発。

手足を必要以上にバタバタさせて手足の運動を毎日欠かしません。
気がついたら、横向きになれるようになっていて
最近では腰を回転させていて、
あとは上半身をくるっとして、
下側になっている肩を抜けば寝返り成功!!なところまできていました。

あぁ~。
あと一週間以内に寝返りするなぁ~って思っていたら、
今日!
ついにやっちゃいましたっ。
気が付いたら寝返ってたぁ~!!!

腕を前に出すことができずにジタバタして
挙句、泣いてました。

でも初寝返りをカメラにおさめるべく、
泣いているレオンにひたすらシャッターを切る私。
ついでに動画も撮る私。

抱き上げたときにはすっかり汗だくちゃんになってました(笑)

頑張ったね~♪えらいね~っていっぱい褒めてあげました。

ついに寝返りしちゃったわ~って
さみしい半面、成長の証の寝返りが成功したことはたまらなく嬉しいですね。

ベビーベットの厚みのある枕などは撤去して、
寝返りがしやすい環境にしてあげました。

旦那っちが帰ってきてからも一度寝返りしてました。
ちゃんと手を前にして頭をぐっと持ち上げて
完璧な寝返りをパパに披露していました♪

次は歯がはえてくるなぁ。
ぐんぐん成長していくREON。
嬉しいけど、やっぱりもっとユックリでいいよ~って思う
わがままなママなのでした。


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村

2013.04.23 / Top↑