fc2ブログ

私がその日思ったことやなんかを 直球勝負で書いています。

ダンスもひと段落して、
今年の年末は旅行に行きたいっ!!
という私の希望から実現した旅行!!

といっても、食い倒れ旅行です(汗)

ここ数年、蟹を食べてないっ!
蟹の足すら食べてないっ!!

職場のお姉さんに伺ったところ、
なんと蟹を食べさせてくれる旅館があるとのことで
紹介してもらっていってきました。
福井県まで~♪

目的は「蟹!」それだけっ!
だって、29日に一泊となると
もう年も押し迫っていてどこも店は開いてないんだもん。
食い気一色で行ってきましたよ~♪

三方五湖の近くにある漁師旅館「幸楽」というところへ。
ワタオニじゃぁありませんが
ワタオニと全く一緒の名前の旅館。

観光も少しはないとさみしいと
レインボーラインという有料道路に向かってみるも、
入口で、山頂のゴンドラも止まっててお店もクローズって言われガックリ。
やっぱり年の瀬だからねぇ。
でも一応車で行ってみる。
山頂まではいけないものの、結構綺麗に三方五湖を見ることができました。
ポカポカ陽気でいい天気☆

0812 (125)

そして、旅館について晩御飯まで一休み。
二人とも畳の部屋で居眠り。
そうこうしている間に電話があったので
おお広間へ。
そこで待っていたのは~!!

一人1パイの茹で蟹!!
ジャジャァァン

0812 (124)

たっぷりのカニみそにうっとり!
旦那っちはカニみそが苦手なので私が頭をバリバリ!
この時点でワタクシ蟹の頭2個完食!

そして、ヒラメ1匹丸々と海老とイカの舟盛りがドン!
これ、4人前以上ありますよ????
ヒラメのエンガワがコリコリしてて脂が乗っててンまいのなんのって!

0812 (123)

これではまだ終わりませんよ!

お次はカニ刺し!!
これも一人3本ついてました。

甘い~たまらん!!

0812 (122)

お次は焼きガニっ!!
なんとなんと!この焼きガニには
またまたお頭がついてるんですよぅ。
ぎゃぁぁ!!!
もちろん旦那っちはダメな人なので
ワタクシが2個ともペロリ!

クツクツとなったおミソのところに、
ほぐしたカニ身をた~っぷり入れて、スプーンですくってパクリ!
濃厚な磯の香りと旨みが口いっぱいに広がって
カニ身のシャクシャクとした歯ごたえがまた最高!!
生きててよかったぁ!

0812 (121)

この後に、焼き魚、蟹の茶わん蒸しが出て
カニスキがあって、〆の雑炊。

もう、全部食べきれなくて
カニスキは朝食に回してもらうことに。

ただただ無言で、おいしいため息をつきながら食べてまして、
気がついたら私、
たぶんひとりで4ハイほど蟹をたいらげた計算に・・・。

食事の間には、
店主がビールを片手にお話しに来てくださって
色々とお話を伺いました。

おなかがいっぱい過ぎて動けませんでした。

温泉旅館ではありませんでしたが
トイレも洗面台もお風呂も綺麗で
お布団もフカフカでした。

清潔な旅館というのもポイント高いところですよね。

お腹いっぱいの私たちは一瞬にして夢の中。
朝食なんてお腹がいっぱいで食べられない~と思ってたのに、
おばあちゃんのお手製の癒し系料理と
カニスキでまたまた朝からお腹いっぱい。

幸せいっぱいの旅行となりました。


スポンサーサイト



2008.12.31 / Top↑
徳島旅行から深夜に帰宅。
翌日は、母方の祖母の88歳米寿祝いの旅行でした。
親戚が総勢15名での大所帯。
それぞれが駅で集合して車に乗り込み旅館へ
石川県まで移動しました。
大きなホテルに到着してマッタリ。
私は睡魔に襲われてぼぉっとしてました。
食事は大広間にお膳が用意されていて豪華でした♪

