fc2ブログ

私がその日思ったことやなんかを 直球勝負で書いています。

先日、なつめさんからお声掛け頂いて100均愛好家会へ行ってきました~♪
古道具大好き!100均大好きという共通点があるものの、
大物ブロガーなつめさんは私の憧れ。
可愛い三女のほのちゃんを連れて、まるでご近所参加のようなフットワークの軽やかさで
関西まで来られました。

会場は、お家が全て撮影スタジオになっているかのような素敵なおうち。
RUMIさんのお家です。
前回伺った時も圧巻でしたが、
また、配置も雰囲気もがらりと変わっているお家にビックリ!
アイデアもさることながら、がらりと変えられてしまう熱意と体力が凄すぎます!
うっとりするお部屋を堪能させていただきました。

201608 (11)

201608 (10)

小物の合わせ方がどれもツボ~♪

201608 (12)

元林のプランナーをされているボヤッキー兄さん!
コユ~い(笑)キャラが私のドツボにハマってました。
しゃべりがたまらなく面白かったですBさん!!!

爽やかだけど、なぜかこれまたキャラが濃い(笑)
みん100の社長さんのお話も興味深かったです。

とっても素敵なバック作家のyunyunさん
淡路島で個展をされ、その後神戸で愛好会に参加されるという
これまたパワフル~!!
なんで皆さんこんなにパワフルなのか???
私なんてヨレヨレフラフラなのに。

私は初めて自宅から神戸まで車で行くことになり、
amipamaさんを乗っけておっかなびっくりした道でパヤパヤ車を走らせました。
途中何度か曲がるところを間違え、
ま、どっかで元に戻れるでしょ~♪なんてテキトーな道順でなんとか到着したという。
amipamaさん、ヒヤヒヤさせてごめんね~。


時間が過ぎるにつれ、濃くて熱のある話が飛び出たり、
とっても賑やかで楽しい時間でした。

RUMIさん邸のマスコットキャラクター。
愛犬おはぎ君。
去年は、おはぎ君がハンターで、ウチのREONがエモノという図でしたが、

201504 (37)

一年過ぎ、その関係はマブダチになったようです。

201608 (13)

とっても楽しい一日になりました。
お声掛けくださったなつめさん有難うございました♪

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



2016.08.04 / Top↑
探していたマステをようやく見つけました。
我が家から遠く離れた地で(笑)

出先でもついつい立ち寄りたくなる100均。
もう完全にビョーキです。

でもそのおかげで見つけましたよ。
ありが十匹でありがとう。
小学校の頃、それ言って頭10回たたかれてたっけ。

シンプルで愛嬌のあるデザインです。

もうひとつは細マステ。
この色合いも好きで諦めきれずに買っちゃった。

201405 (114)

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2014.05.24 / Top↑
あみぱまさんのお家に行ったらね、
めっちゃ可愛い私好みの時計がありました。
聞いてみると、タイガーで売ってるよ~とのこと。
なかなかタイガーには行けないのですが、
今度行ったら絶対見てこよう!と心に決めていたら、
あみぱまさんが連絡をくれて、タイガーで買ってきてくれました~♪

ダイソーの目覚まし時計よりも一回り小さいタイプです。
かわゆい♪

201401 (65)

ちょっと自分なりに手を加えたくなって
色々と見てみたら、文字盤部分がパコッ!と外れるタイプのようです。

よっしゃ!!と、PC立ち上げワードを起動。
こんなのを作ってみました。

オリジナルの文字盤。
もともと付いている文字盤もシールのようだったので
上からペッタンと貼りつけて、時計を元に戻しました。

201401 (66)

ちょっとオリジナル感出たかな?
また飽きてきたら違う文字盤作っても楽しいな。
リトルミィのイラストを入れても可愛いかもだし、
マリメッコやアラビアのお皿の好きなデザインを入れても可愛いかも。

飽きたらやってみたいと思います。

201401 (67)


