fc2ブログ

私がその日思ったことやなんかを 直球勝負で書いています。

昨日アドベントカレンダーを作ったのですが、
その見出し?の作り方をちょっとご紹介♪
ま、見たらわかるんですけどね~。

この上にあるヤツです。
立体になってるのがミソ♪

201612 (4)

好きな幅に紙をカットします。
両端を写真のようにカット。

201612 (2)

両端を内側に折ります。
真っ直ぐ内側に折るよりも、少し斜め下に折った方が出来上がりが可愛いですよ。

201612 (1)

表に向けてバランスを見ながらもう一折りします。

201612 (10)

お好きなメッセージを書いたりスタンプを押したりして完成です。

201612 (9)

小さく作れば、メッセージカードにも使えますし、
これからの季節であれば、幼稚園の先生宛の寄せ書きの見出しとして
使ったりしても可愛いのができると思います。

カラフルな紙を使ったり、味紙を使ったりしても
またガラリと違った雰囲気のリボンができると思うので、
好きなテイストに合わせて作ってみてくださいね~。
表裏違う色の折り紙とか使っても可愛いかも!
味付けを考えるのも楽しいですよね。

久々楽しんだ紙遊びでした♪


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



2016.12.13 / Top↑
イカンイカン!
気を抜くとあっという間に数ヶ月過ぎてしまっている。
ブログの下に広告出てきちゃってたしっ!

はたして読んでくださってる方がおられるかは分かりませんが、
ちょ~久々更新。
久々すぎて、ブラインドタッチがうまくいかずにミスタッチばかり。
イカンイカン!

ってことで、
ちょっと出遅れた感はありますが、
今日ようやく重い腰を上げてアドベントカレンダーを作りました。
去年から作り始めたアドベントカレンダー。
市販の紙製のものがあったり、据え置き型の立派なのがあったりしますが、
我が家、見ての通り古道具がひしめきあっていて、
溢れんばかりのハグレグル道具までいる始末。
これ以上場所をとる、しかも季節物は置けない~ってことで去年編みだした壁面アドベント。
今年もやりますよ~♪

今年のはちょっと塩系?で(笑)
材料はやっぱり全て100均で。
セリアのクラフト紙や白黒マステ。
キャンドゥの塩系折り紙にダイソーの両面テープ。

スタンプはフリマで手に入れたもの♪

201612 (3)

いいサイズの封筒が家になかったので、
クラフト紙で自分の好きなサイズに袋も作りました。
塩系折り紙を適当なサイズに切って、数字スタンプをペッタン!
袋の中に子供喜ぶお菓子をIN!
我が家は去年に引き続き、ぷっちょ、チロル、ハイチュー、アメをランダムに入れました。

で、幅広マステで壁ではなく扉へピッチャンと貼り付けました。
最後に、クリスマスらしさを出すために見出し?を作ってペッタン!

201612 (5)


早速チビ達が気づいて、
「これってお菓子が入ってるんやんねぇ~♪」
と目を輝かせておりました。

食べる気満々の長男と次男でしたが、ちょっと待ていぃ!!

週末から、次男が幼稚園で胃腸炎を貰ってきたらしく、
上から下からのお祭り騒ぎ!!
熱はなく走り回るんだけど、ダッシュでトイレに行ってケロケロ~。
また走り回っては、トイレに行ってプリプリ~。
と繰り返しておりました。

ようやく嘔吐が落ち着いたと思ったら、
今度は長男がまんまとうつってお腹が痛い~、頭が痛い~ケロケロ~って。
小学校を休ませて様子見。
夕方早くにパパが帰ってきたと思ったら、
「アカン!寒い寒い!」と布団にダイブ!
まんまと旦那も胃腸炎になった模様。

お菓子は回復するまでのお楽しみとなりました。

さて、無事なのは私と三男のみ。
後復活した次男。

私はこの危機をうつることなく乗り切れるのであろうか???

