(旦那っちはお部屋のお掃除係。笑)
午後から久々のデートしてきました♪
昨夜、唐突に旦那っちが
「いいとこ行こうか!」
というので、どこかいな?って思ってたら
なんと、旦那っちの口から出てきたのは
奈良にある雑貨好きなら誰もが知っているお店
「くるみの木」
でした。
ビックリしましたね~。
全く興味のない旦那っちなのに。
なんでも、新聞にくるみの木の本の宣伝がのっていたらしく、
私のドストライクなお店だと思ってくれたようです。
で、雨が降らないといいなぁと思いつつ(昨晩は大雨でしたね。そういえば。)
お昼はいい天気だったので行ってまいりました~。
初・くるみの木。
森の中にあるのかな?というイメージでしたが
線路横の住宅街ど真ん中なところにあってびっくりしました。
でも、その一角だけ時間が止まっているような空間。
とても素敵な雰囲気でした。



こじんまりとしたブティックと雑貨屋さんとカフェ。
雑貨屋さんにはこだわりの作家さん商品がシンプルに並べられていました。
カフェは残念ながらランチが終了していて
美味しいトーストとケーキセットをいただいて
少々食べ過ぎ(笑)
店内はちょっと撮影しにくい雰囲気だったので、
待合室の風景を。


私が気になったのは果実酒。
店内にもとてもたくさんの果実酒があって
メディカルボトルにも小さな果実酒。
色もきれいで、私も作ってみたくなっちゃいました。
どこかでブルーベリーやブラックベリーを手に入れたら作ってみよう♪
美味しくて飾っても綺麗だったら作るっきゃないでしょ~♪

お店の外には可愛い小さな椅子。


実のなる木がメインに植わっています。
こちらは真っ赤に熟したグミ。

秋口には倍ほどに膨らんで色づくブルーベリー。





こんなこじんまりした一軒家が欲しいなぁって思っちゃいましたが、
夢のまた夢。
今のマンションでせいいっぱい自分流に楽しみたいと思います。
くるみの木を後にして、向かった先は映画館♪
デートっぽいでしょ~☆
昔、スタジオの先生にコンプリートボックスを借りて夫婦でハマった海外ドラマ。
それが映画化になったということで見に行ってきました。
マニアックですよ~。
それはなんと
「スタートレック!」
私が好きなのはボイジャーの時のクルー。
今回はそれ以前の物語のようでしたが、
全く背景を知らなくても楽しめる映画でした。
約2時間半の映画でしたがあっという間でした。
今日は一日、デート!!!!
っていうデートが久々にできて、とってもとっても楽しかったです☆
来週末はIKEAに連れて行ってもらおうかなぁ~♪
なのに、手すりが付いているもんだからもっとせまい。
邪魔だなぁって思って思い切って取ったものの、
こんな穴が3箇所。
むむむ。
どうやって隠そう??

とりあえずあきっぱなしはかっこ悪いので
手持ちのもので何か使えないかと考えたところ、
ぴったりサイズのものを発見!
そう!
切り文字シリーズのお花柄です。
丁度3枚105円のを買っていたので
これを活用すべく採用!
両面テープをチョピット貼って

貼ってみたら、穴から穴の長さが丁度ぴったり!
ナチュラルな色だから邪魔な感じもしないし♪
壁紙がへこんでいるのは手すりの接続部分の枠の形なんです。
でも、これも見ようによっては模様に見えるし(ネガティブ♪)
とりあえず、これでしばらく様子を見ることにします。

