今月開催されるイベントへ納品するために、
紫陽花ブローチを作りました。
ラッピング楽しい~♪
どなたかの胸元やバッグにつけて楽しんでもらえたらいいな。

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
どうしてもPC開くより、インスタアップしてる方がお手軽で
ブログがご無沙汰になっちゃってます。
が!こちらもたまぁに(笑)更新しますよ~。
最近ハマっているのが「リフ編み」という編み方。
お花が連続で咲いているような模様ができてめちゃめちゃ可愛いんです。

確か大学時代に奮発して買った毛糸。
1玉ン百円する、とっても高価な毛糸。
ただ、モヘアでめっちゃ絡まるのでカギ編みには向かず。
でも捨てるには高価すぎる毛糸だったのでズゥっと持ってました。
ようやくかぎ針でも編めそうな編み方だわっ!!と取り掛かったものの、カラム絡む~!!
根性で編んでます。
夏なのに、汗かきながら冬糸で編んでます。
この秋、ネックウォーマーになる予定です。

さて、この編み方を見ていたら、どうしても紫陽花に見えてきちゃって。
葉っぱを編んでつけたら、やっぱり~♪紫陽花に早変わり。

紫陽花色にしてみたら、なお一層紫陽花に見えるかも~♪
カトラリーコースターもセットにしてみました。

こんな感じで、お茶のお供にいかがでしょ?

オーダーも承ります♪
こちらのコースターが400円。
カトラリーコースターが200円。
セットで購入してもらえると100円引かせてもらいます。
単品でもセットでもOKです☆
ただ、こちらの糸が終了してしまいましたので
もう少し薄い青か、水色かリネンかになります。
糸がなくなり次第オーダーストップです。
って、はたしてオーダー入るのか?????
謎ですが、欲しい方は鍵コメでお知らせくださいね~♪
妊娠中に大体のサイズで編んでいたドングリ帽子は
思った以上に大きくて
小さく生まれた三男には合わなかったので
サイズ修正。
お星様もくっつけて男の子用っぽく。
その帽子ももうキツキツになってきました。
だって、産まれてきた時の倍にまで成長してるんですもん。
そりゃかぶれなくなるワケだ。
夏が過ぎ、また寒くなりだしたら
新しく編んであげようね。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
去年もREON用に編みましたが、今年は編み方を変えて。
柔らかくなって付け心地も良くなりました。
お友達の女の子用に白黒で。
丸みのあるリボンと木ボタンで甘さをプラスしました。
この冬、外遊びの際にはい~っぱい使ってくれるといいなぁ。

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
なので、ピンクっていう色には縁遠い。
手作りが好きなので、服とか可愛いふりふり~なのを作ったりしたかったのですが、
しかたないですねぇ。
ということで、
お友達のオチビちゃん用に夏糸で小さなポーチを作ってみました。
ピンクって可愛いねぇ。
私にとっては凄く新鮮。
夏頃にはアメちゃんやハンカチを入れて、この小さなポーチを使ってもらえるかなぁ?
と想像しながらアミアミしました。

我が家のガキンチョ、MAITOとREONにも
お揃いの男前ポーチでも作ってやろうかなぁ。
気が向いたらね(笑)
天気がいい日に気が向いたので、ちょこっと模様替え。
おトイレの2段シェルフを崩して、二枚並べて板を渡し、
ブライワックスを塗りなおしました。
そこにフリマで手に入れた古道具を並べました。
イベントで手に入れた可愛いボタニカルスタンプも壁にペッタン☆
私にしてはシンプルな感じ♪
といってもモリモリですが(笑)
これからの季節、硝子モノに心奪われる季節。
暑くなってきたら、今度は硝子モノをここに並べたいなぁ。

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
フェイスブックやコメントで予想を書き込んでいただいて有難うございました。
こちら!

直径10センチほどのアンバーガラス製。
底がなく、深さのある蓋のような形。
私は最初見たとき、ランプシェードと間違えました。
が、てっぺんに持ち手がついていて、全く何に使われていたものか分からず。
ギブで、お店の人に使い方を伺うと、
なんと、スナッファー(火消し)だとのこと!
小さなキャンドルに直接かぶせて火を消すモノだそうです。
なるほどぉぉ!!洒落てるわぁぁ!!
ということで購入決定に至ったわけです。
お店の方は、LEDキャンドルにこちらをかぶせて楽しんでおられるそうで、
私もそのアイデア頂き~♪ってルンルンでした。
みなさん、スッキリされましたか~(笑)
ちょっと気になった紙バンドの石畳編み。
ネットで作り方を検索して作ってみました。
ん!可愛いかも~♪
下に敷いているのはカギ編みの石畳編み。
この編み方も味があって好きなんだな~。
手作りコースターが続々増えちゃってます。

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
朝晩は涼しくなってきて、窓から入ってくる風が心地いいですね。
気をつけないと明け方はスッと寒いくらい。
早速MAITOが気温の変化についていけずに、鼻ズビっとしています。
それでも、去年は喘息で二回入院していましたが
今年は発作を2度ほど起こしたものの、自宅の吸入で落ち着き、
まだ入院はしていません。
気温が下がるこれからが勝負ですが、
ぐっと身長も伸び、食欲も上がり、身体がしっかりしてきたようで
少し丈夫になったようです。とはいってもまだまだひ弱ですが。
REONは、話題性がないくらい丈夫(笑)
食べに食べ、食べすぎて下すぐらいです。
平和な次男です。
さて、苦手な夏も過ぎ去ろうとしています。
100円ショップではハロウィンやら来年のカレンダーやらが店頭に並ぶ中、
冬毛糸が続々入荷してきています。
ストック毛糸があるので、汗をかきつつ冬毛糸で編んでみました。
手仕事会メンバーは、ブローチ好きさんが多くて、
私もその影響を受け、ブローチいっぱい作っちゃってます。
小さなものなので、あっという間に編めるのも楽しいところ。
カギ編みでも色々なブローチが作れます。
大きめの胡桃ボタンキットを編みくるんだもの。
丸を二つつなげて蝶の形にしたもの。
作りだすと楽しくって♪
最近お出かけには必ずブローチ付けるようにしています。

ブローチのプレゼント企画~もできたらいいなぁ。
できるかなぁ。
時間ができたらやってみたいと思います。
お楽しみに~♪
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
珍しく、「これ作ってほしい!」と言われたので
かぁちゃん、頑張って夜なべして作ったべな。
ペットボトルホルダーです。
色や材料を変えて好きな雰囲気にアレンジしました。

明日、遠足だから持たせようかな♪

↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村
一つ作ってみました。
そしたら可愛くて、作るのが楽しくなって量産。
女の子に使ってもらいたくて、女子ママさんへプレゼント。

台紙は以前キャンドゥで購入したフレークシールの台紙を使いました。
厚みもあって色も可愛くて、作った靴にぴったりでした。

数週間前からパパが持って帰ってきた風邪が家に蔓延し、
チビも私もゲホゲホしてます。
今年の風邪は胃腸にくるのか、MAITOはお腹がゆるゆる。
咳もなかなかとれません。
あれだけマスクして!って言ってたのに、
しないパパのおかげで家族全員大迷惑!!!
マスク、大事です。
急に真夏日だったり春日だったりと
体調管理が難しい季節なので、
皆さんもお気を付けくださいね。
↓ポチ頂けると励みになります☆

にほんブログ村