ということで、明日はアドベントで作った見出しの作り方。
見れば分かるわ~って感じですが一応ね♪


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2016.12.12 / Top↑
私の大好きな消しゴムハンコ作家さんのHUTTE.さん
新作がアップされるたびに、繊細なデザインと彫り技術の匠の技に驚きっぱなしです。

そんなHUTTE.さんのカードが並ぶという情報を聞きつけ、
イベントへ出かけてゆき、素敵なデザインのカードをゲット。
貴重なカートオープンにも遅れずに参加できて、お目当てのカードもゲット♪

著作権のある作品のため、
HUTTE.さんから了解を頂き、紙遊びさせてもらいました。

上品なフレームデザインが印象的なメッセージカードにしたり、

201505 (15)

ワンポイントのネームシールにしたり♪

201505 (14)

コーナーハンコが素敵な宛名シールも。

201505 (13)

段々調子が出てきたので、オリジナルのファイルを作って~、

201505 (16)

中にギュッと閉じ込めてみたり。

201505 (17)

デザインがどれも素敵なので
アレンジしたい気持ちが次から次へ出てきて
楽しい紙遊びの時間になりました。
贈り物に添えたり、お手紙に使わせてもらおうと思っています。

HTTE.さん快諾有難うございました。


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2015.05.31 / Top↑
最近、ピンタレストというアプリにハマっている私。

色々な手作りの写真や、展開図や編み図が探せて、
ピンすると、自分のリストが作れるというスグレもの。

タティング、折り紙、紙モノアレンジ、ラッピング、
興味のある可愛いアイデアが手の平で探せて試せるので重宝しています。

そんなアプリからこんなのを作ってみました。
キラさんも作っておられましたね~。

トレペの封筒に、ちょっと見にくいかもですが、
黒の紙でハートの折り紙。

201501 (98)

ハートはこんな風に折られています。
飾り折になっていて可愛いでしょ~♪
「OPEN」の所を開けると、

201501 (99)

メッセージが書けるようになっているんです。(綴り間違ってますが。汗)
お手紙を書くほどでもないけど、ちょっと一言添えたいときに便利ですよ。

201501 (100)


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村

2015.02.05 / Top↑
今年は少し早目の大掃除を開始しています。
先日は、キッチンの換気フードをせっせと磨きました。
油汚れが凄い凄い!
油よけに取り付けたダイソーのカバーに油がべったり!
そのおかげで、本体の網部分の汚れは少しでしたが、それでも大変でした。

冷蔵庫内も掃除する予定でしたが、
換気フードとコンロと収納扉を磨いたところでギブアップ。
くたくたに疲れてコーヒータイム。

一旦座るとやる気スイッチ切れちゃって、その日は終了でした。
またMAITOの習い事のない日に、区間を区切って普段しない場所をお掃除したいです。

コーヒータイムが終わった後は、
やっぱり手を動かしたい!

ということで、お友達へのプレゼントをラッピングすることに。
思い付くままに材料を引っ張り出してきて
組み合わせては違うなぁと試行錯誤。

気にいった感じにラッピングができたのでこちらでもお披露目します。

郵送でお届けする場合、
このラッピングは崩れちゃうのでできないんですよね。
手渡しの方だけにできるラッピング。

折り紙のスターをチャームにして、
手作りチケットをアクセントとしてプラスしています。

201411 (50)

ラッピングって組み合わせを考えるのが大変だけど
時間がたつのを忘れて没頭できるから楽しいです。

さて、次はどんなラッピングを楽しもうかな~♪



追記

お星様の折り方のお問い合わせがあったので追記です。

私はyoutubeで探して折ってます。
日本語で入れるより、「origami」と英字で入れるほうが
可愛い折り紙に出会えてる気がします。

クリスマスシーズンも近いので
可愛い星の折り方を探してみました。

折り紙を五角形や六角形にする方法もyoutubeで探すと出てきます。

ラッピングに使ったお星様

こちらのお星様も可愛かったです。

これも変わってる~。

終わっちゃったけど、一枚でこれが作れるのは凄い!