お婆ちゃんには金色のちゃんちゃんこに帽子。
めっちゃ可愛かった~☆
1073.jpg



私は小さい頃から「もしもしお婆ちゃん」って呼んでるんです。
電話出るときに必ず「はい。もしもし~。」って言って出てくれるから。
小さい頃からのお婆ちゃんのニックネームです。
大人になった今も変わらない。

私の実家は散髪屋さんをしていて、
年末年始やお盆は忙しく子供の私は毎年もしもしお婆ちゃんの家に預けられていました。
おそらく私が一番お婆ちゃんにお世話になったんじゃないかな?
昔は井戸から汲み上げたお水が水路を流れていて
お婆ちゃんが作った無農薬のトマトやキュウリを
冷たい井戸水で冷やして食べさせてくれました。
旦那ちゃんにもそれを話していて、
お婆ちゃんにちゃんと孝行してくるんやでと、旅行に送り出してくれました。
親戚の叔母ちゃま方とも色々な話しをしたりして。
とても楽しい晩餐。
豪華な食事に舌鼓を打ちました。
1074.jpg

1075.jpg


食事の後はみんなで深夜までカラオケ♪
小さい子供ちゃんもいたので、演歌有り、アニソン有りと幅広いカラオケで盛り上がりました。
その後、ノンビリ温泉にはいって就寝。

翌朝は、お墓参りのため福井県へ
福井県のおいちゃんの家は久しぶりで昔の懐かしい記憶がよみがえってきました。
この神社も知ってる~。
この芝生の庭で遊んだなぁとか。
小さい頃の可愛いイトコの顔も脳裏にチラホラ。
今は大きくなっちゃって、オッチャンになってたり3児の母ですっかりお母さん顔になっていたり。
時間って過ぎるの速いなぁ。
って、私もオバチャンになっちゃってるしな~あはは。

福井では綺麗な畳のお部屋でジャズが小さく流れる中、海鮮丼を頂きました。
これがまたンまいの♪
豪華でしょ~(≧∇≦*)(*≧∇≦)
海が近いとネタが新鮮。夢中で食べちゃいました。
1072.jpg



この4日間は、旅行のハシゴで疲れたけど
美味しいモノをたらふく食べちゃって幸せいっぱいでした。
色々な人との出会いもあり、再会もあり。有意義な時間を過ごすことが出来ました。


2007.08.20 / Top↑
初めて訪れた記念に
琉球ガラスの小さな器を一つ。
自分へのお土産に買ってきました。
とっても綺麗な赤い色。
そして手作りならではの、分厚くて波打っているガラス。
こういうガラスが大好きです。
整ったガラスよりも
無骨な変化のあるガラスがスキ。
1066.jpg

色々な光の反射。
トロリとしたようにも
ぷるん!としているようにも見えます。
1064.jpg


そして、浜辺のカケラ。
真っ白いサンゴのお土産です。
早朝、一人で誰もいない浜辺で拾ってきました。
本当に綺麗な白。
1065.jpg
2007.08.09 / Top↑
先日行ってきた石垣島。
美しい景色を切り取って来たのでご紹介いたしま~す。

南国ムードタップリのホテル。
オレンジの瓦がとても沖縄っぽいです♪
緑もとても元気で、大阪では見たことのない植物が沢山ありました。
1049.jpg


ホテルのお部屋。
少し狭めですが、2人で過ごすには十分。
青いベッドカバーが可愛いです。
1046.jpg


ベランダの外に出ると
可愛いベンチが2つ並んでいて、
そこから直接プライベートビーチへつながる小道がありました。
こちらも南国ムードたっぷりです。
1047.jpg