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2014.02.08 / Top↑
人生初、タイガーに行ってまいりました。
週末に行ってみたのですが、すごい混みようでした。
やはりカラフルなお品が多い印象でした。
でも、可愛い雑貨たちがいっぱいでした。

レジは2階までの長蛇の列。
次からは平日行くのがベストですね。

そんな中で、プチプラを選んできたのがこちらです。

紐やリボン、封筒やデザインペーパー。
キッチンペーパーです。

なかなか面白いデザインのものが多くて勉強になりました。

201309 (85)

近所にあるASOKOにも足を運んでみましたが、
イマイチ私の好きなものが発見できず。

こちらだけお買い上げ~。
スタンプです。

キャンドゥで売られているスタンプに似た感じでした。

201309 (86)


100均好きからすると、
やはり割高感が少しあり、私の好きな路線からは少し離れているので
次行くのは来年かなぁ~といった感想でした。

でも、面白いデザインが豊富にそろっているので
とても勉強になりました。







↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村




2013.10.10 / Top↑
いつも、指をくわえて見ているサイトがあります。
雑貨好きさんの心をくすぐる商品ラインナップ。
Salut!です。

残念ながら大阪にはショップがなく、
ショップブログで新商品や割引商品が出ると
いいなぁ~。欲しいなぁ~と思っていました。

それがね、
実はね、
今日なにげにブログを見ていたら
な!な!なんと!!
今年の9月に大阪上陸となっ!!
なんばマルイにOPENするそうです。

もうね、大喜びです私。
9月まで節約しておきますっ!
お買い物リストアップしておきますっ。

はぁ~嬉しいっ。
何を買おうか悩む~。
これからはいつでもお買い物に行けるようになって嬉しい限りです。
9月が待ち遠しい~っ。


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村



2012.07.17 / Top↑
6月をメドに、
大阪に北欧の100均が出来るみたいですね。

デンマークの人気雑貨チェーン「タイガー」さんが
出店してくるみたい。

北欧デザインは可愛いから、
とっても楽しみ☆
カラフルな色合いは、我が家には合わないんだけど、
手芸用品などのデザインに期待したいなぁって思います。

ブログでつぶやいてみました~(笑)


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2012.02.06 / Top↑
若い頃って、私はオレンジや黄緑などのポップ系なインテリアが好きで
派手~な部屋に住んでいました。

が、おばちゃんになって古道具にハマり、
それに合う色合いの食器が好きになりました。
本当は、コッテリ土!って感じの陶器を揃えたいのですが、
お高いでしょ~。
チビがいると使うのためらっちゃうし。
もっとおばちゃん、もしくはお婆ちゃんになった時に
大事に使える器を少し集めれるようになればいいなと思います。

今は、アンバーなお色が大好き☆
あれやこれやと集めてはお茶して楽しんでいます。

そこで、ちょっと我が家のチョコ色をご紹介☆

といっても、皆さんよぉくご存じなものが多いと思います。

まず、最近噂になっていたのがこちら。
セリアのチョコ色食器。

ナチュの木製皿とホーロースプーンを合わせると
相性バッチリ!サイズもばっちりでした。
こうやってセットして置いておくと使いやすいですよね。

グラタン皿は3サイズ形違いで販売されています。

201112 (123)

同じくセリアのチョコ色食器。
マグは沢山あるけれど、これ!ってのがなくて。
これは少し大きめサイズのマグ。
普段使いには最高。
ホッコリカフェタイムではなく、
家事の合間にチョイ飲みしたい時に、ガッツリ量が入ります。

左のC&Sはナチュのもの。
こちらもお気に入りで、スプーンと小鉢もコンプリートしてます。
お友達とのカフェタイムに大活躍してくれています。

201112 (122)

こちらもナチュ。
C&Sはセットで105円と驚きのお値段。
同じようなのが雑貨屋さんで高額で売っていてビックリしたことが。
あっという間に売り切れてしまってました。
もっと買っておけばよかったなぁ。

可愛い形で大小サイズのあるガラス器。
こちらはサラダを入れたりするのに丁度いいんです。
食卓にはよく使うアイテムです。

201112 (119)