素敵な、素敵な引っ越し祝いをいただきました~♪
.jpg)
バラがメインのブリザードフラワー。
とても綺麗な色のバラがブリザードに。
.jpg)
アクセントにちょこんとホワイトミニベアーがあったりと
とても可愛いの♪
このテーブルとも相性バッチリ!
とっても嬉しかったです♪
お姉ちゃん、ありがとうございました~♪
.jpg)
まだまだ使い勝手の悪い配置があったりして
検討箇所はたくさんありますが、
今私が一番お気に入りの一角をご紹介いたします。
それがこちら!
.jpg)
新しく仲間入りしたオールドチークテーブルと
小さな小部屋に分かれた棚。
この棚、お値段なんと約1700円。
激安なのに、色といいつくりといいとてもしっかりしたもので
前の家のときに買って温めていたものです。
やっとここにきて日の目が!
テーブルの色と合っていて、とても良い感じなんです。
ここでボォッとお茶を飲むのがお気に入り♪
ミニチュアを飾ったり、
セリアのスタンプをところどころに飾ってディスプレイ☆
まさか本当に自分のウチのテーブルになるなんて
想像もしていなかったからテンション↑↑
お披露目いたします♪
じゃん!
.jpg)
ど~ですか?
このキチャナイ感(笑)
見る人が見たら素敵なテーブル♪
見る人が見たらキチャナイテーブル(汗)
こんな溝があったり、
.jpg)
ガレガレしていたり
.jpg)
接ぎ木していたり。
.jpg)
でも、古いチーク材が使われていて
とても雰囲気タップリなテーブルなんです。
雑貨屋さんや、雑貨撮影、カフェのオーナーが購入されるそうです。
照明を暗めに落として、
傷や木の質感の陰影がハッキリすると
ムード満点のテーブルになるんです♪
もちろん、雑貨を置いて撮影しても
100均商品じゃないみたいに見えるんですよ♪
試しに撮ってみました。
ダイソーの変哲もないガラスピッチャー
.jpg)
どですか?
.jpg)
.jpg)
100均で買った雑貨の撮影は
もっぱらこちらのテーブルで出来そうです♪
ふふふ~楽しみ☆
ランチョンマットやドイリーを使って
カフェ風お家ご飯とか作りたいなぁ~って
そんな洒落たご飯つくれないですけどね~。
ちなみにスツールも買っちゃいました。
使わなくなったら壁際において
雑貨ディスプレイスペースとしても使えそうです♪
.jpg)
今日が仕事納め。
明日から大型の年末年始休みとなります♪ヤタァ!
お家の片付けと
ロンデの躾に追われるでしょうけど、頑張りたいと思います♪
もう長年のお付き合いになっているお友達が
先日、8ヶ月になる娘ちゃんと一緒に遊びに来てくれました。
お肌ツルツルでぷくぷくでかわいかったぁ。
人見知りが少しあって
抱っこはさせてもらえなかったけど癒されましたぁ♪
そして、
引っ越し祝いにと鉢植えをいただきました♪
ブログで我が家の雰囲気を見てくれて
こんなのだったら似合うかな?と
お気に入りの花屋さんで選んでくれたようです。
あつらえたかのように、我が家にピッタリの色で
とっても素敵な雰囲気の鉢と植物にウットリ♪
これでまた一歩、お洒落で長居したくなるお部屋に近づきました。
ほんとアリガトね~♪
大事に、大事に育てたいと思います☆
.jpg)
.jpg)
引っ越す前からダイニングテーブルを探していたのですが
難波でとても可愛いお店を発見していて
そこのテーブルがめちゃ可愛いのなんのって。
でも、古材で作られているために接ぎ木があったり
欠けていたり傷だらけだったり、スキマがあったり、クギ跡があったり。
見る人にとっては小汚いテーブルなんです。
でもしかりしたチーク材で出来ていて重厚。
薄暗がりでは明暗が付いてとても雰囲気のあるテーブルです。
来年からはチーク材の値段が上がるらしく
今のお値段では買えないらしいです。
良く、雑誌撮影のためにレンタルされたりもして、
もっぱら買って行かれるのはカフェのオーナーさんだとか。
営業上手なお姉さんに乗せられて、
遂にテーブル買っちゃいました。
しかも、大小のスツールも!
こちらも古材で作られています。
狙っていたけど古材なだけに、諦めかけていたテーブル。
買ってくれた旦那ちゃんに感謝です♪
先週に買ったソファーとテレビ台も明日搬入。
ガラリと部屋が変わりそうな予感がします。
というか、やっと部屋らしくなるような気がします。
明日が楽しみで仕方ありません♪
そして、そして!
かなりご老体の☆にぁ☆家のバイク!アクシス君。
黒いプラの部分が日焼けて白くなり、
ライトがガタガタしていたり、寒い日はエンジンがかかりにくかったりと、
ご老体ぶりを発揮しながらも
私の良き100均めぐりパートナーとして頑張ってくれていました。
どこへでもアクシス君でパヤパヤ。
運転しやすい子でした。
が!遂に買いかえ時となり、
土曜日バイクを買っちゃいました。
アクシス君よりも少し車体の大きいシグナス君!
私は中免を持っているので(400CCも乗ってました)
100CCのアクシス君を乗り回していたのですが
今回はグレードが上がって125CC♪
2サイクルから4サイクルへ!
どれだけ走りが変わるのかが楽しみです♪
カッコ良くブラックを買いました。
これで髪の毛がでないようにイカツいメットかぶって
ジャンパー着込んで走ってたら、まるきり男だね。
ってか、男にしか見えないし。
私ガタイいいし。
ま、そっちのほうが車にあおられたりしないので
安全なんですよ。
女だって分かったらイジメに来るたちの悪いのもいますからね。
今日、ニューバイクを引き取りに行ってきます♪
仮のナンバープレート(赤車線が入ってるやつ)で走ります。
パクられないように
盗難保険に3重ロックに大変です。
警察はアテにならないですからね~。
自分の財産は自分で守るしかないんです。
特に原チャの盗難は多いので、警察も大して本気で対処してくれません。
欠伸して聞いてる警官も過去に居たしね。
人が必死に説明してるのに奥で平気で居眠ってる警官も居るし。
最低よね。
警察のグチは沢山あるよ~♪
私は信用してません。あはは。
お口直しに。
.jpg)
前買ったレンゲローズは枯らしてしまったので、
再度チャレンジ!
さて、
今日から一週間、とても目まぐるしい週になりそうです。
頑張るゾォ!
目星は付けてるんですが、
先立つものが無くて
今はまだオコタでの地べた生活を送っています。
がっ!
電気は必要!
ってことで買ってみました。
憧れのスタバライト!
本当は、ミルクガラスのシンプルなのが欲しかったんですが
買いに行った先で、マトモなのがこれしかなく断念。
買ってみました。
どないでしょ?
スタバで、レジを済ませたら、
「赤いランプの下でお待ち下さい。」
って言われたことナイですか?(私が行くスタバだけ?)
そんなイメージのライトです。
どうしてもペンダントライトを付けたくて。
レールを取り付けてせっせと自分で取り付けてみました。
が!
旦那ちゃんの身長が180センチ。
真下を通ると頭がライトにゴッチン!当たりますね~。
私は当たらないからいいけどね。
この下にダイニングテーブルが来る予定だから
そうなったら問題なくなるんだけどね~☆
それと、
右側のだけ少し色が違うと思いません?
少し黒みの入ったガラスになっていたんです。
焼きの問題で色むらが出るらしく、今日交換に来て貰います。