ビーチに出ると人は少なく、プライベートビーチ。
青い空に、透き通った海に、白いパラソル。
素敵なロケーションにウットリしちゃいました。
1050.jpg

1051.jpg


私が泳いでいた海。
シュノーケルを装着して海の中を覗いてみると
色とりどりのお魚が泳いでいました。
プカプカ浮いているだけでもキモチイイ!
1052.jpg

1053.jpg


波打ち際には可愛いサンゴ。
白い砂浜にうち上げられたサンゴをパシャリ!
1054.jpg


ホテルには可愛いシーサーが。
お茶目な顔でしょ♪
色合いもとっても優しくて私好み(*≧m≦*)
1055.jpg


渋い瓦屋根。
独特の雰囲気ですよね~。
1056.jpg


プールサイドのバーで美味しいクッキーが。
ついつい食べ過ぎちゃいます。
1048.jpg

1061.jpg


南国の植物は元気も色も違います。
とっても鮮やかだけど派手じゃない。
1057.jpg

1058.jpg



夕暮れ時。
こんな雰囲気の海も素敵ですね~。
旅の1日の終わりを締めくくってくれます。
1059.jpg


夜のプールはライトアップされていて幻想的。
水中に潜って水面を見上げると
天井に映し出される水の波紋がキラキラ揺らめいて綺麗でした。
1060.jpg


こんな美しい環境で過ごした2泊3日。
とてもリフレッシュして帰ってきました。
あ~。また行きたいね~。
2007.08.06 / Top↑
え~。
3日間、急遽決まった旅行。
なんと、初石垣島☆行って参りました~♪♪
決まったのは出発の2日前( ̄▽ ̄;)

詳しいことは書けないのですが、
いつも仲良くしていただいている某所からお誘いがかかり
石垣島にバカンスに行くこと決定!!

やっほい!

私は沖縄方面に行ったことがなくて
めっちゃ行ってみたかったんです。
2年前に行く機会があったのですが、
その時は関空まで行くも、なんと台風7号直撃という悲劇に見舞われ
折角関空まで行ったのに、飛行機乗らずに
急遽電車の旅になっちゃったこともありました。

で、リベンジ!成功!
美しい南の島、石垣島へ行って参りました~☆

飛行機に乗るのが大好きな私♪
離着陸の緊張感がたまらないっ!
空の旅を満喫し、あっという間の2時間半で石垣島へっ!
そこから送迎のバスに揺られ40分。
泊まったホテルはClub Medという会員制のホテル。
入ってしまうと全て施設料はタダ!
ホテルの部屋のベランダからプライベートビーチへ出ることが出来て
カヤック、シュノーケリング、ビーチバレー、ウインドウサーフィン
全て貸し出し無料。
予約を入れれば沖まで連れて行ってくれて
美しい珊瑚礁と南国のお魚をシュノーケルで見ることが出来ました。
私、ハマっちゃって2回も行っちゃった。
も~、最高に綺麗。
深さも色々で、深いところの海面に浮いていると、
空を飛んでいるような錯覚。
やっぱり南国のお魚やサンゴはカラフルで綺麗♪

プールサイドのバーは軽食と飲み物が楽しめて
それも全てフリー。
朝昼晩ゴハンはバイキング。取りすぎていつもお腹いっぱい。こちらもフリー。

夜はサーカスがあったりシアターがあったり、
曜日によって違うイベントがあるそうです。
夜のプールはライトアップされて幻想的。
バーからは生演奏でムード満点。
スタッフの方はみんな色々な外国からの方が多くて、
最初は海外に来てるキモチになっちゃいました。

プールでは上向きに沈む練習をして遊びました。
息を吐き切ったあとに勢いよく仰向けに潜ると体が浮かないんです。
水中から見る水面はキラキラ綺麗。
そこで思いついたのが、バブルリング!
出来るかなぁってチャレンジすること数回。
なんと!出来ちゃいました。
めっちゃ綺麗なバブルリング。
何回かに1回成功。
息を吐ききってから作るので苦しいのですが
めちゃめちゃ綺麗なんですよ~♪
自分で作れることにも感動。
泳ぎに行かれることがあったら、チャレンジしてみてくださいね。

とぉっても楽しい2泊3日の旅でした。

お土産として、浜辺にたくさん落ちているサンゴのカケラをお持ち帰り。
玄関に飾ろうと思います♪

また、素敵なビーチの写真や
可愛いシーサーの置物の写真などをアップしたいと思います☆
2007.08.02 / Top↑