こちらはフリマで購入した激安メディカル瓶。
蓋が無いので安かったの。
これもお気に入りアンバーの一つ。

201112 (118)

窓辺に置くと、光が通って綺麗なんですよね。

201112 (117)

こちらが最もお気に入り☆
昔、banabanaというお店で買ったもの。
その当時はまだアンバーがそれほど好きではなくて
デザインが可愛いなと手にした一枚です。
315円だったのですが、もっと買っておけばよかったわぁと後悔。

201112 (120)

そして、セリアからは
アンバーの薬瓶が出ましたね。
とっても深いいい色をしていますよ。
結構オーラ出てます(笑)

この調子で、ガラス製エッフェル塔のアンバーも出て欲しいものですね~♪

201112 (109)

その他にも、
お気に入りのペンダントライトは
昔の古いアンバーガラス器が使われたものだったり、
おいちゃんとこのんの、古いボトルだったり、
我が家にはアンバーが沢山あったりします。

好きなものに囲まれて、眺めて生活できるって幸せですね~♪

難点は、
夏にちょっと見た目暑い(笑)
だから私は寒くても冬がだぁい好き☆


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村


2011.12.17 / Top↑
以前、リサーチ会社の方の目にとまり、
お話を頂いた「がっちりアカデミー」

とっても楽しく出演させていただきました。

その放送をきっかけに、
今度はケーブルテレビのお話を頂くことになりました。

私の名前だけで検索してたどり着いてくださったとのこと。
全く関係のないルートから電話がかかってきて驚きました。

さて本当は11月中ごろの放送にということでしたが
その後連絡がなかったので、企画がなくなったのかと思っていたのですが、
まだ企画が生きていたようで、
今日打ち合わせでした。

よくよく話を伺うと、ど~やら生放送らしい・・・。
私、とんでもない失態とかやらかしたりしないでしょうか?
大丈夫かなぁ?

20分もあるんだって。出演・・・。
一般受けするキッチン便利グッズや収納グッズな内容よりも、
私らしいマニアな内容で行きたいなぁって思っています。

比較的制限なく
私の好きな事を紹介していただけるということだったので
今から楽しみです☆

一般ウケ狙いはしないので、内容はマニアックですよ。

VTR用の撮影もあるので
それが終わったら、こちらで詳細をお知らせいたします♪


↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2011.11.25 / Top↑
昨夜、深夜から朝にかけて、
私のプチ凹みエピソードを時間限定で載せていました。

深夜にもかかわらず、
温かい励ましや応援のお言葉頂いて有難うございました。

数日、モヤモヤして吐きだしたい気持ちになりつつ、
声を大にして書いちゃう勇気も出ず。
ブログに文章にして数時間ですが公開して、
色々なお言葉をいただけて気持ちも温かく落ち着くことができました。

長々とした文章を読んで下さり、
また、色々な温かいコメントを頂いてとても嬉しかったです。
パワーが湧いてきました♪

これからも今まで通り、
私らしいブログにしていきたいと思いますので、
お付き合いのほどよろしくお願いいたします。


2011.09.26 / Top↑
先日、スチール引き出しのシールを剥がすために購入した
シール剥がし液ですが余っちゃいました。
ん~何かに使えないかなぁと思いつきました。

併用して以前機械油も100均で購入していたので
これも使うことに。

201105 (50)

綿棒にシール剥がし液を浸し、
シールなどを切った時に付着したハサミの糊を
綺麗に除去。

その後、機械油を綿棒に浸し、
留め部分や摩擦する部分に油を塗布します。

手順はたったこれだけ。

でもね、びっくりするくらいハサミの稼働が軽くなって
切れ味が良くなるんです。
ちょっとの違いが大きな違い。

ハサミって徐々に稼働が固くなったりするので
意外に使いにくくなっているのに気付きにくいんですよね。
これ、やってみるとビックリするほど稼働が軽くなって面白いですよ。
試してみてねっ☆

よっしゃ!いっちょやってみたろか~!という方は

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
2011.05.09 / Top↑