他にも可愛い折り紙見つけたら教えてくださいね~♪



↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村

2014.11.10 / Top↑
折り紙で折るクリスマス飾りって
とっても可愛いのが沢山ありますね~。
調べると次から次へ作りたいものが出てきます。

その中で、
簡単に作れるけど、かっこよく仕上がるクリスマスツリーを見つけたので
折ってみました。

少し厚みのある黒い紙で作ると
ハロウィンでも使えそうな雰囲気のツリーが出来上がります。

もちろん!
クリスマスにもピッタリ☆
華やかさが欲しい方は、ダイヤスパンやパールのシールを貼ったり、
カラフルにしたかったら、派手な柄の折り紙を使ってもいいと思います。

201411 (52)

我が家には黒いツリーが似合うかな。
セリアの新商品、鹿さんのカードスタンドと一緒にして、

201411 (58)

ダイソーの丸い薄はりグラスをカバーにして完成!
グラスにダイヤスパン貼って、雪飾りみたいにしたくなってきたなぁ。
時間を見つけてやってみよう♪

201411 (59)


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村

2014.11.08 / Top↑
バスロールサインというのがあって、
すっごくカッコいい品なんですが、なにぶんお高い!
でも何かに取り入れられないかと思っていました。

先日ふらりと無印に入ると、
味のあるクラフト紙の封筒を発見!
その長さを見ていてピンと閃いた!

早速家に帰ってワードを開けポチポチ。
印刷~!!

お~♪好きかもっ。

普通の事務用封筒が
あっという間にお洒落封筒に早変わり。

バスロールサイン封筒
英字を並べて、
サイズを変えるだけで完成するので面白いですよ。

文字を白抜きにしたり、
色を変えたりするだけでも楽しい♪

201410 (65)


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2014.10.28 / Top↑
YUAKOちゃんからお借りしてきた本。
めっちゃ可愛いアイデアが詰まった本でした。

素敵なデザインが沢山あったので
やっぱりいつものワード制作してみました。

201409 (95)

こちらのページからは
海外の郵便シールを真似っこ。

201409 (96)

こちらからはスタンプデザインをセリアのクラフトネームシールに。

201409 (97)

紙モノ遊び堪能できた一冊でした。

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村

2014.10.02 / Top↑
先日マキさんから頂いたビンテージチケット。
大きさもあってデザインも男前だったので
ワード魂に火がついた(笑)

201407 (35)

二種類一気に作りました。

よく、スキャンして印刷してるんですか?
と、質問されるのですが、
実はスキャンではなく、一からワードで作っているんです。
サイズや文字も変更できるので、
データ起こしは大変ですが、作った後は便利です。

右側が本物で、左二枚が作ったもの。

201407 (36)

こちらは上がオリジナル。
下二枚が作ったものです。

201407 (37)

ミシン目にカットできるカッターを使って
より近い雰囲気が出せるようにしています。
どうしても紙が新しいので、風合いまではマネできませんが、
ラッピングに使うには十分♪

お友達へのオマケとしても喜ばれるので重宝しています。

けしごむはんことのコラボアイデアもいただいたので
早速彫ってみました。
どんなけしはんなのかは、また後日ご紹介いたしますね。

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村

2014.07.21 / Top↑
ブログ友達のソレイユさんが
とっても可愛い紙モノアレンジをされていたので
私も真似っこさせてもらいました。

材料は100均で揃うし、
何より簡単なのに可愛いの♪

使うのはダイソーのCDケースと、
セリアの折り紙。

201405 (192)

ケースに合わせて折り紙切って入れるだけ~♪
簡単だけど、あっという間にラッピングバッグに見えるようになっちゃう。
CD入れるだけの袋にしとくには勿体ない!

もっとシールやスタンプでおめかししてもいいかな。
とっても簡単に可愛いラッピングバッグが作れるので、
皆さんもチャレンジしてみてくださいね。

201405 (191)

ソレイユさんのアレンジ記事はこちらからどうぞ♪

***soleil***日々の日記***




↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2014.06.17 / Top↑