また、頑張って働いて
小銭が貯まったら、シンプルな色の可愛いライトを買おうと思います♪
それもまた楽し♪
築20年以上のマンションでとても広かったんですが
窓がとにかくでっかくて
規定のカーテンでは寸法が全く足らずに
オーダーしたらン万円しました。
季節毎にカーテンを変えたかった私も、流石に断念。
今回のマンションの窓は規定範囲内なので
ニトリで少し奮発して貰い、リネンのカーテンを購入しました。
部屋の雰囲気が軟らかい薄い雰囲気なので
リネンのカーテンがピッタリ!
ザックリとした質感に光が透けるととても素敵な雰囲気です。
飽きてきたら、レースをポイントに縫いつけてみたりしても可愛いですよね。
色々とアレンジができそうです♪

あ!でもうず高く積まれているのには変わりなく。
今日もせっせとダンボール処分ですが。
引越しするまで、約20年物の電子レンジを使っていた私。
くるくる回るし、食べ物の上は熱々だけど、下は冷たい温め機能つき!
よくぞ、ここまで一度も壊れずに来たもんだ。
と感心するくらいでした。
がっ!
引越しを期に新しい電子レンジを導入することになりましたぁ♪
それがこちら!
「ビストロ」君です。
旦那っち、頑張ってくれました。買っちゃいました。
で、
使い心地はというと、最高です。
冷凍ご飯も綺麗に温まります(笑)
グリル機能ではお魚も焼くことができるらしいです。
焼きそば、茶碗蒸し。
私が一番嬉しかったのは、茹で機能。
我が家はお野菜を沢山とるように心がけているので
野菜をよく茹でます。
大雑把な0型さんの私は、よく茹で過ぎたりしていたんです。
が!
このビストロ君は、熱々のスチームで茹でてくれるので
栄養はそのままで、程よい具合に茹で上げてくれます。
お湯を沸かす必要もなく、ラップも要らず。入れてポン!
なんて男前な仕事をするんでしょう!
根野菜もゆでる機能があるようです。
これから徐々に使って行きたいと思います♪

そして!
旦那っちの大親友夫妻から引っ越し祝いのお酒がっ!
しかも、なんとメインは私!
私のお酒~♪
一升瓶2本の美味しそうな梅酒を2本いただきました♪
早速グビグビ晩酌させていただいております☆
ありがと~♪
疲れた体に美酒が染み渡るぜぇ。

